各アメックスカードごとのサービス内容のまとめ

アメックスの一番の強みは「響きの良さ」と海外」と「空港サービス」です。
空港でこのカード以上に威力を発揮するカードはありません。年会費別にアメックスシリーズを分かりやすくまとめました。
アメックスのイメージはこんな感じでないでしょうか。
なんとなく思うアメックスへのイメージ
- カッコイイ
- キラキラしている
- 持っていると金持ちになった気分になれる
アメックスは国内でも十分使えますが、海外に行くとさらに威力を発揮します。アメックスはステータスだけではなく「トラベル&エンターテイメント」に強いカードで、この分野でアメックスに勝てるサービスを提供しているカードはありません。(←本当にないんです)
空港ラウンジは基本カードのアメックス・グリーンでも同伴者1名無料です。これは他社のカードならゴールドカードをもってしても不可能で、プラチナカードかブラックカードでないと同伴者1名無料はありません。。
アメックスが誇るアメックス・センチュリオンカードはクレジットカードの中で最高峰の1枚になります。今回紹介するカードは5枚で、ANAアメックス・ゴールドはANAに強く、SPGアメックスはホテル関係に強いカードになります。
自分に合う、おすすめのクレジットカードを見つけてください。
アメックスグリーン
アメックスカードの中の1番基本となるクレジットカードですが、搭載スペックは他社でいうゴールドカード以上の扱いです。
空港ラウンジの利用が出来て、さらに同伴者1名まで無料という驚きのサービスが用意されています。
カードの特徴
- 年会費は12,000円(税別)
- ポイント還元率は0.3~1%
- ETCカードの年会費は無料(新規発行手数料だけ850円税別が必要)
- プライオリティパスが付いてくる
- 海外のホテル予約で8%OFF
- ポイントは厳選された500種類以上のアイテムに交換も可能
- 楽天、Tポイント、ANAマイルにも移行できる
- Apple Payに対応
空港サービス
- 手荷物無料宅配サービス
- エアポート送迎サービス
- 無料ポーターサービス
- 空港クロークサービス
- 空港ラウンジ
- プライオリティ・パス(有料)
- グローバル・ホットライン
- 海外・国内旅行傷害保険は最高5,000万円
アメックス・ゴールド
アメックス・ゴールドはハイグレードなサービスが用意されているステータスカードです。
ゴルフのプレー代が1名無料やレストランの食事に2名で行くと1名無料など普通では考えられないサービスが用意されています。
年会費も29,000円(税別)と高くなりますが、サービスを利用すれば元は取れるようになっています。
カードの特徴
- 年会費は29,000円(税別)
- 「家族カード」の1枚が年会費無料
- ETCカード年会費無料(年1回の利用が必要)
- Apple Payに対応
空港サービス
- 手荷物無料宅配サービス
- エアポート送迎サービス
- 無料ポーターサービス
- 空港クロークサービス
- 空港ラウンジ
- プライオリティ・パス(年2回無料)
- 空港パーキング
グルメ・その他
- 国内外約200店のレストランで2名で行くと1名分無料
- 厳選した400以上のレストランで飲食代金が20%OFF
- プリファード・ゴルフでプレー代が1名無料
特典
- 昭和シェルでの給油が2%OFF
- Airbnbの予約が4,000円OFF
- 世界中の主要都市の宿泊が割引
- レンタカーが5%OFF

デルタ スカイマイル アメックス・ゴールド
デルタスカイマイルアメックス・ゴールドはゴールドメダリオンが自動で付いています。
このカードの最大の特徴はマイルの有効期限がないので、マイルを永遠に使えます。また、空港で手荷物を受け取る時にプライオリティタグが付くので、ファーストクラス同様に空港で1番最初に手荷物が出てきます。
もちろんスカイチームの上級会員なので「スカイチームのラウンジ」が無料で使えてビールが飲めて優先チェックインもできます。またラウンジは同伴者1名まで無料になります。
カードの特徴
- 年会費は26,000円(税別)
- 100円に付き1マイル貯まる(還元率は1.0%)
- 上級会員の「ゴールドメダリオン」の特典が利用可能
- ETCカード年会費無料(年1回の利用が必要)
- マイルの有効期限が無い
空港サービス
- デルタ航空のスカイチーム・ラウンジが使える
- 優先チェックイン
- 優先搭乗
- 優先手荷物取扱い
- 1ドルに付き8マイル獲得
- 手荷物無料宅配サービス
- エアポート送迎サービス
- 空港パーキング
- 空港クロークサービス
- 無料ポーターサービス
特典
- 京都観光ラウンジ
- トラベル・サービス・ロケーション
- カーシェアリングサービス
- 海外用レンタル携帯電話
- レンタカー5%OFF
- 海外旅行傷害保険は最高1億円
- 国内旅行傷害保険は最高5,000万円
デルタ スカイマイル アメックス・ゴールドを公式サイトでみる
ANAアメックス・ゴールド
ANAアメックスゴールドはアメックスゴールドカードにANAのサービスが付いてるカードです。
年会費とは別に、年間6,000円(税別)のポイント移行コースに入るとポイントの有効期限が無期限になります。
よってANAマイルが永遠に貯めることが出来ます。年に海外に行く人には必要になる1枚になります。
カードの特徴
- 年会費は31,000円(税別)
- ポイント還元率は1%
- ANAグループでの利用はポイント2倍
- ETCカード年会費無料
- マイルの有効期限が無い(年間6,000円税別)
空港サービス
- 空港ラウンジ
- エアポート送迎サービス
- 空港クロークサービス
- 空港パーキング
- 手荷物無料宅配サービス
特典
- ANAカードマイルプラス」でマイルとポイント獲得
- ANAグルメマイルでポイント獲得
- カーシェアリングサービス
- ゴールド・ワインクラブ
- 海外・国内旅行傷害保険は最高1億円
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを公式サイトでみる
SPGアメックスのメリットと特典


SPGアメックス
SPGアメックスはホテルでお得な優待が受けれるステータスカードです。
カード継続をすると、カテゴリー1~6のホテルの2名一室の無料宿泊券が毎年もらえます。シェラトン、セントレジス、ウェスティンなどは繁忙期は5万円以上はざらにあるので、これだけで元が取れます。また、このカードを持つ事でスターウッド以外にもマリオット、リッツカールトンのゴールド会員になれます。
カードの特徴
- 年会費は31,000円(税別)
- ポイント還元率は100円=1スターポイントで1.0%
- ETCカードは年会費500円税別(年1回の利用で無料)
- SPGの上級会員資格「ゴールド会員」が自動で付いて来る
ホテル
- 毎年、カテゴリー1~6の高級ホテル無料宿泊券が2名分プレゼント
- 国内ホテル直営レストラン&バーで15%オフ
空港サービス
- 空港ラウンジ
- エアポート送迎サービス
- 空港クロークサービス
- 空港パーキング
- 手荷物無料宅配サービス
- 海外携帯電話レンタル割引
特典
- スターポイントはANA、JAL両方のマイルに交換が可能
- ゴールド・ワインクラブ
- 海外・国内旅行傷害保険は最高1億円
- 航空便遅延費用補償
以上、アメックスシリーズのサービス内容のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
このコラムにおすすめのカード
アメックス・グリーン

年会費 | 12,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ANA アメックス・ゴールド

年会費 | 31,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.4%~2.0% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー