セブンカード・プラスのメリットの簡単まとめ

セブンカード・プラスのメリットの簡単まとめ

セブンカード・プラスとは?

年会費とカードの特徴

セブンカード・プラスは、電子マネーのnanaco機能が付いているクレジットカードで、年会費は家族カードともに永年無料なので、維持費の心配がありません。

国際ブランドはJCBのみになります。

セブンカード・プラスのメリット

  • 年会費が永年無料
  • セブン&アイグループでいつでもポイント2倍
  • nanacoへのクレジットチャージでポイント0.5%還元
  • 毎月8がつく日は5%OFF

セブンカード・プラスを利用すると、200円につき1P(還元率0.5%)のnanacoポイントが貯まります。

基本還元率は0.5%ですが、セブン-イレブンやデニーズ、西武そごう、ビックカメラなどセブン&アイグループならいつでも200円ごとに2ポイント(還元率1%)が貯まるので、たまにでも行くならもっておくとお得です。

セブンカード・プラスのメリット

対象店ならポイント2倍

セブンカード・プラスの基本ポイントは200円につき1ポイント(還元率0.5%)ですが、セブン-イレブンやデニーズなどの対象店ならいつでもポイントが2倍(200円につき2ポイント)が貯まります。

ポイントが2倍になる店舗

  • セブン-イレブン
  • デニーズ
  • イトーヨーカドー
  • セブンネットショッピング
  • Ario
  • YORK FOODS
  • ヨークプライス
  • ヨークマート

ポイント2倍を獲得するにはクレジットカード決済が条件なので、カードの提示をして現金払いをした場合は、還元率は200円につき1ポイント(還元率0.5%)に下がります。

上記の店舗でお得に買い物をするなら、クレジットカード払いが必須です。

nanacoチャージでポイントが貯まる

iPhoneがあれば簡単にスマホ版のnanacoを新規発行出来ます。

電子マネーnanacoのクレジットチャージ機能に新規登録できるクレジットカードは、セブンカード・プラスだけになります。

他のクレジットカードでnanacoチャージを利用したい場合、Apple Payへカード登録することで利用可能とはなりますが、チャージ時のnanacoポイント還元を得れないデメリットがあります。

オートチャージ(自動入金)にも対応しているので、日常的によくnanacoを利用する人ならセブンカード・プラスと合わせて持つのが1番お得です。ディズニーデザインでもnanacoチャージが出来ます。

セブンカード・プラスからnanacoにチャージをすると200円につき1ポイント(還元率0.5%)が貯まり、さらにそのnanacoを使って買い物をすれば、200円ごとに1ポイントが貯まるので、ポイントの2重取りが出来ます。

ポイントの2重取りが出来る

  • セブンカード・プラスからのチャージ…還元率0.5%
  • nanaco決済分…還元率0.5%

合計還元率:1%

セブン-イレブンやイトーヨーカドーだと、nanaco払いをしなくてもクレジットカード払いで還元率1%を獲得出来るので、カード払いが出来ない店舗でnanacoを使うのがオススメです。

8のつく日はイトーヨーカドーで5%OFF

セブンカード・プラスのハッピーデー サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

毎月8日18日28日開催される「ハッピーデー」では、全国のイトーヨーカドーでカード決済またはカード提示で現金払いをすると、食料品や衣料品などほとんどの商品が5%割引になります。

この優待の美味しいところは、食料品だけが5%OFFとか冷凍食品が5%OFFではなく、衣料品や住まいの商品ほとんどが対象なので、お得感があります。

イトーヨーカドーでセブンカード・プラスを使うと無条件で還元率が1.5%なので、ハッピーデーの日は6.5%もお得になります。

ネットスーパー利用分は5%OFFの対象外です。

対象商品の購入でnanacoボーナスポイントが貯まる

セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどの対象店で、セブンカード・プラスかnanacoを使って対象商品を購入すると、通常ポイントに加えボーナスポイントが貯まります。

セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどの対象店で、セブンカード・プラスまたはnanacoを使って対象商品を購入すると、通常ポイントに加えて対象商品ごとのnanacoボーナスポイントが加算されます。

セブンカード・プラスとnanacoどちらで支払うかによって、ポイント還元率は変わります。

セブンカード・プラスで決済すると通常ポイント200円につき2ポイント(還元率1%)に加え、nanacoボーナスポイントが加算、nanaco決済だと通常ポイントが200円につき1ポイント(還元率0.5%)なので、クレジット払いの方が断然お得です。

 項目  nanaco払い  クレジット払い
対象店舗 セブン-イレブン
イトーヨーカドー
ヨークマート
YORK FOODS
ヨークベニマル
ヨークプライス
デニーズ
セブン-イレブン
イトーヨーカドー
ヨークマート
YORK FOODS
ヨークプライス
 通常ポイント  200円につき1ポイント(還元率0.5%)  200円につき2ポイント(還元率1%)
 ボーナスポイント  対象商品によって異なる  対象商品によって異なる

ボーナスポイントは対象商品によって違いますが、コーヒーやジュース、文房具などで10ポイント以上貯まります

要らない商品をわざわざ買う必要はないですが、偶然欲しいモノだったらかなりお得です。対象商品は期間があるので入れ替わりもありますが、一部を紹介いたします。

対象商品 加算ポイント
nanacoボーナスポイントが加算される商品 栄養バランス食品 栄養バランス食品 30ポイント
nanacoボーナスポイント対象商品 ペットボトル飲料 ペットボトル飲料 10ポイント
nanacoボーナスポイント対象商品 ボトル缶コーヒー ボトル缶コーヒー 10ポイント
nanacoボーナスポイント対象商品 栄養ドリンク 栄養ドリンク 10ポイント

年間の利用額に応じてボーナスポイントが貰える

セブンカード・プラスでは、対象店での年間(当年4月1日から翌年3月末日まで)のカード利用額に応じて、最大10,000ポイントのボーナスポイントが貰えます

nanaco決済は対象外ですが、セブンカード・プラスのクレジット決済に加え、カード提示による現金払いも対象です。

ボーナスポイントの条件

  • 対象店舗:イトーヨーカドー、ヨークマート、ヨークフーズ、ヨークプライス
  • 対象の支払い方法:決済、またはカード提示の現金払い
  • 期間:当年4月から翌年3月末まで

対象店舗にセブン-イレブンが入っていないのは残念ですが、イトーヨーカドやヨークマートでよく買い物をする人なら、毎年ボーナスポイントが貰えるのでお得です。

セブンカード・プラスでは、年間のカード利用額に応じてボーナスポイントが貰えます。

年間100万円の達成で3,000ポイント、150万円達成で10,000ポイント、その後は100万円達成ごとに10,000ポイントが貰えます

ただ、年間250万円を達成するには月に21万円弱の利用が必要なので、ハードルはかなり高いです。

あくまでボーナスポイントなので、日常利用分のポイント加算を加えると、相当お得なポイントプログラムといえます。

累計ボーナスポイントは、金額達成月の翌月5日に自動加算され、対象店で貰えるレシートで確認出来ます。

1ポイント1円で使える

カードの利用で貯まったnanacoポイントは、1ポイント=1円として電子マネーnanacoに交換出来ます

交換後は、セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどの加盟店でnanaco払いをすれば使えるので、ポイントの循環が出来る点ではお得です。

ただ、電子マネーへの交換はネットでは出来ないので、セブン‐イレブンのレジなど所定の店舗へ行く必要があります。

交換可能な場所・使える場所

対象店舗へnanacoを持って行き、レジカウンターで「ポイントを電子マネーに交換して下さい」ととセブンカードを出せばOKです。

nanacoポイントの使い方 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

電子マネーnanacoは、全国のセブン&アイグループのお店をはじめ、約100万店のnanaco加盟店で使えます

ほんの一部ですが、nanacoが使える加盟店を紹介します。

nanacoが使える人気店

  • セブン-イレブン
  • イトーヨーカドー
  • デニーズ
  • マクドナルド
  • 吉野屋
  • ケンタッキー
  • エディオン
  • ジョーシン
  • LOFT
  • ツルハドラッグ
  • ENEOS

まとめ

nanacoを使うなら必須

セブンカード・プラスの基本還元率は0.5%ですが、セブン&アイグループの対象店で使うと200円ごとに2ポイント(還元率1%)が貯まります。

年会費は本会員と家族カードどちらも永年無料なので、セブン-イレブンやイトーヨーカドー専用カードとして持っておくのもおすすめです。

以上、セブンカード・プラスのメリットの簡単まとめでした。

このサイトはリンクフリーです。

リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。

(参照:セブンカード・プラスのメリットの簡単まとめ

このコラムにおすすめのカード

セブンカード・プラス

満足ポイント 4.8

年会費還元率ETC
無料0.5%~1%無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

執筆者プロフィール

石崎 英司(いしざき えいじ)
石崎 英司(いしざき えいじ)
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。

今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。

クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。

このページをシェアする

ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング
おすすめクレジットカードを30秒で診断

おすすめクレジットカード比較(当社調べ)

ジャンル別 最新コラム

キャンペーンのコラム

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

年会費無料のコラム

三井住友カードの年会費は通常1,375円(税込)が必要ですが、 年会費割引サービスを利用する事で年会費を永遠に無料に出来ます。

三井住友カードの年会費を永遠に無料にする方法

Amazon・楽天のコラム

泊まるほどにお得な楽天トラベルボーナスプログラムが開始

泊まるほどにお得な楽天トラベルボーナスプログラムが開始

ポイントのコラム

石川県の能登半島地震にポイントで寄付が出来る

石川県の能登半島地震にポイントで寄付が出来る

マイルが貯まる・使えるのコラム

マイルが無くても楽天ポイントで旅行に行く方法

マイルが無くても楽天ポイントで旅行に行く方法

空港のコラム

プライオリティパスが付いているカードランキング

プライオリティパスが付いているカードランキング

ゴールドカードのコラム

難易度の高いクレジットカードランキング

難易度の高いクレジットカードランキング

コンビニのコラム

楽天カード・楽天Edy・楽天ペイの違いとは?

楽天カード・楽天Edy・楽天ペイの違いとは?

旅行保険のコラム

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

学生のコラム

フリーランス向けクレジットカードランキング

フリーランス向けクレジットカードランキング

その他のコラム

PayPayポイントの交換は何が1番おすすめ?

PayPayポイントの交換は何が1番おすすめ?