JCBカードで家賃が払える不動産会社一覧!必見です

クレジットカードで毎月の家賃が払えたら・・・。ポイントやマイルが無条件で貯まって行くのに。と思った事がある人も多いはず。賃貸なら、毎月の家賃は必ずかかるし、振り込む手間も要りません。
クレジットカードで払えたらと・・。
そこで朗報ですが、最近はJCBのクレジットカードで家賃が払える不動産会社が増えています。
Amazonで利用すると20%キャッシュバック
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.5%※1 |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
大手不動産会社が家賃のカード決済に続々参加中
家賃は固定費の中でもダントツで高額なので、これをクレジットカードで支払えたら年間にするとかなりのポイントをゲット出来ます。
ですが、まだまだクレジットカード払いに対応してるところも少なく、銀行からの引き落としがほとんどだと思います。
その理由として、家主や管理会社がカード決済を導入するとカード会社に決済手数料を払わないといけないので、大家さんは少しでも手数料が引かれるのを嫌うからです。
しかし、それらの障壁は徐々に取り払われていて、少しずつですがカード決済に対応してる不動産会社が増えてきています。
2019年5月現在でJCBカードで家賃支払いが出来る不動産会社をまとめてみました。
ここでいう入居時一時金というのは、敷金、礼金、仲介手数料などの事なので、月額家賃と書いてる不動産会社がオススメです。
不動産会社 | 対象内容 |
大東建託 | 入居時一時金、月額家賃 |
アパマンショップ | 入居時一時金、月額家賃 |
レオパレス21 | 入居時一時金 |
ウィークリーマンション リブマックス | 入居時一時金、月額家賃 |
スペースデザイン | 入居時一時金、月額家賃 |
森ビル | 月額家賃 (サービスアパートメントのみ) |
グッドステイ | 入居時一時金、月額家賃 |
アイ・スマイル | 月額家賃 |
家賃をクレジットカード決済にしたい場合、家探しの段階でクレカ決済可能かどうか同時に探す必要があるので、上記の不動産会社で家をさがしてJCBカードで払うのがベストです。
JCBカードではカードの一時増額サービスにも対応していて、例えば入居時の敷金や礼金、手数料、火災保険などでかなりの高額になった場合、1回払いの利用枠を一時的に増額してくれるので安心です。
家賃のカード決済のメリットとデメリット
家賃は銀行引き落としだとポイント還元が全くないのでお得度なしですが、JCBのクレジットカードで家賃を決済できればかなりお得です。
ただ、その一方でデメリットもあります。両ケースを十分に考えて利用するかどうかを考えることが大切です。
クレジットカードで払うメリット
- ポイント還元が受けれる
- 振り込み手数料がなくなる
- 口座引き落としの場合、残高不足を心配する必要がない
- JCBのクレジットカードがあれば、入居審査が高確率で通る
クレジットカードで払うデメリット
- 残高不足でカード会社が引き落としできないと、延滞となりカード事故になる
- 家賃の支払いは1日でも延滞することができない
- 常に家賃引き落とし額を計算しておかないといけない
もちろん、きっちりとルールを守って利用できれば、便利な支払い方法であることは間違いありません。
引き落とし時に銀行口座にお金がない、という事が無い限り大丈夫だと思います。
まとめ
JCBのクレジットカードで家賃の支払いができるのは、キャッシュレス化が進む中で増えていきます。
便利になる一方で、現金払いに比べてクレジット払いの家賃が割高になるのは一考です。クレジットカード会社の規約では、加盟店がカード会社へ支払う手数料の上乗せ請求を禁じています。
例えば70,000円の家賃だと「不動産会社で5%」+「カード会社で5%」の手数料がかかるとすると、大家さんの手元に入ってくる家賃収入は63,000円です。
クレジットカード払いで、手数料の差額分を家賃に上乗せするケースも無いとは言えないので要注意です。
以上、JCBカードで家賃が払える不動産会社一覧!必見ですのまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:JCBカードで家賃が払える不動産会社一覧!必見です)
このコラムにおすすめのカード
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.5%※1 |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JCB一般カード

年会費 | 初年度無料 翌年以降 条件付き無料 |
---|---|
還元率 | 0.5~5.0% ※1 |
ETC | ○ |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
クレジットカードコラム2023.05.30かつやはクレジットカード・電子マネー・スマホ決済ができる?
クレジットカードコラム2023.05.30宮本むなしはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?
クレジットカードコラム2023.05.29日高屋はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?
クレジットカードコラム2023.05.27とんかつ和幸はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?