成城石井はクレジットカード・電子マネー・スマホ決済は使える?

画像引用:あべの経済新聞
成城石井で1番お得になる支払い方法
au Payカードで還元率1.5%
成城石井のPontaポイントが貯まる店舗なら、au Payカードでの決済が1番おすすめです。
au Payカードで買い物をすると、いつでも100円につき1ポイント(還元率1%)のPontaポイントが貯まりますが、さらにポイントカードを提示すると0.5%上乗せされるので、還元率は合計で1.5%までアップします。
au Payカードでポイント2重取り
- au Payカードの利用分:100円につき1ポイント(還元率1%)
- ポイントカード提示分…200円につき1ポイント(還元率0.5%)
還元率1.5%
ポイントの後付けは出来ないので、必ず決済前にポイントカードを提示しましょう。
貯まったPontaポイントは、成城石井をはじめとするPonta加盟店で、1ポイント1円として利用出来ます。
au Payカードのメリット
- いつでも還元率1%
- auPAYの利用で還元率1.5%
- au PAYポイントアップ店でポイント2重取り
- auPAY加盟店+Ponta提携店で還元率2~2.5%
- au PAYマーケットでポイント最大7%還元
- 最高2,000万円の海外旅行保険
- 年間100万円のショッピング保険
au PAYカードの最大のメリットは、年会費無料で還元率が常時1%と高いところで、セブン-イレブンやマツモトキヨシなどのポイントアップ店なら最低でも1.5%のポイントが貯まります。
Pontaポイントの有効期限は、最終ポイント加算日またはポイント利用日から1年間なので、実質無期限なのもメリットです。
まだ、au PAYカードを持っていない人は、ぜひ作って使いましょう。
1年を通すとポイントの貯まり方が全く違って来ます。
こういうのは勢いが大事です。
au PAYカード

年会費 | 初年度無料 翌年以降 条件付き無料 |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
成城石井で使える支払い方法
クレジットカード
成城石井では、全ての店舗でクレジットカードが利用出来ます。
成城石井で使えるクレジットカード
- Visa
- Mastercard®
- JCB
- アメックス
- ダイナースクラブ
また、成城石井はタッチ決済にも対応しているので、対象のクレジットカードを持っている人はカードを通すより簡単に決済出来ます。
タッチ決済
- Visaのタッチ決済
- Mastercard®タッチ決済
- JCBコンタクトレス
- アメックスコンタクトレス
使い方は簡単で、会計の時にレジで「タッチ決済で払います」と伝えて、専用端末にカードをタッチすればOKです。
役に立つ記事
新規入会&利用で最大18,000円キャッシュバック
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.5%※1 |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
スマホ決済(QRコード決済)
成城石井では、ほぼ全ての店舗でPayPay(ペイペイ)やau PAYなどのスマホ決済(QRコード決済)を利用出来ます。
成城石井で使えるスマホ決済 | |
コード決済 | PayPay(ペイペイ) |
d払い | |
楽天ペイ | |
ALIPAY(アリペイ) | |
WeChat Pay(ウィーチャットペイ) | |
Smart Code対応のペイ決済 | atone |
ANAPay | |
au PAY | |
EPOS Pay | |
ギフティプレモ Plus | |
K PLUS | |
FamiPay | |
pring | |
メルペイ | |
LINE Pay | |
ララPay | |
銀行ペイ | ゆうちょ Pay |
はま Pay | |
YOKA!Pay | |
OKI Pay | |
ほくほく Pay | |
こい Pay |
JCBが提供する決済スキーム「Smart Code」にも対応しているので、LINE Payやメルペイ、銀行ペイなど幅広いです。
Smart Codeとは?
A.お客様がスマートフォンやタブレットでQRコード・バーコードを表示し、加盟店様の端末で読み取ることで決済を行うサービスです。
参照:Smart Code
ただし、ショッピングモール内の店舗の場合は決済決済にばらつきがあり、例えば「銀行ペイに対応しているのに、PayPay(ペイペイ)が使えない」という店舗もあります。
成城石井の公式サイトでは、店舗別の支払い方法が載っているので、店に行く前に下記の公式サイトからチェックしておきましょう。
参考URL:成城石井公式サイト「店舗検索」
役に立つ記事
電子マネー
成城石井では、iDやクイックペイ、Suicaなどの交通系電子マネー(交通系ICカードなど)を利用出来ます。
支払い方法 | |
電子マネー | QUICPay |
iD | |
楽天Edy | |
交通系電子マネー | Suica |
PASMO | |
manaca | |
SUGOCA | |
TOICA | |
nimoca | |
Kitaca | |
ICOCA | |
はやかけん |
その他、イオンモール内の店舗だとWAONが使えるケースが多いです。
ギフトカード・商品券
成城石井では、JCBギフトカードやVJAギフトカード など、クレジットカード会社が発行するギフト券を利用出来ます。
おつりは出ないので、注意しましょう。
成城石井で使えるギフトカード
- JCBギフトカード
- VJAギフトカード
- NICOSギフトカード
- UCギフトカード
- DCギフトカード
- UFJギフトカード
この他にも、アトレやペリエなどのJR東日本の駅ビルでは「びゅう商品券」、ルミネの店舗だと「ルミネ商品券」が使えます。
一部店舗で使える商品券
- 成城石井商品券
- びゅう商品券
- ビール共通券
- CGC商品券
- ルミネ商品券
- JR共通商品券
成城石井の各店舗で使える「成城石井商品券」は、1枚1,000円として利用でき、お釣りが出るのがメリットです。
ただし、一部利用出来ない店舗もあるので、下記の店舗一覧からチェックしてみて下さい。
3つのコースから10,020名様に抽選で当たる
ダイナースクラブカード

年会費 | 24,200円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.4% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
Pontaポイントで支払う
成城石井では、2021年の11月から共通ポイント「Pontaポイント」を導入しました。
会計時にポイントカードやポイントカードアプリを提示すると、200円につき1ポイント(還元率0.5%)のPontaポイントが貯まります。
Pontaポイントが貯まる・使える
- 貯まる:200円につき1ポイント(還元率0.5%)
- 使える:1ポイント1円
Pontaポイントの導入は全店舗ではないですが、少しずつ対象店舗は拡大されています。
デジタルPontaカードの場合、3,000ポイント以上は使えないので、ポイント購入する場合は注意しましょう。
ポイントが貯まらないサービス
- 商品券購入分
- 配送料
- ラッピング代
- タバコ
ポイント払いで購入した分は、ポイント付与の対象外です。
また、Pontaポイント以外にもパセオやアトレ、ペリエなどのJR東日本の駅ビルでは、JREポイントを1ポイント1円として使えます。
参照:共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」導入のご案内
Suica決済で還元率2.5%
首都圏エリアの駅ビル内にある成城石井では、JR東日本JREポイントが貯まる店舗があります。
JREポイントが貯まる店なら、Suica機能が付いている「ビュー・スイカ」カードからチャージしたSuica決済がおすすめです。
「ビュー・スイカ」カードは通常、1,000円(税込)につき5ポイント(還元率0.5%)が貯まりますが、Suicaにオートチャージする際はポイントが通常の3倍(1,000円につき15ポイント)にアップします。
Suicaチャージで間接的に還元率1.5%ポイントを獲得でき、さらにポイントカード提示分も含めると還元率は2.5%にアップするので、JREポイント加盟店とSuicaの相性は抜群です。
Suica決済で還元率2.5%
- Suicaへオートチャージ:1,000円につき15ポイント(還元率1.5%)
- ポイントカード提示分:100円につき1ポイント(還元率1%)
還元率2.5%
券売機やATMからのチャージだとポイントは0.5%のままなので、お得にポイントを稼ぐならオートチャージで入金しましょう。
「ビュー・スイカ」カードの特長とメリット
- 年会費が524円(税込)
- Suicaチャージで還元率1.5%
- JRE加盟店で100円につき1P(還元率1%)貯まる
- JRE MALLで還元率3.5%
- えきねっとやモバイルSuicaの利用でポイント最大5%
- 年間利用額に応じてボーナスポイントが貰える
- ETCカードでポイントが貯まる
「ビュー・スイカ」カードは、クレジットカード、Suica、定期券、JREポイントカードの4つの機能が付いているので、通勤も買い物もこれ1枚でOKです。
年会費は有料ですが524円(税込)と格安なので、 通勤や通学でSuicaを使っている人や、JREポイント加盟店によく行く人なら年会費以上の価値があります。
まとめ
店舗によって貯まるポイントが違う
成城石井は、クレジットカードや電子マネーはもちろん、PayPayやd払いなどのスマホ決済(QRコード決済)も利用出来るので、全く不便ありません。
成城石井の決済方法まとめ
- クレジットカードが使える
- スマホ決済は店舗ごとに使える種類が違う
- イオンモールの店舗はWAONが使えるケースが多い
- ギフトカード・成城石井商品券が使える
- 一部店舗でPontaポイントやJREポイントが貯まる
成城石井の一部店舗ではPontaポイントを導入していて、会計時にポイントカードを提示すると200円につき1ポイント(還元率0.5%)が貯まります。
また、パセオやアトレ、ペリエなどのJR東日本の駅ビルでは、JREポイントが貯まる店舗もあり、店舗によってポイントプログラムが違うのが特徴です。
対象ポイントや店舗別の支払い方法は、公式サイトから検索出来るので、店に行く前にチェックしておきましょう。
以上、成城石井はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:成城石井はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?)
このコラムにおすすめのカード
au PAYカード

年会費 | 初年度無料 翌年以降 条件付き無料 |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
au PAYゴールドカード

年会費 | 11,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
「ビュー・スイカ」カード

年会費 | 524円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 524円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。