ケンタッキーはクレジットカード・電子マネー・スマホ決済が使える?

ケンタッキーで使える支払い方法
クレジットカードが使える
ケンタッキーでは、全店舗でクレジットカードが利用出来ます。
ケンタッキーで使えるクレジットカード
- VISA
- MasterCard
- JCB
- アメックス
- ダイナースクラブ
銀聯カードが使える店舗も一部ありますすが、まだ全店舗対応ではないので、基本的には使えないと思っていた方が良さそうです。
スマホ決済(QRコード決済)
ケンタッキーでは、全店舗でPayPayやau PAYなどのスマホ決済(QRコード決済)を利用出来ます。
ケンタッキーで使えるコード決済
- PayPay
- 楽天ペイ
- LINE Pay
- メルペイ
- au PAY
- d払い
- ゆうちょPay
- Smart Code
- アリペイ
- ウィーチャットペイ
- atone
- pring(プリン)
- K PLUS
アリペイやウィーチャットペイなど中国系のスマホ決済や、ゆうちょPayなど銀行系スマホ決済にも対応しているので、有名なスマホ決済は全て使えると思っていて大丈夫です。
また、イオンモール内の一部店舗では、イオンペイが使える場所もあります。
イオンペイはチャージして使うタイプではなく、紐付けしたイオンカードで支払う後払いタイプなので、普段イオンカードで買い物をしている人におすすめです。
電子マネー
ケンタッキーでは、iDやクイックペイ、Suicaなどの交通系電子マネー(交通系ICカードなど)を利用出来ます。
国内のメジャー電子マネーは全部使えるので、現金を持ち合わせていない時にも便利です。
支払い方法 | |
電子マネー | QUICPay |
iD | |
楽天Edy | |
nanaco | |
WAON | |
JCB PREMO | |
交通系電子マネー | Suica |
PASMO | |
manaca | |
SUGOCA | |
TOICA | |
nimoca | |
Kitaca | |
ICOCA | |
はやかけん |
Pontaポイントで支払う
ケンタッキーはPontaポイントの加盟店なので、会計時にポイントカードやポイントカードアプリを提示すると、200円につき1ポイント(還元率0.5%)のPontaポイントが貯まります。
貯まったポイントは、10ポイント10円としてケンタッキーの支払いに使えます。
注意点
- クレジットや電子マネー決済だとポイントは貯まらない
ケンタッキーでは、現金払い、KFCカード、ジェフグルメカードで支払いをした場合のみ、Pontaポイントが貯まります。
残念ながらクレジットカードや電子マネー決済ではポイントは貯められないので、ポイント2重取りは出来ないのがデメリットです。
ポイントが貯まる支払い方法
- 現金払い
- KFCカード
- ジェフグルメカード
ちなみに、予約した商品を自宅に届けてくれる「KFCネットオーダー」はポイント付与の対象です。
ローソンPontaプラス

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~6% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
KFCカード
KFCカードとは、事前にチャージした分だけ利用出来るケンタッキー専用のプリペイドカードです。
店舗で「KFCカードをください」と伝えれば、無料で即時発行ができ、利用やチャージを繰り返して何度でも使えるので、頻繁にケンタッキーに行く人は持っておくとかなり重宝します。
KFCカードのメリット
- スピーディーに会計が出来る
- 現金との併用払いができる
- Pontaポイントが貯まる
KFCカードが残高不足だった場合、店頭でチャージをするか不足分を現金で支払えます。
また、クレジットカードや電子マネーの支払いだとPontaポイントは貯められないですが、KFCカードなら200円の利用につき1ポイントが貯まります。
項目 | 詳細 |
チャージ方法 | 店頭のレジ |
チャージ金額 | 500円単位(上限5万円) |
有効期限 | 最終使用日から2年間 |
チャージ方法は店頭での現金チャージのみ行えます。
KFCカードの有効期限は最終使用日から2年間で、この2年間全く使わなかった場合はカードの権利が失効して使えなくなるので注意しましょう。
デメリット
- クレジットチャージが出来ない
飲食店が独自に発行しているプリペイドカードの多くは、利用時とチャージでポイントの2重取りが出来ますが、残念ながらKFCカードではクレジットチャージが出来ません。
その為、ケンタッキーではKFCカードが1番お得!という訳ではなく、どちらかと言うと自分で使うよりはギフトとしてプレゼントする方が適していると思います。
ジェフグルメカードが使える
ケンタッキーでは、お食事券のジェフグルメカードで支払いが出来ます。
1枚500円として利用でき、500円未満の商品を買った場合はおつりが貰えるので、コーヒーだけ注文しても損せず使えるのがメリットです。
ジェフグルメカードを使うメリット
- お釣りが出る
- 有効期限がない
- 金券ショップで安く買える
- 金券払いでもPontaポイントが貯まる
ジェフグルメカードには有効期限がないので、ゆっくり使えるのがメリットです。
しかもジェフグルメカードで支払った場合でも200円につき1ポイント(還元率0.5%)Pontaポイントが貯まるので、支払い前にPontaポイントカードを提示しましょう。
ジェフグルメカードは、Yahooショッピングや楽天市場でも買えますが、1円でもお得に決済したい場合は金券ショップで買うのがオススメです。
ネット注文やデリバリーサービス
KFCネットオーダー
ケンタッキーでは、スマホで事前注文が出来る「KFCネットオーダー」があります。
スマホで注文と決済を済ませておけば、あとは店に行って商品を受け取るだけでOKなので、混む時間帯でもレジに並ばないでいいのがメリットです。
支払い方法はクレジットカードかPontaポイントでの支払いのみ対応していて、全額Pontaポイントで支払う事も出来ます。
KFCネットオーダーの支払い方法
- クレジットカード決済
- Pontaポイント
ちなみに、KFCネットオーダーで予約だけして店舗で支払う事も出来ますが、支払い方法は同じくクレジットカード決済のみです。
店頭だと支払い方法は充実してそうに思いますが、電子マネーやスマホ決済は使えないので注意しましょう。
KFCネットオーダーは最低注文金額がないので、チキン1本から気軽に注文出来ます。仕事帰りにスマホで注文をしておけば店に着く頃にはちょうど受け取れるので便利です。
デリバリーサービス
ケンタッキーでは、スマホで簡単に注文出来るデリバリーサービスがあります。
1,500円(税込)以上の商品を送料300円で宅配してくれるので、外出をしたくない時にも便利です。
デリバリーサービス
- 支払い方法:クレジットカード決済/現金
- 配送料:一律300円
- 最低注文金額:1,500円から
支払い方法はクレジットカード決済と現金払いから選べます。
デリバリーで頼めるメニューは店舗と少し違いますが、定番のオリジナルチキンやデリバリー限定の商品など注文出来ます。
Q.時間指定の「配達予約」はできますか?
A.15分間隔で時間を指定してご予約できます。ご予約は2週間先まで承っております。
ケンタッキーのデリバリーは15分単位で時間指定ができ、最大2週間後まで予約出来るので、あらかじめ予定が決まってる時には早めに注文が出来ます。
配送料がかかる分、店舗で食べるよりは割高になりますが、仕事などで忙しいときには重宝します。
ケンタッキーでお得になる支払い方法
au Payカードで還元率1.5%
ケンタッキーはPontaポイント加盟店なので、カードの利用でPontaポイントが貯まるau Payカードでの決済が1番おすすめです。
au Payカードで買い物をすると、いつでも100円につき1ポイント(還元率1%)のPontaポイントが貯まりますが、さらにポイントカードを提示すると0.5%上乗せされるので、還元率は合計で1.5%までアップします。
au Payカードでポイント2重取り
- au Payカードの利用分:100円につき1ポイント(還元率1%)
- ポイントカード提示分…200円につき1ポイント(還元率0.5%)
還元率1.5%
ポイントの後付けは出来ないので、必ず決済前にポイントカードを提示しましょう。
貯まったPontaポイントは、ケンタッキーをはじめとするPonta加盟店で、1ポイント1円として利用出来ます。
au Payカードのメリット
- いつでも還元率1%
- auPAYの利用で還元率1.5%
- au PAYポイントアップ店でポイント2重取り
- auPAY加盟店+Ponta提携店で還元率2~2.5%
- au PAYマーケットでポイント最大7%還元
- 最高2,000万円の海外旅行保険
- 年間100万円のショッピング保険
au PAYカードの最大のメリットは、年会費無料で還元率が常時1%と高いところで、セブン-イレブンやマツモトキヨシなどのポイントアップ店なら最低でも1.5%のポイントが貯まります。
Pontaポイントの有効期限は、最終ポイント加算日またはポイント利用日から1年間なので、実質無期限なのもメリットです。
まとめ
Pontaポイントの貯め方に注意
ケンタッキーでは、主要クレジットカードや電子マネー、PayPayや楽天Payなど数多くのスマホ決済が使えるので、現金を持っていなくても気軽に立ち寄れます。
ケンタッキーの決済方法まとめ
- クレジット・電子マネー・スマホ決済が使える
- Pontaポイントが貯まる・使える
- ジェフグルメカードが使える
ケンタッキーはPontaポイントの加盟店なので、会計時にポイントカードやポイントカードアプリを提示すると、200円につき1ポイント(還元率0.5%)のPontaポイントが貯まります。
ただし、現金払いやKFCカード、ジェフグルメカードで支払いをした場合しか、ポイントは付与されません。
クレジットカードや電子マネー決済だとポイントは貯まらないので、決済ポイントとポイントカードの2重取りが出来ない点はデメリットです。
以上、ケンタッキーはクレジットカード・電子マネー・スマホ決済が使える?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:ケンタッキーはクレジットカード・電子マネー・スマホ決済が使える?)
このコラムにおすすめのカード
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
オリコカード ザ ポイント

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.5%※1 |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。