三井住友カードの年会費を安くする方法

VISAカードと言えば三井住友カードを思い浮かべる人も多いと思います。
知名度や信頼度の高さから1度は持ってみたいと憧れのカードですが、三井住友カードの種類は豊富で年会費もいろいろです。
安いスタンダードからゴールドやプラチナといったステータスカードまで幅広く揃ってますが、年会費は基本有料です。
ただし、ある条件をクリアすれば年会費を安く出来ます。
今回は三井住友カードの年会費を安くする方法を紹介します。
三井住友カードの年会費のおさらい
早分かり三井住友カードの年会費一覧
まずは三井住友カードの種類と年会費を分かりやすく比較してみます。
カード名 | 本会員 | 家族会員 |
三井住友カードデビュープラス | 1,250円(税別) | 400円(税別) |
三井住友カード | ||
三井住友カードアミティエ | ||
三井住友カード A | 1,500円(税別) | 550円(税別) |
三井住友カードエグゼクティブ | 3,000円(税別) | 250円(税別) |
三井住友カード プライムゴールド | 5,000円(税別) | 1人目:無料 2人目:1,000円(税別) |
三井住友カード ゴールド | 1万円(税別) | 1人目:無料 2人目:1,000円(税別) |
三井住友カードプラチナ | 5万円(税別) | 無料 |
三井住友カードの年会費はカードのランクによって変わりますが、主にスタンダードなものだと1,250円(税別)です。
手厚いサービス内容や充実した付帯保険を考えると年会費がかかるのは当然ですが、年会費を安く出来る方法があります。

どれか1つでも利用すると年会費が割引になるので、是非活用してみて下さい。
申し込む前に確認。三井住友カードのメリットとポイントの貯め方
三井住友カードの年会費を安くする方法
その1 ネット入会で初年度年会費を無料にする
最近はほとんどの人がネットで申し込むと思いますが、三井住友カードはネット申し込みで初年度年会費が無料になります。
ネット申し込みで初年度年会費無料になるカード
- 三井住友カード
- 三井住友カード A
- 三井住友カードアミティエ
- 三井住友カードエグゼクティブ
- 三井住友カード ゴールド
残念ながらプラチナカードや提携カードは対象外です。
その2 マイ・ペイすリボで安くする
マイ・ペイすリボとは、いわゆるリボ払いサービスの事で、毎月の支払額を自分で設定して、設定額を超えた分だけ自動的にリボ払いになります。
このマイ・ペイすリボに登録をして、年1回の利用があれば年会費が無料もしくは半額になります。年会費免除は最大のメリットです。
え?リボ払いはちょっと怖い、、と思う人も多いかと思いますが大丈夫です。マイ・ペイすリボに登録しつつリボ払いを回避する方法があります。
リボ払いを回避する方法
- 利用限度額と支払い限度額を同額にしておく
マイ・ペイすリボは初回支払い時にリボ払い手数料が発生しません。
そのため、利用限度額と支払限度額を同額に設定しておけば実質一括払いと同じになるので、リボ払い手数料が発生せずに済みます。
設定した金額を超えた分だけがリボ払いになるなら、そもそも超えなければ良いというやり方です。
ただ、残念ながらこの方法で年会費を割引・無料に出来るのは2021年1月までです。
マイ・ペイすリボ年会費割引の改定
- 現在…マイ・ペイすリボに登録+年1回以上の利用
- 2021年2月以降…マイ・ペイすリボに登録+年1回以上のリボ払い手数料の支払い
2021年2月からはリボ払い手数料を払わないと、年会費が割引・無料の優待が受けれません。ただしリボ手数料が発生すればOKなので、手数料を10円くらいに設定すればOKです(自分でマイページから出来ます)
三井住友カードのマイ・ペイすリボとは?
その3 Web明細にして安くする
カードの利用明細は、郵送で送られてくるタイプとネットで確認するタイプの2通りあります。
三井住友カードでは、郵送からWEB明細書にするだけでカード年会費が最大1,000円(税別)割引になります。
カード名 | 割引額 |
一般カード | 500円(税別) |
三井住友カード プライムゴールド | 1,000円(税別) |
三井住友カード ゴールド | |
三井住友カードプラチナ |
ゴールドカードやプラチナカードなどランクの高いカードは1,000円(税別)割引で、三井住友カードなどの一般カードは500円(税別)割引となります。
Web明細サービスは先ほど紹介したマイ・ペイすリボの特典と重複出来るので、2つのサービスを合わせればダブル割引きになります。
これまで無料だった紙の明細書は、2020年9月26日から1通当たり99円がかかるようになるので、WEB明細は手続きもマイページから出来てカンタンなのでおすすめです。
その4 前年度の利用金額で翌年度年会費割引になる
前年度のカード利用額に応じて、翌年の年会費が割引または無料になります。
割引条件はカードによって違いますが、利用額が多ければ多いほど割引率もアップします。
対象カード | 年間利用額 | |
100万円~300万円 | 300万円以上 | |
三井住友カード ゴールド 三井住友カード プライムゴールド |
20%割引 | 半額 |
三井住友カードエグゼクティブ | 25%割引 | 半額 |
その他カード | 半額 | 無料 |
一般カードで年会費無料を目指すには、年間300万円以上のカード利用がないといけません。
月に25万円のカード利用はハードルがかなり高いですが、100万円なら月9万円で達成出来るので年会費半額はギリギリなんとかなるかもしれません。どちらかというと実用的ではありません。
注意点
- マイ・ペイすリボの年会費優遇と重複不可(割引率の高いものが適用)
- 法人・提携・プラチナカードは対象外

値引き後の年会費はこうなる
三井住友カード
年会費 初年度無料
(オンライン入会)還元率 0.5%~2.5% ETC 500円(税別) 初年度無料
三井住友カードはもっともスタンダードなカードです。
三井住友カードの基本年会費
- 基本年会費…1,250円(税別)

登録サービス | 割引後の年会費 | |
マイ・ペイすリボ | 無料 | |
WEB明細サービス+マイ・ペイすリボ | 無料 | |
WEB明細サービス | 750円(税別) | |
前年度カード利用特典 | 300万円以上 | 無料 |
100万円以上300万円未満 ※WEB明細の利用あり |
125円(税別) | |
100万円以上300万円未満 ※WEB明細の利用なし |
625円(税別) |
年会費無料にするにはマイ・ペイすリボに登録するしかありません。
リボ払いは怖い、という人はWEB明細サービスだけ登録して750円(税別)にするか、前年度カード利用特典で月に9万円のカード利用をして125円(税別)を目指すのが現実的な値段になります。
三井住友カード ゴールド
年会費 1万円(税別) 還元率 0.5%~2.5% ETC 500円(税別) 初年度無料
三井住友カード ゴールドは、一流のサービスとステータスを兼ね備えた1枚です。
三井住友カード ゴールドの基本年会費は1万円(税別)ですが、割引特典の利用で安くなります。
三井住友カード ゴールドの基本年会費
- 基本年会費…1万円(税別)

登録サービス | 割引後の年会費 | |
WEB明細サービス+マイ・ペイすリボ | 4,000円(税別) | |
マイ・ペイすリボ | 5,000円(税別) | |
WEB明細サービス | 9,000円(税別) | |
前年度カード利用特典 | 300万円以上 ※WEB明細の利用あり |
4,000円(税別) |
300万円以上 ※WEB明細の利用なし |
5,000円(税別) | |
100万円以上300万円未満 ※WEB明細の利用あり |
7,000円(税別) | |
100万円以上300万円未満 ※WEB明細の利用なし |
8,000円(税別) |
割引特典を最大限利用すると、基本年会費1万円(税別)が4,000円(税別)まで安くなります。
三井住友カードデビュープラス
年会費 初年度無料 還元率 1.0%~3.0% ETC 500円(税別) 初年度無料
三井住友カードデビュープラスは、18~25歳の人が申し込める若年層向けのカードです。
基本年会費は1,250円(税別)ですが、このカードはマイ・ペイすリボなどの年会費割引特典は利用出来ません。
年会費を安くする方法
- ネットで申し込み…初年度無料
- 年1回の利用で翌年度無料

年に1回でもカード利用があれば翌年度も無料なので割引きを使う必要がありません。
三井住友カード プライムゴールド
年会費 初年度無料 還元率 0.5%~2.5% ETC 500円(税別) 初年度無料
三井住友カード プライムゴールドは年会費5,000円(税別)で持てる20代専用のゴールドカードです。
ゴールドの年会費は1万円(税別)が相場なので、通常時でも半額で持てるお得さがありますが、ここからさらに年会費がいくら下がるのか見てみます。
三井住友カード プライムゴールドの基本年会費
- 基本年会費…5,000円(税別)

