コンシェルジュが使えるクレジットカードランキング

アメックス・プラチナ

年会費 | 143,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
入会後3ヶ月以内に150万円以上で10万ポイントプレゼント
アメックスプラチナは、24時間365日対応のプラチナ・コンシェルジェ・デスクが付帯します。
ホテルやレストランの予約はもちろん、航空券の手配では乗り継ぎ時間など細かな事も調べてくれるので、初めての空港でも安心です。
秘書のように24時間気軽に相談出来るのは大きなメリットです。
アメックスプラチナのメリット
- 24時間対応のプラチナコンシェルジュ
- プライオリティ・パスは同伴者1名まで無料
- レストランのコース料理1名分無料
- 年1回ホテルの無料宿泊券がもらえる
- 国際線手荷物無料宅配サービス
- 1,000ヶ所以上の高級ホテルやリゾート施設で優待特典
- ポイントの有効期限が無期限
- 最高1億円の国内・海外旅行傷害保険
- 海外航空機遅延保険が付いている
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン(R)・エキスプレスカード
年会費 22,000円(税込) 還元率 0.5% ETC 無料
新規入会&利用で最大8,000円相当をプレゼント
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードは、年会費22,000円(税込)という安さでコンシェルジュサービスが付帯します。
ハイヤー送迎サービスの申し込みや、祝い事に欠かせないフラワーギフトの手配など、24時間いつでも相談が出来ます。
カードの利用額が年に200万円以上あれば次年度年会費が半額の11,000円(税込)になるので、プラチナカードの中でもコスパは抜群です。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードのメリット
- 24時間対応のプラチナコンシェルジュ
- プライオリティ・パスが無料付帯
- 国内空港ラウンジが無料
- ポイントの有効期限は無期限
- ビジネスサポートサービス
- セゾンプレミアムゴルフサービス
- 1,000円につき1Pが貯まる
- 最高1億円の海外旅行傷害保険
- 最高5,000万円の国内旅行傷害保険
ラグジュアリーカード(チタン)
年会費 55,000円(税込) 還元率 1% ETC 無料
ラグジュアリーカード(チタン)のプラチナコンシェルジュは、電話だけでなくメールでも24時間いつでも繋がるので安心感があります。
急なレストラン予約も対応してくれて、「ハリウッド俳優が履いている靴はどこに売っているのか?」などの問い合わせも、プロの専門知識を持ったコンシェルジュが対応してくれます。
ラグジュアリーカード(チタン)のメリット
- 24時間対応のコンシェルジュサービス
- プライオリティ・パスが無料付帯
- 国内空港ラウンジは同伴者1名まで無料
- コース料理のアップグレード
- コース料理が1名分無料
- ポイント還元率1%
- ホテルの優待特典
JAL プラチナ・アメックス
年会費 34,100円(税込) 還元率 2.0% ETC 無料
入会&利用で最大45,500マイルプレゼント
JALプラチナ・アメックスのコンシェルジュサービスは、国内・海外でのレストラン予約はもちろん、海外のミュージカル等のチケット手配や緊急時のサポートまで専任のスタッフが24時間365日対応してくれます。
年会費は31,100円(税込)と、プラチナカードにしては比較的安めに設定されていて、プライオリティ・パスの無料付帯や国際線ビジネスクラスカウンターが利用出来るなど、飛行機によく乗る人にメリットがあるカードです。
JALプラチナ・アメックスのメリット
- 24時間対応のコンシェルジュサービス
- プライオリティ・パスが無料付帯
- 手荷物空港宅配サービス
- レストランのコース料理1名分無料
- JALグループで100円につき4マイルが貯まる
- フライトマイルの25%プラス
- 世界8,000以上のホテル・レストランで最大70%OFF
- 国際線ビジネスクラスカウンター利用可能
- 最高1億円の国内・海外旅行傷害保険
JCB THE CLASS
年会費 55,000円(税込) 還元率 0.5% ETC 無料
※インビテーションカード。先にJCBゴールドカードが必要
JCB THE CLASSはJCB発行の国内最強のブラックカードで、インビテーションでしか手に入らないので、JCBゴールドカードやJCBプラチナで実績を積む必要があります。
24時間365日対応のコンシェルジュサービスは、航空券やレストラン、ゴルフ場などの手配・予約代行をしてくれるので、会食や接待での店選びに役立ちます。
