楽天ピンクカード

満足ポイント 5.0

楽天ピンクカードのメリット・デメリット
年会費無料
還元率1%~2.0%
ETC無料

新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント

  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

楽天ピンクカードのおすすめポイント

新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント

楽天ピンクカード

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%~2.0%
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

楽天PINKカードの基本スペック

特徴と年会費

楽天PINKカードは、女性向けの保険に割安で加入出来たり、楽天グループの優待サービスを利用出来る女性向けの楽天カードです。

楽天PINKカードは、女性向けの保険に割安で加入出来たり、楽天グループの優待サービスを利用出来る女性向けの楽天カードです。

基本的な機能や特典は楽天カードと同じで、年会費無料で還元率が常時1%貯まります。

楽天PINKカードのスペック

  • 年会費:永年無料
  • 国際ブランド:VISA/MasterCard/JCB/アメックス
  • ポイント還元率:100につき1ポイント(還元率1%)
  • 家族カード:年会費無料で5枚まで発行可能
  • ETCカード:年会費550円(税込)
  • 楽天Edy機能:付帯可能
  • 付帯保険:最高2,000万円の海外旅行保険(利用付帯)
  • その他特典:楽天グループ優待サービス、ライフスタイル応援サービス、女性のための保険

楽天PINKカードがあれば楽天市場でポイントがいつでも3倍以上貯まるので、ネットショッピングをよくする人なら楽天市場専用カードとして持っておくのもアリです。

貯まったポイントは楽天市場はもちろん、街の加盟店で1ポイント1円として利用出来ます。

楽天PINKカードは男性でも申し込めますが、女性向けの保険など一部サービスは申込み出来ないので、男性が申し込むメリットは特にありません。

選べるデザインは4種類

楽天ピンクカードはディズニーデザインを選べます サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像楽天PINKカードでは、通常デザインを含めた4種類からデザインを選べます。

どのデザインも基本スペックは楽天PINKカードと同じで、新規入会&利用特典も対象です。

楽天ピンクカードのデザイン

  • 通常デザイン
  • お買いものパンダデザイン
  • ミニーマウス デザイン(JCBのみ)
  • ミッキーマウス デザイン(JCBのみ)

デザインカードの申し込みは、楽天PINKカードの申し込みページにアクセスして、国際ブランドと希望のデザインを選択すればOKです。

すでに楽天PINKカードを持っていて他のデザインに変更したい人は、一度解約してから新規申し込みが必要です。

女性向けの3大特典

楽天グループ優待サービス

楽天PINKカード会員なら、楽天市場や楽天トラベルでお得な割引が受けられる「楽天グループ優待サービス」に加入出来ます。

月額330円(税込)の有料サービスですが、楽天市場の買い物で500円OFFになったり、最新映画やアニメが20%OFFで利用出来るので、普段楽天のサービスをよく使う人におすすめです。

 対象サービス  優待内容
楽天市場  楽天市場の買い物が500円OFF 
 楽天トラベル  国内宿泊予約で1,000円OFF
 楽天ブックス  本・ゲーム等が100円OFF
 楽天kobo 電子書籍が10%FF 
楽天TV  対象商品が20%OFF
楽天GORA  ゴルフ場予約で1,000円OFF
楽天24 ミネラルウォーター500ml×48本が50円OFF

初回申込みの場合は最大2カ月間利用料金が無料になるので、お試しで加入するのもアリです。

ライフスタイル応援サービス

ライフスタイル応援サービス「RAKUTEN PINKY LIFE」では、飲食店や映画チケット、習い事や介護・育児サービス等、11万件以上ある多彩なジャンルの割引や優待特典を利用出来ます。

月額330円(税込)が必要ですが、映画鑑賞券の割引やレンタカーが最大50%OFFになるなど、普段よく利用するものがあればかなり使える特典です。

すべてを利用する機会があるわけではないですが、この辺の特典は使えると思います。

優待特典

  • ヒューマックスシネマ:映画鑑賞券600円OFF
  • 日産レンタカー:一般料金より21%~50%OFF
  • カラオケ ビッグエコー:平日の室料30%OFF
  • カラオケ コート・ダジュール:室料20%OFF
  • ビザ法度:2,500円以上の注文で500円OFF

女性のための保険「楽天PINKサポート」

楽天PINKサポートの「女性特定疾病補償プラン」に加入すると、乳がんや子宮筋腫など女性特有の疾病での入院・手術・放射線治療時に保険金がおります。

掛け金は年齢によって違いますが月額最安40円で加入出来るので、かなり格安です。

楽天PINKサポートの特徴

  • 保険料:月40円~1,320円
  • 入院時:3,000円/1日
  • 手術:3万円の支払い
  • 放射線治療:30,000円/1回

女性特有の疾病で入院した場合、疾病入院保険金として入院1日につき3,000円が支払われます。

また、分娩時の合併症や流産なども対象なので、万が一の疾病に手ごろな保険料でそなえられるのがメリットです。無職や専業主婦でも申し込み出来ます

楽天ポイントの貯め方

SPUでポイント16倍

SPUとは、楽天のグループサービスを使えば使うほどポイント還元率がアップするお得なプログラムです。

SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、楽天グループの対象サービスを使うことでポイント倍率があがるプログラムです。

楽天市場アプリや楽天ブックスといった対象サービスを利用するだけでポイント倍率が上がり、SPUの条件をすべてクリアするとポイントが最大16倍貯まります。

 サービス 達成条件  ポイント倍率 
 楽天モバイル+会員ランク特典 Rakuten UN-LIMIT VII契約中の
ダイヤモンド会員
※ダイヤモンド会員以外 +2倍
※スーパーホーダイ組み合わせプラン契約 +1倍
 最大+3倍
 楽天モバイルキャリア決済 2,000円/月の支払い +0.5倍 
 楽天ひかり 対象サービスの契約  +1倍
楽天カード通常分  楽天市場で楽天カードを利用
 楽天カード特典分
 楽天プレミアムカード特典分 楽天市場で楽天プレミアムカードを利用  +2倍
楽天銀行+楽天カード  ①楽天銀行の口座で
楽天カードの利用代金の引き落とし
 最大+1倍
②を達成し、楽天銀行で
給与・賞与・年金を受け取る
楽天証券 投資信託  3万円/月のポイント投資 +0.5倍 
 楽天証券 米国株式
楽天ウォレット  3万円/月の購入
 楽天トラベル 5,000円/月の利用  +1倍
 楽天市場アプリ アプリで買い物  +0.5倍
 楽天ブックス  1,000円/月の買い物
楽天kobo
 楽天Pasha トクダネで当月に300以上獲得、
審査通過レシート10枚以上達成
 Rakuten Fashionアプリ アプリで月1回の買い物
 楽天ビューティ 3,000円/月1回の利用 
16倍は無理でも、6倍などは簡単に狙えます
モンちゃん
モンちゃん

楽天スーパーSALEで楽天市場商品が最大半額

楽天スーパーSALEとは、年に4回開催される楽天市場最大級の超お得なセールです。 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

楽天スーパーSALEとは、年に4回開催される楽天市場最大級の超お得なセールです。

約200万点の商品が最大半額以下で購入出来るので、あらかじめ欲しい商品をチェックしておいて、この時期にまとめ買いをする人も多く居ます。

楽天スーパーSALEがいつ開催されるかは決まっておらず、だいたい開催日の4~5日前にメルマガやCMなどで告知されます。

セール中は割引アイテムだけの検索もでき、米や水など運ぶのが大変な食品や、高価な家電はこの楽天スーパーSALEで購入するのが1番お得です。

お買い物マラソンでポイント最大10倍

お買い物マラソン開催時は、ポイント還元率をアップしているショップも多数あります。 お買い物マラソンで10倍以上獲得するコツを詳しく紹介します。

楽天市場では、毎月お得にポイントが貯められる「お買い物マラソン」が開催されています。

お買い物マラソンって何?

  • 期間内に複数のショップで買い物をすると還元率がアップするキャンぺーン

お買い物マラソンとは、決められた期間内に複数のショップで買い物をすると楽天市場でのポイントが最大10倍になるお得なセールです。

1,000円(税込)以上の商品が対象で、1ショップ購入で1倍、2ショップ目は2倍と増えていき、ポイントは最大10倍までアップします。

楽天市場のお買い物マラソンとは、決められた期間内に複数のショップで買い物をすると楽天市場でのポイントが最大10倍になるお得なセールです。 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

最大限ポイント倍率をアップさせるには10店舗以上で買い物をしましょう。

同じ店舗で何度も買い物をしても1度しかカウントされないので、複数のショップで購入するのが条件です。

注意点

  • ポイントの獲得上限は7,000ポイントまで
  • 1,000円以下の商品はカウントされない
  • 11店舗以上買い物をしてもポイントは10倍まで
  • ショップでのまとめ買いはポイントアップ対象外

お買い物マラソンで貰えるポイントの上限は7,000ポイントまでなので、獲得ポイント数の上限を超えないように、事前に「買い物リスト」を作っておく事がお得にポイントを貯めるコツです。

貰えるポイントは「通常ポイント」と「期間限定ポイント」の2種類あり、それぞれ付与日や有効期限が違います。

期間限定ポイントとは?

通常のポイントとは異なり、有効期間が限定されているポイントです。

①特定のキャンペーンなどで付与され、それぞれ固有の「有効期限」が設定されていて、有効期限を過ぎると自動的に失効します。

②複数の期間限定ポイントを保有している場合は、有効期限の近い期間限定ポイントから優先して使われます。

参照:楽天ポイントクラブ

期間限定ポイントの有効期限はサービスによって違いますが10日間~1ヶ月間と短めなので、ポイントの失効には気をつけましょう。

項目 通常ポイント 「ショップ買いまわり」の特典ポイント
ポイント付与日 購入日の20日後付与 キャンペーン終了の翌月15日頃付与
ポイントの有効期限 最後に購入した日から
1年間有効
付与された月の翌月末まで有効
(期間限定ポイント) 

毎月5と0のつく日はポイント5倍

毎月5と0のつく日は楽天市場の買い物でポイント5倍が貯まります。通常ポイントとキャンペーンポイントのポイント付与日の違いをまとめました。

楽天市場では、毎月5と0のつく日に楽天カードを使って買い物をするとポイント5倍が貯まります。

対象日は5日、10日、15日、20日、25日、30日で、エントリーは開催日ごとに毎回必要です。

5と0のつく日は「通常ポイント」「SPU」「5と0のつく日特典」の3つのポイントが貰えますが、それぞれ付与日が違います。

ポイントの種類 還元率 付与日
お買い物通常ポイント
(通常ポイント)
1倍 購入翌日
SPU
楽天カード利用分
(通常ポイント)
1倍 購入翌月15日頃
SPU
楽天カード利用特典
(期間限定ポイント)
1倍 翌月15日頃
または
翌々月15日頃
5と0のつく日特典ポイント
(期間限定ポイント)
2倍

5と0のつく日特典ポイントは購入翌月の15日以降に反映されますが、通常ポイントは利用可能ポイントとして翌日に反映されます。

楽天市場の通常購入だけでなく、楽天ふるさと納税もポイント5倍の対象なので、5と0のつく日に買い物を集中させるとかなりのポイントが獲得できます。

ポイントが5倍になる対象サービス

  1. 楽天市場
  2. 楽天ブックス
  3. 楽天kobo
  4. Rakuten Fashion
  5. 楽天ふるさと納税

ポチ君
ポチ君
複数キャンペーンの場合、ポイントはどうなるんだ?
その場合、ポイントが加算されるんだよ
モンちゃん
モンちゃん

5と0のつく日は、楽天スーパーセールやお買い物マラソンなど他のキャンペーンと併用出来ます。

例えば、1万円分の購入商品が「2倍キャンペーン」と「5倍キャンペーン」が対象になった場合、以下のポイント数を獲得出来ます。

ポイント種別 ポイント倍率 ポイント数
通常ポイント 購入金額の1% 100ポイント
ポイント5倍キャンペーン 通常の1倍分を除く4倍分 400ポイント
ポイント2倍キャンペーン 通常の1倍分を除く1倍分 100ポイント
  合計 600ポイント

他のキャンペーンを上手く活用すればポイントの積み増しが狙えるので、出来るだけ5と0のつく日に合わせて買い物するのがオススメです。

毎月1日はワンダフルデーでポイント3倍

ポイントが3倍になるワンダフルデー サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

楽天市場では、毎月1日に全商品がポイント3倍になるワンダフルデーを開催しています。

ワンダフルデーへの参加はエントリー必須ですが、期間中にエントリーすればエントリー前の買い物もポイント2倍になるので、うっかり忘れても安心です。

3倍の内訳

  1. 通常ポイント…+1倍
  2. ワンダフルデー特典…+2倍

合計ポイント3倍

ポイントの獲得上限は1,000ポイントまでで、貯まるポイントは期間限定ポイントなので、失効する前に使ってしまいましょう。

ワンダフルデーは、楽天市場はもちろん、楽天ふるさと納税や楽天ブックスもサービスの対象なので、気になる商品は毎月1日に購入するとお得です。

新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント

楽天ピンクカード

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%~2.0%
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

楽天ふるさと納税もポイントキャンペーンの対象

ワンダフルデーに楽天ふるさと納税をするとポイント5倍 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

楽天ふるさと納税では、通常の買い物と同じく寄付100円につき1ポイント(還元率1%)を獲得でき、貯まったポイントで寄付も出来ます。

楽天ふるさと納税は自己負担2,000円のみで特産品が貰えるので、例えば6万円の寄付をして5万8千円の控除、というように実質2,000円の負担で地域に貢献出来るのがメリットです。

楽天ふるさと納税のメリット

  1. 楽天ポイントが貯まる・使える
  2. 自己負担が2,000円のみ
  3. 楽天スーパーSALEなどのイベント対象
  4. 選べる自治体は1,00以上

楽天カードでふるさと納税をすると寄付金もポイントUPキャンペーンの対象となるので、年4回開催される楽天スーパーSALEのタイミングでふるさと納税をすると爆発的にポイントが貯まります。

自治体数は人気のふるさとチョイスと比べると劣りますが、ポイントの貯まりやすさや利便性は抜群です。

毎月18日はいちばの日でポイント最大4倍

毎月18日はいちばの日でポイント最大4倍 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

毎月18日は「楽天市場ご愛顧感謝デー」として、会員ランクに応じてポイントが最大4倍貯まります。

会員ランク別ポイント付与

  • ゴールド会員…2倍(通常ポイント1倍+特典ポイント1倍)
  • プラチナ会員…3倍(通常ポイント1倍+特典ポイント2倍)
  • ダイヤモンド会員…4倍(通常ポイント1倍+特典ポイント3倍)

シルバーとレギュラーランクは対象外なので、上位ランクの人がお得に買い物が出来ます。

事前のエントリーが必須で、獲得出来るポイント上限は1,000ポイントまでです。

楽天市場の通常購入だけでなく、楽天ふるさと納税や楽天ブックスもポイントアップ対象で、使ったポイントに対してもポイント付与されるので、ポイントの消費日としても向いてます。

対象サービス

  • 楽天市場
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天ブックス
  • 楽天Kobo

対象チームが優勝すればポイント最大4倍

対象チームが勝てば楽天市場の全ショップがポイント最大4倍 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナのいずれかのチームが試合に勝つと、翌日ポイントが最大4倍までアップします。

キャンペーン特典

  • 1チームが勝利した場合…ポイント2倍(通常ポイント1倍+1倍)
  • 2チームが同日に勝利した場合…ポイント3倍(通常ポイント1倍+2倍)
  • チーム全てが同日に勝利した場合…ポイント4倍(通常ポイント1倍+3倍)

3チーム全てが優勝すればポイントが4倍になりますが、現実的に狙えるのは2~3倍あたりです。

獲得ポイントの上限はキャンペーン開催ごとに1,000ポイントまでで、エントリー前の買い物はポイントアップの対象にならないので、忘れずエントリーしましょう。

対象サービス

  • 楽天市場
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天ブックス
  • 楽天Kobo

楽天カードはエネオスで給油するとお得

楽天カードはエネオスで給油するとお得 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

ENEOSの給油で楽天カードを利用すると、還元率1.5%を獲得出来ます。

還元率1.5%の内訳

  • 楽天カード利用分…100円=1ポイント
  • 加盟店利用ポイント…200円=1ポイント

合計還元率1.5%

本家のENEOSカードよりも還元率が高いのでの、よく利用する人にメリットが大きいです。

そこで、楽天カードとENEOSカード(Sタイプ=1L/2円引き)を直接対決させてみました。

楽天カード ENEOSカードSタイプで30L給油

  楽天カード ENEOSカード
1L/100円 2,940円 2.940円
1L/105円 3,087円 3,090円
1L/110円 3,234円 3,240円

楽天カードは金額に対して2%の還元率になる一方、ENEOSカード(Sタイプ)は1L当たり2円引きになる違いがあります。両カードの損益分岐点は100円でした。

楽天カードとENEOSカードはどっちがお得?

  • 1L当たり99円以下ならENEOSカードの勝ち
  • 1L当たり100円なら引き分け
  • 1L当たり101円以上なら楽天カードの勝ち

ハイオクで約150円(リッター)するので、楽天カードで入れる方が圧倒的に節約になります。

新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント

楽天ピンクカード

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%~2.0%
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

楽天カード×スマホ決済でポイントを貯める

楽天ペイの支払いでいつでもポイント1.5%還元

楽天ペイのコード・QR払いでいつでもポイント1.5%還元 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

楽天カードからチャージした楽天ペイで支払うと、いつでもポイント1.5%を獲得出来ます。

ポイントの内訳

  • チャージ分:還元率0.5%(翌月15日頃に付与)
  • 支払い分:(支払いの翌日に付与)

合計還元率:1.5%

楽天カードで支払うよりも還元率が高いので、スマホと楽天カードを組み合わせて使う事がお得にポイントを貯めるコツです。

楽天ペイ利用分は翌日にポイント付与されますが、チャージ分は翌月15日ごろと少し遅めに付与されます。

楽天ペイならいつでもポイント1.5% サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像使い方は簡単で、楽天ペイアプリをダウンロードして、楽天カードと紐付けるだけでOKです。

コンビニはもちろん、薬局や家電量販店など使える店はどんどん増えているので、不便なく使えます。

楽天ペイが使える人気店

  • 大手コンビニ
  • ココカラファイン
  • ウエルシア
  • エディオン
  • ジョーシン
  • ガスト
  • スシロー

楽天ポイントの使い方

楽天グループで使う

楽天ポイントは、1ポイント=1円として様々楽天グループで利用出来ます。サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

楽天ポイントは、1ポイント=1円として様々楽天グループで利用出来ます。

楽天市場で欲しいものを購入したり、でんきやガス代といった生活費に充てられるので、使い道には困りません。

ジャンル サービス名
ショッピング 楽天市場
楽天ブックス
楽天西友ネットスーパー
ラクマ
楽天Car
RAXY
楽天オート
暮らし 楽天モバイル
楽天でんき
楽天ガス
楽天ビューティ
旅行 楽天トラベル
楽天GORA
バケーションステイ
グルメ 楽天ぐるなびデリバリー
エンタメ 楽天TV
楽天チケット
NBA
Rakuten公式楽天
楽天ダウンロード
  楽天Music
金融 楽天写真館
楽天占い
楽天マガジン
マネーサービス ポイント運用
楽天銀行
楽天証券
楽天ウォレット

新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント

楽天ピンクカード

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%~2.0%
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

楽天Edyへのチャージでポイントが貯まる

楽天ポイントは、電子マネーの楽天Edyに1ポイント1円として交換出来ます。サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

楽天ポイントは、電子マネーの楽天Edyに1ポイント1円として交換出来ます。

Edyチャージ200円ごとに1ポイントが貯まり、利用分の0.5%を合わせると還元率1%を獲得出来るので、楽天カードを発行する時にはEdy機能をつけておいた方がお得です。

利用とチャージでポイントの2重取りが出来る

  • チャージ分:200円につき1P(還元率0.5)
  • Edy利用分:200円につき1P(還元率0.5)

合計還元率:1%

Edyチャージで貯まるのは期間限定ポイントではなく通常の楽天ポイントなので、失効する心配がないのもメリットです。

もし、Edy機能を付けずに楽天カードを発行したとしても、後からカード番号を変更せずに追加出来るので安心です。

楽天Edyは大手コンビニや薬局、家電量販店など全国約150,000店舗で利用出来るので、使い道には困りません。

1回のチャージ金額の上限は25,000ポイントで、1ヶ月の上限は10万ポイントまでです。

街で食事やサービスに使う

楽天ポイントを街中で使う。サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

スーパーや飲食店などで1ポイント=1円で使えます。

ジャンル 店舗名
グルメ・飲食 マクドナルド
くら寿司
ミスタードーナツ
カフェ&バーPRONT
ショッピング 大丸
松坂屋
ポプラ
ドラッグストア ツルハドラッグ
ダイコクドラッグ
くすりの福太郎
本・音楽・ゲーム 田村書店
バンダレコード
玉光堂
家電 ジョーシン
J&P
引越し 引越しは日通
アリさんマークの引越し社
サカイ引越センター
賃貸住宅サービス
ホームメイト
生活・暮らし ホワイト急便
得タク
スタジオパレット
ガソリン 出光サービスステーション
キグナス石油
伊藤忠エネクス

 上記の加盟店はほんの一部で使えるお店はまだまだあり、加盟店が多いのも楽天カードの魅力の1つです。

ANAマイルと交換する

楽天ポイントをANAマイルに交換する サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

楽天ポイントは、2ポイント=1マイルのレートで50ポイントからANAマイルに交換出来ます。

移行手数料が無料なのがメリットで、1度に交換出来るポイント数は1,000ポイントまでです。期間限定ポイントは交換出来ないので、通常の楽天ポイントのみ移行出来ます。

ANAマイルに交換するメリット

  • 移行手数料が無料
  • 50ポイントから使える
  • マイルの有効期限が実質無期限

ANAマイルの有効期限は36カ月ですが、楽天ポイントは年に1度でもポイントを貯めれば有効期限は延長されます。

その為、旅行に行くタイミングでマイルに移行すれば、マイルが失効するリスクないのがメリットです。

ANAマイルへの移行は即時交換が出来ないので、マイルに反映されるまで1週間くらいかかるので、移行するタイミングには注意しましょう。

新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント

楽天ピンクカード

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%~2.0%
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

期間限定ポイントの使い方

期間限定楽天ポイントとは

楽天ポイントは2種類あり、通常のカード利用で貯まる楽天ポイントと有効期限が限定されてる期間限定ポイントがあります。

期間限定ポイントはキャンペーンなどで貰えるポイントで、楽天市場で買い物をしてるといつの間にか貯まってたりします。有効期限はサービスによって違いますが10日間~1ヶ月と短めです。

期間限定楽天ポイントとは サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

それだけでなく、ポイントの使い道が通常の楽天ポイントと比べると限られていて、基本的に楽天や提携店でしか使えません。

期間限定ポイントで使えないサービス

  • 楽天Edyに移す
  • 他社ポイント移行
  • ANAマイルに移行

とは言え、通常の楽天ポイントと同じく1ポイント1円の価値があるので、失効させてはもったいないです。期間限定ポイントを上手く使い切るコツを紹介します。

楽天ペイに移行してコンビニで使う

楽天ポイントを楽天ペイに移行してコンビニで使う サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

数100円などの少額ポイントを有効活用するにはコンビニが1番便利です。

コンビニで期間限定ポイントを使うには、スマホ決済サービスの楽天ペイに移行すると使えます。楽天ペイなら、通常ポイントだけでなく期間限定ポイントも消費できます。

楽天ペイが使えるコンビニ

  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • ポプラ

ローソンは、ナチュラルローソンやローソンストア100でも使えます。

ポイントで支払う方法は、アプリの「コード表示」から「すべてのポイントを使う」で持ってるポイントを全部使えます。設定ボタンをタップで一部だけ使う事も出来ます。

楽天ペイの使い方 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

1回で使えるポイントの上限は5,000ポイントまでです。

お得なのが、期間限定ポイントを使っただけで楽天ペイ利用分として0.5%の楽天ポイントが貯まります。消費するだけでポイントが貯まるのはメリットです。

ちなみにコンビニでの楽天ペイ利用では、QUOカードや切手など一部買えない商品もありますが、タバコやお酒、雑誌は買えます。これらの商品をポイント消費でゲット出来るのはかなりお得です。

有効期限のない商品券に交換する

欲しい物が特にないのにポイントの有効期限がどんどん迫っている、そんな時は有効期限のない商品券への交換がオススメです。

楽天市場に出店してる金券ショップで1ポイント1円として使えます。ポイント失効の心配もなくなり、使い道は後からゆっくり決めれるのが大きなメリットです。

交換出来る金券は他にもありますが、有効期限のない金券を紹介します。

有効期限がないギフト券

  • VJAギフトカード
  • JCBギフトカード
  • UCギフトカード
  • ジェフグルメカード
  • 図書カード

外食ならおつりが貰えるジェフグルメカードがオススメです。

楽天ポイントを金券に交換する サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

楽券に交換して飲食店で使う

期間限定楽天ポイントは、楽券(らっけん)というサービスで飲食店などの回数券に変更して使えます。

楽券は楽天市場で買ってスマホで使うデジタルチケットで、食券のスマホ版といった感じです。飲食店だけでなくフラワーギフトでも使えます。

楽天ポイントを楽券に交換して飲食店で使う サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

人気店を挙げるとすき屋や上島珈琲店などがあり、よく行く店があれば失効間近の楽天ポイントを有効活用できるのでかなりお得です。

店舗名 必要ポイント 移行先
上島珈琲店 500 500円チケット1枚
1,000 500円チケット2枚
1,500 500円チケット3枚
3,000 500円チケット6枚
串かつでんがな 421 生ビール
1,000 1,000円券1枚
得トクセット
3,000 3,000円券1枚
5,000 5,000円券1枚
自家焙煎銀座椿屋珈琲店 1,000 1,000円券1枚
5,000 1,000円券5枚
すき家 350 牛丼並盛り1食
1,050 牛丼並盛り3食
日比谷花壇 1,000 フラワーギフト1,000円
2,000 フラワーギフト2,000円

ただし、楽券の有効期限は1~4ヶ月程度と短めなので、交換後に期限切れにならに様に注意が必要です。

新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント

楽天ピンクカード

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%~2.0%
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

トラベルサービス

WiFiレンタルが20%OFF

楽天カード会員なら、海外用のWi-Fiレンタルサービスを20%OFFで利用出来ます。 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

楽天カード会員なら、海外用のWi-Fiレンタルサービスを20%OFFで利用出来ます。

メリット

  • 総額から20%OFF
  • ポケットWi-Fiは1日330円(税込)から
  • 各種手数料0円
  • 国内主要空港+ハワイ、韓国、台湾での現地受渡も可能
  • 24時間体制のカスタマーサポート

世界200以上の国と地域で高品質の通信サービスが利用出来るので、海外でも快適にネットが使えます。

申込み手順

  1. ネットから予約する
  2. 当日空港ロビー内のGLOBAL WiFiカウンターで受け取る
  3. 空港ロビーのGLOBAL WiFiカウンターで返却

海外レンタカーが10%OFF

ハーツレンタカーを国内で事前予約して楽天カードで決済すると、事前予約割引料金からさらに10%OFFで利用出来ます。

ハワイやアメリカ、ヨーロッパなど、世界145ヶ国以上で利用出来るので、海外旅行時には重宝します。

申込み手順

  1. ネットまたは電話から予約する(予約時に法人・会員優待番号1731622を伝える)
  2. 現地レンタカー会社で楽天カードで支払う

新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント

楽天ピンクカード

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%~2.0%
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

手荷物宅配サービスが最大300円OFF

楽天カードがあれば、手荷物宅配サービスを最大300円OFFで利用出来ます。 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

楽天カードがあれば、手荷物宅配サービスを最大300円OFFで利用出来ます。

海外旅行の出国時に指定の場所から出発空港へ、または帰国時に到着空港から指定の場所へ手荷物を届けてくれるので、重い荷物がある時に便利です。

優待内容

  • 往復300円OFF/個
  • 出発200円OFF/個
  • 入国200円OFF/個

ネットまたは電話で事前申込みをすると、自宅や勤務先など指定の場所まで手荷物引き取りに来てくれます。

防寒具一時預かりサービスが10%OFF

楽天カード会員なら、空港で防寒具一時預かりサービスを10%OFFで利用出来ます。

冬の旅行や気候の違う国へ行く時に、コートなどの防寒具を1着10%OFFで空港で預かってくれます。

予約無しで利用出来るので、空港まで着てきたコートを直接空港ロビーのカウンターに預ければOKです。

空港名 日数 料金 
成田・中部国際空港 4日以内 1,050円/着
7日以内 1,370円/着
10日以内 1,580円/着
11日以降 10日ごとに530円/着追加
関西国際空港 4日以内 1,050円/着
5日以降 1日ごとに220円/着追加
羽田空港(第3ターミナル) 1日 400円/着

楽天PINKカードのデメリット

女性向けサービスを利用しない人はメリットが少ない

楽天PINKカードは、楽天カードの基本サービスに女性向けの保険サービスをオプションで追加出来るカードです。

乳がんや子宮筋腫などの補償プランに月額300円くらいで安く入会出来るのが1番の魅力なので、オプションサービスを利用しない人は楽天カードで十分です。

執筆者プロフィール

石崎 英司(いしざき えいじ)
石崎 英司(いしざき えいじ)
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。

今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。

クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。

楽天ピンクカードのクチコミ&レビュー

  • 付帯サービス 5点中 1点の評価 20代/女性/OL

    カスタマイズサービスが有料なのは微妙。

  • 保険・補償 5点中 4点の評価 40代/女性/主婦

    オプションの保険に加入しました。月額がかなり安くてお得です。

Amazonギフト券がもらえる!
クチコミの投稿はこちら

楽天ピンクカードの詳細データ

カードの基本情報

申し込み資格 18歳以上(高校生を除く)
審査・発行 2~3週間
年会費(本人) 初年度 無料
2年目以降 無料
年会費(家族カード) 初年度 無料
2年目以降 無料
限度額 ショッピング 限度額 個別に設定
キャッシング 限度額 個別に設定
ETCカード 550円(税込)
楽天Point Club会員ランクがプラチナ会員の場合年会費無料
締日 / 支払日 月末締め/翌月27日払い
支払い方法 1回/ 2回/ ボーナス1回/ ボーナス2回/ リボ払い/ 分割払い
国際ブランド
  • VISA
  • Master
  • JCB

追加できるカード

追加カード ETCカード
家族カード

電子マネー

  • 楽天Edy

ポイントプログラム

ポイント還元方法 1ポイント1円として楽天市場などで利用可能
ポイント付与率 100円=1ポイント
ポイント還元率 1%
ポイント有効期限 最後にポイントを獲得した月を含め1年 

マイレージ

マイレージ移行先 ANA
マイル付与率 1ポイント→0.5マイル
マイル還元率 0.5%
マイレージ移行期間 -
マイレージ移行手数料 無料

付帯保険

海外旅行保険
(利用付帯)
死亡・後遺傷害 最高2,000万円
傷害治療費用 最高200万円
疾病治療費用 最高200万円
救援者費用 最高200万円
賠償責任 最高3,000万円
携行品損害 -
国内旅行保険 死亡・後遺傷害 -
入院費用 -
手術費用 -
通院費用 -
ショッピング保険 -
その他 女性向けの付帯サービス『楽天PINKサポート』

このページをシェアする

おすすめクレジットカード比較(当社調べ)

ジャンル別 最新コラム

キャンペーンのコラム

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

年会費無料のコラム

三井住友カードの年会費は通常1,375円(税込)が必要ですが、 年会費割引サービスを利用する事で年会費を永遠に無料に出来ます。

三井住友カードの年会費を永遠に無料にする方法

Amazon・楽天のコラム

楽天の期間限定ポイントの期限と使い方を解説します

楽天の期間限定ポイントの期限と使い方を徹底解説

ポイントのコラム

三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

マイルのコラム

ANAの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表

ANAの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表

空港のコラム

プライオリティパスが付いているカードランキング

プライオリティパスが付いているカードランキング

ゴールドカードのコラム

難易度の高いクレジットカードランキング

難易度の高いクレジットカードランキング

コンビニのコラム

2019年8月から期間限定TポイントがPayPayに変わる

2019年8月から期間限定TポイントがPayPayに変わる

旅行保険のコラム

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

学生のコラム

フリーランス向けクレジットカードランキング

フリーランス向けクレジットカードランキング

その他のコラム

JCBのボーナスポイントとは?使い方を分かりやすく解説

JCBのボーナスポイントとは?使い方を分かりやすく解説