JALカード Suica

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 1.5% |
ETC | 477円(税別) |
今なら最大8,050マイルプレゼント
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JALカード Suicaのおすすめポイント
特徴と年会費
JALカードSuicaは、JALカードにSuicaとビューカードの機能が付いている便利なカードです。
年会費は初年度無料で、2年目から2,000円(税別)がかかります。国際ブランドはJCBのみです。
これまで家族カードが作れないのがデメリットでしたが、2018年7月から家族カードが発行出来るようになりました。家族カードの年会費は1,000円(税別)です。
JALカードSuicaは、カードの利用でポイントとマイルの2種類貯めれます。買い物やフライトなら直接マイルが貯まり、Suicaチャージや定期券購入などJR東日本のサービスだとJREポイントが貯まります。
Suicaのオートチャージ機能も付いているので、通勤・通学でJR東日本の電車を利用する人に向いてます。
貯まったマイルは、Suicaチャージや航空券との交換が出来るので、JR東日本の電車やバスを利用する陸マイラーにオススメのカードです。
マイルの貯め方
通常の買い物200円で1マイル。特約店は2倍
JALマイルの貯め方はすべてのカードで共通です。基本はこれを覚えておくと便利です。JAL特約店は2倍になります。
JALカードは200円で1マイルが貯まります。
- 通常時は200円=1マイル
- 特約店は200円=2マイル
ANAカードと違ってマイル移行コースなどが無いので、JALはシンプルです(ポイントコースを選べば出来ます)
特約店は、旅行、買い物、暮らし、美容・健康・医療、宿泊、ゴルフ場、レストランなど、すべて揃っています。もちろんJALの航空券などの購入もマイルが2倍になります。
【JAL特約店 一部抜粋】
入会マイルは5,000マイル、継続マイルは2,000マイル
JALカードSuicaに入会後、初めての搭乗時に搭乗ボーナスマイルとして5,000マイルがもらえます。
その他に、継続ボーナスとして、毎年初回だけ、搭乗ボーナスというのがあります。毎年初回の搭乗の時だけに1,000マイルがもらえます。つまり、年に1回JALに乗ると2,000マイルが無料でもらえます。
カード | 入会搭乗ボーナス | 毎年初回搭乗ボーナス | 搭乗ごとのボーナス |
JALカードSuica | 5,000マイル | 2,000マイル | フライトマイルの 25%プラス |
フライトマイルは25%プラス
搭乗ごとのボーナスとしてフライトマイルの25%がもらえます。例えば「東京→沖縄」は往復で1,936マイルなので、25%の484マイルがボーナスとしてもらえます。
JALカードのランクや乗る座席のランクによって変動します。
ショッピングマイル・プレミアムならマイルは2倍
カード年会費とは別に年間3,000円(税別)を払って「JALカードショッピングマイル・プレミアム」に入ると、通常よりマイルが2倍貯まります。
年間3,000円(税別)がかかりますが、マイルは2倍です。仮にカード利用が年間100万円だったとしたら、実際は200万円のマイルが貯まることになります。そう思うと「ショッピングマイル・プレミアム」は選択肢としてありといえます。
仮にショッピングマイル・プレミアムに入会していて、特約店でカード利用をすると4倍のマイルが貯まる事になります。JAL公式の発表では特典交換しているJALカード会員の8割の人が入会しています。
ツアープレミアムでボーナスマイルは100%に
「ツアープレミアムボーナスマイル」とは、カード年会費に2,000円(税別)をプラスして払うことで、普段なら50%~75%しか付与されないフライトマイルが100%になるサービスです。もちろん先得割引やパッケージツアーでも貯まります。
ただ、国内線で年に2~3回くらいは飛行機に乗らないと年会費の2,000円(税別)の払い損になります。なお、ツアープレミアムボーナスマイルは、FLY ON ポイントの積算対象となりません。
JALマイレージモールでマイルをゲット
ネットで買い物をする時に「JALマイレージモール」経由で買い物をすると、ボーナスマイルが貰えます。
通常の200円=1マイルとは別にマイルが上乗せされます。
JALマイレージモールではAmazonやイオン、大丸、三越など約400店舗の有名サイトが参加しています。人気ショップは以下のとおりです。
ジャンル | ショップ名 | 還元率 |
総合通販 | ベルメゾンネット | 0.25% |
Amazon | 0.5% | |
LOHACO | ||
セシール | 1.0% | |
百貨店 | 大丸松坂屋 | |
三越・伊勢丹 | ||
高島屋 | ||
東急百貨店 | ||
ドラッグストア | ケンコーコム | |
爽快ドラッグ | ||
ファッション | ユニクロ | 0.3% |
GU | ||
ABC-MART | 0.5% | |
GAP | 1.0% | |
本・音楽 | 楽天ブックス | 0.5% |
紀伊國屋書店 | 1.0% | |
TOWER RECORDS | ||
家電 | Joshin | 0.5% |
ビックカメラ.com | ||
Apple | ||
ノジマ | ||
旅行 | 楽天トラベル | 1予約で50マイル |
じゃらん | ||
一休.com |
ポイントの貯め方・使い方
駅や電車で利用するとポイントが貯まる
駅ビルや電車などでカードを使うとJREポイントが貯まります。通常は1,000円=5ポイントですが、JR東日本VIEWプラス対象商品はポイント3倍です。1,000円=15ポイントになります。
ポイント3倍になるJR東日本VIEWプラス対象商品を紹介します。
使用例 | ポイント | 還元率 |
乗車券・定期券 | 3倍 | 1.5倍 |
回数券・特急券 | ||
券売機での購入 | ||
みどりの窓口での購入 | ||
びゅうプラザ | ||
Suicaへのクレジットチャージ | ||
Suica定期券 | ||
オートチャージ | ||
モバイルSuica | ||
Suicaアプリ | ||
えきねっと |
マイルや商品に交換する
貯まったポイントは駅ビルで1ポイント=1円で使うことが出来ます。また、Suicaにチャージで使えたり、JRE POINT WEBサイトで色々な商品と交換が出来ます。
もちろん貯まったポイントはJALマイルに交換が出来ます。
条件 | 交換マイル数 |
なにも無し | 1,500ポイント = 500マイル |
ショッピングマイル・プレミアム加入の場合 | 1,500ポイント = 1,000マイル |
マイルの使い方
カードの利用で貯まったJALマイルは、航空券と交換出来るほか、提携ポイントやギフト券と交換出来ます。
特典航空券と交換する
マイルの交換先で1番代表的なのが特典航空券への交換です。交換できる特典航空券は3種類あります。
交換できる特典航空券
- JAL国内線
- JAL国際線
- 提携航空会社
JAL便だけでなく、ワンワールドに加盟している提携航空会社の航空券とも交換出来るのはかなり魅力的です。
特典航空券への交換に必要なマイル数は、区間と時期によって変わりますが、JAL会員なら通常より少ないマイル数で交換が出来ます。国内線の必要マイル数をまとめました。
対象路線 | 通常マイル(往復) | JALカード割引 |
東京⇔大阪 | 12,000 | 9,500 |
大阪⇔福岡 | ||
東京⇔札幌 | 15,000 | 11,500 |
東京⇔福岡 | ||
東京⇔沖縄 | ||
大阪⇔札幌 | ||
大阪⇔沖縄 |
例えば、東京から大阪の区間では通常往復12,000マイル必要なのが、JAL会員なら往復9,500マイルから交換出来ます。
e JALポイントに交換する
e JALポイントとは、JALホームページからの航空券やツアーの購入に使える電子ポイントです。
マイルの有効期限が切れそうな時にe JALポイントに交換すると、有効期限が伸びたりJALパックの利用ができるなどのメリットがあります。
必要マイル数 | 移行先ポイント |
5,000マイル | 5,000ポイント(5,000円相当) |
10,000マイル | 15,000ポイント(15,000円相当) |
5,000マイル単位で交換でき、1ポイント1円として利用出来ます。
e JALポイントの有効期限は、特典交換をした日の1年後の同月末までですが、追加で特典交換すると有効期限の延長します。
座席をアップグレードする
予約した座席をワンランク上のクラスへアップグレードしたい時にJALマイルが使えます。
座席のアップグレードは国際線のみ利用できる特典で、エコノミーならビジネスクラスへ、ビジネスならファーストクラスへ変更できます。
必要マイル数は区間や座席の種類によって変わりますが、当日空港でアップグレードを申込む「当日申し込みサービス」を利用すると、通常より少ないマイル数でアップグレードできます。
区間 | アップグレード先のクラス | 通常マイル(当日申し込み) |
|
日本⇔ソウル | プレミアムエコノミー | 9,000(7,000) | |
ビジネス | 12,000(9,000) | ||
ファースト | ― | ||
日本⇔上海 | プレミアムエコノミー | 9,000(7,000) | |
ビジネス | 12,000(9,000) | ||
ファースト | 25,000(19,000) | ||
日本⇔シンガポール | プレミアムエコノミー | 15,000(12,000) | |
ビジネス | 20,000(18,000) | ||
ファースト | 35,000(30,000) |
当日申し込みサービスなら最低7,000マイルから交換出来てお得です。希望の上位クラスに空席がある場合のみ利用できます。
JALクーポンと交換する
JALグループ航空券・ツアー購入や機内販売・ホテルの支払いなどに使える「JALクーポン」と交換出来ます。
JALクーポンは紙のクーポン券で、JALのホームページや、JALモバイルサイト、24時間自動音声応答サービス「待っテル君」から申し込みができ、1週間くらいで登録住所に届きます。
10,000マイルで2,000円券6枚(12,000円相当)のクーポンと交換できます。クーポンの有効期限は発効日から13か月です。
ギフト券と交換する
カードの利用で貯まったJALマイルはギフト券と交換出来ます。
交換先 | 必要マイル | 移行先 |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン1デイパス | 7,000 | 7,900 |
13,000 | 15,800 | |
25,000 | 31,600 | |
Amazonギフト券 | 10,000 | 10,000 |
マツモトキヨシギフトカード | ||
劇団四季ギフトカード | ||
こども商品券 | ||
モスカード | ||
ファミリーマートプリペイドカード | 10,500 | |
ロッテ免税店銀座ギフトカード | 11,000 | |
リンベル スマート | ||
JALシネマ8枚 | ― | |
ハーゲンダッツミニカップギフト券14枚 | ― |
電子マネー・ポイントに交換する
JALマイルは提携ポイントや電子マネーと交換出来ます。WAONと交換すると、イオンやファミリーマート、マクドナルドなど全国のWAON加盟店で使えます。
交換先 | 必要マイル | 移行先 |
One Harmonyポイント | 10,000 | 6,000 |
dポイント | 10,000 | |
カテエネポイント | ||
Pontaポイント | 3,000~9,000 | ※ |
10,000 | 10,000 | |
WAON | 11,000 | |
20,000 | 22,000 | |
40,000 | 50,000 |
※Pontaポイントは、3,000~9,000マイル(1,000マイル単位)で、1マイル=0.5Pontaポイントで交換出来ます。
オークラ ニッコーホテルズの上級会員になれる
カード利用で貯めたマイルは、ホテルオークラや日航ホテルズでの宿泊や部屋のアップグレードに使えます。
通常、ホテルに10~30泊して上級会員になってやっと受けれる特典ですが、カードで貯まったマイルを活用するだけで、宿泊せずに上級会員になれます。
1万マイルを4,500ポイントで交換出来ますが、上級会員になるには5,000ポイント以上貯める必要があるので、2万マイルあれば上級会員になれます。受けれるサービスは以下のとおりです。
優待内容
- レストラン優待
- バースデー特典
- 新聞無料サービス
- クイックチェックイン
- 宿泊特典
- レイトチェックアウト
- 客室アップグレード
宿泊特典では、スイート・デラックスルームが通常料金に対して半額になるので、ホテルの宿泊料金が高くなる時期に利用するとかなりお得です。ほんの一例ですが、以下のホテルがさらに半額で泊れます。
ホテルオークラ東京![]() |
ホテル日航金沢![]() |
JRタワーホテル日航札幌![]() |
SPGなどの外資系ホテルと比べて国内のホテルが多いのも魅力です。ホテルオークラや日航ホテルでお得に泊まりたい人はポイント交換先の候補としてオススメです。
ミステリー航空券「どこかにマイル」
「どこかにマイル」とは、行き先はJALが決めてくれるミステリーツアーの様な感じの国内線特典航空券です。
通常の特典航空券は、国内線往復12,000マイル~ですが、どこかにマイルなら半分の往復6,000マイルで交換出来るのが最大のメリットです。
マイルが貯まってどこかに旅行へ行きたいけど行き先が決めれない時など、わくわく感を味わうのにピッタリです。
行き先が完全に分からない訳ではなく、予約の時にJALから4つの行き先候補を提案してくれるので、4つの中のどこかに行けるといった感じです。
対象路線は、東京(羽田)、大阪(伊丹・関西)の発着便で、友達や家族の分も4人まで同時に申し込めます。
どこかにマイルのメリット
- 通常の半分以下のマイルで旅を楽しめる
- 同行者も一緒に申込み可能
- ミステリーツアー体験でわくわくできる
出発時間、到着時間も3~5つの中から選べるなど、不安な所はしっかりカバーしてくれて後はお任せに出来るのが魅力です。
唯一のデメリットは、申し込んだ後の変更が出来ず、キャンセルによるマイルの払い戻しが一切ない点です。格安な分やむを得ないです。
2018年5月24日からは「どこかにマイル南の島~那覇・鹿児島発~」も追加されました。
那覇または鹿児島から南の島のどこかに行ける特典航空券で、宮古島や石垣島など行き先は3つの候補から選べます。
ただ、那覇・鹿児島まで行く航空券は自分で用意する必要があるので、どこかにマイルの方が手間は掛からなさそうです。
JALカードの共通サービス
JALカードの共通の特典のまとめ
すべてのJALカードに共通する割引や特典をまとめました。普通カードからプレミアカードまですべて共通です。詳しくはこちらに書いております。
ビューカード会員限定特典
ビューカード会員なら、JR東日本グループのホテルやレンタカー、レジャー施設などで受けれるお得なサービスを、割引価格で利用する事が出来ます。
ホテルで割引
施設名 | 優待サービス |
JR東日本ホテルズ | ・JR東日本ホテルズでの宿泊および直営レストラン・バーの年間利用額10万円ごとに、5,000円分のホテル利用券をプレゼント ・宿泊基本料金が最大20%割引 ・直営レストラン・バー 基本料金最大10%割引 ・チェックアウトを12時まで無料で延長可能 |
JRホテルグループ | 宿泊基本料金を10%割引 |
ホテルメトロポリタン ウエディング | チャペル挙式費用24万円を半額サービス、入刀用ウェディングケーキをサービス |
東急ホテルズ | 宿泊基本料金を10%割引 |
ハワードプラザホテル台北 | ホテル内レストラン・バーの飲食料金(税別)を10%割引など |
ハワードプラザホテル高雄 | ホテル内レストラン・バーの飲食料金(税別)を10%割引など |
伊豆・北川温泉 吉祥CARENかれん/つるや吉祥亭 | エステメニュー「タラソコース」の施術代金12,960円(税込)を10%割引 |
つるや吉祥亭 オリジナルショップ | オリジナルショップでの利用総額より5%割引 |
レンタカー10%OFF
![]() |
駅レンタカー…駅レンタカー利用の際、営業所にてビューカード提示すると、基本料金の10%割引で利用可能 |
レジャー施設で割引
施設名 | 優待サービス |
GALA湯沢スキー場 | ・場内リフト券(1日・2日券)が10%割引 ・場内ショッピングが10%割引 |
スポーツクラブJEXER | 入会金+ご利用開始月・翌月会費=無料 |
温浴施設タイムズ スパ・レスタ | ・一般利用料金・・・2,750円→2,300円 ・ステイパック【月~木曜限定】…5,250円→4,400円 ・レストランパック・・・3,950円→3,300円 |
横浜天然温泉 SPA EAS | 【入館料】 ・平日2,670円→2,140円 ・土日祝2,880円→2,350円 |
東京お台場 大江戸温泉物語 | 【入館料】 ・大人(中学生以上)…1,986円 ・ナイター大人(18時以降入館)…1,554円 ・子供…540円 |
大江戸温泉物語 浦安万華郷 | 【入館料】 ・大人(中学生以上)・・・1,424円 ・子供・・・410円 |
タイ古式マッサージ&カフェ リラリラ |
【コース料金】 【出張リラリラ デリバリー料金】 |
田沢湖ハーブガーデン「ハートハーブ」 | 田沢湖ハーブガーデン「ハートハーブ」内のレストラン「サラート」のお食事代金を5%割引 |
引越しサービスが25%OFF
引越し会社 | 優待サービス |
![]() |
【国内引越】 ・引越基本料金(車輌費+人件費)25%OFF ・ダンボール最大50枚サービス 【海外引越】 引越基本料金(車輌費+人件費)20%OF |
![]() |
・引越基本料金(車輌費+人件費)20%OFF ・資材ダンボール最大50枚サービス |
![]() |
引越基本料金(車両費+人件費)20%割引 ※3月20日から4月10日は除外期間とし、引越基本料金10%割引 |
カラオケで30%OFF
施設名 | 優待サービス |
ビッグエコー | 「ルーム料金30%OFF」もしくは、「ドリンクバー付・飲み放題コース 10%OFF」 |
シダックス |
下記1~3いずれかの優待サービスを利用可能 1.「ルーム料金」、または歌い放題の「フリータイム」、または歌い放題プラス飲み放題の「フリフリプラン」を20%割引 |
「楽蔵」などのダイニング店舗 | 飲食代10%割引(ランチは50円引き) |
健康中華 青蓮 | 17時以降、1組4,000円以上の利用で1,000円割引 |
新宿中村屋 レストラン | 生ビール、グラスワイン、ソフトドリンクのいずれかを1杯サービス |
レストラン&カフェ Manna | 生ビールS、グラスワイン、ソフトドリンクのいずれかを1杯サービス |
伊達の牛たん本舗 | 生ビール(小)、ソフトドリンクのいずれかを1杯サービス |
目黒雅叙園 | ・対象のレストラン4店舗にて、飲食代金から平日15%割引、土日祝10%割引 ・文化財「百段階段」での企画展当日券を200円割引 |
グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店 | 10%割引 |
サラベス 東京店 / サラベス 品川店 | 10%割引 |
京王プラザホテル(新宿) スーパーブッフェ<グラスコート> | ディナーブッフェ利用のお客様に、1ドリンクサービス |
京王プラザホテル多摩 館内レストラン・ラウンジ | 館内のレストラン各店にて飲食代2,160円(税込)以上の利用で5%割引 |
京王プラザホテル八王子 館内レストラン・バー | 館内のレストラン及びバー、ラウンジにてご飲食代2,160円(税込)以上のご利用で5%割引 |
ショッピングでギフト券プレゼント
施設名 | 優待サービス |
![]() |
・「VIPシルバーカード」を即時発行。商品購入時の提示で最大10%OFF! ・「ロッテ免税店 銀座」にて2万円以上のお買物で、1,000円分のギフト券をプレゼント。 |
![]() |
谷川連峰の天然水「FROM AQUA」が通信販売にて購入可能 |
インターネット接続が10%OFF
![]() |
サイバーステーション…入会から1年間、利用料金が10%OFF |
電子マネー
モバイルSuicaが使える
普段のちょっとした買い物など、身軽さと便利さを追求するなら「モバイルSuica」がオススメです。
モバイルSuicaとは、専用のアプリをインストールしたスマホを改札機にタッチするだけで改札を通れる、おサイフケータイ(FeliCa)を利用した電子マネーです。
財布を持っていなくてもスマホさえあれば、コンビニやショッピングセンターなど、Suicaの使える店ならどこでも利用でき、駅の改札もオートチャージで通れます。
「JALカード Suica」でモバイルSuicaに登録すると、モバイルSuicaの年会費が当面無料になります。ビューカード以外のカードで登録なら1,030円(税込)の年会費がかかるので、維持費がかからないのも魅力です。
定期券の購入やオートチャージもスマホだけででき、VIEWプラスの対象商品を買うとポイントも通常の3倍貯まるなど、メリット盛り沢山となっています。
モバイルSuicaがお得な理由
- モバイルSuicaの年会費が当面無料
- ポイントが通常の3倍貯まる
- モバイルSuicaで定期券が買える
- オートチャージをモバイルSuicaで
- 新幹線も乗れる!モバイルSuica特急券
- ポイントをモバイルSuicaへチャージ
- 新幹線をもっとお得になるスーパーモバトク
モバイルSuicaで新幹線も乗れる
モバイルSuica特急券(モバトク)とは、スマホで新幹線の座席を購入して窓口や券売機できっぷを受け取ることなく、チケットレスで新幹線に乗れるサービスです。
スマホを改札機にタッチするだけで、東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線を利用出来ます。在来線だけでなく新幹線でもモバイルSuicaが使えるので、スマホだけで乗り継ぎもらくらくです。
モバイルSuica特急券には、通常の「モバトク」と格安な値段で新幹線が利用できる「スーパーモバトク」があります。
サービス名 | モバトク | スーパーモバトク |
事前予約 | 販売開始日の1週間前から | × |
販売開始日 | 1カ月前の午前10時 | |
販売終了日 | 発車時刻の6分前 | 発車前日の23時40分 |
設定区間 | 指定無し | 設定列車のみ |
価格 | スーパーモバトクより高価 | モバトクより格安 |
予約変更 | ○ | × |
払い戻し手数料 | 310円 | モバトクからの割引率に比例した手数料 |
「モバトク」は当日でも購入可能で、予約変更も1枚につき手数料310円を差し引いて払い戻しが出来ますが、「スーパーモバトク」は予約変更が一切出来ません。キャンセルの可能性が低い場合には、「スーパーモバトク」の方が価格も安くお得になります。
ワンタッチで飛行機に乗れる
「JALカードSuica」なら、空券や搭乗券の受取が不要でスムーズに搭乗できる「JALタッチ&ゴーサービス」が利用出来ます。
「JALタッチ&ゴーサービス」とは、事前に航空券の予約・購入・座席指定を済ませておくと、空港でチェックインの手続きをせずに直接保安検査場に進めるサービスです。
「JALカード Suica」には、JALタッチ&ゴーサービスを利用する為のICチップが内臓されているので、カードを保安検査場の端末機にタッチするだけでチェックインなしでスムーズに搭乗出来ます。
「JALタッチ&ゴーサービス」はJAL国内線のみ利用出来ます。旅行や出張などでスムーズに飛行機を利用したい方にも便利なサービスとなっています。
JALグローバルウォレットでマイルを貯める
JALグローバルウォレットは、JALマイレージバンク+MasterCardの機能が付いたプリペイドカードです。
事前にチャージした範囲内で海外のATMで現地通貨を引き出せたり、MasterCard加盟店で買い物が出来ます。人気加盟店は国内だとローソンやマクドナルド、関西国際空港などで使えます。
年会費・発行手数料は無料で、日本在住の15歳以上なら審査不要で申し込み可能です。
JALグローバルウォレットのメリット
- 買い物や外貨両替でマイルが貯まる
- 海外ATMで現地通貨が下ろせる
- 海外のMasterCard加盟店で使える
- ネット決済もOK
- 15の通貨に両替可能
- タッチ決済機能に対応
JALグローバルウォレットの最大のメリットはショッピングと外貨両替でマイルが貯めれる点で、どちらも200円につき1マイル(還元率0.5%)が貯まります。10万円の引き出しなら500マイル獲得出来ます。
JALグローバルウォレットには2種類のコースが有り、ライフスタイルに合わせて選べます。
2つの選べるコース
- 海外ATMから現地通貨を引き出したい場合…「ショッピング+ATMコース」
- ショッピングのみに利用「ショッピング専用コース」
2つの主な違いはチャージ方法と限度額です。
項目 | ショッピング+ATMコース | ショッピング専用コース |
チャージ方法 | 銀行振り込み ネットバンキング 住信SBIネット |
銀行振り込み ネットバンキング 住信SBIネット クレジットカード |
チャージ限度額 | 100万円/回 100万円/日 100万円/月 |
30万円/回 30万円/日 30万円/月 |
海外ATM出金 | 10万円/回 30万円/日 30万円/月 |
― |
クレジットチャージはショッピング専用コースのみ可能で、チャージ分はマイル付与対象外なのでマイルの2重取りはできません。
ショッピング+ATMコースを選ぶとチャージしたお金を海外ATMから引き出しができ、出金手数料は200円のみです。
このコースはクレジットチャージが出来ませんが、住信SBIネット銀行なら手数料0円でチャージ可能です。その他の銀行からのチャージは1件あたり200円(税別)の手数料がかかるので、住信SBIネット銀行の口座を持ってる人がお得に利用出るプリペイドカードです。
保険・その他
最高5,000万円の旅行傷害保険が自動付帯
JALカードは、年会費が安いにも関わらず、海外・国内両方とも最高5,000万円の自動付帯が付いています。また海外の場合は、救援者費用も100万円が付いてきます。
JALカードSuicaのデメリット
デメリットはETCカードが有料
JALカードSuicaのデメリットは、ETCカードに477円(税別)の年会費が発生する点です。
ETCカードが無料のカードも多い中、毎年必ず年会費が必要なのはマイナスポイントです。よく車を使う人は、他の年会費無料のクレジットカードをサブカードとして持つ事をオススメします。
JALカード Suicaの詳細データ
カードの基本情報
申し込み資格 | 日本国内に在住で満18歳以上(高校生を除く)の方で、電話連絡のとれる方 | ||
---|---|---|---|
審査・発行 | 2~3週間 | ||
年会費(本人) | 初年度 | 無料 | |
2年目以降 | 2,000円(税別) | ||
年会費(家族カード) | 初年度 | 1,000円(税別) | |
2年目以降 | 1,000円(税別) | ||
限度額 | ショッピング | 限度額 個別に設定 | |
キャッシング | 限度額 個別に設定 | ||
ETCカード | 年会費477円(税別) | ||
締日 / 支払日 | 末日締め/翌々月4日払い | ||
支払い方法 | 1回/ボーナス1回/リボ払い/分割払い | ||
国際ブランド |
|
追加できるカード
追加カード | ETCカード |
---|
電子マネー
- JAL IC(一体型カード)
- Suica(分離型カード/一体型カード/おサイフケータイ)
ポイントプログラム
ポイント還元方法 | JALマイルに移行、Suica部分にチャージ、商品券他景品 |
---|---|
ポイント付与率 | 1,000円=5~15ポイント(JREポイント) |
ポイント還元率 | 1.5% |
ポイント有効期限 | 最終利用日から2年後の月末まで |
マイレージ
マイレージ移行先 | JAL |
---|---|
マイル付与率 | 100円=1マイル |
マイル還元率 | 1%~2% (1マイル=2円時のポイント還元率) |
マイレージ移行期間 | - |
マイレージ移行手数料 | 無料 |
付帯保険
海外旅行保険 (自動付帯) |
死亡・後遺傷害 | 最高1,000万円 |
---|---|---|
傷害治療費用 | - | |
疾病治療費用 | - | |
救援者費用 | 最高100万円 | |
賠償責任 | - | |
携行品損害 | - | |
国内旅行保険 (自動付帯) |
死亡・後遺傷害 | 最高1,000万円 |
入院費用 | - | |
手術費用 | - | |
通院費用 | - | |
ショッピング保険 | - | |
その他 | 紛失・盗難補償 |