ブルーボトルコーヒーはクレジットカード・電子マネー・スマホ決済ができる?

画像引用:Harumari TOKYO
ブルーボトルコーヒーで使える支払い方法
クレジットカード
ブルーボトルコーヒーでは、全店舗でクレジットカードが利用出来ます。
ブルーボトルコーヒーで使えるクレジットカード
- Visa
- Mastercard®
- JCB
- アメックス
この他にも、店舗によっては他の国際ブランドが使えるケースもありますが、基本的に使えるクレジットカードは主要4ブランドのみ、と思っておいた方が良さそうです。
入会&利用等で最大10,000円相当のポイントプレゼント
ライフカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 無料 利用が無い場合は 翌年は年会費1,100円 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
スマホ決済(QRコード決済)
ブルーボトルコーヒーでは、PayPayなどのQRコード決済は基本的には利用出来ません。
キャシュレス化が進む中、1つも対応していないのは少し不便です。
ただし、ショッピングモール内にある一部の店舗ではスマホ決済が使えるケースもあるので、店舗に直接電話をして確認しましょう。
参照:公式サイト「カフェ一覧」
電子マネー
ブルーボトルコーヒーでは、iDやクイックペイ、Suicaなどの交通系電子マネー(交通系ICカードなど)を利用出来ます。
支払い方法 | |
電子マネー | QUICPay+ |
iD | |
交通系電子マネー | Suica |
PASMO | |
manaca | |
SUGOCA | |
TOICA | |
nimoca | |
Kitaca | |
ICOCA | |
はやかけん |
nanacoやWAONは利用出来ません。
ギフトカード・商品券
ブルーボトルコーヒーでは、スマホで利用するタイプのデジタルギフト券「eGift」で支払いが出来ます。
店舗で好きな商品を注文して、会計時にギフト券画面を提示すれば1枚700円として利用出来ます。
コーヒーだけでなく、お菓子やタンブラーなどのアイテムにも使えるので、有効期限内に使ってしましましょう。期限はギフトチケット購入月の3か月後の月末までです。
おつりは出ないので、ぎりぎりの値段のものを選ぶか、差額を支払って記載された金額以上の商品を購入した方がお得です。
新規入会&利用で最大13,000円キャッシュバック
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.5%※1 |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
公式オンラインサイトの支払い方法
楽天ペイやd払いが使える
ブルーボトルコーヒーでは、実店舗の他に公式オンラインサイトでもコーヒー豆などを購入出来ます。
店舗ではスマホ決済が出来ないですが、公式オンラインならスマホ決済が使えるのが嬉しいポイントです。
項目 | 支払い方法 |
クレジットカード | Visa |
Mastercard® | |
JCB | |
アメックス | |
スマホ決済 | Amazon Pay |
d払い | |
楽天ペイ | |
auペイ | |
キャリア決済 | ソフトバンクまとめて支払い |
auかんたん決済 |
送料は全国一律750円ですが、5,000円(税別)以上の注文で送料無料になるので、スマホ決済でコーヒー豆を購入したい人はネットがおすすめです。
Amazon Payを利用する場合、注文者情報と届け先情報の変更が出来ないので注意しましょう。
楽天公式サイトの支払い方法
楽天公式サイト
楽天市場の中にも、ブルーボトルコーヒーの公式サイトがあります。
支払い方法は、店舗や公式オンラインショップの方が充実していますが、楽天市場なら利用額に応じて楽天ポイントが1%貯まるので、普段楽天ポイントを貯めている人におすすめです。
項目 | 支払い方法 |
クレジットカード | Visa |
Mastercard® | |
JCB | |
アメックス | |
ダイナース | |
銀行振込 | 楽天銀行 |
後払い決済 | 決済手数料250円 |
スマホ決済 | Apple Pay |
セブンイレブン (前払い) |
決済手数料無料 |
ローソン/郵便局ATM等 (前払い) |
ブルーボトルコーヒーでお得になる支払い方法
楽天カードで還元率1%
ブルーボトルコーヒーの店舗はスマホ決済が使えないので、お得に支払いをする為には還元率の高いクレジットカードや電子マネーを利用しないといけません。
そこでおすすめなのが、楽天カードです。
楽天カードは、年会費無料で還元率が常時1%とポイントが貯まりやすいので、初めての1枚としても人気の高いです。
楽天カードのメリット
- 年会費が永年無料
- いつでも還元率1%
- 楽天市場でポイント3倍以上
- 楽天スーパーSALEでポイント最大10倍
- spuでポイント最大16倍
- 最高2,000万円の海外旅行保険が付帯
貯まったポイントは、飲食店やコンビニ、ドラッグストアなどの街の加盟店や、楽天市場などのネットショッピングで1ポイント1円として使えます。
また、楽天ポイントは獲得するたびに有効期限が伸びるので、ポイント管理が苦手な人にも向いています。
まとめ
スマホ決済が使えないまとめ
ブルーボトルコーヒーでは、主要クレジットカードや電子マネーが使えますが、PayPayや楽天Payなどのスマホ決済は利用出来ません。
ブルーボトルコーヒーの決済方法まとめ
- クレジット・電子マネーが使える
- スマホ決済が使えない
- eGiftが使える
- 公式オンラインサイトではスマホ決済が使える
- 楽天の公式サイトは楽天ポイントが貯まる
スマホ決済が使えないので、ブルーボトルコーヒーでお得に支払うには高還元率のクレジットカード払いがおすすめです。
楽天カードやPayPayカードは年会費無料で還元率が常時1%あり、加盟店やポイントの使い道が多いので持っておいて損はありません。
以上、ブルーボトルコーヒーでクレジットカードや電子マネー・スマホ決済は使える?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:ブルーボトルコーヒーはクレジットカード・電子マネー・スマホ決済ができる?)
このコラムにおすすめのカード
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
楽天ゴールドカード

年会費 | 2,200円(税込) |
---|---|
還元率 | 1%~5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
PayPayカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。