アメックスに付いている豪華サービス一覧のまとめ

アメックス・グリーン
アメックス・グリーン

年会費 | 12,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
空港ラウンジは同伴者1名も使える
クレジットカードと当日の搭乗券を提示するだけで、国内外に29カ所ある空港ラウンジを無料で利用できます。
さらに、本会員だけではなく同伴者1名も無料で利用可能です。
旅行や仕事で飛行機をよく利用する人には、お得なクレジットカードです。
空港ラウンジで利用できるサービス
- フリードリンク
- 新聞・雑誌の閲覧
- フライトインフォメーション
- フリーWi-Fi
- 喫煙所・トイレ
プライオリティ・パスが無料
アメックス会員なら、国内外1,300カ所以上の空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」が年会費無料で登録できます。
通常なら、一番安いスタンダードコースでも99ドル、日本円で約1万円が無料になるのはメリットです。
アメックスグリーンの審査と特典を分かりやすく解説
手荷物無料宅配サービス
手荷物無料宅配サービスは、手荷物を1つまで無料で配送してくれるサービスです。 海外旅行のみ有効で、自宅から空港、もしくは空港から自宅までになります。
対象空港は、羽田空港(第3ターミナル)・成田国際空港・中部国際空港・関西国際空港です。
エアポート送迎サービス
アメックスが提携するタクシー会社の専用タクシーを格安の料金で利用できるサービスです。
出国時、帰国時どちらでも利用可能で、指定の場所と空港間を送迎してもらえます。
大型手荷物宅配優待特典
「大型手荷物宅配」を割引価格(JALエービーシーの公示価格から1,000円引き)で利用できます。
海外旅行の際に使用でき、手荷物にも下記の条件があります。
手荷物の条件 | |
サイズ | 160cm〜240cm(タテ・ヨコ・高さの合計) |
重量 | 30kg〜50kg |

空港クロークサービス
搭乗までの待ち時間の間、手荷物サービスカウンターで手荷物を2個まで無料で預けられます。
中部国際空港でのみ利用できるサービスです。
海外携帯電話レンタル割引
海外用の携帯電話を半額でレンタルできるサービスです。
金額にすると、1日255円かかるレンタル料金が127円で済みます。さらに、通話料も通常の10%割引されます。
ただし、成田国際空港・関西国際空港・羽田空港(第3ターミナル)・中部国際空港でしか利用できません。
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン
航空券やホテル、レンタカーの手配ができる、カード会員専用のオンライン予約サイトが利用できます。
優待料金で利用できたり、お得な特典やポイントがもらえたりなど、様々なメリットがあります。
H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクとは、アメックスが提携している旅行会社「H.I.S.」が、電話1本で国内外の旅行に関する手配をしてくれるサービスです。
ツアーの申し込みからトラブルの対応まで、専属の担当者がしっかりサポートしてくれます。
初めての海外旅行でも安心して過ごせます。
アメックス・ゴールド
アメックス・ゴールド

年会費 | 29,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ここからはアメックスの上位カードになるので、上記で紹介したサービス特典はすべて付いています。ここからは追加されるサービス内容だけ書きます。
家族カードが1枚無料
アメックスのゴールド会員なら、家族カードの年会費が1枚目まで無料になります。
通常なら家族カードの年会費が12,000円(税別)かかるので、それと比べるととてもお得です。
特典も本会員と同じ付帯サービスが利用できます。
航空便遅延費用補償付き
飛行機の遅延により発生した、宿泊料金や食事代などの費用を補償してくれるサービスです。
例えば、飛行機の遅延によって乗り継ぎ予定の飛行機に搭乗できなかった場合は、最高2万円まで補償されます。
ゴールド・ダイニング by 招待日和で1名無料
国内外に、200店舗以上ある対象のレストランで使える割引サービスです。
所定のコースメニューを2名以上で予約すると1名分料金が無料になります。
対象のレストランはどれも名店ばかりなので、満足すること間違いなしです。
アメックスグリーンとアメックスゴールドを比較してみた!
京都特別観光ラウンジ
圓徳院(えんとくいん)に設置されている特別観光ラウンジを、同伴者3名まで無料で利用することができます。
さらに、知客寮ではお茶の接待もあるので、京都にある観光名所をくつろぎながら楽しめます。
ゴールド・ワインクラブ
入手するのが難しい希少なワインや季節限定ワインなどが、ゴールド・ワインクラブを利用して購入出来ます。
ワインに関する相談にも乗ってくれるので、ワインに詳しくない人でも安心のサービスです。
アメックス・プラチナ
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

年会費 | 13万円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ファイン・ホテル・アンド・リゾート
ファイン・ホテル・アンド・リゾートとは、世界中にある1,000カ所以上の高級ホテルやリゾート施設を優待特典で利用できるサービスです。
特典の内容
- アーリーチェックイン
- 部屋のアップグレード
- 朝食サービス
フリー・ステイ・ギフト
1年に1回、プラチナカードの更新タイミングで、無料宿泊券がもらえるサービスです。
国内にある対象のホテルで使えて2名まで利用できます。
ホームウェア・プロテクション
所持しているパソコン・カメラ・時計・電化製品などの製品が破損した場合に、購入金額の50~100%を補償してくれます。
プラチナカードで購入していない製品も対象になるのでとてもお得です。ただし、破損や盗難、火災による破損は対象になりますが、故障は対象外になります。
メディカルサポート
アメックスのプラチナ会員になると「メディカル・コンサルテーション」が利用できます。
カードの本会員やその家族の人が、病気やケガにより病院で受診している際に、セカンドオピニオンや優秀な専門医を紹介してくれるサービスです。
現在受診している病院に対して治療に納得できかったり、症状がなかなか治らない人に、おすすめの特典です。
アメックスを持つ優越感とそのサービス内容
プラチナ・コンシェルジェ・デスク
プラチナ会員限定のコンシェルジェ・デスクが利用できます。
国内外にあるホテルの予約や旅行に関するサポートを、24時間365日いつでも対応してくれるサービスです。
通話料無料で相談できるので、気軽に問い合わせることができます。
アメックス・センチュリオン
アメックス・センチュリオン

年会費 | 35万円(税別) |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
高級ホテルの上級会員特典
アメックスが提携している、高級ホテルの上級会員と同じ資格がもらえるサービスです。
通常、登録費や一定の宿泊回数が必要などの条件がありますが、センチュリオン会員なら無条件で利用できます。
特典としては、部屋のアップグレードやアーリーチェックインなど、ホテルによって様々な優待特典があります。
エアライン・メンバーシップ
エアライン・メンバーシップとは、エミレーツ航空が提供しているマイレージプログラムの上級会員特典を受けれるサービスです。
通常、資格を得るには50,000ティアマイルの獲得、もしくは50回以上の搭乗が必要になります。
エアライン・メンバーシップのメリット
- エコノミークラス以上の座席保証
- 優先チェックイン
- 手荷物の優先手配

国内航空券アッパーシートプログラム
JALもしくはANAの国内線チケットを購入した場合、座席のグレードがファーストクラスやプレミアムクラスにアップグレードするサービスです。
ただし、利用するにはいくつかの条件があります。
アッパーシートプログラムの利用条件
- センチュリオン・パーソナル・コンシェルジェを利用して購入
- 普通料金の航空券
- 座席に空きがある
VIPエアポートサービス
海外旅行の入国・出国時の手続きに迷わないよう、現地のスタッフがサポートしてくれるサービスです。
条件として、コンシェルジェからビジネスクラス以上の航空券を購入している必要があります。
VIPエアポートサービスがあれば、初めて行く国でも安心して入出国できます。
まとめ
サービス内容に憧れるのもアリ
見ると分かりますが、アメックスには国内のクレジットカードには無いサービス内容が多いです。
しかも空港でのサービスが多いのも特徴です。
本来、クレジットカードは年会費や使いやすさ、ポイント重視の人が多いのでアメックスを使いこなせる人は少ないかもしれません。
すべての特典は利用しないとしても「この特典は使ってみたい」と思えばアメックスを作るのもありと思います。
以上、アメックスに付いている豪華サービス一覧のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
アメックスのプロパーカードと提携カードの違いのまとめ

このコラムにおすすめのカード
アメックス・グリーン

年会費 | 12,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
アメックス・ゴールド

年会費 | 29,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー