イオン株主優待のメリットのまとめ

自分は家の近所にイオンがあり、普段の買い物はイオンなので、そろそろイオンカードセレクトを作った方がお得なんだろうなーっと思っていますがまだ作ってない今日この頃です。
ついでに100株だけでもイオン株(8267)を持っておくべきか!とも同時に考えております。イオンの株主優待はメリットがかなりあるので、今回はそれを紹介します。
イオンオーナーズカード
イオンのオーナーズカードって何?
イオンのオーナーズカードとは?
イオンオーナーズカードは、イオン株式会社の株式を100株以上お持ちの株主さまに発行している株主ご優待カードです。
引用元:イオン公式サイト
イオンオーナーズカードはイオン株式会社の株式を100株以上持ってる人に発行される株主優待カードです。
株主になると、イオンの買い物や映画が安くなるなど株主優待制度が受けれるので、イオンに行く人なら株を購入するのもアリです。
イオンオーナーズカードのメリット
- イオンで最大7%のキャッシュバックが受けれる
- イオンラウンジが利用出来る
- お客様感謝デーの5%OFF割引特典
- 対象店舗の割引特典
株主になるには?
株は証券会社を通じて株式を購入するので、まずは証券会社の口座開設が必要です。
株購入の流れ
- 証券口座を開設
- 入金してイオン株を注文
- 購入する
イオンの権利確定日は2月と8月の年2回あります。
必要株式 | 権利確定日 |
100株以上 | 2月末・8月末 |
簡単に言うと、年に2回ある権利確定日(2月と8月)の前に100株買っておけば、イオンオーナースカードが郵送で届きます。
オーナーズカードの有効期限
- 権利確定日(8月末)に100株を持ってる:9月から翌年2月まで有効のオーナーズカードが発行
- 権利確定日(2月末)に100株を持ってる:3月から8月まで有効のイオンオーナーズカードが発行
この年2回の権利確定日以外は株を売っても大丈夫です。
大事なのは、2月末と8月末の権利確定日に100株以上持っていれば株主の権利は買えます。
イオンオーナーズカードのメリット
イオンオーナーズカードで最大7%のキャッシュバックが受けれる
イオンオーナーズカードがあれば、イオンの買い物で最大7%のキャッシュバックが受けれます。
半期100万円までの購入金額に対するキャッシュバックで、キャッシュバックの割合は保有株式数によって変わります。
保有株数 | 必要額 | 値引き額 |
100株~499株 | 17万円 | 3%OFF |
500株~999株 | 85万円 | 4%OFF |
1,000株~2,999株 | 170万円 | 5%OFF |
3,000株 | 510万円 | 7%OFF |
100株以上保有してればイオンで3%OFFの優待が受けれます。
レジでオーナーズカードを提示してから、以下の支払い方法で決済すれば、持っている株数に応じてキャッシュバックが受けれます。
キャッシュバック対象の支払い方法
- イオンのクレジットカード払い
- 電子マネーWAON
- イオンiD
- イオンクレジットカードの提示(イオン商品券・イオンギフトカード・現金払い)
イオン以外のクレジットカードや電子マネーだとキャッシュバック対象外になるので注意が必要です。
2021年度版 総合クレジットカードランキング
お客さま感謝デーの5%OFFが2重に割引に
毎月20日・30日に開催されるお客さま感謝デーでは、買い物代金が5%OFFになります。
レジでオーナーズカードを提示してから、以下の支払い方法で決済すれば、優待が受けれます。
対象の支払い方法
- イオンのクレジットカード払い
- 電子マネーWAON
- イオンiD
- イオンクレジットカードの提示(イオン商品券・イオンギフトカード・現金払い)
さらに、以下のイオングループならお客さま感謝デーの5%OFF+キャッシュバック特典も最大7%のキャッシュバック特典も受けれるのでダブルでお得です。
100株持っていれば8%OFFになるのでかなり大きいです。
対象店舗
- イオン
- マックスバリュ
- イオンスーパーセンター

イオンラウンジが使える
イオンオーナーズカードがあれば、イオンの中にあるイオンラウンジを利用出来ます。
イオンのゴールドカード保有者が入れるイオンラウンジですが、株主になるとを提示することでイオンラウンジに入れます。
イオンラウンジの主なサービス
- ドリンクサービス
- トップバリュのお菓子(試供品)が貰える
- 新聞・各種雑誌の閲覧
イオンラウンジでは、セルフサービスでお茶やジュースなどのドリンクが飲み放題です。
イオンの中でカフェをしようと思ったら何百円もしますが、イオンゴールドを持ってるだけで無料で飲めます。
また、トップバリュの試供品が貰えて、新聞や雑誌も読める出来るので、よくイオンに行く人ならちょっと寄るのに最高の場所です。
イオンラウンジの概要
- 入室人数:会員本人と同伴者3名(合計4名)まで
- 時間制限:1日1回30分まで
- 利用時間:10時半~19時
- 年齢制限:18歳未満の方だけの利用は不可
本会員含めて合計4人まで利用出来るので、家族や友達と行っても大丈夫です。
イオンラウンジの利用条件とイオンラウンジで出来る事
イオンシネマの映画料金が1,000円
イオンシネマでチケット購入時にイオンオーナーズカードを提示すると、映画料金がいつでも1,000円で利用出来ます。
しかも同伴者まで割引対象なので、2人で行けば1,600円も安くなります。
項目 | 通常料金 | 株主優待 |
大人/大学生/高校生 | 1,800円 | 1,000円 |
中学生以下 | 1,000円 | 800円 |
さらに、オーナーズカード1枚に対してポップコーンまたはドリンクSが無料で貰えるので、映画好きにはメリットが大きいです。
イオンシネマの優待まとめ
- 映画料金が同伴者も含めいつでも1,000円
- ポップコーンorドリンクSが無料で貰える
株を長期保有してるとギフトカードが貰える
1,000株以上のイオン株を3年以上継続して持っていると、長期優待特典としてイオンギフトカードが貰えます。
2月末日の保有株式数 | イオンギフトカードの金額 |
1,000株~1,999株 | 2,000円 |
2,000株~2,999株 | 4,000円 |
3,000株~4,999株 | 6,000円 |
5,000株以上 | 10,000円 |
レストランなどグループ店舗で最大10%OFF
レストランやスポーツショップなどの専門店でイオンオーナーズカードを提示すると、最大10%の割引サービスが受けれます。
イオングループが展開する専門店なので、主にイオンの中に入ってる店舗が対象です。
項目 | 店舗名 | 割引 |
パック旅行 | イオンコンパス | 3%OFF |
スポーツ | スポーツオーソリティ | 5%OFF |
CORNERS | ||
OUTSIDE THE BOX | ||
ファション | タルボット | |
ペット | イオンペット | |
ペテモ | ||
ペコス | ||
イオンペットビューティサロン | ||
ペテモビューティサロン | ||
ビューティープラス | ||
イオン動物病院 | ||
アテナ動物病院 | ||
イオン動物医療センター | ||
ペテモ動物病院 | ||
グレイス動物医療センター | ||
ルカ動物医療センター | ||
ダクタリ動物病院 | ||
関西医療センター | ||
相模原どうぶつ医療センター | ||
ペットインロイヤル | ||
コスメ | コスメーム | |
子供服 | ブランシェス | |
ブランシェス シュシュ | ||
ブランシェスステラ | ||
ラッドチャップ | ||
レストラン | 四六時中 | 10%OFF |
SHIROKU | ||
グルメドール | ||
和ぐるめ | ||
ボンディア | ||
麦の香 | ||
海の穂まれ カフェ・ド・ペラゴロ |

まとめ
イオンによく行くならお得
イオンオーナーズカードを持っていれば、イオンで最大7%のキャッシュバックが受けれたり、お客さま感謝デーの割引やイオンラウンジなどかなり豪華な株主優待が受けれます。
普段イオンで買い物をする人は、今まで以上にイオンでお得に利用出来ると思います。
以上、イオン株主優待のメリットのまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
このコラムにおすすめのカード
イオンカードセレクト

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー