JCBスターメンバーズとは?仕組みを分かりやすく解説

このコラムの要約
- JCBスターメンバーズの解説
- スターメンバーズのメリット
JCBカードには、年間の利用金額によって会員のグレードが上がる「JCBスターメンバーズ」というプログラムがあります。
カードを利用すればするほど「JCBスターメンバーズ」の会員ステージが上がり、JCBポイントの獲得率がUPするなど、色々な特典があります。
今回、JCBスターメンバーズの仕組みを分かりやすく解説します。
JCBスターメンバーズとは?
JCBスターメンバーズとは、JCBカードを年間で一定金額以上利用すると特別な特典が受けれるサービスです。
JCBスターメンバーズには「スターe PLUS」から「ロイヤルα」または「ロイヤルα(アルファ)PLUS」までの会員ランクがあります。
JCBスターメンバーズのランク
- スターe PLUS
- ロイヤルα
- ロイヤルα(アルファ)PLUS
受けれる特典は以下になります。
JCBスターメンバーズの特典
- 特典①JCBポイントのボーナスUP
- 特典②JCBカードのキャンペーン抽選口数UP
なお、JCBスターメンバーズの会員になるための手続きは要りません。
JCBカードを利用するだけで自動的にメンバーシッププログラムに登録されます。
ただし、会員ステージの確認にはMyJCBでの手続きが必要なので、早めにMyJCBへの登録を済ませることをオススメします。
役に立つ記事
JCBポイントがボーナスUP
では、1つめのJCBポイントのボーナスUPの特典から詳しく見ていきます。
以下は、メンバーランクとポイントUP率を表にしたものです。
利用金額 | ランク | JCBザ・クラス/JCBゴールド ザ・プレミア/プラチナ | ゴールド/ネクサス |
300万円以上 | ロイヤルα PLUS | ランク適用中のポイントが70%UP | ランク適用中のポイントが60%UP |
100万円以上 | スターα PLUS | 60%UP | 50%UP |
50万円以上 | スターβ PLUS | 30%UP | 20%UP |
30万円以上 | スターe PLUS | 20%UP | 10%UP |
上記の特典を受けるには以下のプログラム会員が対象になります。
カードのポイントプログラム名称
- Oki Doki for ORIGINAL
- Oki Dokiポイント CLASSIC
- Oki Doki for Debit OS
- Oki Doki for OS(Biz)
- Oki Doki for OS(法人)
- Oki Doki for Debit OS(法人)
下の表はJCBカードのポイントプログラム名称が上記以外の会員のボーナスプログラムです。
利用金額 | ランク | プラチナ/ゴールド | 左記以外 |
300万円以上 | ロイヤルα | ランク適用中のポイントが25%UP | 対象外 |
100万円以上 | スターα | 20%UP | |
50万円以上 | スターβ | 10%UP |
1年間の利用額で判定されるので、家賃や光熱費などの支払いをすべてJCBカードにまとめておくと、年間100万円の利用なら楽に達成できます。
役に立つ記事
新規入会&利用で最大18,000円キャッシュバック
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.5%※1 |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
JCB CARD Wのメリット
- 年会費が永年無料
- ポイントが常に2倍で還元率が1%
- セブン-イレブンはポイント3倍
JCB CARD Wのデメリット
- 39歳までしか作れない
- 国際ブランドがJCBのみ
家族会員の利用額も集計対象
家族カードの利用はもカウントされます。
JCBスターメンバーズは、主契約者が別のJCBカードだと合算はできませんが、家族の利用分であれば年間の利用額合算が出来ます。
JCBスターメンバーズの集計対象外の利用料金
カードを利用しても、スターメンバーズの集計対象外になるものもあります。対象外のモノをまとめました。
JCBスターメンバーズの集計対象外の利用料金
- 年会費
- ショッピングリボ払い、分割払い、スキップ払い、キャッシングの手数料
- JCB LINDA データ維持料
- JCB E.GO 月会費
- Edyチャージ利用分
- モバイルSuicaチャージ利用分
- SMART ICOCAチャージ利用分
- モバイルPASMOチャージ利用分
- nanacoチャージ利用分
- おさいふPontaチャージ利用分
- 旅プリカチャージ利用分
- JCBプレモカードチャージ利用分
- JCBプレモデジタル(ギフティプレモを含む)チャージ利用分
- ANA JCBプリペイドカードチャージ利用分
- au WALLETプリペイドカードへのauかんたん決済チャージ利用分
- カード再発行手数料
- 遅延損害金
- 募金
キャンペーン登録のチャンスUP
2つ目の特典が「キャンペーンの抽選口数UP」です。
JCBカードは1年中、いろいろなキャンペーンを実施しています。
ログインをするとかなりの数のキャンペーンがあるので一例を紹介します。
キャンペーンの一例
- 10万円キャッシュバック!年末年始はJCB
- 年末年始はおトクに飲んで食べよう!5万円キャッシュバック
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ハロウィーン貸切キャンペーン 2022
- 初めてのMyJチェック登録でもれなく500円キャッシュバックキャンペーン
- 分割払いの利用で当たる!冬のキャッシュバックキャンペーン
- 毎月総額919万円があたる!QUICPayチャンス
- 北海道エリア限定!5,000円キャッシュバックチャンス
- 旅行・レジャーはKlookでおとクルック!最大7%オフ
- タイガーエア台湾でおトクに台湾へ10%OFFキャンペーン
JCBスターメンバーズのランクを上げておくと、抽選口数がUPするのでより当選しやすくなります。
<JCBスターメンバーズのランクと抽選口数UP率>
ランク | JCBザ・クラス/JCBゴールド ザ・プレミア /プラチナ/ゴールド/ネクサス |
左記以外 |
ロイヤルαPLUS/ロイヤルα | 6倍 | 対象外 |
スターαPLUS/スターα | 4倍 | |
スターβPLUS/スターβ | 3倍 | 2倍 |
スターe PLUS | 2倍 |
新規入会&利用で最大18,000円キャッシュバック
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.5%※1 |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
自分のメンバーランクを確認する
気になる自分のランクですが、スターメンバーズのランクは以下の方法で確認できます。
スターメンバーズのランクの確認方法
- MyJCBにログイン後に「現在のランク」が表示される
- カード利用明細の裏面に記載されている
アプリでログインをすると、このように最上段にポイントプログラム名称が載っています。
JCBスターメンバーズの対象にならないカード
残念ながら「JCB CARD W」や「JCB CARD W plus L」はスターメンバーズの対象外です。
この2枚のカードは常にポイント2倍なので、最大でポイント1.7倍のロイヤルα PLUSよりもポイントが多く貯まります。JCBスターメンバーズの必要がないという環境にあります。
以上、JCBスターメンバーズとは?仕組みを分かりやすく解説のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:JCBスターメンバーズとは?仕組みを分かりやすく解説)
JCBカードのコラムのまとめ
今回、ユーザー目線で興味のあるカード情報や専門的な解説も踏まえ、JCBカードのコラムを以下にまとめました。
ポイントの貯め方・使い方
申し込み・審査
JCBのサービス・特典
カードの利用
カードの支払い・再発行・解約
その他
このコラムにおすすめのカード
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.5%※1 |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
JCBゴールド

年会費 | 11,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5~5.5% ※1 |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
スーパー2023/12/08東光ストアはクレジットカード・電子マネー・スマホ決済が使える?
クレジットカードコラム2023/12/06建デポはクレジットカード・電子マネー・スマホ決済が使える?
スーパー2023/12/06卸売スーパーはクレジットカード・電子マネー・スマホ決済が使える?
スーパー2023/12/05とりせんはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?