オークワはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

画像引用:号外NET
オークワで使える支払い方法
クレジットカード
オークワは、和歌山県を中心に近畿地方や東海地方で展開しているスーパです。
146店舗で展開しています。
オークワの名前の由来は、創業者の大桑勇さんから来ています。
県別 | 店舗数 |
和歌山県 | 42店舗 |
大阪府 | 19店舗 |
奈良県 | 33店舗 |
三重県 | 23店舗 |
愛知県 | 11店舗 |
岐阜県 | 15店舗 |
兵庫県 | 1店舗 |
静岡県 | 2店舗 |
オークワでは、全店舗でクレジットカード決済が出来ます。
オークワで使えるクレジットカード
- Visa
- Mastercard®
- JCB
- アメックス
- ダイナースクラブ
また、オークワでは「オーカードプラス」という、クレジットカード機能付のポイントカードを発行しています。
年会費は初年度無料で2年目からは1,100円(税込)がかかりますが、年間5万円のカード利用で翌年度の年会費が無料になるので、維持費はかかりません。
オーカードプラスの基本還元率は、250円につき1ポイント(還元率0.4%)ですが、オークワでカード決済をすると0.4%の基本ポイントに加え、ポイントカード提示分の200円につき1P(還元率0.5%)がダブルで貯まります。
オーカードプラス
- カード決済分…250円につき1P(還元率0.4%)
- ポイントカード提示分…200円につき1P(還元率0.5%)
合計還元率0.9%
これだけだと、常時1%貯まる楽天カードやPayPayに及びませんが、オーカードプラスは毎月9のつく日はポイントが5倍になる特典があるので、この日はカード決済で還元率2%が貯まります。
貯まったポイントは、1ポイント=1円としてレジで使ったり現金に交換出来るので、オークワでよく買い物をする人におすすめです。
スマホ決済(QRコード決済)
オークワでは、全店舗でPayPayやau PAYなどのスマホ決済(QRコード決済)を利用出来ます。
オークワで使えるスマホ決済
- PayPay
- LINE Pay
- d払い
- au PAY
- ゆうちょPay
- メルペイ
- 楽天ペイ
電子マネー
オークワでは、iDやクイックペイ、Suicaなどの交通系電子マネーを利用出来ます。
関西圏を中心としたスーパーという事もあり、PiTaPaが使えるので便利です。
オークワで使える電子マネー | |
電子マネー | iD |
QUICPay | |
楽天Edy | |
交通系電子マネー | Suica |
PASMO | |
manaca | |
SUGOCA | |
TOICA | |
nimoca | |
Kitaca | |
ICOCA | |
はやかけん | |
PiTaPa |
オークワの対象店舗でmanaca決済をすると、200円につき1ポイント(還元率0.5%)のミュースターポイントが貯まります。
貯まったポイントは、manacaにチャージしたりお得な商品と交換出来るので、普段、名古屋鉄道を利用している人はおすすめです。
manacaとは?
manaca(マナカ)は、エムアイシーと名古屋交通開発機構が発行し、名古屋鉄道(名鉄)・名鉄バスと名古屋市交通局・名古屋臨海高速鉄道・名古屋ガイドウェイバス・豊橋鉄道・愛知高速交通が発売するサイバネ規格のICカード乗車券である。
引用:Wikipedia
独自の電子マネー「オーカード」
オークワでは、オーカードという独自のポイントカードを発行しています。
電子マネー機能付のポイントカード「オーカード」と、クレジット機能付の「オーカードプラス」の2種類あり、どちらも還元率は同じで0.5%~最大0.9%です。
項目 | オーカード (電子マネー) |
オーカードプラス (クレジットカード) |
年会費 | 無料 | 初年度無料 |
2年目以降の年会費 | 無料 | 1,100円(税込) ※年5万円のカード利用で無料 |
入会方法 | 店頭のサービスカウンター | ネット申込み |
貯まるポイント | オーカードポイント | オーカードポイント |
オークワでカード提示 | 200円につき1P(還元率0.5%) | 200円につき1P(還元率0.5%) |
オークワで決済 | 決済分:250円につき1P(還元率0.4%) + ポイントカード提示分:200円につき1P(還元率0.5%) |
決済分:250円につき1P(還元率0.4%) + ポイントカード提示分:200円につき1P(還元率0.5%) |
クレジット基本ポイント | - | 250円につき1P(還元率0.4%) |
ポイントの使い方 | レジで1ポイント1円として利用可能 | レジで1ポイント1円として利用可能 |
クレジット特典 | - | 毎月9のつく日はポイント5倍 |
オークワで電子マネーのオーカード、またはオーカードプラスでクレジット決済をすると、0.4%の基本ポイントに加え、ポイントカード提示分の200円につき1P(還元率0.5%)がダブルで貯まります。
また、電子マネーまたはクレジット決済をしなくても、カードを提示するだけで200円につき1P(還元率0.5%)が貯まるので、ポイントカード機能だけ使いたい人は、年会費無料の電子マネーがおすすめです。
ギフトカード・商品券
オークワでは、オークワ商品券やクレジットカード会社が発行するJCBギフトやVISAギフトが利用出来ます。
オークワ商品券は有効期限がなくおつりが貰えるので、少額決済でも損せず使えるのがメリットです。
項目 | 商品券・ギフトカード |
商品券 | オークワ商品券 |
ギフトカード | JCBギフトカード |
VJAギフトカード | |
UCギフトカード | |
クーポン券 | おこめ券 |
こども商品券 |
オークワ商品券は各店舗で販売してますが、クレジットカードや電子マネーでは購入出来ません。
JCBギフトカードなどクレジットカード会社が発行するギフト券はお釣りが出ないので、注意しましょう。
dポイントで支払う
オークワはdポイントの加盟店なので、会計時にポイントカードやポイントカードアプリを提示すると、200円につき1ポイント(還元率0.5%)のdポイントが貯まります。
dポイントが貯まる・使える
- 貯まる:200円につき1ポイント(還元率0.5%)
- 使える:1ポイント1円
オーカードポイントとの併用は出来ないので、どちらか貯めたい方のポイントカードを提示しましょう。
貯まったdポイントは、オークワをはじめとするdポイント加盟店で1ポイント1円として利用出来ます。
ポイントの有効期限が4年間と長いので、失効のリスクが低いのもメリットです。
オークワでお得な支払い方法
スマホ決済×ポイントカード提示で還元率2%
オークワで1番お得になる支払い方法は、還元率の高いクレジットカード×スマホ決済の組み合わせです。
楽天カードやPayPayカードなど、還元率が常時1%貯まるクレジットカードでチャージをすれば、利用時のポイントを合わせて還元率1.5%を獲得出来ます。
おすすめの組み合わせ | チャージと利用 | 合計還元率 |
楽天カード×楽天Pay | チャージ:0.5% 利用時:1% |
1.5% |
PayPayカード×PayPay | チャージ:1% 利用時:0.5% |
さらに、dポイントカードまたはオーカードポイントを提示すれば還元率0.5%が上乗せされ、還元率は2%にアップします。
どちらも還元率は同じなので、普段から楽天市場を利用する人なら楽天ペイ、Yahoo!ショッピング派はPayPay、といったようにライフスタイルに合わせて使いましょう。
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
オーカードプラスで還元率0.9%~最大2%
オークワに頻繁に行く人には、年会費無料で発行出来るオークワのクレジットカード「オーカードプラス」がおすすめです。
オーカードプラスの通常還元率は0.4%ですが、オークワでカード決済をすると決済ポイントと提示ポイントがダブルで貯まります。
オーカードプラス
- カード決済分…250円につき1P(還元率0.4%)
- ポイントカード提示分…200円につき1P(還元率0.5%)
合計還元率0.9%
これだけではありません。オーカードプラスは毎月9のつく日はポイントが5倍になる特典があり、この日はカード決済で還元率2%が貯まります。
買い物をこの日に集中させれば、PayPayや楽天ペイと同じ還元率を獲得出来るので、オークワの優待日専用カードとして持っておくのもおすすめです。
貯まったポイントは、1ポイント=1円としてレジで使ったり現金に交換出来ます。
まとめ
dポイントが貯まる・使える
オークワでは、主要クレジットカードや電子マネー、PayPayや楽天Payなど数多くのスマホ決済が使えるので、現金を持っていなくても気軽に立ち寄れます。
オークワの決済方法まとめ
- クレジット・電子マネー・スマホ決済が使える
- dポイントが貯まる・使える
- 独自のポイント「オーカードポイント」が貯まる・使える
- オークワ商品券・各種ギフトカードが使える
オークワはdポイントの加盟店なので、精算前にポイントカードを提示すると、200円につき1ポイント(還元率0.5%)のdポイントが貯まります。
また、オークワでは独自のポイントカード「オーカード」を発行していて、カードの提示で200円につき1ポイント(還元率0.5%)のオーカードポイントが貯まりますが、dポイントとの併用は出来ません。
以上、オークワはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:オークワはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?)
このコラムにおすすめのカード
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
楽天ゴールドカード

年会費 | 2,200円(税込) |
---|---|
還元率 | 1%~5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
PayPayカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
dカード

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 初年度無料 翌年以降は 条件付き無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。