イオンゴールドカードを入手する条件とは?
「イオンカードセレクト」にゴールドカードがある事をご存じでしょうか。
イオンゴールドカードは作りたくでもインビテーションのカードなので、自らの申し込みで入手できません。
どうすれば手に入るのか?発行条件など詳しく紹介します。
イオンゴールドカードのメリット
年会費が永年無料
イオンゴールドカードは、イオンカードセレクトのワンランク上に位置するカードです。
一般的なゴールドカードの年会費は11,000円(税込)くらいですが、イオンゴールドカードは年会費無料です。
イオンゴールドカードのメリット
- 国内主要空港ラウンジが利用出来る
- イオンラウンジが利用出来る
- 最高5,000万円の海外旅行保険
- 最高3,000万円の国内旅行保険
- 年間300万円のショッピング保険
イオンゴールドカードは、通常のイオンカードセレクトの特典に加え、国内外の旅行保険や空港ラウンジサービスを利用出来ます。
年会費は一般カードのイオンカードセレクトと同じく無料のままで、ゴールドならではの手厚いサービスがプラスされるので、イオンカードを使っている人なら手に入れたいカードです。
国内空港ラウンジが利用出来る
イオンゴールドカードがあれば、国内空港ラウンジが無料で利用出来ます。
同伴者は有料ですが、年会費が無料のカードでラウンジが利用出来ること自体が凄いことです。
空港名 | 国内線/国際線 | ラウンジ名 |
羽田空港 | 国内線 | POWER LOUNGE SOUTH |
POWER LOUNGE NORTH | ||
POWER LOUNGE CENTRAL | ||
POWER LOUNGE NORTH | ||
POWER LOUNGE CENTRAL | ||
エアポートラウンジ(南) | ||
成田空港 (第2旅客ターミナル) |
国際線 | IASS Executive Lounge 2 |
新千歳空港 | 国内線 | スーパーラウンジ |
伊丹空港(大阪国際空港) | 国内線 | ラウンジオーサカ |
福岡空港 | 国内線 | ラウンジTIME/ノース |
国際線 | ラウンジTIMEインターナショナル | |
那覇空港 | 国内線 | ラウンジ華∼hana∼ |
羽田や成田、福岡や伊丹で利用出来るので、旅行や出張に役立ちます。
ラウンジの利用方法は、イオンゴールドカードと当日の搭乗券または航空券を提示すればOKです。
※国際線は、出国審査後に利用出来ます。
最高5,000万円の海外旅行傷害保険
イオンゴールドカードには最高5,000万円の海外旅行傷害保険と最高3,000万円の国内旅行傷害保険が付いています。
年会費が無料で空港ラウンジも旅行保険も付帯して、こんなコスパのいいカードはなかなか無いです。
項目 | 補償内容 | 金額 |
海外旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | 5,000万円 |
傷害による治療費用 | 300万円 | |
疾病による治療費用 | 300万円 | |
携行品損害 | 30万円 | |
個人賠償責任 | 3,000万円 | |
救援者費用など | 200万円 | |
国内旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | 3,000万円 |
傷害による入院(最高180日分) | 5,000円/日 | |
傷害による通院(最高90日分) | 3,000円/日 |
どちらも利用付帯なので、カードで旅行代金を支払った場合のみ補償されます。
役に立つ記事
イオンラウンジが利用可能
イオンには、限られた人だけが利用出来る「イオンラウンジ」があります。
ラウンジと言ってもお酒やお菓子などはなく、セルフサービスでお茶やジュースなど無料でドリンクが飲める休憩スペース、といった感じです。
イオンラウンジは、感染症対策のため長い間利用出来ない状態でしたが、2023年6 月から再開されます。
ただし、利用再開にあたって、条件が利用方法など大幅に変更されました。
イオンラウンジのサービス
- 対象者:年間 100 万円以上利用のイオンゴールドカード/イオンカード会員
- 利用時間と回数:月5回まで、1回の利用時間は30分まで
- 同伴者は1名まで(3歳以上から入店OK)
- お菓子の提供なし
以前は、イオンゴールドカードがあれば入れましたが、今は一般のイオンカードでも年間100万円のカード利用があれば利用出来るようになりました。
逆に言うと、イオンゴールドカードを持っていても年間100万円の利用がないと入れなくなりました。
また、2023年6 月からは最大2人までの利用となり、さらに事前予約制になったので、いきなり行っても利用出来ません。
「今日は買い物の後に少しだけカフェしたい」といった時には、事前に予約が必要です。
役に立つ記事
比較
イオンカードセレクトと比較
一般カードのイオンカードセレクトと、どれだけ特典の違いがあるか比較してみます。
項目 | イオンカードセレクト |
イオンゴールドカード |
年会費 | 無料 | |
ETCカード | 無料 | |
家族カード | 無料 (最大3枚まで) |
|
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB | |
機能 | クレジットカード 電子マネーWAON キャッシュカード機能 |
|
ポイント還元率 | 200円=1P(還元率0.5%) | |
引き落とし口座 | イオン銀行のみ | |
WAONオートチャージ | ○ | ○ |
イオンカード共通特典 | ○ | ○ |
イオンシネマの割引 | ○ | ○ |
デザインカード | トイ・ストーリー ミッキーマウス ミニオンズ |
トイ・ストーリー ミッキーマウス |
イオンラウンジ | ○ | ○ |
空港ラウンジサービス | ― | ○ |
国内旅行傷害保険 | ― | 最高3,000万円 |
海外旅行傷害保険 | ― | 最高5,000万円 |
ショッピング保険 | ― | 年間300万円 |
お客さま感謝デーなどのイオンカードの特典は一緒ですが、主に空港ラウンジの利用や付帯保険の差が大きいです。
イオンゴールドカードの入手条件
年間50万円のカード利用があればOK
どうすればイオンゴールドカードが手に入るのか?
イオンゴールドカードはインビテーション制のゴールドカードなので、手に入れるには一般カードのイオンカードセレクトで実績を積む必要があります。
イオンゴールドカード発行条件
イオンゴールドカードは、年間利用が50万円以上の方に発行しております。
引用元:イオンゴールドカード公式サイト
イオンカードセレクトを年間50万円利用すると、イオンゴールドカードが自動で無料発行されます。
ほとんどのカード会社は発行条件を書いてない事が多いので、公式サイトに書いてあると分かりやすいです。
単純計算で、月に4万円程度のカード利用があればイオンゴールドカードをゲット出来るので、普段の買い物やスマホ代などの固定費を全てイオンカードセレクトにまとめておけば、無理な額ではありません。
直近の利用金額は、暮らしのマネーサイトまたはスマホアプリ「イオンウォレット」から確認出来ます。
注意点
デザインの変更が出来ない
イオンゴールドカードでは、ミッキーやトイストーリーなどのデザインカードが選べます。ここで1つ注意点があります。
注意点1
- 通常デザインのイオンカードを持っている人はデザインカードのゴールドカードを発行出来ない
最初の一般カードの時点でデザインカードを選んでおかないと、ゴールドからデザインカードに変更出来ません。
ミッキーからトイストーリーなどのキャラクター変更も出来ないので、一般カードのうちから新規でデザインカードを選びましょう。
注意点2
- ミニオンズデザインのゴールドカードが無い
イオンゴールドカードにはミニオンズデザインがありません。
イオンカードセレクト(ミニオンズ)どれだけクレヒスを重ねても、ゴールドカードへステップアップ出来ないので気をつけましょう。
まとめ
まとめ
イオン系のショッピングセンターでレジ待ちをしていると、イオンカードで決済しているのをよく見かけます。
イオンカードはイオングループでポイントがいつでも2倍が貯まり、毎月5日・15日・25日はポイント5倍、お客さま感謝デーは買い物代金が5%OFFなるなど、イオングループのポイント特典が盛り沢山です。
一般カードのイオンカードでも十分お得ですが、イオンカードセレクトを年間50万円利用すると、イオンゴールドカードが自動で無料発行されます。
イオンゴールドカードのメリット
- 国内主要空港ラウンジが利用出来る
- イオンラウンジが利用出来る
- 最高5,000万円の海外旅行保険
- 最高3,000万円の国内旅行保険
- 年間300万円のショッピング保険
ゴールドカードなのに年会費が永年無料で、空港ラウンジや旅行保険まで付帯してコスパ抜群のカードです。
「将来ゴールドカードを持ちたい」という人は、イオンカードセレクトを1年間使えば結構簡単に手に入ります。
定期的な利用があれば必ず手が届くイオンゴールドカードは、庶民の力強い味方です。
以上、イオンゴールドカードを入手する条件とは?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:イオンゴールドカードを入手する条件とは?)
このコラムにおすすめのカード
イオンカードセレクト
年会費 | 還元率 | ETC |
---|---|---|
無料 | 0.5% | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
執筆者プロフィール
-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
- クレジットカードコラム2024/11/21【2024年】ブラックフライデー一覧
- クレジットカードコラム2024/11/18ビックカメラ×dポイント。ポイント3倍キャンペーン
- クレジットカードコラム2024/11/15au PAY ゴールドカード、12月から利用料金の最大10%還元をUQ mobileに対応
- クレジットカードコラム2024/11/12しまむらグループ全店舗で楽天ペイが利用可能に