SPGアメックスのメリットと特典

正式名は「スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード」(以降、SPGアメックス)と長く、ホテルグループのスターウッド・ホテル&リゾートとアメックスが提携して出来たクレジットカードです。
スターウッド・ホテル&リゾートは世界約100ケ国以上で、1,100以上のホテル運営をしています。SPGアメックスの年会費は31,000円(税別)で高額なクレジットカードですが、年会費をはるかに上回る満足できるサービスが用意されています。
カードの券面もかっこよく、カード利用100円につき1スターポイントが貯まります。還元率は1%なのでハイレベルカードにしては珍しいタイプです。
またポイントの有効期限は最後にポイントを獲得した時から1年間有効なので、実質はポイントの有効期限は無期限になります。
スターウッド・ホテル&リゾートのゴールド資格がもらえる
SPGアメックスが届いたその日からエリート会員であるゴールド会員資格が自動付与されます。
ホテルのカードに上級会員?と思いますが、上級会員になるといろいろな優遇が受けれます。「スターウッド・ホテル&リゾート」の会員の種類は3種類あります。
会員ランク | 会員の条件 |
プリファード | 会員登録のみ |
ゴールド | 年間10滞在または25泊以上 |
プラチナ | 年間25滞在または50泊以上 |
ゴールド会員資格を取るには、年に10滞在、もしくは25泊以上する必要があります。もともと高いホテルばかりなので、25泊はかなり高い壁になります。10滞在もしくは25泊と日本語が分かりにくいですが簡単にいうとこうなります。
ゴールド資格を取るのは大変
- 1泊2日の場合→1滞在
- 3泊4日の場合も→1滞在
つまり1泊2日を10回すればゴールドの資格がもらえます。それが今回、SPGアメックスを作るだけで、最初からゴールド資格が付いてきます。では、気になるゴールド資格の特典をみていきます。
ゴールド資格の特典
- 空室があれば部屋のアップグレード(スイートは一応不可)
- 到着時に「ボーナススターポイント」「無料ネットアクセス」「ドリンクサービス」から選べる
- 午後4時までのチェックアウト延期
- 対象となるホテルでSPGアメックスで支払うと1米ドルに付き3ポイントスターポイント
アップグレードを受けるためには、SPGの公式サイトからの予約、もしくはホテルへの電話予約が必要になります。楽天トラベルなどから予約をしてしまうとアップグレードはしてくれません。
午後4時のレイトチェックアウトも嬉しいですが、普通に朝にチェックアウトをしますので、午後4時までいることはあまりなさそうです。でも、4時までいても良いという安心感は嬉しいものがあります。もらえるポイントですが、カード利用1米ドルに付き3ポイントと1.5倍になります。プリファード会員だと2ポイントです。
また、本来はプリファードからゴールドにUPしたとしても、翌年もゴールドの条件を満たさないと、プリファードに落とされますが、SPGアメックスを保有している場合、ゴールド会員は維持されます。これはかなり大きな特典といえます。
2021年度【保存版】年会費無料のおすすめクレジットカード
毎年2名分の無料宿泊特典がもらえる
SPGアメックスを継続して持っていると、毎年1回、スターウッド・ホテル&リゾートのホテルの無料宿泊券がもらえます。
宿泊できるカテゴリーは1~6で一泊一室(2名まで)の無料宿泊特典になります。祝日や大規模なイベント開催期間中でも、スタンダードルーム(普通の部屋)に空室がある限り利用出来ます。カテゴリー6のホテルは、世界でも屈指の高級ホテルになります。
以下、カテゴリー別で分けてみました。高級ホテルばかりです。
カテゴリ | ホテル | 休日価格 |
7 | 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | 64,330円 |
7 | ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 | 47,500円 |
6 | ウェスティンホテル東京 | 31,350円 |
6 | セントレジスホテル大阪 | 59,375円 |
6 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ | 34,200円 |
6 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 46,623円 |
6 | ウェスティン ルスツリゾート | 18,050円 |
5 | 横浜ベイシェラトン | 22,572円 |
5 | シェラトン都ホテル東京 | 27,550円 |
5 | シェラトングランド広島ホテル | 26,172円 |
5 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | 24,225円 |
5 | ウェスティンホテル仙台 | 27,522円 |
5 | ウェスティンホテル大阪 | 37,953円 |
5 | ウェスティン都ホテル京都 | 37,962円 |
4 | ウェスティンナゴヤキャッスル | 11,400円 |
4 | シェラトン都ホテル大阪 | 20,900円 |
4 | シェラトン北海道キロロリゾート | 16,150円 |
4 | キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 | 17,100円 |
4 | 神戸ベイシェラトン | 22,135円 |
4 | ウェスティンホテル淡路 | 16,488円 |
カテゴリー5以上になると、年会費の31,000円(税別)以上のホテルもありますので、これだけで年会費の元が取れます。
なお、表に書いているのは国内だけですが、スターウッド・ホテル&リゾートは世界中にホテルがありますので海外旅行に行く時にも使うことができます。
リッツ・カールトンにも無料で宿泊が出来る
世界を代表するホテルグループのマリオット・インターナショナルが2016年にスターウッド・ホテル&リゾートを買収しました。これによりマリオットとスターウッドの会員プログラムが相互に使えるようになりました。
マリオットはリッツ・カールトンを傘下に持っていますので、SPGアメックスの会員はポイントを使ってリッツ・カールトンに宿泊もできます。また、ポイントの交換も可能になりました。
ポイント交換
- 1,000スターポイント⇒3,000マリオット リワードポイント
- 3,000マリオット リワードポイント⇒1,000スターポイント
エリート会員も相互に引き継がれますのでSPGアメックスを持っていると、マリオットのゴールドエリート会員が付与されます。本来、マリオットのゴールドエリート会員になるための条件は、50泊以上が条件ですので、かなりお得です。
貯まったポイントはANA、JALの両方のマイルに交換が出来る
貯まったスターポイントは、30社を超える航空会社のマイルに交換が出来ます。ほとんどの航空会社のマイルと1:1以上の交換が可能になっています。ANAもJALにも1:1で交換が出来ます。
さらに、1回の20,000スターポイント以上の交換をすると、5,000スターポイントがボーナスとしてもらえますので、実際は25,000マイルになり、交換率は1:1.25になります。
アメックスゴールドとマイル交換条件を比較してみる
SPGアメックスと、アメックス・ゴールドの2枚のカードで、マイルへの交換時にどっちがお得なのかを比較してみました。
アメックス・ゴールド | SPGアメックス | |
年会費 | 29,000円(税別) | 31,000円(税別) |
還元率 | 0.5% | 1.0% |
ANAマイルへ交換 | 2万ポイント=2万マイル (年間上限8万マイル) |
2万ポイント=25,000マイル |
JALマイルへ交換 | 交換不可 | 2万ポイント=25,000マイル (上限ナシ) |
交換費用 | 年間5,000円(税別) | 無料 |
アメックス・ゴールドの場合、交換費用として年間5,000円(税別)が別途かかるのが痛いです。この段階でSPGアメックスより年会費が高くなってしまいます。しかもSPGアメックスにある、高級ホテルの無料宿泊券がアメックス・ゴールドにはありません。
さらにはANA、JALのどちらにも交換が出来るSPGアメックスはかなりメリットが大きいのが分かります。
ホテル内直営レストランは15%OFFになる
日本国内にあるSPG参加ホテルの直営レストランならびにバーの飲食代金を15%OFFで利用が出来ます。※アルコールは対象外。
実はこの「無料宿泊特典」には食事は付いておりません。いわゆる素泊まりです。ホテル内のレストランで15%OFFで食事が出来るなんてありがたい。と思う人もいるかもしれません。
ただ、このレベルのホテルのレストランは値が張ります。当然ですが、少~し高いのです。夜は外で食べに出て、泊まるだけの完全無料宿泊にするのもありかもしれません。
空港ラウンジは同伴者1名も無料
空港ラウンジのサービスはアメックス・グリーンと同じサービスが付いています。28空港39ヶ所の空港ラウンジを無料で利用でき、しかも同伴者1名まで無料で使えます。
ゴールドカードでも空港ラウンジは本人しか入る事ができませんが、アメックスは同伴者も入れますので、旅行の時など助かります。
エアポート送迎サービス
海外旅行の出発・帰国時の往復に会員価格で提携タクシー会社(MKグループ)を格安の定額料金で提供してくれます。(対象空港:成田、中部国際、関西国際)
手荷物無料宅配サービス
海外旅行からの帰国時に空港から自宅まで、スーツケース1個を無料で配送してくれます。(成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港)
航空便遅延費用補償
海外に出かけた時に、航空機の遅延により臨時に出費した宿泊料金や食事代を補償してくれます。また、手荷物の到着遅延や紛失したことにより負担した衣類や生活必需品の購入費用も補償してくれます。
オンライン・プロテクション
インターネット上での不正使用による損害を全額補償してくれます。
ショッピング・プロテクション
国内・海外を問わずカードで購入の商品について、購入日から90日以内に生じた破損・盗難等の損害を、1名様年間最高500万円まで補償してくれます。※免責金額:1事故につき1万円。
リターン・プロテクション
アメックスのカードで購入した商品の返品を万一購入店が受け付けない場合、購入日から90日以内の商品の購入金額を払い戻しが可能となります。
※1商品につき最高3万円相当額まで、1会員口座につき年間最高15万円相当額まで。
以上、SPGアメックスは、こんなにすごいカードだった!のまとめでした。
アメックスゴールドのメリットとアメックスだけの特典


以上、SPGアメックスのメリットと特典のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:SPGアメックスのメリットと特典)
このコラムにおすすめのカード
アメックス・スカイ・トラベラー・プレミアカード

年会費 | 35,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.3%~0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
SPGアメックス

年会費 | 31,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 1.25% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー