すき家はクレジットカード払いや電子マネー・スマホ決済は使える?

画像引用:すき家
すき家で使える支払い方法
クレジットカード
すき家では、全ての店舗でクレジットカードが利用出来ます。
すき家で使えるクレジットカード
- VISA
- MaterCard
- JCB
- ダイナース
- アメックス
- 銀聯カード
銀聯カードも使えるので、中国から観光に来た方でも不便なく使えます。

すき家はタッチ決済にも対応しているので、対象のクレジットカードを持っている人はカードを通すより簡単に決済出来るのでおすすめです。
すき家で使えるタッチ決済
- Visaのタッチ決済
- Mastercardコンタクトレス
- JCBコンタクトレス
- アメックスコンタクトレス
使い方は、会計の時にレジで「クレジットカードで払います」と伝えて、あとは端末のランプが光ればカードをタッチすればOKです。
店舗別の支払い方法は、下記の公式サイトから検索出来ます。
関連記事
スマホ決済(QRコード決済)
すき家では、全店舗でPayPayやau PAYなどのスマホ決済(QRコード決済)を利用出来ます。
使えるコード決済
- ペイペイ
- LINEペイ
- メルペイ
- 楽天ペイ
- d払い
- au PAY
- アリペイ
- WeChat Pay
- UnionPay(銀聯)
- J-Coin Pay
人気のスマホ決済はだいたい利用でき、ユニオンペイやJ-Coin Payなどマイナーなものにも対応しています。
すき家ならどのスマホ決済でも使える、と思っていてOKです。
電子マネー
すき家は業界最大手とあって、対応している電子マネーの数も多いです。
すき家での支払い方法 | |
電子マネー | iD |
QUICPay | |
楽天Edy | |
CooCa | |
交通系電子マネー | Suica |
PASMO | |
manaca | |
SUGOCA | |
TOICA | |
nimoca | |
Kitaca | |
ICOCA | |
はやかけん | |
プリペイドカード | au PAYプリペイドカード |
LINE Payカード | |
ソフトバンクカード |
使えない電子マネーはWAONとnanacoくらいですが、レアケースとしてイオンモールなどテナントとして展開している店舗ではWAONも利用できる場合があります。
お金の知識がない事で、損をしているかもしれません。【無料】マネーリテラシー講座はこちらから
3つのポイントプログラム
すき家で貯まるポイントは3種類あり、楽天ポイント、dポイント、Tポイントのいずれか1つだけ、貯めたり使ったり出来ます。
以前はPontaポイントも貯めれましたが、2022年7月に4日に終了しました。
3つのポイントプログラム | ポイントの貯まり方 | ポイントの有効期限 |
楽天ポイント | 200円につき1ポイント (還元率0.5%) |
最終ポイント獲得から1年間 |
dポイント | 獲得してから4年間 | |
Tポイント | ポイントの最終変動日から1年間 |
3種類とも200円につき1ポイント(還元率0.5%)が貯まり、貯まったポイントは会計で1ポイント1円として使えます。
dポイントの有効期限は4年間と長いですが、楽天ポイントやTポイントは1度でもポイントを貯めれば有効期限が延びるので、有効期限は実質無期限です。
Q.楽天ポイントをつけた後、dポイントやTポイントを使ってお支払いはできる?
A.付与するポイントカードと利用するポイントカードを分けることはできません。
貯めるポイントと使うポイントは分けれないので、どれか1つだけ選んで利用しましょう。
普段、楽天市場で買い物をする人なら楽天ポイント、ドコモユーザーならdポイント、PayPayを使う人はポイント移行が出来るTポイントがおすすめです。
対象のポイントカードを持ってない人は、スマホアプリをダウンロードするか、各店舗で定員さんに「ポイントカードを下さい」と声をかければ無料で貰えます。
モバイルオーダー
すき家では、スマホで事前注文が出来る便利なモバイルオーダーサービスがあります。
スマホで注文と決済を済ませておけば、あとは店に行って商品を受け取るだけでOKなので、混む時間帯でもレジに並ばないでいいのがメリットです。
モバイルオーダーで使える決済方法
- クレジットカード
- PayPay
すき家のモバイルオーダーで使える支払い方法は、クレジットカード払いかPayPayだけなので、電子マネーは利用出来ません。
「モバイルオーダーで予約して店舗で支払う」といった事も出来ないので、支払いは注文と同時に行います。
注意点
- モバイルオーダーで貯まるポイントはdポイントだけ