JCB THE CLASSのメリット
- 24時間対応のコンシェルジュサービス
- プライオリティパスが無料付帯
- レストランのコース料理1名分無料
- 一流ホテルに宿泊出来るJCBプレミアムステイプラン
- 年1回好きな商品が貰えるメンバーズセレクション
- ディズニーリゾートやUSJのJCBラウンジが利用可能
- 最高1億円の国内・海外旅行傷害保険
ANA VISAプラチナプレミアムカード
年会費 88,000円(税込) 還元率 0.5%~3% ETC 無料
新規入会で最大20,000マイルプレゼント
ANA VISAプラチナプレミアムカードの年会費は88,000円(税込)とプラチナらしい高額な値段ですが、旅行や出張によく行く人なら年会費以上の待遇が受けれます。
航空券やホテル、レストランなどの予約代行してくれる24時間365日対応のコンシェルジュサービスや、ANAの上級会員でしか利用できないANAラウンジの利用など、特別感を味わえます。
ANA VISAプラチナプレミアムカードのメリット
- 24時間対応のコンシェルジュサービス
- プライオリティ・パスが無料付帯
- ANA国内空港ラウンジ利用可能
- 空港送迎ハイヤーサービス
- レストランのコース料理1名分無料
- マイル還元率1.5%
- 高級ホテルの割引サービス
- 高級レストランの割引特典
- 最高1億円の国内・海外旅行傷害保険
ラグジュアリーカード(ブラック)
年会費 11万円(税込) 還元率 1.25% ETC 無料
ラグジュアリーカード(ブラック)は、インビテーション無しで申し込めるMasterCard最上位のステータスカードです。
24時間対応のコンシェルジュサービスは、自動音声なしですぐ繋がるのでストレスフリーです。旅行の予約やサプライズの相談など場所や時間を問わず全力でサポートしてくれます。
ラグジュアリーカード(ブラック)のメリット
- 24時間対応のコンシェルジュサービス
- プライオリティ・パスが無料付帯
- 空港ラウンジは同伴者1名まで無料
- ハワイアン航空のゴールド会員のステータスが自動付帯
- ラグジュアリーホテル優待
- リムジン送迎サービス
- レストランのコース料理1名分無料
- TOHOシネマズ月2回無料
JCBプラチナ
年会費 27,500円(税込) 還元率 0.5~5.0% ETC 無料
Amazonで利用すると20%キャッシュバック
JCBプラチナのコンシェルジュサービスは、国内外のホテルや航空券の予約やレンタカー、ゴルフ場やチケットの手配など24時間対応してくれます。
旅行サービスだけでなく、JCBパートナー店の利用でポイント10倍が貯まるなど、普段の生活でも使いやすいのがメリットです。
JCBプラチナのメリット
- 24時間対応のコンシェルジュサービス
- プライオリティ・パスが無料付帯
- レストランのコース料理1名分無料
- JCB Lounge 京都が利用可能
- JCBプレミアムステイプラン
- 年間利用額に応じてポイントアップ
- JCBパートナー店の利用でポイント最大10倍
- 最高1億円の国内・海外旅行保険
三井住友カード プラチナ
年会費 55,000円(税込) 還元率 0.5%~5.0% ETC 無料
三井住友カード プラチナは、インビテーション無しに申し込める三井住友カード最高峰のプラチナカードです。
24時間対応のコンシェルジュサービスでは、レストランを特別席で予約してもらえたり、プラチナ会員向けのコンサートチケットなど手配してくれます。
ホテルのスイートルームが50%OFFで利用出来るなど特別感を味わえる特典も多くありますが、対象のコンビニ・飲食店でポイント最大5%貯まるなど、普段使いしやすいのもメリットです。
三井住友カード プラチナのメリット
- 24時間対応のプラチナコンシェルジュ
- プライオリティ・パスが無料付帯
- レストランのコース料理1名分無料
- 国内名門ゴルフ場の予約手配
- 高級ホテルのスイートルームが50%OFF
- 宝塚歌劇優先販売
- 対象のコンビニ・飲食店でポイント最大5%
- USJのエクスプレス・パスが無料
- USJのカードラウンジが無料利用
※商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
以上、コンシェルジュが使えるクレジットカードランキングのまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:コンシェルジュが使えるクレジットカードランキングのまとめ)
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。