三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

このコラムの要約
- Vポイントで交換できるモノを紹介
- 1番お得なのはキャッシュバック
三井住友カードのVポイントは何と交換すれば1番お得なのか?
Vポイントはカタログ商品や商品券、さらにマイルにも交換できます。交換できる商品は他のカード会社より豊富です。
商品券などに交換する人も多いと思いますが、答えを先に書くと、キャッシュバック (利用代金に充当)するのが1番お得です。
今回、その理由と他の交換先をいろいろ紹介します。


三井住友カードのポイントのおさらい
1ポイント=1円の価値がある
三井住友カードで貯まるポイントはVポイントで、200円につき1ポイントが貯まります。
交換レートは1ポイント=1円相当なので還元率は0.5%と、そこまで良くはありません。
何と交換するのがお得なのか?まずはVポイントの交換先を紹介します。
お金の知識がない事で、損をしているかもしれません。【無料】マネーリテラシー講座はこちらから
ポイントで交換できるもの
その1:景品と交換
景品は家電製品から美容アイテム、食品、キッチン用品など多様な種類から選べます。
三井住友カードのマイページからオンラインで申し込むと便利です。もちろん、カタログを請求して郵送でも申し込みが出来ます。
景品と交換でのポイント
- 限定品など通常ではあまり手に入らない商品もある
還元率は商品によって違いますが、中には限定品など通常ではあまり手に入らない商品もあるので、金額以上の価値のモノもあります。
その2:店やネットショッピングで使う
Vポイントは、1ポイント1円としてネットショッピングやコンビニなどでも使えます。
方法として、まずスマホアプリの「Vポイントアプリ(プリペイド)」のインストールが必要です。
Vポイントで買い物をする方法
- Vポイントアプリをインストール
- Vポイントアプリにポイントチャージする
- iPhoneはiD加盟店で、アンドロイドはVisaのタッチ決済加盟店で使う
Vポイントアプリの残高にポイントチャージして、店の読み取り機にスマホをタッチして決済する形です。コード決済ではありません。
iPhoneだとApple PayにVポイントを移行でき、iD加盟店で利用できます。アンドロイドはGoogle PayでVisaのタッチ決済が出来ます。
チャージした後に使う方法
- iPhone:支払い時にレジで「iDで払います」
- アンドロイド:支払い時に「VISAで」または「VISAタッチで払います」
1ポイント1円でチャージでき、1日最大30万円まで手数料無料でチャージ出来ます。
Vポイントが足りない場合は、クレジットカードや銀行口座からもチャージ出来るので安心です。
その3:クレジットカードの請求額に充当する
Vポイントを1ポイント=1円として、クレジットカードの支払い金額にキャッシュバック(充当)出来ます。これが1番お得です。
その月の支払いがなかった場合は、キャッシュバック繰越残高として翌月に繰り越されるので、現金還元を受けたい人に向いています。
カタログを見てほしい商品が無い時は1番実用的でもあります。
繰り越し残高の有効期限は3ヵ月間ですが、自動移行ではないので自分で少しずつ移行すれば失効のリスクも回避出来ます。
その4:オンラインギフトカード
オンラインギフトカードとは、自宅に郵送される商品券ではなく、ポイント交換後すぐにネットやアプリで使えるデジタルクーポンです。
Amazonギフト券やGoogle Playといった商品と即時交換出来るので、音楽やマンガを急ぎで買いたい時にも便利です。
移行先 | 必要ポイント | 移行先ポイント |
Amazonギフト券 | 500 | 400円分 |
Google Playギフトコード | ||
App Store & iTunesギフトカード | ||
自治体ポイント |
Google PlayやApp Store&iTunesギフトカードは、音楽や映画、LINEのスタンプ、アプリの購入、youtubeなどの有料サービスの支払いにも使えるのでスマホ世代には嬉しい交換先です。
その5:郵送で届くタイプのギフト券
郵送で届くタイプのギフト券で、500ポイントから交換出来ます。
使い道が豊富なAmazonギフト券や、おつりが貰えるジェフグルメカードは使い勝手抜群です。
商品名 | 必要ポイント | 交換先 |
スターバックスカード | 500 | 400円分 |
Amazonギフト券 | 500円分 | |
タリーズカード | 1,250 | 1,000円分 |
QUOカード | 1,500 | |
マックカード | ||
ジェフグルメカード | ||
すかいらーくグループご優待券 | ||
図書カードNEXT | ||
VJAギフトカード | 5,500 | 5,000円分 |
10,500 | 10,000円分 | |
15,500 | 15,000円分 | |
20,500 | 20,000円分 |
その6:他社のポイントに交換
楽天ポイントやdポイントなどの共通ポイントに500ポイントから交換出来ます。基本的に交換レートは1ポイント=0.8円の交換先が多いです。
交換先 | 必要ポイント | 交換先ポイント |
楽天ポイント | 500 | 350 |
Tポイント | 400 | |
nanacoポイント | ||
Pontaポイント | ||
Gポイント | ||
WAONポイント (三井住友カードWAON) |
||
ベルメゾンポイント | ||
カテエネポイント | ||
ヨドバシゴールドポイント | ||
ジョーシンポイント | ||
ビックポイント | ||
楽天Edy | ||
dポイント | 500 | |
auポイントプログラム | ||
PeXポイント | 4,000 | |
RealPay | ||
PiTaPaショップdeポイント |
その7:マイルに交換
マイルに交換すれば、ポイントで海外旅行にも行けます。
1ポイント0.5マイル(500ポイントで250マイル)500ポイント単位から交換手数料なしで出来るので、出張が多い人や旅行好きな人にオススメです。
ただし、マイルに交換するなら最初からマイルカードを作った方がお得です。
航空会社 | 必要ポイント | 交換後の先マイル |
ANA | 500 | 250 |
ブリティッシュ・エアウェイズ | ||
エールフランス・KLM(フライングブルー) |
ANAマイルへの交換レートはANA VISAカードか、通常の三井住友カードかで違います。
交換レートの違い
- ANA VISAカード…1ポイント5~15マイル
- その他の三井住友カード…1ポイント0.5マイル
ANA VISAカードでマイルコースに加入してる場合は1ポイント=5~15マイルで交換出来るので、交換先をマイルに決めている人は三井住友カードを持つより、ANA VISAカードの方がマイルが貯まります。
新規入会&ご利用で最大8,000円相当プレゼント
(2023/7/1~2023/9/30)三井住友カード(NL)

年会費 | 年会費永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~7.0% |
ETC | 550円(税込) 初年度無料 前年1回の利用 で翌年無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ポイント交換の注意点
三井住友カードのポイントの有効期限
Vポイントの有効期限はカードの種類によって違いますが、一般カードだと2年間です。
三井住友カードのポイント有効期限
- 一般カード:2年間
- ゴールドカード:3年間
- プラチナカード:4年間
カードのランクが高いほどポイントの有効期限が長くなり、法人カードはカードの種類関係なく2年間です。
有効期限を過ぎてしまったらせっかく貯めたポイントも失効してしまいます。
ポイントを上手く使うには、還元率の高さだけでなくポイントをどう使いたいかも重要です。
現金と同じような感覚で使いたいなら買い物やキャッシュバック、欲しい商品があるなら景品と交換するなど、ライフスタイルに合わせて選ぶのも大切です。
まとめ
還元率重視ならキャッシュバックがおすすめ
三井住友カードの利用で貯まるVポイントは、景品やポイント、マイル、キャッシュバックなど色々な商品と交換出来ます。
その中でも最も交換レートが高いオススメの交換先をまとめてみました。
オススメの交換先BEST3
- キャッシュバック (利用代金に充当)
- 店頭で利用する
- オンラインギフトカード
1ポイント1円(還元率0.5%)としてカードの支払い金額に充当できるキャッシュバックが1番お得です。
1ポイント単位で交換できるので、ポイント消失も防止出来ます。


また、還元率は0.4%に下がりますが、使い勝手を優先するなら様々な商品と即時交換出来るオンラインギフトカードもオススメです。
以上、三井住友カードのポイント交換は何が一番おすすめ?完全ガイドでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド)
この記事は保険専門業の「株式会社アイデアルスマート」が提供しております。
会社名 | 株式会社 アイデアルスマート |
コーポレートサイト | https://ideal-smart.co.jp/ |
事業内容 |
・生命保険および損害保険代理業 |
運営メディアサイト | ・住宅ローン・資産運用・保険のご相談なら神戸のFP会社アイデアルスマート ・サルでもわかるクレジットカード徹底比較 ・サルでもわかるカードローン徹底比較 |
お問い合わせ | 「お問い合わせフォーム」よりお願いいたします。 |
監修者:ファイナンシャルプランナー 高橋 尚(たかはしひさし)
大学卒業後、都市銀行に約30年間勤務。提案業務推進と内部管理両面で幅広い銀行業務を経験。
後半15年間は、課長以上のマネジメント職として、法人営業推進、支店運営、コンプライアンス・情報セキュリティ・金商法対応等の内部管理責任者等のマネジメント職を経験。
2012年FP1級取得。現在は公益社団法人管理職。
保有資格
- ファイナンシャルプランナー1級
- 日商簿記2級
- TOEIC705点
三井住友カードの関連記事と最新コラム
今回、ユーザー目線で興味のあるカード情報や専門的な解説も踏まえ、三井住友カードのコラムを以下にまとめました。
三井住友カードの申し込み・審査
三井住友カードのサービス・特典
カードの支払い・再発行・解約
このコラムにおすすめのカード
三井住友カード(NL)

年会費 | 年会費永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~7.0% |
ETC | 550円(税込) 初年度無料 前年1回の利用 で翌年無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
三井住友カード ゴールド

年会費 | 11,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5%~5.0% |
ETC | 550円(税込) 初年度無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
キャッシュレス2023/09/29ベスト電器はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?
クレジットカードコラム2023/09/28ノジマはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?
ショッピング2023/09/28ヤマダ電機はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?
クレジットカードコラム2023/09/27クレジットカード会社別の締め日と支払日一覧