楽天カードの海外旅行傷害保険の申請のやり方

クレジットカードには海外旅行時のトラブルに対応できる保険が付帯されています。
楽天カードの海外旅行傷害保険を受け取るには「楽天カードを利用していること」と「必要書類を用意しておくこと」の2点がとても重要です。
今回は、楽天カードの海外旅行傷害保険の申請方法を分かりやすく解説します。
保険が有効になる条件
まず最初に、クレジットカードに付帯されている海外旅行傷害保険には、自動付帯と利用付帯の2種類があります。
保険の種類は2種類ある
- 自動付帯:クレジットカードを持っているだけでOK
- 利用付帯:前もって旅行費用などをカードで支払う必要がある
楽天カードの海外旅行傷害保険は利用付帯になります。旅行代を楽天カードで払わないと保険金は支払われませんので注意しましょう。
といっても、旅行代金は必ず支払う事なので、その時に楽天カードで支払えばOKだけの事です。
楽天カードで支払いをしているのが条件
楽天カードの場合、利用付帯の定義が少し広範囲なのがメリットです。
他社のクレジットカードだと旅行代金の支払いを要求されるのが普通ですが、楽天カードは以下の支払いでOKです。
楽天カードの利用付帯の条件
- 自宅から出発空港までの公共交通機関交通費
- 海外旅行のパックツアー代金
以上の条件を具体的な表にすると、以下のようになります。
利用例 | 保険適用対象 | ||
自宅から出発空港までの交通費 | ・成田空港までの成田エクスプレス乗車代金 ・成田空港までの新幹線代 ・羽田空港までのリムジンバス乗車代金 ・自宅から空港までのタクシー代 |
〇出国前の決済 ※1円でも楽天カードで決済していればOK |
×出国後の決済 |
海外旅行代金に該当するもの | ・渡航先への航空券 ・旅行代理店で予約した海外パックツアー料金 |
〇出国前の決済 ※1円でも楽天カードで決済していればOK |
×出国後の決済 |
保険の対象外になるもの | ・空港までのガソリン代、高速道路料金、駐車場料金 ・国内、海外でのレンタカー料金 ・海外出発前に宿泊した国内宿泊料金 ・海外でのホテル宿泊料金 |
※自家用車の利用は公共交通機関に該当しないため対象外 |
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
ETC | 500円(税別) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
もっと詳しく、楽天カードのメリット・デメリットはこちらで確認できます。
保険の対象はどこまで?
海外旅行といっても、1人旅もあれば家族旅行や友達との旅行など、同伴者もさまざまです。
旅行代金を楽天カードで支払った場合、「どこまでの同伴者が保険適用されるのか?」も気になるところです。
以下は同伴者が居る場合の保険適用範囲を表にしたものです。原則として本会員と家族カードは保険が適用されます。
つまり、3人家族で妻が家族カードを持っていると保険は適用されますが、子供は適用されません。
旅行のパターン | 保険適用 | 詳細 |
家族旅行 | ○ | 夫と妻がそれぞれ楽天カードを持っており、各自の旅行代金を自分の楽天カードで支払った |
× | 夫のみが楽天カードを持っており、夫のカードで2人分の旅行代金を支払った(妻はカード未保持者なのでNG) | |
△(一部) | 夫が家族全員分の旅行代金を楽天カードで支払った。妻は家族カードを持っているが、子どもは家族カードを持っていない(家族カードを持っている妻だけが保険適用) | |
友人との旅行 | ○ | 友達全員が楽天カードを持っており、代表者が友達全員の旅行代金を支払った |
× | 友達全員が楽天カードを持っているが、自分だけが楽天カードで決済し、友達は他社のクレジットカードで決済した |
なお、上記は楽天カードの一般的な条件を表にしたもので、上記に当てはまらないパターンもあります。
関連記事
また、楽天ブラックカードや楽天プレミアムカードの保険条件とは異なりますので、詳しくはこのコラムの最後にある「楽天カード株式会社 保険デスク」へ問い合わせることをおすすめします。
補償内容と保険金額
楽天カードの海外旅行傷害保険は、旅行時に発生した死亡事故補償や疾病治療のための費用、さらには「旅行に持参したデジカメが壊れた」などの、携行品損害にも対応可能です。
補償内容と保険金額をおさらい
以下は、楽天カードの海外旅行傷害保険の補償内容を表にしたものです。
保険の種類 | 保険金額 | ||
限度額など | 楽天カード | 楽天プレミアムカード | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高額 | 2,000万円 | 5,000万円 |
傷害治療費用 | 1事故の限度額 | 200万円 | 300万円 |
疾病治療費用 | 1疾病の限度額 | 200万円 | 300万円 |
賠償責任(免責なし) | 1事故の限度額 | 2,000万円 | 3,000万円 |
救援者費用 | 年間限度額 | 200万円 | 200万円 |
携行品損害 (免責金額3,000円) |
年間限度額 | 20万円 | 50万円 |
※携行品損害は、1個・1組・1対あたり10万円が限度額
携行品って分かりにくいですが、日常から身に着けているモノを言います。具体的には時計・カバン・携帯電話・カメラなどです。
海外旅行での事故補償でよく発生するケースはこんな感じです。
よくあるパターン
- 海外旅行中にカメラや宝石などが盗難に遭った…10万円を限度として時価または修理費を補償
- 宿泊先のホテルの部屋にある備品を壊してしまった…1回の事故につき2,000万円を限度として補償
- 海外旅行中に食アタリになり現地の病院で治療を受けた…医師の診療費や治療費など最高200万円まで補償
補償期間はどのくらい?
