イオンゴールドカードセレクトを入手する条件とは?

イオンカードセレクトにゴールドカードがある事を知らない人も多いかもしれません。
それもそのはず、イオンゴールドカードはインビテーション制のゴールドカードなので、申し込みでは手に入りません。
どうすれば手に入るのか?発行条件など詳しく紹介します。
イオンゴールドカードのメリット
イオンゴールドカードセレクトは、イオンカードセレクトのワンランク上のカードです。
ゴールドカードなのに年会費無料で発行でき、イオンカードの特典はもちろん、一般カードにはないゴールド限定サービスが利用出来ます。
イオンゴールドカードの特典
- 年会費無料
- 国内主要空港ラウンジが利用可能
- イオンラウンジが利用可能
- 最高5,000万円の海外旅行保険
- 最高3,000万円の国内旅行保険
- 年間300万円のショッピング保険
空港ラウンジや旅行保険まで付帯して申し分ないコスパ抜群のカードです。
イオンゴールドカードセレクトの入手条件
どうすればイオンゴールドカードセレクトが手に入るのか?
イオンゴールドカードセレクトはインビテーション制のゴールドカードなので、手に入れるには一般カードのイオンカードセレクトで実績を積む必要があります。
イオンカードセレクトは年会費無料で発行出来るコスパ抜群のクレジットカードです。このイオンカードセレクトで年間100万円以上のカード利用があれば、インビテーションが発行されます。
イオンゴールドカードセレクトは、
イオンカードセレクトをお持ちで、直近1年間のカードショッピング100万円以上など所定の条件を満たされた方に発行しております。参照:イオン銀行公式サイト
ほとんどのカード会社は発行条件を書いてない事が多いので、公式サイトに書いてあると分かりやすいですね。
単純計算で、月に9万円のカード利用があればイオンゴールドカードをゲット出来るので、買い物やスマホ代などすべてイオンカードセレクトで固めると、無理な額ではありません。
イオンカードセレクトと比較
一般カードのイオンカードセレクトと、どれだけ特典の違いがあるか比較してみます。
項目 | ![]() イオンカードセレクト |
![]() イオンゴールドカードセレクト |
年会費 | 無料 | |
ETCカード | 無料 | |
家族カード | 無料 (最大3枚まで) |
|
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB | |
機能 | クレジットカード 電子マネーWAON キャッシュカード機能 |
|
ポイント還元率 | 200円=1P(還元率0.5%) | |
引き落とし口座 | イオン銀行のみ | |
WAONオートチャージ | ○ | ○ |
イオンカード共通特典 | ○ | ○ |
イオンシネマの割引 | ○ | ○ |
デザインカード | トイ・ストーリー ミッキーマウス ミニオンズ |
トイ・ストーリー ミッキーマウス |
イオンラウンジ | ― | ○ |
空港ラウンジサービス | ― | ○ |
国内旅行傷害保険 | ― | 最高3,000万円 |
海外旅行傷害保険 | ― | 最高5,000万円 |
ショッピング保険 | ― | 年間300万円 |
お客さま感謝デーなどのイオンカードの特典は一緒ですが、主に空港ラウンジの利用や付帯保険の差が大きいです。
イオンカード作るなら「イオンカードセレクト」が1番得をします
国内空港ラウンジが利用出来る
イオンゴールドカードセレクトがあれば、国内空港ラウンジが無料で利用出来ます。
同伴者は有料ですが、年会費が無料のカードでラウンジが利用出来ること自体が凄いことです。
ラウンジの利用方法は、イオンゴールドカードセレクトと当日の搭乗券または航空券を提示すればOKです。利用出来る空港ラウンジは以下の通りです。
空港名 | ラウンジ名 | |
羽田空港(国内線) | 第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE SOUTH |
POWER LOUNGE NORTH | ||
POWER LOUNGE CENTRAL | ||
第2旅客ターミナル | POWER LOUNGE SOUTH | |
POWER LOUNGE CENTRAL | ||
エアポートラウンジ(南) | ||
成田空港 | IASS Executive Lounge 2 同伴者料金 大人(13歳以上)1名1,200円(税別) |
|
新千歳空港(国内線) | スーパーラウンジ | |
伊丹空港(国内線) | ラウンジオーサカ | |
福岡空港(国内線) | くつろぎのラウンジTIME | |
福岡空港(国際線) | ラウンジTIMEインターナショナル ※出国審査後の利用のみ |
|
那覇空港(国内線) | ラウンジ華~hana~ |
羽田や成田、福岡や伊丹で利用出来るので、旅行や出張に役立ちます。
あとは関西国際空港や中部国際空港が追加されたらもっと便利です。イオンゴールドのサービスはどんどん拡大されてるので、追加されるのも夢ではないです。
最高5,000万円の海外旅行傷害保険
イオンゴールドカードセレクトには最高5,000万円の海外旅行保険と最高3,000万円国内保険が付いています。
年会費が無料で空港ラウンジも旅行保険も付帯して、こんなコスパのいいカードはなかなか無いです。
項目 | 補償内容 | 金額 |
海外旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | 5,000万円 |
傷害による治療費用 | 300万円 | |
疾病による治療費用 | 300万円 | |
携行品損害 | 30万円 | |
個人賠償責任 | 3,000万円 | |
救援者費用など | 200万円 | |
国内旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | 3,000万円 |
傷害による入院(最高180日分) | 5,000円/日 | |
傷害による通院(最高90日分) | 3,000円/日 |
イオンラウンジが利用可能
イオンには、限られた人だけが利用出来る「イオンラウンジ」があります。
イオンゴールドカードセレクトや株主優待カードなどの対象カードを持っていないと利用出来ない特別な場所です。
イオンラウンジのサービス
- ドリンクサービス
- トップバリュのお菓子(試供品)が貰える
- 新聞・各種雑誌の閲覧
イオンラウンジでは、セルフサービスでお茶やジュースなどのドリンクが飲み放題です。イオンの中でカフェをしようと思ったら何百円もしますが、イオンゴールドを持ってるだけで無料で飲めます。
また、トップバリュの試供品が貰えて、新聞や雑誌も読める出来るので、よくイオンに行く人ならちょっと寄るのに最高の場所です。
イオンラウンジの概要
- 入室人数:会員本人と同伴者3名(合計4名)まで
- 時間制限:1日1回30分まで
- 利用時間:10時半~19時
- 年齢制限:18歳未満の方だけの利用は不可
本会員含めて合計4人まで利用出来るので、家族や友達と行っても大丈夫です。
2021年度【保存版】年会費無料のおすすめクレジットカード
注意点
イオンゴールドカードセレクトでは、ミッキーやトイストーリーなどのデザインカードが選べます。ここで1つ注意点があります。
注意点1
- 通常デザインのイオンカードを持っている人はデザインカードのゴールドカードを発行出来ない
どういう事かと言うと、一般カードの時点でデザインカードを選んでおかないと、ゴールドからデザインカードに変更出来ないという事です。
ミッキーからトイストーリーなどのキャラクター変更も出来ないので、一般カードのうちから新規でデザインカードを選びましょう。
注意点2
- ミニオンズデザインのゴールドカードが無い
イオンゴールドカードセレクトにはミニオンズデザインがありません。
イオンカードセレクト(ミニオンズ)どれだけクレヒスを重ねても、ゴールドカードへステップアップ出来ないので気をつけましょう。
まとめ
イオン系のショッピングセンターでレジ待ちをしていると、主婦らしき女性がイオンゴールドカードセレクトで決済しているのをよく見かけます。
週末になれば食料品を1万円近くまとめ買いをしている人も多く、イオンゴールドカードセレクトはイオンの買い物がいつでもポイント2倍なのでお得度が高いです。
定期的な利用があれば必ず手が届くイオンゴールドカードセレクトは庶民の力強い味方です。
年会費無料で海外旅行傷害保険が自動付帯のクレジットカード。最高は2,000万円も


以上、イオンゴールドカードセレクトを入手する条件とは?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
このコラムにおすすめのカード
イオンカードセレクト

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ライフカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー