エポスカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 無料 |
今なら2,000円分ポイントプレゼント!
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
エポスカードのメリット
- 年会費は永年無料
- マルコとマルオの7日間は10%OFF
- シダックス・ビッグエコーは30%OFF
- イオンシネマの映画がいつでも400円OFF
- エポスポイントUPサイトの経由でポイント2~30倍
- 旅行予約でポイント最大10倍
- 海外旅行保険が最高500万円の自動付帯
エポスカードのおすすめポイント
エポスカードのメリット
- 年会費は永年無料
- マルコとマルオの7日間は10%OFF
- シダックス・ビッグエコーは30%OFF
- イオンシネマの映画が400円OFF
エポスカードのデメリット
- 還元率が0.5%と低め
- マルイが近くにないとメリットがない
- 家族カードがない
今なら2,000円分ポイントプレゼント!
エポスカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
特徴と年会費
エポスカードは、マルイでよく買い物をする人にメリットのあるクレジットカードです。
年会費は本会員・家族会員・ETCカードなど全て永年無料なので、維持費が一切かかりません。
カード番号は裏面に集約されているので、決済時にカード番号を覗き見されるリスクが低いので、安心して買い物を楽しめます。
エポスカードのメリット
- 年会費無料
- 最短即日発行が出来る
- 年4回開催「マルコとマルオの7日間」で10%OFF
- エポスポイントUPサイトの利用でポイント最大30倍
- 全国の映画館が300円~500円割引
- シダックス・ビッグエコーで30%OFF
- ETCの利用でポイントが貯まる
- 最高500万円の海外旅行保険が自動付帯
エポスカードの最大のメリットは、年に4回開催されるマルイのセールで、期間中何度でも10%OFFで買い物ができる事です。
店舗だけでなくマルイのネット通販も10%OFF対象なので、服やコスメが好きなオシャレ女子に人気があります。


ネット申し込み後、郵送で受け取る場合は発行に約1週間かかりますが、マルイにあるエポスカードセンターで受け取れば即日発行が出来るので、急ぎでカードを作りたい人にも便利です。
エポスカードのカード発行期間
- 店舗申し込み…即日発行
- ネット申し込み+店舗受け取り…即日発行
- ネット申し込み+郵送届け…最短1週間後に届く
土・日・祝日でも店舗受け取りが出来るので、平日忙しい人でも大丈夫です。受け取ったその日に買い物やキャッシングが使えます。
マルイ以外でも、イオンシネマやユナイテッド・シネマの映画鑑賞券が300円~500円割引になったり、シダックス・ビッグエコーのルーム料金が30%OFFになるなど、全国10,000店舗以上の店舗で優待が受けれます。
エポスカードは年会費が永年無料なので、マルイをあまり利用しない人でも作る価値があるクレジットカードです。
ポイントの貯め方
エポスポイントの有効期限は実質無期限
エポスカードをVISA加盟店で利用すると、200円につき1ポイント(還元率0.5%)のエポスポイントが貯まります。
コンビニやレストラン、スーパーなどの支払いはもちろん、毎月の携帯代や電気ガスなどの公共料金の支払いでお得に貯まります。
ポイントの有効期限
- エポスカード:2年間
- エポスゴールド、エポスプラチナカード:無期限
エポスポイントの有効期限はカードのランクによって違い、スタンダードなエポスカードの有効期限はポイント加算日から2年間です。
実はエポスカードには隠れた機能があり、この2年間のポイント有効期限を実質無期限にする裏技があります。
Q.エポスポイントの有効期限を延長することはできますか?
A.3ヵ月以内に期限切れとなるポイントをお持ちのお客さまは「有効期限延長」のお申し込みができます。
エポスNetの「ポイント照会」からお手続きいただくか、カード名義ご本人さまよりカード裏面に記載の電話番号へご連絡をお願いします。
すべてのポイントの有効期限がお申し込みから24ヶ月後まで延長されます。
「あと3ヶ月でポイントが失効する!」となった時に、有効期限延長に申し込めばポイントの有効期限が2年間延長出来ます。
つまり、2年に1回延長手続きをすればずっと無期限でポイントを貯められる、という事です。
せっかく貯めたポイントを失効させない為にも、延長手続きをする時期をあらかじめメモしておきましょう。
貯まったエポスポイントは、マルイのレジで1ポイント1円として使ったり、ギフト券や他社ポイントに移行出来ます。
ポイントの使い道
- マルイで使う
- 商品券・ギフトカードと交換
- 他社ポイントへ移行
- 寄附する
エポスポイントUPサイトの経由でポイント2~30倍
エポスポイントUPサイトとは、エポスカードが運営するカード会員限定のポイントアップサイトです。
ネットショッピングをする際にエポスポイントUPサイトを経由してから買い物をすると、200円につき1ポイント(還元率0.5%)の通常ポイントに加え、ボーナスポイントが2倍~最大30倍加算されます。
エポスポイントUPサイトを経由した時の還元率
- 通常ポイント:200円(税込)につき1ポイント(還元率0.5%)
- 加算ポイント:2~30倍(ショップごとに異なる)
上乗せされる加算ポイントはショップごとに違い、例えば2倍と書かれている場合は合計で200円につき2ポイント(還元率1%)が貯まります。
エポスポイントUPサイトでは、楽天市場やYahoo!ショッピングといった有名ショップをはじめ、ふるさと納税など約400以上の人気ショップが集まっています。
実際30倍貯まるショップはあまりないですが2倍~3倍は普通に貯まるので、効率よくポイントを貯めるなら忘れずエポスポイントUPサイトを経由しましょう。人気ショップを一部紹介します。
ショップ | 倍率 | 合計還元率 |
楽天市場 | 2倍 | 1% |
Yahoo!ショッピング | ||
ベルメゾンネット | ||
ディノス | ||
au PAY マーケット | 3倍 | 1.5% |
イトーヨーカドーネット通販 | ||
セブンネットショッピング | ||
東急ハンズ ネットストア | ||
ヤマダモール | ||
ビックカメラ.com | ||
ふるさと納税「さとふる」 | ||
アイリスプラザ | 4倍 | 2% |
ロフト | ||
マツモトキヨシ | 5倍 | 2.5% |
セシール | ||
成城石井.com | 6倍 | 3% |
au PAYふるさと納税 | ||
ニッセンオンライン | 7倍 | 3.5% |
ベルーナ | 10倍 | 5% |
スマホ決済・電子マネーで貯める
スマホの専用アプリと手持ちのエポスカードを紐付けておけば、現金やクレジットカードを使わずにスマホだけで支払いが出来ます。
エポスカードでの支払い時と同様、スマホ決済・電子マネーの利用200円(税込)につき1ポイントが貯まるので、現金で買うよりもお得です。
チャージ方法 | 電子マネー・スマホ決済 |
事前チャージ (前払い式) |
モバイルSuica |
楽天Edy | |
使った分だけ支払い (後払い式) |
PayPay |
d払い | |
楽天ペイ | |
EPOS Pay | |
アップルペイ (VIDSのタッチ決済/QUICPay) |
エポスカードと紐付けられるスマホ決済や電子マネーはかなり多く、その中でもオススメなのが楽天Edyです。
楽天Edyなら利用時だけでなくチャージの時にもポイントが貯まります。
エポスカード×楽天Edyでポイント2重取り
- 楽天Edyにチャージ:1,000円で5ポイント(還元率0.5%)
- 楽天Edyの利用:200円につき1ポイント(0.5%)
チャージと利用それぞれ還元率0.5%が貯まるので、合計で還元率1%になります。
チャージでポイントが貯まるクレジットカードは年々減ってるのでかなり希少です。
ETCカードの利用でポイントが貯まる
「ETCカードを発行したいけど、どんな種類があるか分からない」という人には、エポスETCカードがオススメです。
エポスETCカードは年会費や発行手数料が永年無料なので、学生や主婦など初心者の人でも安心して発行出来ます。
エポスETCカードを発行するメリット
- 年会費・発行手数料が無料
- ETCの利用でエポスポイントが貯まる
- 紛失・盗難時に全額補償
さらにETCカードの利用200円につき1ポイント(還元率0.5%)のエポスポイントが貯まるので、車によく乗る人にはメリットが大きいです。
万が一、紛失や盗難に遭ってETCカードを紛失した場合、届け日を含めた61日前までさかのぼって全額補償されるので、もしもの時も安心です。
今なら2,000円分ポイントプレゼント!
エポスカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ポイントの使い道
マルイで使う
カードの利用で貯めたエポスポイントは、1ポイント1円としてマルイの買い物で使えます。
決済時にレジで「エポスポイントで払います」と伝えればOKです。
マルイのネット通販「マルイウェブチャネル」の支払い時にポイント割引としても使えるので、マルイまで足を運ばずポイントで買い物を楽しめます。
エポスVisaプリペイドカードにポイントチャージする
エポスカードの利用で貯めたポイントを、1ポイント1円としてエポスVisaプリペイドカードにチャージ出来ます。
エポスポイントのままだと使い道は限られますが、プリペイドカードへ移行する事でコンビニやネットショッピングなど国内外3800万か所以上のVISA加盟店で使えるようになるので便利です。
エポスVisaプリペイドカードのメリット
- 年会費・発行手数料無料
- コンビニやネットショッピングで使える
- 1ポイント(1円相当)からチャージ出来る
- 利用金額の0.5%キャッシュバック
チャージの際にポイントは付きませんが、1回の利用額200ごとに1円(還元率0.5%)プリペイドカードにキャッシュバックされます。
エポスVisaプリペイドカードは年会費が永年無料なので、エポスカードを持つなら同時に発行してくと便利です。
ネット通販の利用分をポイントで割引する
エポスカードで貯めたポイントは、ネット通販の請求分に1ポイント単位で利用出来ます。
全てのネット通販でポイント払いが出来る訳ではなく、エポスポイントUPサイトに登録されているショップのみです。
エポスポイントUPサイトの人気ショップ
- 楽天市場
- Yahoo!ショピング
- Amazon
- Qoo10
- ベルメゾン
- ニッセン
楽天市場やAmazonなど有名サイトが数多くあるので、店舗よりネットショピングが好きな人にかなり使えるサービスです。
ショッピング時にポイントを使うのではなく、エポスカード全ての利用額が決まった後に、ネット通販の請求分のみポイント割引されます。
このサービスはWeb明細を利用している人のみが対象で、郵送タイプの明細書を利用している人は利用出来ないので注意しましょう。
商品券やギフト券と交換する
エポスポイントは、マルイの商品券やギフトカード、クーポンなどに手数料なしで交換出来ます。
ほとんどが1対1のレートで交換出来るので、よく行く店の商品券と交換するのもアリです。だいたい注文から1週間位で登録している自宅に届きます。
5
商品名 | 必要ポイント | 交換先の価格 |
Amazonギフト券 | 1 | 1円分 |
KEYUCA買物券 | 500 | 500円分 |
モンテローザ食事券 | 800 | 1,000円分 |
マルイの商品券 | 1,000 | |
VJAギフトカード | ||
クオ・カード | ||
App Store & iTunes コード | ||
3,000 | 3,000円分 | |
スターバックスカード |
他社ポイントに移行する
dポイントやPontaポイントなど他社ポイントプログラムに1ポイント=1円、マイルは移行手数料なしで2ポイント=1マイルで交換出来ます。
移行先 | 必要ポイント | 移行先ポイント・マイル |
スターバックスカードにチャージ | 500 | 500 |
ノジマスーパーポイント | ||
JALマイル | 1,000 | |
ANAマイル | ||
ANAマイル (プラチナ・ゴールド会員) |
600 | |
ANA SKY コイン | 1,000 | |
dポイント | ||
Pontaポイント |
オリジナルグッズに交換する
貯まったエポスポイントは、すみっコぐらしやオトメイト、ソフトバンクホークスなどのオリジナルグッズと交換出来ます。
すみっコぐらしのグッへの交換は「すみっコぐらしエポスカード」または「エポスプリペイドカード」会員限定なので、気になる人は通常デザインではなくすみっコぐらしエポスカードを発行しましょう。
交換出来るオリジナルグッズ
- すみっコぐらし
- オトメイト
- コーエーテクモゲームス
- ソフトバンクホークス
レプリカカードやタオルなど、お店では売ってないレアグッズが手に入るので、ファンにはたまりません。
注文からだいたい1~2週間程度で登録している住所に届きます。
ポイントチャリティー
貯まったエポスポイントは、1ポイント=1円に換算し、500ポイント以上500ポイント単位で支援する団体へ寄付出来ます。
寄付できる団体
今なら2,000円分ポイントプレゼント!
エポスカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
優待サービス
マルコとマルオの7日間で10%割引
マルイでは、年に4回「マルコとマルオの7日間」というセールが開催されます。
エポスカード会員限定特典として、セール期間中はマルイ・モディ全店・マルイのネット通販での買い物が何回でも全商品10%OFFになります。
食品やアニメグッズなど、一部割引対象外商品もありますが、ほとんどの商品が7日間ずっと10%OFFで購入出来るので、服やコスメなどこの期間にまとめ買いもオススメです。
マルコとマルオの7日間
- クレジット払い(1回・分割・リボ払い)が対象
- マルイのネット通販も10%OFF対象
- 年4回(春・夏・秋・冬)開催
店舗だけでなくマルイのネット通販も10%OFF対象で、しかも送料も無料なので家にいても優待が利用出来るのはメリットです。
セールの日程は決まってませんが、エポスNetに会員登録しておけばいち早くセール日を教えて貰えるので、登録しておきましょう。
このセールのためだけにカードを作ってもいい位お得です。
イオンシネマの映画がいつでも400円OFF
エポスカードがあれば、イオンシネマやユナイテッド・シネマなど様々な映画館で300円~500円割引で映画が観れます。
例えば、イオンシネマの映画なら1800円→1,400円になり、イオンのクレジットカード「イオンカードセレクト」よりも安く映画が観れてお得です。
イオンシネマがお得になるクレジットカード
- イオンカードセレクト:いつでも1,500円
- エポスカード:いつでも1,400円
映画館によってはエポスカードの提示だけで優待が受けれる場所もありますが、イオンシネマでは「エポトクプラザ」からのチケット購入が必要です。
映画館の窓口で直接エポスカードを使っても割引は受けられないので気を付けましょう。
店舗名 | 通常価格 | 優待価格 |
ユナイテッド・シネマ/シネプレックス | 1,800円 | 1,300円 |
イオンシネマ | 1,400円 | |
ヒューマントラストシネマ有楽町 | ||
静岡東宝会館 | 1,500円 | |
天文館シネマパラダイス | ||
HUMAXシネマ | 1,900円 | 1300円 |
関連記事
シダックス・ビッグエコーで30%OFF
エポスカードがあれば、シダックスやビッグエコーなど人気のカラオケチェーン店で、ルーム料金が30%OFFになります。カードを提示するだけで良いので便利です。
カラオケ優待
- シダックス:30%OFF
- ビッグエコー:30%OFF
- カラオケ館:30%OFF
- カラオケの鉄人:30%OFF
- カラオケCLUB DAM:30%OFF
- カラオケレインボー(渋谷店):30%OFF
- カラオケマック:30%OFF
中でもビッグエコーでは、エポスカードの決済でポイント5倍になるので、カラオケでお得にポイントを貯めたい人にオススメです。
ビッグエコーの優待サービス
- ルーム料金30%OFF、またはドリンクバー付き・飲み放題コースが10%OFF
- エポスカード決済でポイント5倍
レジャー施設の特典
エポスカードがあれば、遊園地や水族館、動物園といったレジャー施設の入園料が特別価格で利用出来ます。
例えば、ハウステンボスや富士急ハイランド、よみうりランドではフリーパスが200円~500円安く購入出来るので、浮いたお金でお土産も買えてラッキーです。
ほんの一部ですが、人気のレジャー施設の割引特典を紹介します(2023年1月現在)。
ジャンル | 店舗名 | 優待内容 |
テーマパーク | よみうりランド | フリーパス 200円OFF |
富士急ハイランド | ||
東映太秦映画村 | 入村券 200円OFF |
|
東京ジョイポリス | デイパスポート 500円OFF |
|
ハウステンボス | 1DAYパスポート 5%OFF |
|
水族館 | 横浜・八景島シーパラダイス | ワンデーパス 300円OFF |
鴨川シーワールド | 施設料金 大人300円OFF |
|
サンシャイン水族館 | 施設料金 大人200OFF |
この他にも、舞台やイベントチケットの割引や、ボーリング場やネットカフェなどの施設でお得な優待が受けれます。
レンタカー・カーシェア割引
エポスカードがあれば、国内外で利用出来るレンタカーやカーシェアで割引特典が受けれます。
レンタカー会社 | 優待内容 | |
国内 | トヨタレンタカー | 5%OFF |
ニッポンレンタカー | 最大15%OFF | |
タイムズカーレンタル | 15%OFF | |
オリックスレンタカー | 50%OFF | |
海外 | バジェットレンタカー | 5%OFF |
ハーツレンタカー | 10%OFF |
また、タイムズパーキングでポイント2倍や、優待価格でガソリンの給油が出来るなどカーライフサポートも充実している為、車によく乗る人にメリットが大きいです。
今なら2,000円分ポイントプレゼント!
エポスカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
海外で使える優待サービス
韓国ロッテ免税店で最大15%OFF
エポスカードがれば、韓国ロッテ免税店の商品を最大15%OFFで購入でき、さらに購入金額に応じてギフトカードが貰えます。
15%OFFの優待を受ける方法
- 免税店の案内デスクで、エポスカードとパスポートを提示
- VIPカード申込書に必要事項を記入
- その場で「ロッテ免税店VIPカード」を発行
- 会計時「ロッテ免税店VIPカード」を提示し、エポスカードで決済すると最大15%OFF
免税店の案内デスクでロッテ免税店VIPカードを発行してもらえ、会計時にVIPカードを提示すると最大15%OFFになります。
対象店舗
- ワールドタワー店
- COEX店
- 仁川空港店
- 金浦空港店
- 金海空港店
- 釜山店
- 済州店
台湾の人気店が5~10%OFF
エポスカードがあれば、台湾の人気レストランやショッピングで優待割引が受けれます。
台北101の展望台チケットが10%OFFになったり、レストランやショッピングで5~10%OFFになるので、台湾旅行に行く際は是非利用しましょう。
台湾で受けれる優待特典
- 台北101展望台:10%OFF
- レストラン:5~10%OFF
- 臺灣誠品書店(たいわんせいひんしょてん):5~10%OFF
優待を受けるには、優待店でエポトクサイトの該当店舗部分とエポスカードを提示すればOKです。
トラベルサービス
旅行予約でポイント最大10倍
エポスカード会員限定の優待サイト「エポトクプラザ」を経由してから海外航空券や海外ツアーの予約をすると、ポイントが最大10倍にアップします。
旅行会社 | エポスカード | エポスゴールド・プラチナ |
H.I.S. | 3倍 | 5倍 |
日本旅行 | 5倍 | 10倍 |
日本旅行で予約した場合だと200円(税込)の利用につき5ポイント、ゴールドやプラチナカードだとポイント10倍も貯まるので、各社ホームページで直接予約するより断然お得です。
また、会員専用のポイントアップサイト「エポスポイントUPサイト」を経由してから旅行予約をすると、各サイトごとに決められたボーナスポイントが貯まります。
楽天トラベルやエクスペディア、じゃらんなど有名な旅行予約サイトが数多く登録されているので、サイトの使い勝手がいいのもメリットです。
ショップ名 | ポイント倍率 | 合計還元率 |
楽天トラベル | 2倍 | 1% |
一休.com | ||
ジャルパック 国内ツアー | ||
じゃらん | 3倍 | 1.5% |
Yahoo!トラベル | ||
ANAトラベラーズ | 4倍 | 2% |
JTB【国内】 | ||
るるぶトラベル | ||
びゅうトラベル | 5倍 | 2.5% |
アパホテルズ&リゾーツ | ||
ホテルズドットコム | 6倍 | 3% |
エクスペディア | 9倍 | 4.5% |
Booking.com | 10倍 | 5% |
中でもBooking.comはポイントが10倍貯まるので、効率よくポイントが貯めるならエポスポイントUPサイトの経由は必須です。
今なら2,000円分ポイントプレゼント!
エポスカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
海外サポートデスク
海外サポートデスクでは、現地のレストランやホテルの予約、パスポートやクレジットカードの紛失や盗難時に日本語で対応してくれます。
ジャンル | サービス内容 |
インフォメーション | 現地の最新情報、ホテル、レストランの紹介 |
リザベーション | レストラン、レンタカー、各種チケットなどの予約・手配 |
エマージェンシー | パスポートの紛失・盗難時のサポート、医療施設の案内 |
海外のお土産宅配サービスが15%OFF
JTBの海外のお土産通販サイト「らくらく帰国」とは、海外旅行に出発する前にあらかじめお土産品をカタログで注文し、帰国日に合わせて自宅に配達してくれるサービスです。
エポスカード会員なら、海外のお土産が表示価格より全品15%OFFで購入出来ます。
らくらく帰国のメリット
- 好きな商品をじっくり選べる
- 土・日・祝日いつでも注文OK
- 旅先での荷物の持ち運びがない
- 帰国後に追加購入が出来る
本来だと、海外旅行先でお土産を買って日本に持ち帰りますが、事前に注文しておけば人気のお土産を自宅でゆっくりセレクト出来るので、買い忘れや時間を気にせず旅行を楽しめます。
重量オーバーで超過料金を払う必要もなく、機内に持ち込めない商品などの購入も出来る便利なサービスです。
電子マネー・決済サービス
VISAのタッチ決済が標準搭載
エポスカードには、Visaのタッチ決済が標準搭載されています。
Visaのタッチ決済とは?
レジにあるリーダーに非接触対応のVisaカードをタッチするだけで、サインも暗証番号も不要。スピーディーにお支払いが完了します。
引用元:VISA 公式サイト
VISAのタッチ決済は事前チャージ不要の電子マネーで、レジにあるリーダーにエポスカードをタッチするだけで支払いが出来ます。
金額が大きかったりすると本人認証が必要な場合もありますが、基本的にはサインや暗証番号なしでOKです。
タッチ決済対応のカードは、クレジットカードの左上に電波のような4本線の非接触対応マークが記載されています。
Visaタッチ決済のメリット
- サインや暗証番号入力なし
- 事前チャージ不要
- 国内でも海外でも使える
- Apple PayでもVISAのタッチ決済が使える
- クレカのポイント還元が受けられる
クレジットカード決済と同じく、タッチ決済でも200円につき1ポイント(還元率0.5%)のエポスポイントが貯まります。
また、 iPhoneのスマホを持っている人ならアップルペイでもVISAのタッチ決済が使えるので、連携しておけばカードを持ち歩かなくてもいいのでオススメです。
加盟店の目印として店の入り口やレジに上記のマークが貼ってあり、日本だけでなく海外でも利用出来ます。
使い方は簡単で、会計時に「VISAのタッチ決済で」と伝えて、専用端末にカードをタッチするだけでOKです。現在使える主な店舗は以下のとおりです。
Visaのタッチ決済が使える主な店舗
- セブン-イレブン
- ローソン
- イオン
- イトーヨーカドー
- ウエルシア
- マクドナルド
- モスバーガー
- ドトール
- すき家
- ブックファースト
エポスVisaプリペイドカードが発行出来る
エポスカード会員なら、年会費永年無料でエポスVisaプリペイドカードを発行出来ます。
エポスカードで貯めたポイントをエポスVisaプリペイドカードに移行すれば、コンビニやネットショッピングなど全国のVISA加盟店で使えるようになるので便利です。
エポスプリペイドカードのメリット
- コンビニやネットショッピングで1ポイント単位で使える
- エポスポイントを1ポイント(1円相当)からチャージ出来る
- 200円につき1円がキャッシュバックされる
- 80種類のデザインから選べる
エポスポイントは500ポイントからしか使えませんが、エポスVisaプリペイドカードなら1ポイント単位で使えるのもメリットです。
さらに、利用金額200円につき1円(還元率0.5%)がキャッシュバックされるので、使うたびにお得になります。
エポスカードで貯めたポイントを有効に使いたい人は、エポスVisaプリペイドカードの発行がオススメです。
エポスペイでポイントが使える
カード会員向けのスマホ決済サービス「エポスペイ」は、レジのQRコードを読み取ったりスマホのバーコードを提示することで簡単にキャッシュレス決済が出来ます。
カードの利用で貯めたエポスポイントを、スマホ決済で利用したい人にはエポスペイが便利です。
エポスペイの利用でもカード払いと同じく200円につき1ポイント(還元率0.5%)を獲得でき、貯まったポイントは1ポイント1円として利用出来ます。
使える場所はまだ少ないですが、マルイで利用したい人に便利です。
ジャンル | ショップ名 |
コンビニ | セブンイ-レブン |
ファミリーマート | |
ローソン | |
ポプラ | |
生活彩家 | |
ドラッグストア | コクミン |
キリン堂 | |
ドラッグスギヤマ | |
家電・本 | 紀伊国屋書店 |
ジョーシン | |
ヤマダデンキ | |
グルメ | ケンタッキーフライドチキン |
CoCo壱番屋 | |
コメダ珈琲店 | |
ファーストキッチン | |
ロイヤルホスト | |
レジャー | ジャンカラ |
アドベンチャーワールド |
今なら2,000円分ポイントプレゼント!
エポスカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
旅行保険・その他
年会費無料でエポスゴールドカードが手に入る
エポスカードには、ワンランク上のエポスゴールドカードがあります。
通常の年会費は5,500円(税込)ですが、インビテーション経由で手に入れると年会費無料で発行出来ます。
Q.ゴールドカードの案内がくる条件は何ですか?
ゴールドカードのご案内(インビテーション)につきましては、お持ちのカードのご利用状況などに応じて当社基準にてご案内させていただいております。
なお、基準につきましてはご案内いたしておりませんのでご了承ください。
残念ながらインビテーションの条件は公開されてません。
ですが、エポスカードは学生や主婦など年収の低い人でも持てる流通系カードなので、堅実に利用していればインビテーションの難易度はそれ程高くないと思います。
エポスゴールドカード最大のメリット
- 年間50万円以上のカード利用で翌年以降の年会費が無料
エポスゴールドカードは、年間50万円以上利用すると、翌年以降の年会費が無料になります。
つまり、インビテーションでエポスゴールドカードを手に入れ、年に50万円以上カードを利用していれば永年無料で持てる、という事です。
ゴールドカードにランクアップしても年会費は変わらず無料というのはなかなかありません。もしインビテーションが届いた人は、迷わずメインカードとして使う事オススメします。
実際、エポスゴールドカードを手に入れるとどういうメリットがあるのか?エポスカードと比較してみます。
項目 | エポスカード | エポスゴールドカード |
年会費 | 無料 | 5,000円(税込) ※年間50万円の利用で無料 |
ポイント有効期限 | 2年間 | 無期限 |
選べるポイントアップ | - | 3ショップまで ポイント最大3倍 |
年間ボーナスポイント | - | 最大1万ポイント |
マルイのネット通販 | 200円につき1P | 200円につき2P |
10%ポイントプレゼント5DAYS | - | ○ |
家族カードのゴールドカード年会費無料招待 | - | ○ |
ファミリーボーナスポイント | - | 最大3000ポイント |
家族でポイントシェア | - | ○ |
空港ラウンジ利用 | - | 無料 |
海外旅行傷害保険 | 最大500万円 | 最大1,000万円 |
空港ラウンジが無料で利用でき、最高1,000万円の海外旅行保険が付帯、さらにポイントは無期限などコスパは最強です。
もし、インビテーションがなかなか届かない人は、初年度年会費5,000円(税込)を支払ってでも手に入れた方がメリットが大きいです。
最高500万円の海外旅行傷害保険が自動付帯
エポスカードは、年会費無料にも関わらず自動付帯で最高500万円の海外旅行保険が付いています。
実はあの旅行に強いアメックス・ゴールドよりも、一部で上回る内容があります。
エポスカードの海外旅行傷害保険のメリット
- 自動付帯
- 適用されるケースが多い傷害・疾病治療費用が高額
- 救援者費用や携行品損害の補償額も高額
海外旅行傷害保険は、傷害死亡・後遺障害の最高額がクローズアップされがちですが、案外重要なのはケガや病気を補償してくれる傷害・疾病治療費です。
項目 | エポスカード | アメックス・ゴールド |
付帯方式 | 自動付帯 | 自動付帯+利用付帯 |
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 | 自動付帯5,000万円+利用付帯5,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 | 自動付帯200万円+利用付帯100万円 |
疾病治療費用 | 270万円 | 自動付帯200万円+利用付帯100万円 |
賠償責任 | 2,000万円 | 自動付帯4,000万円 |
救援者費用 | 100万円 | 自動付帯300万円+利用付帯100万円 |
携行品損害 | 20万円 | 自動付帯50万円 |
エポスカードは自動付帯で、疾病治療費用はアメックス・ゴールドよりも70万円上回っています。
アメックス・ゴールドで疾病治療費用300万円の補償を受けるには、旅行代金や交通費などをカード決済しない適用されませんが、エポスカードは持っているだけでOKです。
自動付帯と利用付帯、さらには疾病治療費用の自動付帯分の70万円の開きが結構、大きな差になります。エポスカードの海外旅行傷害保険が、いかに優れているかが分かります。
エポスカードのデメリット
マルイが近所に無い人は恩恵なし
エポスカードはマルイでパワーを発揮するカードです。よって、マルイが近所に無い人には恩恵がありません。
ただし、シダックスやビッグエコーのルーム料金が30%OFFなどの特典はメリットになります。
家族カードが無いというデメリットもありますが、エポスカードはサブカードとして持つ人が多いのでデメリットに入りません。
年会費無料で海外旅行保険が最高500万円の自動付帯なので、デメリットどころかすぐに作っておいた方が良いカードと言えます。
以上、カラオケが3割引き。エポスカードのメリット・デメリットまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:カラオケが3割引き。エポスカードのメリット・デメリットまとめ)
この記事は保険専門業の「株式会社アイデアルスマート」が提供しております。
このコラムにおすすめのカード
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
2023.04.06メルカード
海外旅行におすすめのクレジットカード2022.01.21三井住友カード ゴールド(NL)
1億人が選んだおすすめクレジットカードランキング2021.08.01JCB CARD W
- ガソリンが安くなるクレジットカード2021.07.28楽天カード
エポスカードのクチコミ&レビュー
-
特典・キャンペーン 5点中 4点の評価
水族館や遊園地などのアミューズメント施設でこのカードを見せるだけで入場料などが割引になる点がかなり良い。クレジットカードとしての機能も申し分ないので1枚持っておくと便利
-
ポイント還元・割引 5点中 3点の評価
年会費無料で海外旅行保険が付帯するということで作りました。
VISAブランドなのもいいですね。その他は、マルイがないので利用する機会はないですね。 -
ポイント還元・割引 5点中 4点の評価
エポスポイントUPサイトを経由してヤフーや楽天で買い物すると、かなりの恩恵を受けれます。
来年にハワイに行く予定なのでエポトク@ハワイを利用したいですね。 -
ポイント還元・割引 5点中 5点の評価
年会費無料なのがありがたい。色々なショッピングサイトを使うとポイントが貯まりやすい。やはりマルイで買い物するとかなりお得。
-
ポイント還元・割引 5点中 5点の評価
マルイで年4回あるセールのために、このカードを作りました。全商品10%オフってすごい。絶対お得です
-
総合評価 5点中 4点の評価
マルイユーザーか、シダックスユーザー以外は、他の高還元率カードで良いと思いますね。でも年会費無料なので、いざという時の割引クーポン代わりになる
-
総合評価 5点中 5点の評価
カードの申し込みから到着までの時間がめっちゃ早かった。ネット申込から5日後に到着って、、、今までで一番早いんじゃないかな。
-
保険・補償 5点中 4点の評価
年会費無料で海外旅行保険が付いてるのはお得。オプションでカードデザインも変更できるのは嬉しい。
-
ポイント還元・割引 5点中 4点の評価
マルイをよく利用するので作りました。マルイの買い物だと割引もあるし、ポイントも還元されるのでお得だと思います。ただマルイ以外では何も恩恵がないカードです。
-
総合評価 5点中 4点の評価
学生でも作ることができるカードでスマホからサクッと申し込みできます。限度額がそんなに高くないので、月に10万ほど買い物する人なら他のカードも持っておいた方が良いでしょう。年会費無料なのでマルイで買い物をするのならぜひ持っておきたい1枚。
-
特典・キャンペーン 5点中 4点の評価
年会費無料でマルイでのお買い物で割引されます。女性はマルイでのお買い物が多いのではないでしょうか。マルイの通販でも配送料で優遇されます。他にもたくさんの優待があり、ほとんどの有名なカラオケ店はカードの提示だけで割引してくれます。お友達と外出が多い方にオススメの1枚です。
-
特典・キャンペーン 5点中 4点の評価
マルイをあまり利用しない方にもオススメ。飲食店、旅行の時などでも使用すると割引特典があるため、おトク
-
ポイント還元・割引 5点中 4点の評価
年会費無料は魅力。ポイント有効期限も2年あるのでポイントが貯めやすく使い勝手がいいカードです。
-
ポイント還元・割引 5点中 4点の評価
アパホテルや笑笑などのモンテローザ系でポイント5倍など値引きやポイントアップしてくれる店舗が多く、節約家にはピッタリです。
-
ポイント還元・割引 5点中 4点の評価
年間で30万円ぐらい利用していると、ゴールドカード(年会費5000円)が無料でもらえるからイイ。さらに、50万円利用すれば2500円。100万円使えば10000円のボーナスポイントがうれしい。
-
ポイント還元・割引 5点中 4点の評価
マルイに勤めているという理由だけで、持っています。正直メインのカードとしては使っていません。某スーパーのカード(WAON)の方を愛用しています。
-
ポイント還元・割引 5点中 4点の評価
マルイに、たまたま買い物に行ったときに、その場で作りました。二千円のクーポンがもらえました。
EPOSのNETで確認したら、やたらポイントプレゼントがあったので、今確認中ですが、お買い得でした。 -
ポイント還元・割引 5点中 4点の評価
マルイで洋服を買う機会が多いので所持してますが、結構ポイントはたまりますね。そのポイントでクオカードに交換して日々のコンビニ買い物で使ってます。
-
ポイント還元・割引 5点中 4点の評価
入会後の6が月間のポイント2倍は貯まります。ウハウハです。
-
総合評価 5点中 5点の評価
サブカードで作ったのですが、いつのまにかメインカードになっています。ポイントが貯まりやすい気もします。
-
特典・キャンペーン 5点中 4点の評価
作ってから半年間ポイント2倍というのが嬉しい。
-
付帯サービス 5点中 4点の評価
500万ですが海外旅行の保険が気に入っています。あと券面も気に入っています。
-
ポイント還元・割引 5点中 4点の評価
丸井で買い物をするために作りましたが、意外にも優待が多いのでうれしいです。地味にロイホでの割引はありがたいです。
-
ポイント還元・割引 5点中 4点の評価
近くにマルイがあるので作りました。定期的に10%OFFはでかいです。年会費無料ですからね。持っていて得をする事ばかりです。気に入っています。
-
ポイント還元・割引 5点中 5点の評価
カラオケの割引き用に作りました。その時だけ周りから重宝されます。急な時のために財布に入れて置くカードです。会計時にヒーローになれます。
-
ポイント還元・割引 5点中 5点の評価
マルイやカラオケなどよく行くお店の割引サービスが多くて、年会費かからないので文句なしのカードです。
-
付帯サービス 5点中 4点の評価
なにかの店頭キャンペーンで作りました。カラオケが安くなるので出番はそれだけです。年会費無料なので持ってるけど、有料なら持たないです。
エポスカードの詳細データ
カードの基本情報
申し込み資格 | 満18歳以上の方(高校生を除く) | ||
---|---|---|---|
審査・発行 | 最短即日 | ||
年会費(本人) | 初年度 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
年会費(家族カード) | 初年度 | - | |
2年目以降 | - | ||
限度額 | ショッピング | 限度額 個別に設定 | |
キャッシング | 限度額 個別に設定 | ||
ETCカード | 無料 | ||
締日 / 支払日 | 27日締め/翌月27日払い、もしくは4日締め/翌月4日払い | ||
支払い方法 | 1回/2回/ボーナス1回/リボ払い/分割払い | ||
国際ブランド |
|
追加できるカード
追加カード | ETCカード |
---|
電子マネー
ポイントプログラム
ポイント還元方法 | 丸井商品券、ギフトカード、他社ポイントやマイルの移行 |
---|---|
ポイント付与率 | ・通常時の買い物…200円=1ポイント ・マルイの買い物…200円=2ポイント ・通常時の買い物(リボ払い)…200円=2ポイント ・マルイの買い物(リボ払い)…200円=3ポイント |
ポイント還元率 | ・通常時の買い物…0.5% ・マルイの買い物…1.0% ・通常時の買い物(リボ払い)…1.0% ・マルイの買い物(リボ払い)…1.5% |
ポイント有効期限 | 2年間 |
マイレージ
マイレージ移行先 | ANA JAL |
---|---|
マイル付与率 | 200ポイント→500マイル (1,000円=1ポイント=2.5マイル) |
マイル還元率 | 0.5% |
マイレージ移行期間 | - |
マイレージ移行手数料 | 無料 |
付帯保険
海外旅行保険 (自動付帯) |
死亡・後遺傷害 | 最高500万円 |
---|---|---|
傷害治療費用 | 最高200万円 | |
疾病治療費用 | 最高270万円 | |
救援者費用 | 最高100万円 | |
賠償責任 | 最高2,000万円 | |
携行品損害 | 最高20万円 | |
国内旅行保険 | 死亡・後遺傷害 | - |
入院費用 | - | |
手術費用 | - | |
通院費用 | - | |
ショッピング保険 | - | |
その他 | 紛失・盗難補償 |