松屋でクレジットカードや電子マネー・スマホ決済は使える?

ライバル店であるすき屋では以前まではクレジットカードが使えませんでしたが、今では一部店舗を除いてほとんどの店でクレジットカード決済が出来ます。
吉野家はクレカ払いは相変わらずNGですが、電子マネーはかなり充実していてジェフグルメカードも使えます。
では、松屋どうなのか?クレジットカードや電子マネー払いができるのか?今回はそれを調べてみました。
スマホ決済が充実
松屋では残念ながらクレジットカードは使えません※2020年5月現在。
ただ、松屋ではクレジットカードが使えない代わりに、スマホを使ったコード決済が充実しています。
ペイペイや楽天ペイなど人気のコード決済はだいたい使えるので、現金を持っていなくてもスマホさえ持っていれば大丈夫です。
使い方は簡単で、QRコードリーダーが設置されてる券売機で商品ボタンを押してからスマホ決済ボタンを押します。最後にスマホのQRコードを券売機にかざせばOKです。
松屋で使えるスマホ決済
- ペイペイ
- LINEペイ
- 楽天ペイ
- Jcoin
- d払い
- au PAY
- クオ・カード・ペイ
- メルペイ
- ゆうちょPay
- アリペイ(中国の電子マネー)
- ウィーチャットペイ(中国の電子マネー)
ちなみにドライブスルーではスマホ決済や電子マネーは使えません。
PayPayのダウンロード
電子マネーが使える
松屋ではコード決済の他に、交通系電子マネーでも支払えます。クレジットカードが使えなくても現金以外にも支払い方法が沢山あるので特に不便はないです。
使える交通系電子マネー
- Suica
- ICOCA
- KITACA
- SUGOCA
- TOICA
- manaca
- ICOCA
- nimoca
- はやかけん


Suica対応のクレジットカードはこれ
SuicaはJR東日本が発行する電子マネーですが、全国各地の交通系電子マネーとの互換性があります。
相互利用が可能なので、各地域の電子マネー(Kitaca、ICOCAなど)も、その地域の店舗で利用できます。
松屋でお得に決済をするなら、Suica搭載のクレジットカードがおすすめです。クレジットカードでSuicaにオートチャージ(クレジットカード決済)すると、クレジットカードのポイント還元があるからです。
例えばポイント還元率1%のクレジットカードでSuicaにオートチャージすると、目安として牛丼50杯分で1杯が無料になるのでお得度が高いです。
Suica機能が搭載してるオートチャージにオススメのクレジットカードを3枚紹介します。
カード名 | 年会費 | 還元率 |
「ビュー・スイカ」カード | 477円(税別) | 通常時:0.5% Suicaチャージ:1.5% |
ルミネカード | 初年度無料 次年度以降953円(税別) |
通常時:0.5% Suicaチャージ:1.5% |
ビックカメラSuicaカード | 初年度無料 次年度以降477円(税別) ※年1回利用で無料 |
通常時:0.5% Suicaチャージ:1.5% |
通常の還元率は0.5%と低めですが、ビューカードはSuicaチャージで還元率1.5%を獲得出来るので、Suicaが使える松屋と相性抜群です。
この3枚の中でも、年1回のカード利用で年会費が無料になるビックカメラSuicaカードが維持費がかからずオススメです。
2021年度【保存版】年会費無料のおすすめクレジットカード



楽天カード+楽天ペイで還元率1.5%
松屋ではSuica決済で還元率1.5%を獲得出来ますが、QRコード決済でも高還元率を獲得出来ます。
中でもオススメなのが、楽天カードを紐付けた楽天ペイでの支払いです。楽天ペイで支払うとポイント2重取りができ還元率1.5%を獲得出来ます。
ポイント2重取りの内訳
- 楽天ペイ決済分…200円につき1ポイント(還元率0.5)
- 楽天カード決済分…100円につき1ポイント(還元率1%)
合計還元率:1.5%
楽天カードはいつでもどこでも還元率1%を獲得出来る高還元率カードで、ポイントが貯まる加盟店も圧倒的に多い人気のクレジットカードです。
加盟店も多いので、松屋だけでなく普段使いでも使いやすいのでオススメです。
まとめ
結論から言うと、松屋ではほとんどの店舗でコード決済と電子マネーに対応してるので、現金が無くても大丈夫です。
松屋の会計は券売機による前払い制で、電子マネーやスマホをかざすだけで発券出来ます。サイフから小銭や紙幣をゴソゴソと取り出す必要がないので便利です。
以上、松屋でクレジットカード払いや電子マネー払いはできる?ペイペイも使えるようになりました。のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:松屋でクレジットカード払いや電子マネー払いはできる?ペイペイも使えるようになりました。)
このコラムにおすすめのカード
「ビュー・スイカ」カード

年会費 | 477円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 477円(税別) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ANA VISA Suicaカード

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー