JCBカードの限度額と増枠の方法

今回はJCBカードの限度額と増枠する方法を徹底解説します。
自分のカードの限度額を知っておく事はとても重要です。
限度額を把握せずにクレジットカードを使うと、会計時に「このクレジットカードは使えません」などと恥ずかしい思いをする事になります。
JCBカードの限度額はMyJCBで確認できる
まず、自分のJCBカードの限度額の確認方法から解説します。
JCBカードの限度額は、会員サイトのMyJCBまたは電話での確認が出来ます。
MyJCBでの利用限度額の確認方法
- MyJCBにログインする
- 「ご利用可能額」をクリック
- ご利用残高、ご利用可能額が確認できます
PCで見ると、限度額は載っていますがスマホで見ると省略されるので、自分で「ご利用残高」と「ご利用可能額」を足す事で、限度額が分かります。
限度額=利用残高+利用可能額
アプリで確認するとこんな感じになります。限度額は350万円です。
もう1つは電話で確認する方法です。
電話で確認する方法
- JCBカード利用残高案内サービスに電話をする
- 0120-592-196(24時間、年中無休・自動音声)
- 0570-000-767(スマートフォン、携帯電話の場合)
- ガイダンスに従い、次の数字を入力
- 利用可能額確認:ガイダンスに従い、メニュー番号「3」を入力
- 利用残高確認:ガイダンスに従い、メニュー番号「5」を入力
- (JCBカード番号(16桁)、暗証番号(4桁)が必要)
利用可能枠の考え方
JCBカードの利用可能枠は、カードの種類やカード契約者の属性によって変わります。
利用可能枠の計算方法についてはこのあと詳しく解説しますが、契約時は30万円~100万円程度の利用可能枠が設定されるケースがほとんどです。
ちなみに、利用可能枠の中にキャッシング枠も含まれます。
たとえば、利用可能枠が80万円でキャッシング枠が50万円となっている場合、80万円とは別で50万円が設定される訳ではなく、総利用枠80万円のなかにキャッシング枠の50万円が含まれます。
増枠する場合もMyJCBから申請
カードを利用していると「今の限度額では足らない」という事もあります。
JCBカードの増枠の方法もMyJCBから簡単に出来ます。ただし、増枠ができるのは以下の条件をクリアしている人だけです。
JCBカードの増枠条件
- 入会後6ヵ月以上経過している
- 過去に増額している場合、前回より6ヵ月以上経過していること
- 現在の利用枠が決められた上限枠に達していないこと
- 延滞がないこと
JCBカードの利用可能枠の設定ルール
ここで、カードの利用可能枠はどのようにして決められるのか、わかりやすく解説します。
結論からいうと、JCBカードの利用可能枠は以下の手順で算出されます。
JCBカードの利用可能枠の設定ルール
- 年間のクレジットカード支払い可能見込み額を算出する
- 支払い可能見込額×0.9≧利用可能枠が計算される※
※支払い可能見込み額の90%を超えない範囲で、利用可能枠が設定されるということ
ちなみに、上記で算出されるクレジットカード支払い可能見込み額は、以下の方法で計算されます。
・支払可能見込額=年収-年間請求予定額-法律で定められた生活維持費
ここでいう、生活維持費ですが経済産業省令で定められた額で計算されます。
<経済産業省令で定められた生活維持費の目安>
収入・生計を同一とする人数 | 持家かつ住宅ローン無、または 持家無かつ賃貸負担無 |
持家かつ住宅ローン有、または持家無かつ賃貸負担有 |
1人 | 90万円 | 116万円 |
2人 | 136万円 | 177万円 |
3人 | 169万円 | 209万円 |
4人 | 200万円 | 240万円 |
以上、JCBカードの限度額と増枠の方法のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:JCBカードの限度額と増枠の方法)
JCBカードのコラムのまとめ
jcbカードのコラムをジャンル別にまとめました。
ポイントの貯め方・使い方
申し込み・審査
JCBのサービス・特典
カードの利用
カードの支払い・再発行・解約
その他
このコラムにおすすめのカード
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JCBゴールド

年会費 | 1万円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー