JCBゴールドのインビテーションの条件は?

光り輝くゴールドカード。若い人は「早く持ってみたい」と思う人も多いと思います。持つことで大人の仲間入りが出来る感覚もあります。
JCBゴールドには多くのメリットがあります。今回はJCBゴールドのメリットとインビテーションの基準を解説します。
JCBゴールドにアップグレードするメリット
空港ラウンジサービスが使える
JCBゴールドになると、国内主要空港のラウンジとハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジに無料で入れます。
本来、空港ラウンジは有料で1,000円(税別)くらいがかかりますが、ゴールドカードを持っていれば無料です。ここでちょっとした優越感に浸れます。
神戸空港のラウンジ神戸に初潜入。カードラウンジですので、アルコールは有料で航空会社ラウンジよりは飲み物にも制限がありますが、最終運行便まで営業しているので今日みたいな遅延している日でも、遅くまで営業していて助かりました pic.twitter.com/DMYJG1cty2
— グッチ (@gucchi23) June 15, 2019
ラウンジ内はフリードリンク(アルコールは有料)で、各種、新聞・雑誌が置いており、スマホの充電やPCブースもあります。ゆったりしたソファーで離陸までの時間を有意義に過ごせます。
空港ラウンジのサービス
- フリードリンク
- 雑誌・新聞が読める
- スマホなど充電が出来る
- PCブースがある
- シャワーもある(有料)
ラウンジによりますが、アルコールはありません。あっても有料です。軽食などもありません。
軽食は国際線のANAラウンジやJALのサクララウンジになると用意されています。
旅行傷害保険の額が一気に増える
JCBゴールドになると海外旅行傷害保険が自動付帯になります。利用付帯分を合わせると最高1億円です。JCBゴールド1枚で保険関係は全てがカバー出来ます。
そこでJCBゴールドとJCB一般カードの旅行傷害保険をを比較してみました。
【海外旅行傷害保険】(自動付帯)
項目 | JCB一般カード | JCBゴールド |
死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 | 最高1億円 |
傷害・疾病治療費用 | 100万円 | 300万円 |
賠償責任 | 2,000万円 | 最高1億円 |
救援者費用等 | 100万円 | 400万円が上限 |
※上記の金額はすべて上限の金額になります。JCBゴールドの死亡・後遺障害の1億円は自動付帯5,000万円・利用付帯5,000万円の合計で1億円になります。
【国内旅行傷害保険】(自動付帯)
項目 | JCB一般カード | JCBゴールド |
死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 | 最高5,000万円 |
入院 | なし | 日額5,000円 |
手術 | なし | 5,000円×(10~40倍) |
通院 | なし | 日額2,000円 |
ショッピングガード保険
項目 | JCB一般カード | JCBゴールド |
海外 | 100万円 | 500万円 |
国内 | なし | 500万円 |
自己負担額 1回の事故につき |
1万円 | 3,000円 |
JCBゴールドと一般カードでは保険金額が3~4倍違うのが分かります。
と言っても、飛行機に乗る機会が少ない人は必要はありません。もし結婚をしていて配偶者がいる方は、もしもの時のためにJCBゴールドをおすすめします。
JCBゴールド

年会費 | 1万円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ポイントの有効期限が長くなる
JCBゴールドになると一般カードと違いポイントの有効期限が長くなります。ポイントの有効期限は大事で長くなればなるほどメリットは大きくなります。
ポイントの有効期限
- 2年:一般カード
- 3年:ゴールド
- 5年:ゴールド ザ・プレミア
- 5年:プラチナ
- 5年:ザ・クラス
JCB一般カードと比べて1年長いので重宝します。
JCBゴールド ザ・プレミアが狙える
JCBゴールドを持っていると、次のステップアップはJCBゴールド ザ・プレミアです。実績を積むとが届きます。
ちなみにですがJCB一般カードからJCBゴールド ザ・プレミアのインビテーションは来ません。JCBゴールドを持っていないと来ません。
ザ・プレミア
- JCB一般カード → ザ・プレミアのインビは来ない
- JCBゴールド → ザ・プレミアのインビは来る
JCBゴールド ザ・プレミア

年会費 | 1万円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
インビテーションの基準と審査
JCBゴールド取得の必要年収は350万円
ゴールドカードの審査基準は年々下がっています。バブルの頃はゴールドカードを持っていればカッコイイ時代でしたが、今はプラチナカードやブラックカードの出現により、誰もが作れる時代になりました。
ゴールドカードを作る人は30代になってからが多く、30代の平均年収は350万円です。よって各カード会社はゴールドカードの審査基準を300~400万円にしています。

もちろん申込者の属性によって個人差はありますが、職業や勤務年数が長い人は審査が通りやすくなります。
インビを待たずに申し込んでみる
JCBゴールドは申し込みで作れるカードなので、JCB一般カードからのインビテーションを待つ必要はありません。
30代である程度の年収があり、過去のクレジットヒストリーがきちんとしている人なら、申し込みで十分に審査が通ります。
「もし審査に落ちたら信用情報に載ってマイナスになるのでは?」と思いがちですが、JCBカードで落ちたからといって、必ずしも他社で落ちるとは限りません。
ただ、半年間は指定信用情報機関(CIC)に履歴が残るので、その間は新規でクレジットカードを申し込まない方がベターです。
ヘタに申し込んで何回も審査落ちになるのは避けましょう。
やってはいけない事
これはJCBカードに限らず、どのカードにでも共通ですが、支払いの延滞はやってはいけません。クレヒスに傷が付きます。
インビテーションの基準は各カード会社は非公開なので、自分の勝手な推測ですが、1回延滞するとインビテーションは来なくなると思います。
支払いの延滞をしないためにも、残高に自信が無い人は必ず引き落とし日までに残高チェックをしておきましょう。
最終的に狙うのはJCBザ・クラス
年数と実績が大事
数あるJCBカードの中で最上級カードは、JCBザ・クラスです。いわゆるブラックカードです。
年会費は5万円(税別)とブラックカードの中では比較的リーズナブルな年会費です。
ただし、取得まで時間がかかります。ブラックカードの中で一番時間のかかるカードです。
JCBザ・クラスまでの道のり
- JCBゴールドを利用(2年連続100万円以上)
- JCBゴールド ザ・プレミアのインビテーションが届く
- JCBゴールド ザ・プレミアを利用(2年連続100万円以上)
- 数年後にJCBザ・クラスのインビテーションが届く
ゴールド・プラチナから狙う
JCBプラチナ

年会費 | 25,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JCB一般カードから行くと時間がかかるので、30代で普通に働いている人ならJCBゴールドを申し込んでみましょう。
JCB一般カードから行くより1~2年時短になります。
職業などの属性に自信がある人はJCBプラチナを申し込むのもありです。JCBプラチナの次はJCBザ・クラスしかないので、最短距離で取得できます。
JCBゴールドにするデメリット
還元率が低い
JCBカードの還元率は0.5%です。還元率が1%の楽天カードやヤフーカードに比べると低いです。その代わりに海外・国内旅行傷害保険や空港ラウンジなどのサービスは充実しています。
かと言って、ポイントが貯まりにくいのは残念です。
お得な使い方としては、外で使うメインカードはJCBゴールドにして、ネットで買い物をする時には楽天カードやヤフーカードなどを使うと上手にポイントが貯まります。
よくある質問
JCBゴールドはディズニーの特典はある?
残念ながらJCBゴールドにディズニーの特典はありません。ディズニー特典が欲しい場合、ディズニーJCBゴールドカードを作りましょう。
ディズニーJCBゴールドカードの特徴
- 年会費は13,000円(税別)
- 年に1回、オリジナルのディズニープレゼント
- ディズニー・カードクラブ限定のイベント
- ディズニーホテルで宿泊料金の割引
- 貯まるポイントはディズニーポイント
- 100円で1ポイントで還元率1%
- 空港ラウンジが使える
- 海外旅行傷害保険は最高1億円
- 国内旅行傷害保険は最高5,000万円
- ショッピング保険は国内外ともに500万円限度
使ってみてのダウングレードは出来る?
どのクレジットカードでもダウングレードは出来ます。そのカードに思ったよりもメリットが無い場合、年会費の安いカードに切り替えるのは合理的で良い事だと思います。
JCB CARD Wでもインビテーションは来る?
残念ながらJCB CARD WからのJCBゴールドのインビテーションは来ません。ゴールドを狙うならJCB一般カードが必要です。
JCBゴールドのインビテーション
- JCB CARD Wを保有→インビテーションは来ない
- JCB一般カードを保有→インビテーションは来る
ゴールドカードの招待は、JCBオリジナルシリーズ一般カードのみが対象です。
JCB CARD WはJCBオリジナルシリーズですが、招待の対象外カードです。これはJCBカードのサポートセンターに確認したので正確な情報です。
JCBゴールドを狙うなら、JCB一般カードからのインビテーションか、JCBゴールドを直接申し込みましょう。
以上、JCBゴールドのインビテーションの条件は?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
JCBカードのコラムのまとめ
jcbカードのコラムをジャンル別にまとめました。
ポイントの貯め方・使い方
申し込み・審査
JCBのサービス・特典
カードの利用
カードの支払い・再発行・解約
その他
このコラムにおすすめのカード
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JCBゴールド

年会費 | 1万円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー