吉野家でクレジットカード払いや電子マネー・スマホ決済は使える?

吉野家での支払い方法は現金が主流ですが、他の支払い方法は何かあるの?と疑問に思います。
今回はクレジットカードや電子マネーで支払いが出来るかを解説します。
吉野家はクレジットカードは使えない
結論から言うと、吉野家ではクレジットカードは使えません(2020年5月現在)。
例外的にショッピングモールなどに入店している場合は使える所もありますが、これはレアなケースです。
吉野屋ではクレジットカードは使えませんが、現金以外に吉野家で支払う方法はないのでしょうか。
答えは「あります」。
吉野家は電子マネーやコード決済に対応しているので、現金がなくても特に不便はありません。
電子マネーが充実
吉野屋では、クレジットカードが使えない代わりに色々な電子マネーが使えます。
吉野屋で使える電子マネー
- 電子マネー:iD、クイックペイ、楽天Edy、nanaco、WAON、吉野家プリカ
- 交通系電子マネー:Suica、PASMO、manaca、SUGOCA、TOICA、nimoca、Kitaca、ICOCA、はやかけん
主要電子マネーに対応しているので、クレジットカードが使えなくても大丈夫です。
コード決済が増えて便利
吉野屋ではPayPayやLINE Pay、メルペイなどの色々なコード決済が使えるので、スマホさえもっていれば吉野屋に行けます。
吉野屋で使える電子マネー
- PayPay
- LINE Pay
- メルペイ
- d払い
- クオ・カードペイ
- 楽天ペイ
- Tマネー
- アリペイ
- ウィーチャットペイ
LINEのサービスを利用する人にはLINEペイ、ヤフーカードを持ってる人にはPayPayといった組み合わせがお得です。
中国のアリペイやウィーチャットペイは観光客の方が使いやすそうです。
ジェフグルメカードが使える
吉野屋ではジェフグルメカードでの支払いが可能です。
ジェフグルメカードの特徴
- おつりがもらえる
- 有効期限がない
- ほぼ全国で使える
- 額面500円の1券種のみ
金券なのにお釣りが出るのが1番のメリットで、1円でもお得に決済したい場合は金券ショップで安く買うのがオススメです。
すき家はクレジットカード払いや電子マネー・スマホ決済は使える?

吉野家プリカで2%分のボーナスチャージが貰える
吉野屋では、独自の電子マネー「吉野屋プリカ」を発行してます。
吉野屋プリカはプリペイド型(前払い)の電子マネーなので、nanacoやSuicaの様にあらかじめチャージした分だけ使えます。
吉野家プリカは店頭で無料で貰えますが、初回チャージ分として1,000円が必要です。
吉野屋プリカのメリット
- チャージの度に金額の2%がもらえる
- Tポイントと併用可能
吉野屋プリカの1番の魅力は、チャージ金額の2%がボーナスチャージとして貰える事です。
例えば、10,000円のチャージをしたら2%分の200円分が加算されて10,200円の利用が出来る、といった感じなのでチャージ金額が高いほどお得です。
項目 | 詳細 |
チャージ方法 | 店頭のみ |
1回のチャージ上限額 | 49,000円 |
最大チャージ額 | 140,000円 |
プリカの支払い方法 | 1円単位から |
残高の有効期限 | 最終利用日から2年間 |
チャージは店頭のみで出来ます。吉野屋プリカはTポイントカードと併用OKなので、プリカで支払う前にTカードを提示してポイントをゲットしておきましょう。
ほとんどの店舗で吉野屋プリカが使えますが、一部使えない店舗がります。吉野屋プリカが未対応の店舗はコチラから確認出来ます。
Tポイントが貯まる
吉野屋では200円の利用につき1ポイント(還元率0.5%)のTポイントが貯まります。
貯まったポイントは10ポイント10円として吉野屋で使えます。
牛丼並盛りを頼んで1ポイント貯まる程度なので全然還元率は良くないですが、Tポイントはポイントの有効期限は最終利用日から1年間というのが魅力なので、実質無期限のポイントとしてゆっくり貯めたり使ったり出来るのがメリットです。
吉野屋公式通販ショップならクレジットカードが使える
吉野屋の店舗ではまだクレジットカードが使えませんが、ネットの公式通販ならクレジット決済が出来ます。
公式通販サイトで使える決済方法
- クレジットカード:VISA/MasterCard/JCB/アメックス/ダイナース
- コンビニ決済:ローソン/セブンイレブン/ファミリーマート/ミニストップ/デイリーヤマザキ/ヤマザキデイリーストア/セイコーマート
- Amazon Pay:web注文のみ対応
- キャリア決済サービス:web注文のみ対応
- クロネコ代金後払いサービス:コールセンターのみ対応
主要クレジットカードの決済だけでなく、Amazon Payも使えます。
基本的に通販では単品売りはしてなくて、牛丼の定期購入やネット限定のお試しセットなど取り揃えてます。
電子マネーWAON
吉野屋とWAONがコラボした「吉野屋WAONカード」というのが発行されています。
店頭で貰えるわけではなく、店に置いてある申し込み用紙に必要事項を書いて郵送で送ると、後日自宅に送られてきます。
発行手数料は300円かかりますが、年会費は無料で持てます。カードフェイスは以下の2種類から選べます。
項目 | 詳細 |
発行手数料 | 300円 |
年会費 | 無料 |
チャージ方法 | 現金/クレジットカード |
決済ポイント | 200円につき1ポイント(1円相当) |
入金限度額 | 50,000円 |
現金でチャージしたWAONで決済すると、200円につき1ポイントが貯まります。
これだけだと還元率0.5%にしかならないので、現金チャージのWAON払いはオススメ出来ません。
クレジットチャージでポイントが貯めれたらポイント2重取りが出来ますが、クレジットチャージでポイントが貯まるカードは限られていて、イオンカードセレクト、イオン銀行キャッシュ+デビット、 JALカード、JMB WAONカードのみです。
クレジットカードならイオンカードがおすすめ
先ほど吉野屋WAONカードを紹介しましたが、今後WAONカードを作る予定ならイオンカードセレクトの発行がオススメです。
イオンカードセレクトにはWAON機能が付いているので、イオンカードセレクトを作るだけでOKです。
通常300円かかるWAON発行手数料も必要なく、カード年会費は永年無料なので維持費もかかりません。
WAONのオートチャージも出来るので残高を気にする事もなく、事実上はクレジットカードを利用しているような感じです。
項目 | 詳細 |
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB |
機能 | イオン銀行キャッシュカード機能 電子マネーWAON WAONポイントカード |
ポイント還元率 | 200円につき1P(還元率0.5%) |
WAONオートチャージ | 200円につき1P(還元率0.5%) |
国内旅行傷害保険 | ― |
海外旅行傷害保険 | ― |
ショッピング保険 | 年間50万円/180日以内の被害が対象 |
イオンカードセレクトのWAON決済+Tカード提示で3重取り
Tポイントを提示してからイオンカードセレクトのWAONで決済すると、ポイント3重取りが出来ます。
ポイント3重取りの内訳
- Tカード提示…200円につき1ポイント(還元率0.5%)
- WAONオートチャージ…200円につき1ポイント(還元率0.5%)
- WAON利用…200円につき1ポイント(還元率0.5%)
合計還元率1.5%
現金チャージのWAONだと還元率0.5%ですが、イオンカードセレクトはチャージ時と利用時にポイントが貯まるので、還元率1.5%を獲得出来ます。
2021年度【保存版】年会費無料のおすすめクレジットカード
イオンカードセレクト

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー


楽天ポイントが貯まる
吉野屋では、200円の利用につき1ポイント(還元率0.5%)の楽天ポイントが貯まります。
精算時に楽天ポイントカードまたは楽天ポイントカードアプリを提示すれば200円につき1ポイントが貯まり、貯まったポイントは吉野屋での支払いでも使えます。
楽天カードでチャージした楽天Edy決済でもお得にポイントを貯めれます。
まとめ
吉野屋では一部の店舗以外クレジットカード決済には対応してませんが、電子マネーやスマホ決済を使って間接的にクレジットカードを使う事は出来ます。
イオンカードセレクト+WAONの組み合わせや、ヤフーカード+PayPayの組み合わせで支払うと効率的にポイントが貯めれて、かつスムーズに支払いができます。
以上、吉野家でクレジットカード払いや電子マネー・スマホ決済は使える?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:吉野家でクレジットカード払いや電子マネー・スマホ決済は使える?)
このコラムにおすすめのカード
イオンカードセレクト

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ヤフーカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~3% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー