ロッテリアはクレジットカード・電子マネー・スマホ決済ができる?

ロッテリアは、リーズナブルな価格帯とお得なセットメニューが魅力の人気のハンバーガーチェーン店です。
ロッテリアではクレジットカードや電子マネー決済が出来ますが、一部店舗では使えないケースもあります。
今回は、ロッテリアで使える支払い方法や、お得にポイントを貯めるコツを詳しく解説します。
ロッテリアで使える支払い方法
クレジットカード
ロッテリアでは、ほぼ全ての店舗でクレジットカードが使えます。
基本的にサインレスで利用出来るので、現金で支払うよりもスムーズです。
ロッテリアで使えるクレジットカード
- VISA
- MasterCard
- JCB
- アメックス
- ダイナースクラブ
- 銀聯カード
銀聯カードが使える店舗もあるので、中国から観光に来た方でも不便なく使えます。
関連記事
電子マネー
ロッテリアでは、楽天EdyやiD、クイックペイ、Suicaなどの交通系電子マネー(交通系ICカードなど)を利用出来ます。
支払い方法 | |
電子マネー | 楽天Edy |
iD | |
QUICPay | |
nanaco | |
WAON | |
交通系電子マネー | Suica |
PASMO | |
manaca | |
SUGOCA | |
TOICA | |
nimoca | |
Kitaca | |
ICOCA | |
はやかけん |
一部利用出来ない店舗もあるので、電話などで事前に確認しておきましょう。
Amazonで利用すると20%キャッシュバック
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JCB CARD Wのメリット
- 年会費が永年無料
- ポイントが常に2倍で還元率が1%
- セブン-イレブンはポイント3倍
JCB CARD Wのデメリット
- 39歳までしか作れない
- 国際ブランドがJCBのみ
Tポイントで支払う
ロッテリアはTポイントの加盟店なので、会計時にポイントカードやポイントカードアプリを提示すると、200円につき1ポイント(還元率0.5%)のTポイントが貯まります。
Tポイントが貯まる・使える
- 貯まる:200円につき1ポイント(還元率0.5%)
- 使える:1ポイント1円
- 有効期限:ポイントの最終変動日から1年
貯まったTポイントは、ロッテリアをはじめとするTポイント加盟店で1ポイント1円として利用出来ます。
ロッテリアでセットメニューは800円位が相場なので、1回でだいたい4ポイント貯まる感じです。還元率は高くないですが、貯まらないよりはマシです。
全額Tポイントで支払う事も出来るので、普段Yahoo!ショッピングやPayPayモールをよく利用する人ならネットで貯めてロッテリアで使う、といった事も出来ます。
Q.ポイントの後付けは出来るのか?
A.お会計の前にTカードをお渡しください。事後となった場合はポイントはご利用できません。
引用元:Tサイト
ポイントの後付けは出来ないので、必ず決済前にポイントカードを提示しましょう。
Tポイントの有効期限は1年間ですが、1回でも使ったり貯めたり変動があれば有効期限が延びるので、実質無期限でポイントを貯められるのがメリットです。
ロッテリアでオススメの支払い方法
ロッテリアではスマホ決済が使えないので、還元率の高いクレジットカードを使うのがベストです。
特にオススメしたいのが、年会費無料で還元率が常時1%貯まるの楽天カードやPayPayカードです。これらのカードで支払ってTポイントカードを提示すると還元率1.5%を獲得出来ます。
楽天カードで決済
- 楽天カードやPayPayカードでの決済…100円につき1ポイント(還元率1%)
- Tポイントカードを提示…200円につき1ポイント(還元率0.5%)
合計還元率1.5%
楽天カードでチャージした楽天Edyで支払う方がお得?と思いますが、チャージと決済で還元率1%+ポイントカード提示0.5=還元率は1.5%で同じです。
使いやすい人は楽天Edyの方が便利です。
新規入会&利用で8,000ポイントプレゼント
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
楽天カードのメリット
- 年会費無料
- 楽天市場でポイント3倍
- 海外旅行傷害保険は利用付帯で最高2,000万円
楽天カードのデメリット
- ETCカードが有料
- 広告メールが多い
- 問い合わせがしにくい
まとめ
スマホ決済が使えない
ロッテリアでは、基本的にはほとんどの店舗でクレジットカードや電子マネーが使えます。
ただ、PayPayやd払いといったスマホ決済はまだ導入されていないので、キャッシュレス化が進むこの時代には若干不便です。
ロッテリアの支払い方法まとめ
- クレジットアカード…使える
- 電子マネー…使える
- スマホ決済…使えない
ファーストフード店は学生や若年層の利用がとても多いので、今後スマホ決済にも対応してくれると便利です。
以上、ロッテリアはクレジットカード・電子マネー・スマホ決済ができる?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:ロッテリアはクレジットカード・電子マネー・スマホ決済ができる?)
このコラムにおすすめのカード
三井住友カード

年会費 | 初年度無料 (オンライン入会) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 550円(税込) 初年度無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
クレジットカードコラム2022.05.20楽天ポイントとJALマイルとの相互交換ができます
クレジットカードコラム2022.04.14春に作る最高のクレジットカード厳選3枚
クレジットカードコラム2022.03.29JCBカードが「クレジットカードに関する総合調査」2021年度版の調査結果を発表
クレジットカードコラム2022.03.28ANAの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表