学生カードは収入が無くても作れるのか?

学生カードは収入が無くても作れるのか?

初めてクレジットカードを作る時に「審査に通るのか?」など不安があると思います。

まして、学生なので収入もないし、社会的信頼度もそこまでありません。

今回、学生カードは収入が無くても作れるのか?を分かりやすく解説いたします。

カード会社は学生の収入に期待していない

先に答えを書くと、カード会社は学生に収入は期待しておりません。さらには、使う金額も少ないのでそこにも期待しておりません。

もちろん、学生の本分は勉強なので仕方ありません。

つまり「収入がないけど審査に通る?」という心配は無用です。

カード会社の審査基準に合っていれば審査は通ります。

カード会社が学生を欲しがる理由

カード会社が学生を欲しがる理由

クレジットカードは一度作れば、何年も使います。

10年以上同じカードを使う人も普通にいます。自分もそのうちの1人です。

カードを毎年作る事もありませんし、作る時にまた審査も面倒なのでずっと同じ会社のカードを使っています。

つまり、カード会社にしてみれば「新規客はかなりおいしい」という事になります。

まーいうと、新規客にあらゆる特典をぶち込んでもOKみたいなものです。

さらに、不思議なもので、ずっと使っているとそのブランドに愛着も出てきます。

学生の頃に作ったカードが年齢とともにグレードアップをしていき、そのまま同じカード会社を使う人も多いです。

カード会社は学生を囲い込みたいために、いろいろな特典を用意しています。その1部を紹介します。

ANA JCBカード(学生用)

JALカードnavi 学生専用

社会人からすると、かなり羨ましい特典だらけです。

学生でも作りやすいカード4選

それでは、学生向けカードで審査に通りやすいカードを紹介します。

学生専用ライフカード

満足ポイント 4.8

年会費無料
還元率0.5%~1.5%
ETC無料(利用が無い場合、翌年度は年会費1,100円)
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

学生専用ライフカードは、学生カードの王道です。

自分の中では、このカードが一番学生向きで審査に通りやすいカードと思っております。国際ブランドは3種類でVISA・MasterCard・JCBから選べるので問題ありません。

誕生月はポイント3倍で、入会後の1年間はポイント1.5倍。

さらにポイントの有効期限が長く5年間もあります。

卒業までポイントをゆっくり貯めれるメリットがあります。

学生専用ライフカードの基本スペック

年会費 無料
申し込み資格 高校生を除く満18歳以上満25歳以下
大学・大学院・短期大学・専門学校に在学中の方
ポイントシステム LIFEサンクスポイント
ポイント有効期限 5年間
ポイント還元率 0.5%~1.5%
発行スピード 最短2営業日
国際ブランド Visa
Mastercard®
JCB
交換可能マイル ANAマイル
電子マネー 楽天Edy
スマホ決済 Apple Pay・Google Pay
追加カード ETCカード
付帯保険・補償 海外旅行傷害保険が最高2,000万円
(自動付帯)

楽天カード

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%~2%
ETC550円(税込)
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

年会費無料でポイントがバンバン貯まるので有名なのが楽天カードです。

とにかく、楽天市場で利用するとポイントは3倍確定です。

他の楽天のサービスを使っていると倍率はさらに上がります。

実は楽天の1番のメリットは、楽天サービスの全てのID・パスワードが全て同じ点です。

楽天市場も楽天トラベルも同じIDでログインが出来ます。

学生や主婦でも作れる点も有名で、13年連続で顧客満足度1位にもなっています。

楽天カードの基本スペック

年会費 無料
申し込み資格 高校生を除く18歳以上
ポイントシステム 楽天ポイント
ポイント有効期間 1年間(実質無期限)
ポイント還元率 1.0%~14.0%
発行スピード 約1週間
国際ブランド Visa
Mastercard®
JCB
アメックス
交換可能マイル ANAマイル
JALマイル
電子マネー 楽天Edy
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
楽天ペイ
追加カード 家族カード
ETCカード(税込550円)
付帯保険・補償 海外旅行傷害保険が最高2,000万円
(利用付帯)

JCB CARD W

満足ポイント 5.0

年会費永年無料
還元率1.0%~5.5%※1
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

JCB CARD Wは年会費無料でいつでもポイントが2倍貯まります。

ずっと使っているとJCBゴールドのインビテーションが来ます。

JCBカードは海外に弱いと言われていますが、JCBプラザやJCBラウンジには日本語が話せるスタッフが常駐しているので便利です。

海外の主要な拠点には必ずあります。

JCB CARD Wの基本スペック

年会費 無料
申し込み資格 18歳~39歳以下
ポイントシステム Oki Dokiポイント
ポイント有効期限 2年間
ポイント還元率 1.0%~10.0%
発行スピード 最短3営業日以内
国際ブランド JCB
交換可能マイル ANAマイル
JALマイル
スカイマイル
電子マネー QUICPay(クイックペイ)
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay
追加カード 家族カード
ETCカード
付帯保険・補償三井住友カード ゴールドへの道はこのカードから始まります 海外旅行傷害保険が最高2,000万円
(利用付帯)

三井住友カード(NL)

満足ポイント 5.0

年会費年会費永年無料
還元率0.5%~5.0%
ETC550円(税込) (初年度無料)
※前年1回の利用で翌年無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

クレジットカードといえば、超有名な三井住友カードです。

今はやりのナンバーレス(NL)なので、番号漏洩の心配がありません。カードの裏面もナンバーがありません。

年会費無料最短5分発行というメリットもあります。

最短5分発行受付時間:9:00~19:30
ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

三井住友カード ゴールドへの道はこのカードから始まります。

三井住友カード(NL)の基本スペック

年会費 永年無料
申し込み資格 高校生を除く18歳以上
ポイントシステム Vポイント
ポイントの有効期間 2年間
ポイント還元率 0.5%~5.0%
発行スピード 最短5分
国際ブランド Visa
Mastercard®
交換可能マイル ANAマイル
電子マネー iD
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
追加カード 家族カード
ETCカードは550円
(年1回の利用で無料)
付帯保険・補償 海外旅行傷害保険が最高2,000万円
(利用付帯)

まとめ

クレジットカードの種類は豊富ですが、学生向けカードはそれ程ありません。

学生カードを作るには、その中の学生向けのカードを作るしかありません。

では、どのカードを作れば良いのか?

答えは自分に合うカードです。

マイルを貯めたくて、将来もずっとマイルカードが欲しいなら、ANAカードやJALカードが良いでしょう。

貯めるならポイント派で楽天グループを1番使う人は楽天カード。

ブランド力を求めて、最後はゴールドカード・プラチナカードを求めるなら、三井住友カード・JCBカードという風に、自分の生活スタイルに合わせて作るのが理想です。

以上、学生カードは収入が無くても作れるのか?のまとめでした。

このサイトはリンクフリーです。

リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。

(参照:学生カードは収入が無くても作れるのか?

このコラムにおすすめのカード

楽天カード

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%~2%
ETC550円(税込)
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

三井住友カード(NL)

満足ポイント 5.0

年会費年会費永年無料
還元率0.5%~5.0%
ETC550円(税込) (初年度無料)
※前年1回の利用で翌年無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

執筆者プロフィール

石崎 英司(いしざき えいじ)
石崎 英司(いしざき えいじ)
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。

今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。

クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。

このコラムを読んだ人はこちらのコラムも興味があるかも

このページをシェアする

ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング
おすすめクレジットカードを30秒で診断

おすすめクレジットカード比較(当社調べ)

ジャンル別 最新コラム

キャンペーンのコラム

イオンがワオンポイントを2倍に変更。キャッシュレスを推進

イオンがワオンポイントを2倍に変更。キャッシュレスを推進!

年会費無料のコラム

三井住友カードの年会費は通常1,375円(税込)が必要ですが、 年会費割引サービスを利用する事で年会費を永遠に無料に出来ます。

三井住友カードの年会費を永遠に無料にする方法

Amazon・楽天のコラム

楽天の期間限定ポイントの期限と使い方を解説します

楽天の期間限定ポイントの期限と使い方を徹底解説

ポイントのコラム

三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

マイルのコラム

ANAの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表

ANAの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表

空港のコラム

プライオリティパスが付いているカードランキング

プライオリティパスが付いているカードランキング

ゴールドカードのコラム

難易度の高いクレジットカードランキング

難易度の高いクレジットカードランキング

コンビニのコラム

2019年8月から期間限定TポイントがPayPayに変わる

2019年8月から期間限定TポイントがPayPayに変わる

旅行保険のコラム

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

学生のコラム

フリーランス向けクレジットカードランキング

フリーランス向けクレジットカードランキング

その他のコラム

JCBのボーナスポイントとは?使い方を分かりやすく解説

JCBのボーナスポイントとは?使い方を分かりやすく解説