ショッピング保険付きカードランキング

「ショッピング保険」はあまり聞きなれない言葉ですが、「買い物保険」や「ショッピングガード保険」とも言われます。
では、どういった保険なのか?と気になりますが、ショッピング保険とはクレジットカードで買い物をして商品が破損や盗難にあった場合、商品代を補償してくれる保険です。
意識しないで買い物をしている人が大半と思いますが、クレジットカードにはこんなに便利なメリットもあります。
毎月の掛け金や事前登録などは不要ですが、ショッピング保険を使うには自己負担3,000円など、多少の出費も必要です。
また、たいていの補償期間は90日間が相場で、クレジットカードによっては「リボ払いで購入した商品に限る」などもあります。
イオンカードセレクト

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
新規入会&利用抽選で最大5,000WAON POINTプレゼント
イオンカードセレクトのショッピング保険は最高50万円まで補償されます。
補償額は低めですが、年会費無料のカードはショッピング保険が付いてないカードも多いので、付帯するだけお得と言えます。
また、自己負担が無料で補償期間が180日間と長いのがメリットです。
イオンカードセレクトのショッピング保険
- 年間補償限度額:50万円
- 補償期間:商品の購入日より180日間
- 自己負担額:無料
関連記事
三井住友カード ゴールド(NL)
年会費 年会費5,500円(税込)
年間100万円以上の
利用で翌年以降永年無料
※対象取引や算定期間等
の実際の適用条件などの
詳細は、三井住友カード
のHP参照。還元率 0.5%~7.0% ETC 550円(税込) (初年度無料)
前年1回の利用で翌年無料
新規入会&ご利用で最大9,000円相当プレゼント
(2023/7/1~2023/9/30)三井住友カード ゴールド(NL)で購入した商品が壊れたり盗まれたりした場合、最高300万円まで損害を補償されます。
三井住友カード ゴールド(NL)のショッピング保険
- 年間補償限度額:300万円
- 補償期間:商品の購入日より200日間
- 自己負担額:1事故につき3,000円
リクルートカード
年会費 無料
還元率 1.2% ETC 無料
新規入会&利用で最大6,000円相当のポイントプレゼント
リクルートカードで購入した商品が、破損・盗難・火災などの偶然な事故に遭った場合、国内外を問わず最高200万円まで補償されます。
年会費無料のカードだと、リボ払いなどをしないとショッピング保険の対象にならない事が多いですが、リクルートカードはどの支払い方法でも補償されます。
リクルートカードのショッピング保険
- 年間補償限度額:200万円
- 補償期間:商品の購入日より90日間
- 自己負担額:1事故につき3,000円
アメックス・グリーン
年会費 月会費1,100円(税込) 還元率 1% ETC 年会費無料
新規発行935円(税込)
カード利用20万円で25,000ポイントプレゼント
アメックス・グリーンで購入した商品が破損、盗難などに遭った場合は、国内外を問わず最高500万円まで補償されます。
年会費13,200円(税込)のアメックス・グリーンですが、補償額は年会費31,900円(税込)のアメックス・ゴールドと同じです。一般カードでは他にはない最高クラスの補償内容になってます。
アメックス・グリーンのショッピング保険
- 年間補償限度額:500万円
- 補償期間:商品の購入日より90日間
- 自己負担額:1事故につき10,000円
アメックス・ゴールド
年会費 31,900円(税込) 還元率 1% ETC 年会費無料
新規発行935円(税込)
入会後3ヶ月以内に40万円以上で36,000ポイントプレゼント
アメックス・ゴールドで購入した商品が破損、盗難などに遭った場合は、国内外を問わず最高500万円まで補償されます。
ダイナースカードと同じく、スマホやパソコン、さらにネットショッピングも対象になるなど、補償内容の手厚さはさすがアメックスです。
アメックス・ゴールドのショッピング保険
- 年間補償限度額:500万円
- 補償期間:商品の購入日より90日間
- 自己負担額:1事故につき10,000円
また、年間5,000円から加入出来るショッピング・プロテクション・ワイドという有料保険に入ると、補償期間が1年間に延びるので、補償期間を長くしたい人にオススメです。
JCBゴールド
年会費 11,000円(税込) 還元率 0.5~5.5% ※1 ETC 無料
Amazonで利用すると20%キャッシュバック。さらに最大23,000円キャッシュバック
JCBゴールドで購入した商品が、破損や盗難などの損害が発生した場合、国内外を問わず最高500万円まで補償されます。
JCBゴールドのショッピング保険
- 年間補償限度額:500万円
- 補償期間:商品の購入日より90日間
- 自己負担額:1事故につき3,000円
ただし、ショッピング保険を利用するにはレシートなど売上票のが必要なので、捨てないように保管しておきましょう。
dカード GOLD
年会費 11,000円(税込) 還元率 1%~2% ETC 無料
新規入会&利用で最大5,000ポイントプレゼント
dカード GOLDで購入した商品が、盗難や破損など偶然の事故に遭った場合、国内・海外問わず年間500万円まで補償されます。
dカード GOLDのショッピング保険
- 年間補償限度額:300万円
- 補償期間:商品の購入日より90日間
- 自己負担額:1事故につき3,000円
一般カードのdカードでは、リボ払いや分割払いのみが補償の対象ですが、dカード GOLDなら購入場所や支払い方法に限らず補償されます。
ダイナースクラブカード
年会費 24,200円(税込) 還元率 0.4% ETC 無料
初年度年会費の24,200円(税込)が無料
ダイナースクラブカードで購入した商品を、盗難や誤って破損してしまったり場合は、国内・海外問わず年間500万円まで補償されます。
ダイナースクラブカードのショッピング保険
- 年間補償限度額:500万円
- 補償期間:商品の購入日より90日間
- 自己負担額:1事故につき10,000円
車や船など対象外の物もありますが、プレゼントした商品の破損やスマホやパソコンなど、他のクレジットカードでよく対象外になる商品が補償されるのはかなりのメリットです。
セゾン ゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
年会費 11,000円(税込) 還元率 0.75%~1% ETC 無料
新規入会&利用で最大11,000円相当をプレゼント
セゾンアメックスカードで購入した商品が盗難にあったり破損した場合には、国内・海外問わず年間200万円まで補償されます。
セゾン ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのショッピング保険
- 年間補償限度額:200万円
- 補償期間:商品の購入日より120日間
- 自己負担額:無料
このカードのメリットは自己負担額が無料な点です。
通常、自己負担として1事故あたり一定金額を払う必要がありますが、セゾン ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードなら無料で補償されます。
以上、ショッピング保険付きカードランキングでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:ショッピング保険付きカードランキング)
関連記事
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。