JCBのポイントをマイルに交換する方法

JCBのポイントをマイルに交換する方法

このコラムの要約

  • マイル交換にかかる日数は3~5日
  • マイル交換は無料
  • ANAカードより交換率は落ちる

JCBカードのポイントの仕組み

JCBカードを利用すると1,000円で1ポイントが貯まります。

1ポイントの価値は5円なので還元率は還元率は0.5%です。

JCBのポイントは月間利用額の合計で計算するので切り捨てにはなりません。

つまり、コンビニで300円の買い物をしても、月の合計で計算するので無駄がありません。

新規入会&利用で最大18,000円キャッシュバック

JCB CARD W

満足ポイント 5.0

年会費永年無料
還元率1.0%~5.5%※1
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合

JCB CARD Wのメリット

  • 年会費が永年無料
  • ポイントが常に2倍で還元率が1%
  • セブン-イレブンはポイント3倍

JCB CARD Wのデメリット

  • 39歳までしか作れない
  • 国際ブランドがJCBのみ

JCBポイントをマイルに交換する方法

JCBポイントは、ANAマイル・JALマイルのどちらにでも交換が出来ます。

1ポイント=3マイルで交換が出来ます

JCBポイントをマイルに交換する

  • 1ポイント=ANA 3マイル
  • 1ポイント=JAL 3マイル
どちらにも交換できるのがJCBの強みです
モンちゃん
モンちゃん

ANA JCBカードなどは、1ポイント=5マイルや、1ポイント=10マイルに交換できますが、JCBのプロパーカードで貯めたポイントは1ポイント=3マイルです。

ANAカードの方が交換率は高めです。

では、実際にマイルに交換する手順をスマホ版で図説をします。

スマホを使ってマイルへの交換方法

①JCBのアプリである、MyJCBのアプリをを立ち上げます。1番下の「ポイント」をクリックします。

JCBのオキドキポイントをマイルへ移行する方法 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

②次に右上の「使う」をクリックします。

オキドキポイントをanaマイルに交換する方法 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

③下の方の「商品コース・ポイント数で選ぶ」をクリックします。

オキドキポイントをJALマイルに交換する方法 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

④中段やや下の「ポイント移行」をクリックします。

オキドキポイントをマイルに移行する方法 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

⑤マイルに交換のページが出てきますので、JALかANAをクリックします。

オキドキポイントをANAカードに移行する方法 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

⑥1ポイントは3マイルに交換できるので、交換するポイント数を入力して完了です。今回は500と入力しました。マイルへの交換は500ポイント単位になります。

JCBのオキドキポイントをマイルに移行するやり方 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

⑦ANAマイレージクラブのお客様番号を入力して、電話番号を入力します。

JCBのオキドキポイントをANAマイルへの交換する サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

⑧最後に、最下部辺りに「ご希望商品リストに登録する」のボタンがあるので、クリックして完了です。

オキドキポイントをマイルに交換する方法 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

MyJCBアプリのダウンロードはこちらから

iphone版のVpassアプリをダウンロードする サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

アンドロイド版のVpassアプリをダウンロードする サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

PC版もスマホ版の画面と同じような内容です。PC版はカンタンですので省略いたします。

新規入会&利用で最大18,000円キャッシュバック

JCB CARD W

満足ポイント 5.0

年会費永年無料
還元率1.0%~5.5%※1
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合

マイル交換にかかる日数

ANA・JALともに3~5日間くらいで交換が完了します。

1週間もあれば十分いけるのでマイルへの交換を急いでいる人は、なるべく早めに交換作業をするのをおすすめします。

マイル交換は無料

ANA JCBカードのポイントをマイルに交換するには、10マイルコースの場合、年間5,500円(税込)がかかりますが、JCBプロパーカードなら移行手数料は要りません

ほんの少しだけ足らないマイルをポイントから追加するという時に、使い勝手が良いというメリットがあります。

以上、JCBのポイントをマイルに交換する方法のまとめでした。

このサイトはリンクフリーです。

リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。

(参照:JCBのポイントをマイルに交換する方法

JCBカードのコラムのまとめ

今回、ユーザー目線で興味のあるカード情報や専門的な解説も踏まえ、JCBカードのコラムを以下にまとめました。

このコラムにおすすめのカード

JCB CARD W

満足ポイント 5.0

年会費永年無料
還元率1.0%~5.5%※1
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合

JCBゴールド

満足ポイント 5.0

年会費11,000円(税込)
還元率0.5~5.5% ※1
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合

執筆者プロフィール

石崎 英司(いしざき えいじ)
石崎 英司(いしざき えいじ)
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。

今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。

クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。

このページをシェアする

ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング
おすすめクレジットカードを30秒で診断

おすすめクレジットカード比較(当社調べ)

ジャンル別 最新コラム

キャンペーンのコラム

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

年会費無料のコラム

三井住友カードの年会費は通常1,375円(税込)が必要ですが、 年会費割引サービスを利用する事で年会費を永遠に無料に出来ます。

三井住友カードの年会費を永遠に無料にする方法

Amazon・楽天のコラム

2023年度 楽天キャンペーン一覧

2023年度 楽天キャンペーン一覧

ポイントのコラム

三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

マイルが貯まる・使えるのコラム

JALふるさと納税はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

JALふるさと納税はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

空港のコラム

プライオリティパスが付いているカードランキング

プライオリティパスが付いているカードランキング

ゴールドカードのコラム

難易度の高いクレジットカードランキング

難易度の高いクレジットカードランキング

コンビニのコラム

楽天カード・楽天Edy・楽天ペイの違いとは?

楽天カード・楽天Edy・楽天ペイの違いとは?

旅行保険のコラム

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

学生のコラム

フリーランス向けクレジットカードランキング

フリーランス向けクレジットカードランキング

その他のコラム

JCBのボーナスポイントとは?使い方を分かりやすく解説

JCBのボーナスポイントとは?使い方を分かりやすく解説