海外旅行中に病気になったり事故に遭ったりした場合は、事故や病気になった時点で楽天カードに連絡を入れましょう。
楽天カードの海外旅行傷害保険は、日本を出国してから3ヶ月後の午後12時には補償対象期間が終了します。
とくに、旅行から帰ってきてから「デジカメが壊れていた」「持っていた貴金属が盗まれた」と気づく場合がありますが、現地での事故や犯罪の補償を受けるためには、地元警察への届け出など旅行中にやっておく手続きがあります。
「日本に帰ってからゆっくり申請しよう」と思っても、保険金が支払われないケースもありますので、とにかく保険の請求は迅速にするのが大切です。
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
ETC | 500円(税別) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
実際に保険を申請してみる
楽天カードの海外旅行傷害保険を利用して補償を受ける場合には、まずは「楽天カード株式会社保険デスク※楽天損保」に電話をする必要があります。
保険金請求の手順と必要なもの
以下に代表的な病気や事故の場合の手続きの流れをまとめていますので、参考になればと思います。
病気やケガの場合
- STEP1…現地で病気やケガをした
- STEP2…病院で診察を受ける(医療費は立て替え払い。領収書と診断書を入手)
- STEP3…楽天カードへ保険金請求
携行品損害の場合
- STEP1…現地でカメラを盗まれた
- STEP2…現地警察に届け出(事故証明書など必要書類の取り付け)
- STEP3…楽天カードへ保険金請求
保険金の請求には必ず「必要書類」がいります。必要書類のほとんどは「現地で取得すべきもの」で、帰国してからの書類請求となると、かなり面倒な手続きが必要となるので、以下のようなチェック表を作って携行しておくことをおすすめします。
<主な保険金請求に必要な書類>
保険請求の例 | 必要書類 |
現地で病気になった場合の治療費用 | ・保険金請求書及び事故状況報告書、パスポート(コピー) ・事故証明書、医師の診断書 ・治療費明細書および領収書 ・楽天カード利用明細控 ・その他必要と認められる書類 |
携行品損害 | ・保険金請求書及び事故状況報告書、パスポート(コピー) ・事故証明書、損害物の修理見積書、損害証明書および写真 ・購入時の価格・購入先を示す書類 ・楽天カード利用明細控 ・その他必要と認められる書類 |
医師の診断書代金は保険金対象外。保険金請求額が10万円以下の場合は原則省略可能です。
まとめ
楽天カード海外旅行傷害保険の問い合わせ先
最後に楽天カードの海外旅行傷害保険に関する問い合わせを書いておきます。いざという時に便利です。
海外旅行中にはどんな事故が起こるかわかりません。不安なことは事前に相談して、事故や病気が発生したらすぐに連絡を入れるようにしましょう。
楽天カード海外旅行傷害保険の問い合わせ先
- 楽天カード株式会社 保険デスク(楽天損保)
- TEL:0120-456-029(年中無休、24時間対応、フリーダイヤル)
- 018-888-9289(年中無休、24時間対応、有料)
- 81-18-888-9289(海外渡航先からの事故相談)
(※保険金請求は、事故発生日から30日以内に電話をするようにしてください)
今回は楽天カードの海外旅行傷害保険について詳しく解説しました。このコラムでお伝えした内容のおさらいになります。
楽天カードの海外旅行傷害保険のまとめ
- 旅行代金を楽天カードで決済しないと保険対象外
- 空港までの公共交通機関でも保険は降りる
- 楽天カードを持っていないと適用されない(家族でも不可)
- 保険の適用を受けるには、現地での必要書類の取得とすみやかな連絡が大切
以上、楽天カードの海外旅行傷害保険の申請のやり方のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
このコラムにおすすめのカード
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
ETC | 500円(税別) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー