楽天カードの解約方法と注意点

楽天カードを解約すると、貯めていた楽天ポイントは消えてしまうのか?今回は 楽天カードの解約方法と注意点を詳しく解説します。

楽天カードを解約する場合、先に確認しておく注意点がいくつかあります。

特に、公共料金や通信費の支払いを楽天カードで引き落としている場合、事前に手続きをしておかないと料金未納状態になるリスクもあるので要注意です。

今回、楽天カードの解約方法と注意点と分かりやすく解説します。

楽天カードの解約方法

解約方法は電話とチャットの2通り

楽天カードの解約方法

楽天カードの解約方法は、楽天e-NAVIのチャットサポートページから行うか、楽天カードコンタクトセンターに電話するかの2通りあります。

チャットサポートは、質問に従って入力していくだけで、サクッと解約出来るので便利です。

チャットで解約する手順(営業時間9:30~25:30)

  1. 楽天e-NAVIにログインする
  2. チャットサポートページを開く
  3. お問い合わせ内容の「カード解約の手続き」を選択する
  4. 内容を入力する

ただし、内容によっては、チャットではなく電話での問い合わせが必要な場合があるので、二度手間が心配な場合は、最初から電話で解約手続きをするのがおすすめです。

電話での解約は、カードを手元に準備しておき、楽天カードコンタクトセンター(営業時間9:30~17:30)に電話し、オペレーターに「解約したい」と伝えればokです。

ただし、楽天プレミアムカードと楽天ゴールドカードを解約する場合は、上記の楽天カードコンタクトセンターではなく、カード裏面記載の電話番号(営業時間9:30~17:30)にて手続きをします

解約前の注意事項

公共料金の支払い先を変更する

スマホ代や公共料金など、毎月の固定費を楽天カードで支払っている場合は、解約前に変更手続きが必要です。

決済方法の変更をせずにカードを解約すると、引き落としができなくなり、料金未納状態になります。

ネットで変更手続きが出来るものも多いですが、1社ごとの変更はかなり面倒な作業になるので、解約前に余裕を持って手続きを終えておく事が大切です。

解約後も楽天カードの支払いは続く

楽天カードの解約手続きを終えても、カードの支払いが完了していない場合は、引き続き請求は続きます。

支払いが完済した時点での解約となるため、カード残高が残っていないか、利用明細を事前にチェックしておきましょう。

他社のクレジットカードだと、解約時に利用残高を一括請求されるケースもありますが、楽天カードでは一括返済を要求される事はありません

分割払いだった場合はそのまま分割払いで、リボ残高もリボルビング払いでの請求となります。

楽天Edy残高は消滅する

楽天Edy機能付きの楽天カードを解約すると、楽天Edyの残高は無効になります

楽天Edy機能付きの楽天カードを解約すると、Edyの残高は消滅します。

せっかくチャージした残高も、解約と同時に全て無くなってしまうので、Edyの残高がある場合は必ず使い切ってから破棄しましょう。

万が一、残高を使い切る前に破棄してしまった場合、返金はしてもらえません

また、オートチャージ機能を使っている人は、解約前にオートチャージ設定の解除が必要です。

解除方法は「ファミリーマートに設置のマルチコピー機での解除」と「パソリなどの端末での解除」の2種類あります。

オートチャージの解除方法

  • ファミリーマートに設置のマルチコピー機
  • パソリなどの端末

ETCカードや家族カードが使えなくなる

楽天カードを解約すると、ETCカードや家族カードも自動的に解約されてしまいます。

もし、家族カードやETCカードを頻繁に使っているようであれば、急な解約は家族に迷惑がかかるので、解約しても問題ないか事前に確認しておきましょう。

楽天カードを解約するとポイントやマイルはどうなる?

ポイントは引き継がれる

楽天カードを解約すると、貯めていた楽天ポイントは失効する?と不安になりますが、大丈夫です。

楽天カードを解約しても、楽天会員である限り楽天ポイントは消えません。

楽天カードの解約は楽天会員の退会とは違うので、貯まった楽天ポイントはそのまま継続して楽天市場などの楽天グループで利用出来ます。

楽天ANAマイレージクラブカードを解約するとマイルは?

楽天ANAマイレージクラブカードを解約した場合、貯めてたマイルは消えてしまうのか?

結論から言うと、事前に手続きをしておけば、マイルは消滅はしません。

カードに記載されている「ANAマイレージクラブお客様番号」は、解約と同時に無効になりますが、別のANAマイレージクラブお客様番号にマイルを統合しておけば、貯めたマイルは引き続き利用出来ます。

解約手順が異なるカード

楽天銀行カードの解約方法

楽天銀行カードの解約は、楽天銀行カスタマーセンターにて手続きを行います

スマホから電話をすると通話料がかかるので、出来れば固定電話からかけましょう。

楽天銀行カードの解約方法

  • 楽天銀行カスタマーセンター: 0120-776-910 (営業時間 9:00~17:00)
  • 携帯電話、IP電話、海外からの場合: 03-6832-2255(営業時間9:00~17:00※通話料有料)

まとめ

楽天カードは2枚持ちが出来る

退会理由は人それぞれあると思いますが、もし「楽天カードは今後も使いたいけど、国際ブランドやカードの種類を変更したい」という人には、楽天カードの2枚持ちがおすすめです。

異なるデザインや国際ブランドの楽天カードをもう1枚作成する事で、退会せずにデザインカードを発行出来ます。

楽天カード2枚持ちのメリット

  • 退会せずにデザインカードを発行出来る
  • 1枚目とは別の国際ブランドを選択可能
  • 引き落とし口座を分けれる
  • ポイントは1つに集約される

1枚目とは別の国際ブランドを発行出来るので、「VISAは使えるがJCBは未対応」といった店でも使えるようになります。

また、ETCカードの2枚持ちが出来るので、仕事用とプライベート用で使い分けをしたい場合にも便利です。

以上、楽天カードの解約方法と注意点のまとめでした。

このサイトはリンクフリーです。

リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。

(参照:楽天カードの解約方法と注意点

楽天カードの関連記事と最新コラム

楽天カードの情報まとめ

今回、ユーザー目線で興味のあるカード情報や専門的な解説も踏まえ、楽天カードのコラムを以下にまとめました。

このコラムにおすすめのカード

楽天カード

満足ポイント 5.0

年会費還元率ETC
無料1%550円(税込)
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

楽天ゴールドカード

満足ポイント 4.9

年会費還元率ETC
2,200円(税込)1%無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

執筆者プロフィール

石崎 英司(いしざき えいじ)
石崎 英司(いしざき えいじ)
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。

今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。

クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。

このページをシェアする

ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング
おすすめクレジットカードを30秒で診断

おすすめクレジットカード比較(当社調べ)

ジャンル別 最新コラム

キャンペーンのコラム

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

年会費無料のコラム

三井住友カードの年会費は通常1,375円(税込)が必要ですが、 年会費割引サービスを利用する事で年会費を永遠に無料に出来ます。

三井住友カードの年会費を永遠に無料にする方法

Amazon・楽天のコラム

泊まるほどにお得な楽天トラベルボーナスプログラムが開始

泊まるほどにお得な楽天トラベルボーナスプログラムが開始

ポイントのコラム

石川県の能登半島地震にポイントで寄付が出来る

石川県の能登半島地震にポイントで寄付が出来る

マイルが貯まる・使えるのコラム

マイルが無くても楽天ポイントで旅行に行く方法

マイルが無くても楽天ポイントで旅行に行く方法

空港のコラム

プライオリティパスが付いているカードランキング

プライオリティパスが付いているカードランキング

ゴールドカードのコラム

難易度の高いクレジットカードランキング

難易度の高いクレジットカードランキング

コンビニのコラム

楽天カード・楽天Edy・楽天ペイの違いとは?

楽天カード・楽天Edy・楽天ペイの違いとは?

旅行保険のコラム

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

学生のコラム

フリーランス向けクレジットカードランキング

フリーランス向けクレジットカードランキング

その他のコラム

PayPayポイントの交換は何が1番おすすめ?

PayPayポイントの交換は何が1番おすすめ?