リクルートカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.2% |
ETC | 無料 |
新規入会&利用で最大6,000円相当のポイントプレゼント
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
リクルートカードのメリット
- 還元率は驚きの1.2%
- ポイント有効期限は実質無期限
- Pontaポイントやdポイントに交換が出来る
リクルートカードのおすすめポイント
特徴と年会費
リクルートカードは、還元率が1.2%で年会費永年無料の高還元率カードです。
家族カードも年会費無料で、国際ブランドはVISA、JCB、Mastercardの3種類から選べます。
ETCカードはJCBを選択すると無料ですが、VISA、Mastercardを選ぶと年会費は無料ですが、新規発行手数料が1,100円(税込)かかります。
リクルートカードは電子マネーにも強く、電子マネーのチャージでも還元率1.2%のポイントが貯まります。
VISA、Mastercardの場合は楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCAに対応、JCBの場合はモバイルSuicaのみ対応してます。
付帯保険は利用付帯で海外旅行で最高2,000万円、国内旅行で最高1,000万円が付いています。
年会費が無料なのにポイントが貯まりやすく、海外と国内の両方の旅行保険が付いていてコスパ抜群のクレジットカードです。
新規入会&利用で最大6,000円相当のポイントプレゼント
リクルートカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.2% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
還元率とポイント
還元率は驚きの1.2%
リクルートカードの還元率は常時1.2%と高く、同じ年会費無料の楽天カードを超えます。
さらに、リクルートグループで利用すると還元率はさらに上がります。
貯まったポイントは、1ポイント1円としてリクルートサービスで使えます。
ポイントが使える店舗を一部紹介します。
カテゴリ | 店舗 |
百貨店・コンビニ・ スーパー |
ローソン |
ローソンストア | |
ライフ | |
レジャー・旅行 | じゃらんNET |
JAL | |
ルートインホテルズ | |
グルメ・飲食 | 大戸屋 |
ケンタッキー | |
ピザハット | |
ファッション・美容 | AOKI |
ホットペッパービューティー | |
ショッピング・通販 ・宅配 | 赤すぐ |
サンプル百貨店 | |
ポンパレ | |
レンタカー・ガソリンスタンド ・駐車場 | オリックスレンタカー |
日産レンタカー | |
昭和シェル | |
音楽・映像・ゲーム | HMV |
ゲオ |
ポイント有効期限は実質無期限
リクルートポイントの有効期限は、最後に獲得した月の12ヶ月後の月末までです。
1年間で1回でもカードを利用すれば有効期限は半永久的に延び続けるため、実質的にポイント有効期限は無期限といえます。
年会費無料のクレジットカードは、だいたいポイントの有効期限を1年間に設定するケースが多くあります。ただし、年1回の利用で有効期限がさらに1年間延長されるケースがあり、事実上の無期限となります。
リクルートカードと同じように、延長更新型で事実上のポイント無期限の主なクレジットカードは以下の通りです。
カード名 | 年会費 | 基本還元率 |
![]() |
無料 | 1.2% |
![]() |
無料 | 1% |
![]() |
無料 | 0.5% |
![]() |
無料 | 0.5% |
![]() |
実質無料 | 1% |
同じ年会費無料でポイントが実質無期限のカードでも、基本還元率が1.2%のリクルートカードが圧倒的にお得なのがわかります。
楽天カードとPonta Premium Plusの還元率は1%ですが、この0.2%の差は大きいです。効率的にポイントを貯めたい方にオススメのカードです。
新規入会&利用で最大6,000円相当のポイントプレゼント
リクルートカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.2% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
リクルートのサービス活用法
じゃらんNETで予約・宿泊をすると最大11.2%も貯まる
じゃらんで、たまにポイント10%還元のキャンペーンをしています。これを利用しますと、基本還元率1.2%と合わせて、還元率11.2%になります。
じゃらんの優待
- 2人で1万円以下のポイント10%プラン
- 温泉宿で1万円以下のポイント10%プラン
- 1名利用で10%付く増量プラン
など10%増量プランがいろいろ用意されています。
ポンパレモールを経由するとポイント最大21.2%
リクルートが運営しているショッピングモール「ポンパレモール」でカード決済すると、全品いつでも4.2%以上のポイントが貯まります。
食品や日用品などのあらゆるジャンルの商品がいつでも全品3%以上還元なので、お得にポイントを貯めれます。
ポイント還元率4.2%の内訳
- カード利用ポイント:1.2%=常時4.2%
- ポンパレモールポイント3%
合計還元率:4.2%
ポンパレモールでは最大20%還元の商品もあるので、その商品をカード決済すると還元率21.2%と驚異的な還元率となります。
ポンパレモールで貯まったポイントは、1ポイント1円として買い物に利用出来ます。最低でもポイント還元率3%なので、効率よくポイントを貯めたい方はポンパレモールの利用がおススメです。
ホットペッパーの利用で還元率3.2%
Hot Pepper Beautyを利用してヘアサロンやネイルの予約すると、ポイントが2%還元されます。
さらに、ヘアサロンの料金をリクルートカードで決済すると、1.2%の還元率になるので、合計すると還元率3.2%になります。
還元率3.2%の内訳
- 予約:還元率2%
- リクルートカードで支払い:還元率1.2%
合計還元率:3.2%
ホットペッパーグルメやHot Pepper Beautyでも、同様の還元率を得れます。
ポイントの使い方
他社ポイントに移行する
ポイントは、JALマイルやdポイント、カテエネポイントに移行出来ます。
提携サービス | ポイント | 交換先ポイント |
JALマイル | 1ポイント | 0.5ポイント |
dポイント | 1ポイント | |
中部電力ミライズのカテエネポイント |
新規入会&利用で最大6,000円相当のポイントプレゼント
リクルートカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.2% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
商品や特典と交換
家電やキッチン用品、生活雑貨などの日々の生活に役立つ商品や、ここでしか手に入らないPontaグッズと交換出来ます。
Loppiお試し引換券と交換する
Loppiお試し引換券は、ローソンの商品とお得に交換出来るサービスです。
ローソンで通常1ポイント1円として使えますが、Loppiお試し引換券に交換すると1ポイント=1.5~3円相当の商品と交換出来ます。
使い方は簡単で、ローソンの店内に置いてあるLoppiで引換券を発行して、商品と引換券をレジで提示するだけです。人気の引換券対象商品はこんな感じです。
商品 | 金額(税込) | ポイント数 |
![]() |
132円 |
40ポイント |
![]() |
141円 |
50ポイント |
![]() |
143円 | 60ポイント |
![]() |
155円 | 60ポイント |
![]() |
147円 | 60ポイント |
![]() |
228円 | 100ポイント |
リクルートポイントの活用方法
カードの利用で貯まったリクルートポイントは、飲食店や美容院、旅行などのリクルートが運営する各種サービスで1ポイント1円分として使えます。
ポイントが使えるサービスは以下のとおりです。
リクルートポイントが使えるサービス
- じゃらんnet
- じゃらんゴルフ
- ホットペッパーグルメ
- HOT PEPPER Beauty
- ポンパレモール
- 人間ドックのここカラダ
- Airウォレット
- Oisixポイント
電子マネー
電子マネーチャージもポイント対象
リクルートカードは、電子マネーのチャージでも還元率1.2%のポイントが貯まります。
リクルートカードの国際ブランドはJCB、VISA、Mastercardの3種類があり、選んだ国際ブランドによってポイント対象の電子マネーが違います。
リクルートカードでチャージ出来る電子マネー
- VISA・MasterCard:楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA
- JCB:モバイルSuica
どの国際電子マネーも、チャージ利用分で貯まるポイント数には上限があり、月間合計3万円までがポイント付与の対象です。
限度額3万円というは、各電子マネーごとではなく全ての利用分の合計となる為、年間36万円までしかポイントは付きません。
それでも電子マネーで1.2%のポイント還元が受けれるのは数あるクレジットカードの中でもダントツにお得です。
新規入会&利用で最大6,000円相当のポイントプレゼント
リクルートカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.2% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
楽天Edyへのチャージで還元率1.7%
リクルートカードのVISAとMastercardブランドは、お得に楽天Edyへチャージが出来ます。
電子マネーの楽天Edyで決済すると、200円ごとに1ポイント(還元率0.5%)が貯まりますが、リクルートカードからチャージをするとクレジット決済ポイントも貯めれるのでポイントの2重取りが出来てかなりお得です。
リクルートカードのカード決済ポイントは通常1.2%の還元率なので、楽天Edyの還元率0.5%とを合わせるとなんと1.7%の還元率を獲得する事が出来ます。
リクルートカードも楽天Edyも年会費は永年無料なので、カードの維持費なく1.7%の還元率を獲得出来るのはリクルートカードの大きなメリットとなっています。
保険・その他
利用付帯で海外は最高2,000万円、国内は最高1,000万円
年会費無料ですが、旅行傷害保険が利用付帯で付いています。
付帯保険
- 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
- 国内旅行傷害保険:最高1,000万円
また、購入した品物の破損・盗難などの損害を保障するショッピング保険が最高200万円(90日間)も付いています。
リクルートカードのデメリット
デメリットはリクルートポイントが使いにくい
リクルートカードは年会費永年無料でポイント還元率1.2%とかなりコスパのいいカードですが、デメリットをあえて挙げるならリクルートポイントが使いにくいという点です。
貯まったリクルートポイントは、じゃらんやホットペッパーといったリクルート系のサイトで使うか、Pontaポイント・dポイントに交換するしかありません。
以上、神の還元率!リクルートカードのメリット・デメリットまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:神の還元率!リクルートカードのメリット・デメリットまとめ)
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
2023/04/06メルカード
海外旅行におすすめのクレジットカード2022/01/21三井住友カード ゴールド(NL)
1億人が選んだおすすめクレジットカードランキング2021/08/01JCB CARD W
- ガソリンが安くなるクレジットカード2021/07/28楽天カード
リクルートカードのクチコミ&レビュー
-
ポイント還元・割引 5点中 4点の評価
還元率が1.2%と驚きの高さです。買い物だけで十分お得感を感じることができます。
-
総合評価 5点中 3点の評価
リクルートカードプラスと間違えて作ったカードです。
仕方なく使っていますが、それほど悪くもないですw -
総合評価 5点中 4点の評価
シンプルなデザインが好きです。還元率も高いし重宝しています。
電子マネーへチャージもポイント対象なのでもう離さないです
リクルートカードの詳細データ
カードの基本情報
申し込み資格 | 原則として18才以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方(高校生を除く) | ||
---|---|---|---|
審査・発行 | 最短翌営業日 | ||
年会費(本人) | 初年度 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
年会費(家族カード) | 初年度 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
限度額 | ショッピング | 10~100万円(学生は10万円) | |
キャッシング | 0~10万円 | ||
ETCカード | <年会費> JCB…無料 VISA…無料 <新規発行手数料> JCB…無料 VISA…1,100円(税込) |
||
締日 / 支払日 | 毎月15日締め/翌月10日払い | ||
支払い方法 | 1回払い/分割払い/リボ払い/ボーナス1回払い | ||
国際ブランド |
|
追加できるカード
追加カード | ETCカード 家族カード 銀聯カード |
---|
電子マネー
- 楽天Edy
- nanaco
- モバイルSuica
- SMART ICOCA
ポイントプログラム
ポイント還元方法 | 1ポイント1円として、リクルートが提供するサービスで利用可能 |
---|---|
ポイント付与率 | 100円=1.2ポイント ※毎月のご利用金額合計に対してリクルートポイントを加算 |
ポイント還元率 | 1.2% |
ポイント有効期限 | 1年間 ※最後にリクルートポイントが加算された月の12か月後の月の月末まで |
マイレージ
マイレージ移行先 | - |
---|---|
マイル付与率 | - |
マイル還元率 | - |
マイレージ移行期間 | - |
マイレージ移行手数料 | - |
付帯保険
海外旅行保険 (利用付帯) |
死亡・後遺傷害 | 最高2,000万円 |
---|---|---|
傷害治療費用 | 最高100万円 | |
疾病治療費用 | 最高100万円 | |
救援者費用 | 最高100万円 | |
賠償責任 | 最高2,000万円 | |
携行品損害 | 最高20万円 自己負担額3,000円 | |
国内旅行保険 (利用付帯) |
死亡・後遺傷害 | 最高1,000万円 |
入院費用 | - | |
手術費用 | - | |
通院費用 | - | |
ショッピング保険 | 年間200万円/90日間 | |
その他 | 不正利用の補償 |