同僚の前でカッコいいカードランキング

職場の同期というのは、何かと比較の対象になるものです。
なにかと「先に係長や課長になるのは誰か?」などでも気になります。
クレジットカードはその典型で、同期が自分より良いカードを持っていると心穏やかではありません。
今回、同僚の前でカッコいいカードランキングをまとめました。
これらのどれかを持っていると同僚から羨望のまなざしで見られるかもしれません。
JAL プラチナ・アメックス

年会費 | 31,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 2.00% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JALカード最高位のJAL プラチナ・アメックスは、海外を中心に飛行機を利用する人にオススメのカードです。
マイル還元率1%で、JALグループの利用だと100円につき4マイルが付与され、フライトでは25%のボーナスマイルが貰えます。
ビジネスクラス専用のカウンターが利用やプライオリティ・パスの付帯、世界8,000以上のホテル・レストランで最大70%OFFになる、アメックスの特典も充実しています。
JAL プラチナ・アメックスのメリット
- プライオリティ・パスが無料付帯
- プラチナ・コンシェルジュサービス
- 国際線ビジネスクラスカウンター利用可能
- フライトマイルの25%プラス
- 世界8,000以上のホテル・レストランで最大70%OFF
- JALグループで100円につき4マイルが貯まる
- 最高1億円の国内・海外旅行傷害保険

ANA アメックス・プレミアムカード

年会費 | 15万円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.0% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ANAカードの中でも最高峰に位置するANA アメックス・プレミアムカードは、年会費が15万円(税別)と高額なので、一般人で持てる人はなかなか居ません。
空港サービスが充実していて、プライオリティ・パスやANAラウンジの利用、エコノミークラスの利用時でもビジネスクラス専用カウンターを利用出来ます。
ANA アメックス・プレミアムカードのメリット
- 入会時に10,000マイル
- カード継続時に毎年10,000マイルプレゼント
- 搭乗ボーナスマイル50%
- 国内線ANAラウンジの利用可能
- プライオリティ・パスが無料付帯
- ビジネスクラスカウンターで優先チェックイン
- 24時間対応のプレミアム・サービス・デスク
- 最高1億円の国内・海外旅行傷害保険
- 航空便遅延補償

ANA VISAプラチナプレミアムカード

年会費 | 80,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~3% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ANA VISAプラチナプレミアムカードはインビテーション無しに申し込めますが、年会費8万円(税別)を簡単に払える位の安定した収入が無いと持てないステータスカードです。
プライオリティパスの付帯や空港から自宅までの送迎、さらにANAの上級会員でプレミアムクラスに搭乗しないと利用出来ないANAラウンジを利用出来るなど、年会費に見合ったサービスが受けれます。
ANA VISAプラチナプレミアムカードのメリット
- プライオリティ・パス無料
- ANA国内空港ラウンジ利用可能
- コンシェルジュサービス
- 空港送迎ハイヤーサービス
- ホテルの割引サービス
- 高級レストランの割引特典
- 最高1億円の国内・海外旅行傷害保険
- 航空便遅延保険

アメックス・スカイ・トラベラー・プレミアカード

年会費 | 35,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.3%~0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
アメックス・スカイ・トラベラー・プレミアカードは飛行機によく乗る人にメリットがあるカードです。
入会時とカード継続時に毎年5,000ポイントがもらえ、航空券の購入でポイント5倍貯まり、貯まったポイントは世界中の航空会社のマイルと交換出来ます。
アメックス・スカイ・トラベラー・プレミアカードのメリット
- カード入会で5,000ポイント
- 対象航空券の購入でポイント5倍
- 航空券や旅行商品の初回購入時に10,000ポイント
- カード継続時に毎年5,000ポイント
- 空港ラウンジは同伴者1名も無料
- 最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険
- 航空便遅延費用補償

JCBゴールド

年会費 | 1万円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
日本唯一の国際ブランドJCBが直接発行しているJCBゴールドは、信頼度も高く、サービス面でも使い勝手のいいゴールドカードです。
全国250店舗の高級レストランで20%OFFになるグルメ優待サービスや、空港ラウンジ、最高1億円の旅行傷害保険など旅行サービスも充実しています。
JCBゴールドを持っていれば、JCBゴールド ザ・プレミアのインビテーションが手に入るので、将来的にプラチナカードを手に入れたい人にも向いてます。
JCBゴールドのメリット
- 空港ラウンジが無料
- レストランで20%OFFになるグルメ優待サービス
- ゴールド会員専用デスク
- ポイント有効期限が3年間と長い
- 準プラチナカードへのランクアップが目指せる
- 最高1億円の海外旅行傷害保険
- 最高5,000万円の国内旅行傷害保険
- 海外・国内航空機遅延保険