登録サービス | 割引後の年会費 | |
WEB明細サービス+マイ・ペイすリボ | 1,500円(税別) | |
マイ・ペイすリボ | 2,500円(税別) | |
WEB明細サービス | 4,000円(税別) | |
前年度カード利用特典 | 300万円以上 ※WEB明細の利用あり |
1,500円(税別) |
300万円以上 ※WEB明細の利用なし |
2,500円(税別) | |
100万円以上300万円未満 ※WEB明細の利用あり |
3,000円(税別) | |
100万円以上300万円未満 ※WEB明細の利用なし |
4,000円(税別) |
さすがに無料で持つ事は出来ませんが、割引特典の利用で年会費が最大で1,500円(税別)になります。
WEB明細に登録するだけでも1,000円引きになるので是非利用しましょう。
三井住友カードアミティエ
年会費 初年度無料
(オンライン入会)還元率 0.5%~2.5% ETC 500円(税別) 初年度無料
三井住友カードアミティエは女性向けに発行されてるカードで、スマホ代の支払いでポイントが2倍貯まるのがメリットです。
三井住友カードアミティエの基本年会費
- 基本年会費…1,250円(税別)
登録サービス | 割引後の年会費 | |
マイ・ペイすリボ | 無料 | |
WEB明細サービス+マイ・ペイすリボ | 無料 | |
WEB明細サービス | 750円(税別) | |
前年度カード利用特典 | 300万円以上 ※WEB明細の利用なし |
無料 |
300万円以上 ※WEB明細の利用あり |
無料 | |
100万円以上300万円未満 ※WEB明細の利用あり |
125円(税別) | |
100万円以上300万円未満 ※WEB明細の利用なし |
625円(税別) |
三井住友カードと同じく、マイ・ペイすリボに登録するか年300万円以上のカード利用で年会費無料になります。
三井住友カード プラチナ
年会費 5万円(税別) 還元率 0.5%~2.5% ETC 無料
三井住友カードの中でも最高ランクに位置するのが三井住友カードプラチナです。
空港ラウンジの利用やコンシェルジュサービス、プライオリティ・パスといった充実の付帯サービスが付いた憧れのカードがインビテーションなしで作れます。
これ程のステータスカードを持ってる人だとあまり年会費割引に興味ないかもしれませんが、一応紹介します。
三井住友カードプラチナの基本年会費
- 基本年会費…50,000円(税別)

登録サービス | 割引後の年会費 | |
マイ・ペイすリボ | ― | |
WEB明細サービス+マイ・ペイすリボ | ― | |
WEB明細サービス | 49,000円(税別) |
三井住友カードプラチナは、マイ・ペイすリボと前年度年会費特典は利用出来ません。
WEB明細サービスを利用すると、年会費が1,000円引きになります。たかが1,000円と思いますが、WEB明細サービスはエコにも繋がるので登録をおすすめします。
まとめ
年会費はムダなので使えるものは全て使おう
三井住友カードの年会費を割引・無料にする方法は4つあります。
年会費の割引方法
- ネット入会で初年度年会費が無料
- マイ・ペイすリボを利用する
- Web明細書を利用する
- 前年度の利用金額に応じた割引
割引特典を利用した際の、最大割引価格をまとめてみました。
カード名 | 基本年会費 | 最大割引価格 |
三井住友カード | 1,250円 | 無料 |
三井住友カードアミティエ | ||
三井住友カード プライムゴールド | 5,000円(税別) | 1,500円(税別) |
三井住友カード ゴールド | 10,000円(税別) | 4,000円(税別) |
三井住友カードプラチナ | 50,000円(税別) | 49,000円(税別) |
三井住友カードと三井住友カードアミティエは無料になり、上級ステータスのゴールドカードが4,000円(税別)で持てるのはかなりおいしいです。
ネット入会やWEB明細書サービスはすぐに出来る簡単な方法なので、使える割引特典は利用しましょう。
以上、三井住友カード(VISA)の年会費を安くする方法でした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
三井住友カードのコラムのまとめ
三井住友カードのコラムをまとめました。
ポイントの貯め方・使い方
三井住友カードの申し込み・審査
三井住友カードのサービス・特典
カードの支払い・再発行・解約
その他
このコラムにおすすめのカード
三井住友カード

年会費 | 初年度無料 (オンライン入会) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 500円(税別) 初年度無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
三井住友カード ゴールド

年会費 | 1万円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 500円(税別) 初年度無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
三井住友カードデビュープラス

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~3.0% |
ETC | 500円(税別) 初年度無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー