学生カードは卒業後どうなる?手続きは必要?

学生カードは卒業後どうなる?手続きは必要?

あと数ヵ月で学生生活も終了。

ところで、今持っている学生カードはどうなるの?と思ったりしますよね。

今日は、卒業後に学生カードはどうなる?を解説します。

学生カードは卒業すると一般カードに切り替わる

卒業すると一般カードに切り替わる

学生カードは卒業すると一般カードに自動的に切り替わります。

いわゆるエレベーター方式です。

切り替わる時期は、次回のカードの更新日か、カード会社が決めた所定の時期が来ると切り替わります。

どちらにしろ、カード会社から案内が来ます。

つまり、自分で何かをする作業などはありません。

在学中 卒業後
学生専用ライフカード ライフカード
ANA JCB 学生カード ANAカード
JALカードnavi 学生専用 JALカード

貯まったポイントはどうなる?

例えば、学生専用ライフカードの場合、貯まったポイントは、新しい一般カードに移行されます。

ポイントが消滅するような事はありません

ほとんどの学生カードは、同じ仕組みです。

卒業後カード番号はどうなる?

卒業後カード番号はどうなる?

卒業すると別のカードになるので、残念ですがカード番号は変わります。

よって、引き落とし先などの変更手続きも必要になります。

一般カードになるとどうなる?

学生カードから一般カードになると、なにが違うのか?

メリット・デメリットで解説していきます。

一般カードのメリット

学生カードから一般カードになると、メリットよりデメリットが多くなります。

いわゆる学生割引が効かなくなる状況になります。

これで大人の仲間入りにもなります。

一般カードになるメリット

  • 限度額が増える

学生カードの上限は10~20万円くらいですが、一般カードになると70~100万円が平均です。

もちろん、そこまで使う事はないのですが、限度額が上がると心の保険にもなります。

一般カードのデメリット

学生カードを卒業するとデメリットの方が多くなります。

一般カードになるデメリット

  • 年会費が有料になる
  • 学生向けの特典がすべてなくなる
  • ポイントの有効期限が短くなる

学生カードはかなり優遇されています。

特に、ANA JCB 学生カードJALカードnavi 学生専用の特典はすごいです。ずっと学生カードで行きたいくらいです。

学生の時しか味わえない特典が多いので、ぜひ学生のうちは学生カードを作ってみましょう。

以上、学生カードは卒業後どうなる?手続きは必要?のまとめでした。

このサイトはリンクフリーです。

リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。

(参照:学生カードは卒業後どうなる?手続きは必要?

執筆者プロフィール

石崎 英司(いしざき えいじ)
石崎 英司(いしざき えいじ)
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。

今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。

クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。

このコラムを読んだ人はこちらのコラムも興味があるかも

このページをシェアする

ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング
おすすめクレジットカードを30秒で診断

おすすめクレジットカード比較(当社調べ)

ジャンル別 最新コラム

キャンペーンのコラム

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

年会費無料のコラム

三井住友カードの年会費は通常1,375円(税込)が必要ですが、 年会費割引サービスを利用する事で年会費を永遠に無料に出来ます。

三井住友カードの年会費を永遠に無料にする方法

Amazon・楽天のコラム

楽天の期間限定ポイントの期限と使い方を解説します

楽天の期間限定ポイントの期限と使い方を徹底解説

ポイントのコラム

三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

マイルのコラム

ANAの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表

ANAの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表

空港のコラム

プライオリティパスが付いているカードランキング

プライオリティパスが付いているカードランキング

ゴールドカードのコラム

難易度の高いクレジットカードランキング

難易度の高いクレジットカードランキング

コンビニのコラム

2019年8月から期間限定TポイントがPayPayに変わる

2019年8月から期間限定TポイントがPayPayに変わる

旅行保険のコラム

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

学生のコラム

フリーランス向けクレジットカードランキング

フリーランス向けクレジットカードランキング

その他のコラム

JCBのボーナスポイントとは?使い方を分かりやすく解説

JCBのボーナスポイントとは?使い方を分かりやすく解説