dカード

dカード

満足ポイント 5.0

dカードのメリット・デメリット
年会費永年無料
還元率1%~2%
ETC初年度無料
翌年以降は
条件付き無料

新規入会&利用で最大4,000円相当プレゼント

  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

dカードのポイント

年会費無料が無料

dカードは年会費が永年無料です。還元率はいつでも1%。

dカード特約店などポイント2倍以上

dカード特約店で使うとポイントがUPします(一部抜粋)。

JAL:100円毎に2%
ENEOS:200円毎に1.5%
メルカリ:200円毎に2.5%
マツキヨ:100円毎に4%

dポイントは使い道が多い

貯まったポイントは店舗でも使えます(一部抜粋)

ローソン
ファミリーマート
マクドナルド
すき家
ミスタードーナツ

dカードに向いてる人

  • 年会費無料が良い
  • 高還元率カードが欲しい
  • dポイントを貯めている人
  • あまり飛行機に乗らない人

dカードは、年会費無料で還元率が1%あるのでお得なクレジットカードです。

※2019年9月16日から年会費は永年無料になりました。家族カードも無料です。

ドコモユーザーでなくてもOK

dカードはドコモユーザーだけがメリットがあるように思いがちですが、AU・ソフトバンク・楽天モバイルなど、他社の携帯でも還元率は同じです。

ドコモユーザーが得をするのは、dカードゴールドになります。

dカード GOLDの場合は、ドコモユーザーはスマホ代の10%分のポイント還元があります。

dカード GOLD

満足ポイント 4.9

dカード GOLDのメリット・デメリット
年会費11,000円(税込)
還元率1%~2%
ETC無料

新規入会&利用で最大11,000円相当プレゼント

  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

dカード GOLDのポイント

ドコモの電話料金の10%分のポイントが貯まる

ドコモユーザーは持っておきたいカード

還元率は1%

100円につき1ポイントの高還元率カードです。

国内主要空港とハワイのラウンジが無料

dカード GOLDがあると、ちょっとした旅行にも便利です。

dカード GOLDに向いている人

  • ドコモユーザー
  • dポイントを集めている人

ドコモユーザーにメリットのあるクレジットカードで、ドコモの電話料金の10%分のポイントが貯まります。これだけで年会費相当が回収できます。

空港ラウンジは無料で海外旅行傷害保険は1億円、国内で5,000万円が付いています。

おすすめクレジットカード比較(当社調べ)

ジャンル別 最新コラム

キャンペーンのコラム

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

年会費無料のコラム

三井住友カードの年会費は通常1,375円(税込)が必要ですが、 年会費割引サービスを利用する事で年会費を永遠に無料に出来ます。

三井住友カードの年会費を永遠に無料にする方法

Amazon・楽天のコラム

楽天の期間限定ポイントの期限と使い方を解説します

楽天の期間限定ポイントの期限と使い方を徹底解説

ポイントのコラム

三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

マイルのコラム

ANAの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表

ANAの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表

空港のコラム

プライオリティパスが付いているカードランキング

プライオリティパスが付いているカードランキング

ゴールドカードのコラム

難易度の高いクレジットカードランキング

難易度の高いクレジットカードランキング

コンビニのコラム

2019年8月から期間限定TポイントがPayPayに変わる

2019年8月から期間限定TポイントがPayPayに変わる

旅行保険のコラム

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

学生のコラム

フリーランス向けクレジットカードランキング

フリーランス向けクレジットカードランキング

その他のコラム

JCBのボーナスポイントとは?使い方を分かりやすく解説

JCBのボーナスポイントとは?使い方を分かりやすく解説