楽天ポイントをコンビニで使う方法

楽天ポイントは楽天市場で買い物をすると効率よく貯まるので「気がついたら、まとまったポイントが貯まっていた」という事も多いと思います。
貯まったポイントは楽天グループで使えますが「もっと広範囲に使いたい」という人もいるでしょう。
楽天ポイントはコンビニでそのままでは使えないので(セブンやローソンは使えない)、楽天ペイや楽天Edyに交換してコンビニで使うことになります。
今回、楽天ポイントをコンビニで使う方法を紹介します。
楽天ペイで使う方法
楽天ペイとは、スマホのQRコード決済をいいます。レジでスマホをかざす事で決済が完了します。
楽天ペイの支払い時に「ポイントを使う」と設定しておけば、貯まった楽天ポイントを買い物で使えます。
下記に楽天ペイが使える代表的なお店をピックアップしました。
楽天ペイが使えるお店※一部抜粋
- コンビニ:セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート
- ドラッグストア:ウェルシア、コクミン、サンドラッグなど
- 飲食店:くら寿司・ガスト・ピザーラ・吉野家など
なお、楽天ペイでは楽天ポイントの期間限定ポイントが使えます。
期間限定ポイントの利用には制限があり、楽天Edyや楽天カードでは通常ポイントしか使えません。
使い道の限られた期間限定ポイントの使い道としては最適です。
関連記事
楽天ペイの設定方法
楽天ペイを使うためには「①初期設定」と「②ポイント・キャッシュの設定」の両方が必要です。
それぞれ簡単に設定方法を解説します。
楽天ペイの初期設定
初期設定の方法
- 楽天ペイアプリをダウンロード
- ログイン画面から楽天会員に登録へに進む
- 必要事項を入力し登録完了
- 楽天ペイアプリに戻って会員情報を入力しログイン
- 電話番号を入力してSMSを送信。その後6桁の認証番号を入力
- 支払い元を設定し登録完了
ポイント・キャッシュの設定
次にポイント・キャッシュの設定です(支払い元がクレジットカードの場合)。
STEP1
①ポイントを使う場合、チェックを入れる。
ポイント詳細設定は、②設定を押す。
STEP2
①ポイントを使う場合、チェックを入れる。
ポイント詳細設定は、②設定を押す
STEP3
③利用設定で、使わない・使うを選ぶ。
④⑤次回もこの設定で続ける場合、チェックを入れる。
⑥設定項目を確認しOKを押す。
楽天Edyで使う方法
次に楽天Edyで使う方法です。
電子マネーの楽天Edyでも楽天ポイントが使えます。
楽天カードや楽天市場での買い物で貯まった楽天ポイントを楽天Edyにチャージしておくと、楽天Edyの加盟店で普段の買い物に利用できます。
ただし、楽天ペイで使えた「期間限定の楽天ポイント」は楽天Edyには使えません。
また、楽天ポイントから楽天Edyに交換可能なポイント数の上限は、1ヶ月10万ポイントと1回25,000ポイントまでと決まっています。
楽天Edyの加盟店舗※一部抜粋
- コンビニ:セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップなど
- スーパー:イトーヨーカドー・サミット・関西スーパー・松源など
- ネットショップ:Amazon・アメーバ・GREE・ジョーシンWEBなど
スマホアプリの設定方法
楽天Edyにはスマホアプリとカードタイプの2つのタイプがありますが、それぞれ楽天ポイントを利用するためにはチャージ設定が必要です。
スマホアプリでの設定手順は以下のとおりです。
楽天Edyのアプリの設定手順
- 楽天Edy公式アプリの「ポイントチャージ」をタップ
- ポイント数とパスワードを入力
- ポイントチャージ完了
カードタイプの設定方法
つぎに、カードタイプの楽天Edyの設定方法です。
楽天Edyのカードタイプの設定手順
- 楽天Edy公式サイトの申し込みページから、チャージ先の楽天Edyを選択しポイント数を入力
- 申請分したEdyをファミポートで受け取る
- ポイントでチャージした楽天Edyを加盟店で使う
まとめ
楽天ポイントをコンビニで使う方法のまとめ
楽天ポイントをコンビニで使う方法は、以下の2つです。
楽天ポイントをコンビニで使う方法
- 楽天ペイ
- 楽天Edy
このうち、楽天ペイは期間限定ポイントが使えるのでお得なのは楽天ペイの方です。
期間限定ポイントの使い道がない場合は、コンビニで消費できるメリットがあります。
以上、楽天ポイントをコンビニで使う方法でした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:楽天ポイントをコンビニで使う方法)
楽天カードコラムのまとめ
今回、ユーザー目線で興味のあるカード情報や専門的な解説も踏まえ、楽天カードのコラムを以下にまとめました。
ポイントの貯め方・使い方
楽天カードのサービス・特典
カードの利用
カードの支払い・再発行・解約
その他
このコラムにおすすめのカード
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
ETC | 500円(税別) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
楽天ゴールドカード

年会費 | 2,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 1%~5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー