クレジットカードコラム 一覧
新幹線の会員制ネット予約「エクスプレス予約サービス」との連携を開始

株式会社クレディセゾンが、6月27日(月)より、東海道・山陽・九州新幹線区間のネット予約&チケットレス乗車サービス「エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)」との連携を開始しました。 連携開始に伴い利用者を対象にキャッ…
学生カードの限度額っていくら?

学生・社会人に限らずクレジットカードや電子マネーは生活に必須になっています。 学生カードは限度額が少ないイメージがありますが、実際に少ないです。 答えを先に書きますが、どのカード会社も限度額は最大30万円くらいになってい…
学生カードは卒業後どうなる?手続きは必要?

あと数か月で学生生活も終了。 ところで、今持っている学生カードはどうなるの?と思ったりしますよね。 今日は卒業後に学生カードはどうなる?を解説します。 目次 学生カードは卒業すると一般カードに切り替わる 貯まったポイント…
学生カードは収入が無くても作れるのか?

初めてクレジットカードを作る時に「審査に通るのか?」など不安があると思います。 まして、学生なので収入もないし、社会的信頼度もそこまでありません。 今回、学生カードは収入が無くても作れるのか?を分かりやすく解説いたします…
学生のクレジットカードの審査基準や審査に通りやすいカード4選

目次 大学生のクレジットカード所持率は60% クレジットカードのメリット クレジットカードのデメリット おすすめの学生カード4選 学生カードの審査基準 カード審査に落ちた場合にどうするか? 大学生のクレジットカード所持率…
楽天ポイントとJALマイルとの相互交換ができます

2022年5月11日から、楽天ポイントとJALとの相互交換が出来るようになりました。 相互なので、どちらにでも交換が可能です。 今まで楽天ポイントはANAマイルしか交換が出来ませんしたが、これで便利になりました。 目次 …
春に作る最高のクレジットカード厳選3枚

人生で初めてクレジットカードを作るのは4月が多くなります。 新入社員や大学進学などで、入社してすぐに作るのがこの季節です。 同時にカード会社も新規顧客開拓のため、この時期は入会キャンペーンを手厚くしています。 今回、どの…
JCBカードが「クレジットカードに関する総合調査」2021年度版の調査結果を発表

株式会社ジェーシービー(以下:JCB)は、全国の一般消費者を対象に、クレジットカードを中心とした消費活動の実態を調査した「クレジットカードに関する総合調査」2021年度版の調査結果について発表しました。 参照:JCBカー…
ANAの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表

ANAの国際線特典航空券に必要なマイルを早見表にしました。 他にもANA・JALの国内線・国際線に必要なマイルをまとめています。 まず最初に、ANAの国際線の特典航空券は片道だけは取れません。往復しか取れません。 【特典…
JALの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表

JALの特典航空券に必要なマイルを早見表にしました。 他にもANA・JALの国内線・国際線に必要なマイルをまとめています。 すべて片道分の必要マイルをまとめています。 特典航空券に必要なマイルの早見表 ANAの国内線特典…