限度額が多いクレジットカードランキング

初めて作るときに限度額を気にする人は少ないと思います。
年齢ともに「もう少し限度額があれば良いのに」と思うのは皆同じです。
今回、限度額が高いクレジットカードをランキングで紹介しますので、これからクレジットカードを作る人や、今使っているクレジットカードの限度額に不満がある人はぜひ参考にしてください。
オリコカード ザ ワールド

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
オリコカード ザ ワールドの限度額は最大で300万円となっており、突然の大きな出費にも充分対応できる金額になっています。
入会時の限度額は個別に設定されますが、100万円以上の人も居れば1番低い20万円スタートの人もいます。
オリコカード ザ ワールドの限度額
- 10万円~300万円

実績を積んでいけば自然と限度額は上がっていきますが、なかなか上がらない人はネットや電話で限度額アップの申請も出来ます。
ANA ダイナースカード

年会費 | 27,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.4%~1.2% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ANA ダイナースカードは限度額に一律の制限がなく、利用状況や実績に応じて個別に設定されます。
その為、人によって入会時の限度額はバラバラですが、一般的には100万円~500万円からスタートする人が多く、そこから実績に応じてアップしていきます。
ANAダイナースカードの限度額
- 初期設定:100万円~500万円
- 最大:無制限(デポジット)
高額な買い物をしたい時には、事前に入金するデポジットを利用すれば限度額は無制限になります。
デルタ スカイマイル・アメックス・ゴールドカード

年会費 | 26,000円(税別) |
---|---|
還元率 | - |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
デルタ航空と提携して発行しているデルタ スカイマイル アメックス・ゴールドカードも、限度額が実質無制限になるデポジットを利用出来ます。
申込時の限度額は低めに設定されている事が多いので、高額利用をしたい場合はあらかじめ電話で申請すると限度額を上げてもらえます。
デルタ スカイマイル アメックス・ゴールドカードの限度額
- 初期設定:20~40万円
- 最大:無制限(デポジット)

JCBゴールド

年会費 | 1万円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JCBゴールドの入会時の限度額は50万円~300万円となっていて、利用実績を積み上げていけば最大500万円までアップ出来ます。
他社のゴールドカードと比べても限度額500万円はかなり高い方なので、高額な買い物をする際も便利です。
JCBゴールドの限度額
- 初期設定:50万円~300万円
- 最大:500万円
限度額が初期設定の人は、ある程度のカード利用した段階で、1度増枠申請をしてみるのもアリです。
おすすめのゴールドカードはJCBゴールド
三井住友カード ゴールド

年会費 | 1万円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 500円(税別) 初年度無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
三井住友カード ゴールドの限度額は最大で200万円です。
無制限のプラチナカードと比べると見劣りしますが、ゴールドカードの限度額の相場はだいたい200万~300万円なので一般的な金額と言えます。
三井住友カード ゴールドの限度額
- 50万円~200万円

SPGアメックス

年会費 | 31,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 1.25% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
SPGアメックスは限度額が実質無制限になるデポジットを利用出来ます。
申し込み時の限度額は30~40万円と低めに設定されているケースも多いですが、デポジットであらかじめアメックスの口座に振込んでおけば、限度額40万円のカードでも、問題無く高額決済できます。
SPGアメックスの限度額
- 初期設定:30~40万
- 最大:無制限(デポジット)

ダイナースクラブカード

年会費 | 22,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.4% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ダイナースクラブカードは限度額に一律の制限がなく、1人1人の年収に合わせて設定されます。
アメックスと同じく、ダイナースもデポジットシステムがあるので、高額な買い物をしたい時には事前に相談すると限度額は無制限になります。
ダイナースクラブカードの限度額
- 初期設定:100万円~500万円
- 最大:無制限(デポジット)
限度額300万円の人が700万円分のデポジットをすると1,000万円になるので、長期の海外旅行などに便利です。
女性にモテるクレジットカードランキング
アメックス・ゴールド

年会費 | 29,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの限度額は一律の制限なしとなっていますが、無制限に使える訳ではなく個別に与信枠が設定されます。
入会時の限度額は20~40万円と低めに設定されているケースも多いですが、利用状況に合わせて短いスパンでアップしていきます。
アメックス・ゴールドの限度額
- 初期設定:20~40万円
- 最大:無制限(デポジット)
また、アメックスには便利なデポジットシステムがあり、事前入金をすると限度額は無制限になります。
空港ラウンジで同伴者1名まで無料で入れるクレジットカード
三井住友カード プラチナ

年会費 | 5万円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
三井住友カード プラチナの限度額は300万円からのスタートとなっていて、そこから実績に応じて最高1,000万円まで上げれます。
三井住友カード プラチナの限度額
- 初期設定:300万円~
- 最大:1,000万円
他社のプラチナカードだと限度額が無制限のカードもありますが、1,000万円もあれば十分と言えます。
<調査報告>女性にモテるクレジットカードのアンケート調査
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン(R)・エキスプレスカード

年会費 | 2万円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン(R)・エキスプレスカードは、インビテーション無しに申し込めるプラチナカードです。
カードの限度額は審査によって個別に決まりますが、目安として申し込み時の限度額は5~500万円となっています。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの限度額
- 初期設定:5~500万円
- 最大:1,000万円以上

さらに、利用実績を積むことで1,000万円以上の限度額が設定されるケースもあります。これだけあれば会社の支払いも簡単にこれ1枚で足ります。
年会費2万円(税別)という安さでこの限度額はさすがプラチナカードです。
以上、限度額が多いクレジットカードランキングでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:限度額が多いクレジットカードランキング)
ポイントの有効期限が無制限のクレジットカードのまとめ


