新社会人に人気のクレジットカードランキング

新社会人になると、すぐに必要になるのがクレジットカードです。
この時に、どのクレジットカードを作れば良いのか迷います。しかも、カードの知識もそれほどありません。
そこで今回は、新社会人向けカードランキングを紹介します。
選択肢は大きく分けて3つある
- ステップアップ狙いのプロパーカード
- ガチガチにマイル派
- 割引きの多い提携カード
どれを作るのもOKですが、1枚はプロパーカードは必要です。
いずれは中年になります。その時に人前で流通系の提携カードを出すわけには行きません。
「こないだ課長とメシ行ってさー、課長・・○○カードだったわ。だっせー」と言われないためにも必要です。
年会費の安いカードで良いので、1枚はプロパーカードを持っておきましょう。
JAL 普通カード

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
旅行が趣味の人はマイルが貯まりやすいJAL普通カードがオススメです。
基本還元率は0.5%ですが、年会費3,000円(税別)のショッピングマイルプレミアムに加入すれば還元率1%にアップします。
JAL普通カードのメリット
- ショッピングマイルプレミアム加入で常時還元率1%
- JALカード特約店の利用でマイル2倍
- 入会搭乗ボーナス1,000マイル
- 毎年初回搭乗ボーナス1,000マイル
- 搭乗ボーナスマイル10%
- 最高1,000万円の国内・海外旅行傷害保険
マイルが貯まるのはフライトだけでなく、イオンやファミマ、マツキヨ、ENEOSといったJALカード特約店だとマイルが2倍貯まるので、陸でも空でもマイルを貯めたい人にオススメです。
JALのサクララウンジに入る方法
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカードの年会費は通常、初年度無料で翌年から3,000円(税別)がかかりますが、26歳になるまでは年会費無料です。
国内・海外旅行保険が最高3,000万円付帯し、手荷物無料宅配サービスやWi-Fiレンタルサービスなど、アメックスならではの旅行特典が充実しています。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカードのメリット
- 26歳になるまで年会費無料
- ポイントの有効期限がない
- 西友・LIVINで5%OFFになる
- ロフト月末の3日間5%OFF
- セゾンポイントモールでポイント最大30倍
- 最高3,000万円の海外旅行傷害保険
- 最高3,000万円の国内旅行傷害保険
- 空港サービス
また、毎月第1・第3土曜日は西友・リヴィン・サニーで5%OFFになるセゾンの共通特典も利用できます。
ポイントの有効期限が無制限のクレジットカードのまとめ
ライフカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ライフカードは年会費無料で、誕生月にお得になるクレジットカードです。
ライフカードの基本還元率は0.5%ですが、入会後1年間はポイント1.5倍、誕生月はポイント3倍になります。
ポイントの有効期限が5年間と長いのもメリットです。
ライフカードのメリット
- 入会初年度はポイント1.5倍
- 誕生月はポイント3倍
- L-Mall(エルモール)でポイント最大25倍
- ポイントの有効期限が5年間
- 年間利用額50万円~100万円で基本ポイント最大2倍
ライフカードには年間利用額に応じてポイント還元率がアップするステージ制度があるので、50万円以上カード利用がある人がお得に使えます。
誕生月にポイントがおトクになるカードのまとめ
dカード

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 初年度無料 翌年以降 条件付き無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
dカードは年会費無料でいつでもポイントが1%貯まる高還元率カードです。
街中でポイントが貯まりやすいのがメリットで、ローソンでポイント5倍、マツキヨでポイント4倍貯まります。
dカードのメリット
- ポイント還元率1%
- dカード特約店でポイント2倍以上
- ローソンでポイント5倍
- マツモトキヨシでポイント4倍
- 最大100万円のショッピング保険

エポスカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
エポスカードは年会費が永年無料で即日発行が出来ます。
維持費がかからないのに多くの優待特典を利用出来るのがメリットで、カラオケのルーム料金30%OFFや居酒屋でポイント5倍になるなど、新生活に役立つ優待が充実しています
エポスカードのメリット
- 即日発行可能
- 優待店舗が全国10,000店
- 年4回開催のマルイのセールで10%OFF
- 「たまるマーケット」経由でボーナスポイント加算
- 海外旅行傷害保険が最高500万円付帯
ネットに強い面もあり、ポイントアップサイト「たまるマーケット」を経由してから楽天やAmazonなどで買い物するとポイントが2~30倍獲得出来ます。
年会費無料で海外旅行傷害保険が自動付帯のクレジットカード。最高は2,000万円も
三井住友カード

年会費 | 初年度無料 (オンライン入会) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 500円(税別) 初年度無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
カード選びでステータスや信頼度を重視するなら三井住友カードがオススメです。
VISAを代表するカードという事もあり高セキュリティで安全性も高く、最高2,000万円の海外旅行保険が付帯していて旅行にも強いです。
ポイントの基本還元率は0.5%ですが、セブン、ファミマ、ローソン、マクドナルドでポイント5倍になります。
三井住友カードのメリット
- コンビニ・マクドナルドでポイント5倍
- 年間100万円のショッピング保険
- 海外旅行傷害保険が最高2,000万円付帯
- ゴールドカードにランクアップが出来る
安心のクレジットカードを持ちたい人に向いてます。
三井住友カードなら、セブン・ローソン・ファミマ・マックでポイント5倍!しかも期限がナシです
オリコカード ザ ポイント

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ポイント還元率を重視したい人は、オリコカード ザ ポイントがオススメです。
ポイントはいつでも1%貯まり、入会後6ヶ月間はポイント2倍になります。
オリコカードのメリット
- 年会費が永年無料
- ポイント還元率は常時1%
- 入会後6ヶ月間はポイント2倍
- オリコモールの利用で還元率2%
また、iDとQUICPayの2種類の電子マネーを搭載しているので、コンビニなどの少額決済に便利です。
iDとクイックペイの両方が付いているクレジットカード
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
ETC | 500円(税別) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
初めて持つクレジットカードの定番カードと言えば楽天カードです。楽天カードは3.5人に1人が持っている国内人気No1のクレジットカードです。
年会費は永年無料でポイント還元率は1%と高く、楽天市場の利用だと最低でもポイント3倍が貯まります。
楽天カードのメリット
- 年会費が永年無料
- 楽天市場でポイント3倍以上
- 毎月5と0のつく日はポイント5倍
- SPUは最大16倍
- 最高2,000万円の海外旅行保険が付帯
楽天カードは、顧客満足度指数のクレジットカード部門で11年連続1位を獲得しています。
ふるさとチョイスより楽天ふるさと納税の方が圧倒的にお得な理由
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JCB CARD Wは18歳~39歳までの人が申し込める、WEB申し込み限定のカードです。
常にポイントは2倍で年会費は永年無料なので、収入が少ない新社会人におすすめのカードです。
JCB CARD Wのメリット
- 年会費が永年無料
- いつでもポイント2倍貯まる
- セブンイレブンでポイント5倍
- 加盟店の利用だと更にポイント加算
- 最高2,000万円の海外旅行保険が付帯
JCBパートナー店でカードを利用すると、さらにボーナスポイントが加算されます。
クレジットカードでプロパーカードを持つメリットとは
三井住友カードデビュープラス

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~3.0% |
ETC | 500円(税別) 初年度無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
三井住友カードデビュープラスは、18歳~25歳までの人が申し込めるカードです。
年会費は実質無料でいつでもポイント2倍貯まり、入会後3ヶ月はポイント5倍になります。
三井住友カードデビュープラスのメリット
- いつでもポイント2倍貯まる
- 入会後3ヶ月間はポイント5倍
- 年会費が実質無料
- 26歳でプライムゴールドにランクアップ
年会費は初年度無料で2年目以降1,250円(税別)がかかりますが、年1回のカード利用で無料になります。
26歳を迎えた最初のカード更新時に、三井住友カード プライムゴールドに自動昇格するので、いつかゴールドカードを持ちたい、と思っている人にもオススメです。
大学生・新社会人におすすめのクレジットカードは?
以上、新社会人向けカードランキングでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:新社会人向けカードランキング)