JCB THE CLASS

年会費 | 50,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JCBプロパーカードの中でも最高ランクに位置するブラックカードという事もあり、取得するのにも難易度も高く、持っていれば一目置かれる存在になります。
プライオリティパスの無料付帯やコンシェルジュサービスはもちろん、年に1度、家電製品や高級食器など好きなプレゼントがもらえるメンバーズセレクションが付いてます。
JCB THE CLASS
- プライオリティパスが無料付帯
- コンシェルジュサービス
- 高級レストランコースメニュー1名分無料
- 年1回好きな商品が貰えるメンバーズセレクション
- ディズニーリゾートやUSJのJCBラウンジが利用可能
- 一流ホテルに宿泊出来るJCBプレミアムステイプラン
- 最高1億円の国内・海外旅行傷害保険
- 国内・海外航空機遅延保険

JCBプラチナ

年会費 | 25,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JCBプラチナはインビテーション無しに申し込めるプラチナカードですが、審査がゆるい訳ではなくそれなりに実績が無いと審査に通らないので、JCBゴールドを使っている人にとって憧れの1枚です。
プライオリティパスの無料付帯や24時間対応のコンシェルジュサービス、コース料理が1名分無料になるグルメベネフイットなど、プラチナカードならではのハイクオリティなサービスが受けれます。
JCBプラチナのメリット
- プライオリティパス付帯
- プラチナコンシェルジュデスク
- レストランで1名分が無料
- JCBプレミアムステイプラン
- JCBパートナー店の利用でポイントアップ
- Oki Doki ランドでポイント最大20倍
- 最高1億円の国内・海外旅行傷害保険
- 最高500万円のショッピング保険
- 国内・海外航空機遅延保険

三井住友カード ゴールド

年会費 | 1万円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 500円(税別) 初年度無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
信頼度や安心感が高い三井住友カード ゴールドは、誰もが1度は持ちたい定番ゴールドカードです。
一流ホテルの宿泊予約サービスや空港ラウンジの利用などハイステータスな半面、コンビニやマクドナルドでポイント5倍が貯めれるなど私生活でもお得に使えます。
三井住友カード ゴールドのメリット
- 年会費割引特典の利用で年会費最大4,000円(税別)
- コンビニやマクドナルドでポイント5倍
- 全国の一流ホテルを5%~7%OFFで利用可能
- 空港ラウンジ無料
- 海外・国内旅行傷害保険が最高5,000万円付帯

SPGアメックス

年会費 | 31,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 1.25% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
かっこいいクレジットカードと言えば、アメックスです。
中でもSPGアメックスは珍しいデザインなので、カッコよさはアメックスの中でも群を抜いてます。
ホテルでの優待が1番のメリットで、マリオットボンヴォイのゴールド会員資格が付帯し、参加ホテルに泊まる際に上級会員としての優遇を受けれます。
SPGアメックスのメリット
- マリオットボンヴォイのゴールド会員資格が付帯
- 無料宿泊特典
- 対象のレストラン15%OFF
- 入会後3ヶ月以内に10万円のカード利用で30,000Pプレゼント
- プラチナエリートの取得優待
- 空港ラウンジが同伴者1名まで無料
- 航空便遅延補償

三井住友カード プラチナ

年会費 | 5万円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
三井住友カード プラチナは、三井住友カード最高峰のプラチナカードなので、持っているだけで他人との差をつけれます。
24時間対応のコンシェルジュや高級レストランで1名分無料サービス、国内の厳選されたホテルのスイートルームを50%OFFで利用出来るなど、さすがの付帯サービスです。
三井住友カード プラチナのメリット
- プライオリティ・パス無料
- 24時間コンシェルジュサービス
- 高級レストランが1名分無料
- 高級ホテルのスイートルームが50%OFF
- USJのエクスプレス・パスが無料
- 宝塚歌劇優先販売
- プレミアム輸入車のレンタルサービス15%OFF

以上、同僚の前でカッコいいカードランキングでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:同僚の前でカッコいいカードランキング)
人前で出してカッコいいカードを教えてください