すき家の店舗なら4種類のポイントの中から好きなポイントが貯めれますが、モバイルオーダーで貯まるポイントはdポイントのみです。
他のポイントを貯めたい場合は、モバイルオーダーではなく店頭で注文しましょう。
参考URL:すき家公式サイト すき家モバイルオーダーでdポイントがたまります!
すき家で使える商品券
すき家では、楽天市場で購入出来る「楽券(らっけん)」という回数券で支払いが出来ます。
楽券は紙の商品券ではなくスマホで発行するタイプのデジタルチケットで、決済時にスマホのバーコード画面を見せれば簡単に支払い完了します。
牛丼の値段
- 牛丼並盛り1食…350円
- 牛丼並盛り3食…1,050円
よくすき家に行く人は3食まとめ買いがお得です。楽券には有効期限があり、発券日から1ヶ月後の月末です。
楽天カード×楽天ペイで還元率2%
すき家は「楽天ポイント」「dポイント」「Tポイント」の加盟店なので、普段、楽天ポイントを貯めている人なら、楽天カードと楽天ペイを組み合わせて支払うのが1番おすすめです。
楽天カードからチャージした楽天ペイで支払うといつでもポイント還元率1.5%が貯まりますが、さらにポイントカード提示分を含めると、還元率は合計で2%までアップします。
ポイントの2重取り
- 楽天ペイ決済分:100円につき1P(還元率1%)
- クレジットカードからのチャージ…200円につき1ポイント(還元率0.5%)
- ポイントカード提示分…200円につき1ポイント(還元率0.5%)
合計還元率2%
ちなみに、楽天カードで決済してポイントカード提示した場合は還元率1.5%なので、楽天ペイで支払った方がお得です。
ポイントの後付けは出来ないので、楽天ペイで支払う前に楽天ポイントカードを忘れずに提示しましょう。
楽天カードのメリット
- 年会費が永年無料
- いつでも還元率1%
- 楽天市場でポイント3倍以上
- 楽天スーパーSALEでポイント最大10倍
- spuでポイント最大16倍
- 最高2,000万円の海外旅行保険が付帯(利用付帯)
楽天カードは、年会費無料で還元率が常時1%とポイントが貯まりやすいので、初めての1枚としても人気の高いです。
貯まったポイントは、すき家をはじめとする飲食店やコンビニ、ドラッグストアなどの街の加盟店や、楽天市場などのネットショッピングで1ポイント1円として使えます。
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
まとめ
まとめ
すき家では、主要クレジットカードや電子マネー、PayPayや楽天Payなど数多くのスマホ決済が使えるので、現金を持っていなくても気軽に立ち寄れます。
すき家の決済方法まとめ
- クレジット・電子マネー・スマホ決済が使える
- 楽天ポイント、dポイント、Tポイントのいずれか1つを使える・貯めれる
すき家では「楽天ポイント」「dポイント」「Tポイント」のいずれか1つを使ったり貯めたり出来るので、ポイントカードを忘れず持っていきましょう。スマホタイプのポイントカードならすぐに発行出来るのでおすすめです。
以上、すき家でクレジットカード払いや電子マネー・スマホ決済は使える?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:すき家でクレジットカード払いや電子マネー・スマホ決済は使える?)
この記事は保険専門業の「株式会社アイデアルスマート」が提供しております。
会社名 | 株式会社 アイデアルスマート |
コーポレートサイト | https://ideal-smart.co.jp/ |
事業内容 |
・生命保険および損害保険代理業 |
運営メディアサイト | ・住宅ローン・資産運用・保険のご相談なら神戸のFP会社アイデアルスマート ・サルでもわかるクレジットカード徹底比較 ・サルでもわかるカードローン徹底比較 |
お問い合わせ | 「お問い合わせフォーム」よりお願いいたします。 |
このコラムにおすすめのカード
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
楽天ゴールドカード

年会費 | 2,200円(税込) |
---|---|
還元率 | 1%~5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
dカード

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 初年度無料 翌年以降は 条件付き無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。