初めてでも簡単に出来る。オリコポイントをANAとJALマイルに交換する方法

初めてでも簡単に出来る。オリコポイントをANAとJALマイルに交換する方法

新規入会&利用で最大8,000ポイントプレゼント

オリコカード ザ ポイント

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%~2%
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

オリコカード ザ ポイントのメリット

  • 年会費が永年無料
  • 還元率が1%と高い
  • 入会後6ヶ月間はポイント2倍

オリコカード ザ ポイントのデメリット

  • ポイントの有効期限が1年間しかない
  • 海外旅行傷害保険が付いていない

オリコポイントはANAとJALマイルの両方に交換が出来る

オリコポイントはANAとJALマイルの両方に交換が出来るので、陸マイラーにもオススメのクレジットカードです。 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

オリコカード ザ ポイントを利用すると、100円につき1ポイント(還元率1%)のオリコポイントが貯まります。

貯まったオリコポイントはANAとJAL両方のマイルと交換が出来るので、陸マイラーにも人気の高いクレジットカードです。

オリコカードのメリット

  • 年会費が永年無料
  • 還元率常時1%
  • 入会後の6ヶ月間はポイントが2倍
  • ネットショッピングで還元率2%
  • ANA・JALどちらのマイルにも交換可能

オリコカードで普段の買い物や固定費の支払いをすればより早くマイルが貯めれるので、マイルを貯める為のサブカードとして持つのもアリです。

マイルの種類 オリコポイント マイル
ANAマイル 1,000ポイント 600マイル
JALマイル 1,000ポイント 500マイル

本気でマイルを貯めたいなら、航空系クレジットカードとダブル持ちもオススメです。

マイルに移行するには、JALとANAそれぞれのマイレージプログラムへの事前登録が必要なので、あらかじめ登録しておきましょう。

マイレージプログラムへの登録が必要

  • JALマイルに交換する:JALマイレージバンク
  • ANAマイルに交換する:ANAマイレージクラブ

オリコポイントをANAマイルに交換する

オリコポイントは、1ポイント=0.6マイルのレートでANAマイルに移行出来ます。 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

オリコポイントは、1ポイント=0.6マイルのレートでANAマイルに移行出来ます

参加登録費や移行手数料は無料なので、コストは一切かからないのがメリットです。移行上限もありません。

必要ポイント 移行先マイル
1,000 600マイル
5,000 3,000マイル

ANAマイルに移行する為には、まず会員サイトのオリコポイントゲートウェイへの登録が必要です。

Q.オリコポイントゲートウェイとはどのようなサービスですか?

A.オリコポイントをためて、すぐに使えるギフト券や各種ポイントに交換できる会員サイトです。

オリコポイントゲートウェイはこちら

引用元:オリコカード公式サイトQ&A

オリコポイントゲートウェイに登録が出来たら、以下の手順でANAマイルに移行出来ます。

ANAマイルへ移行する方法

  1. オリコポイントゲートウェイへログイン
  2. オリコポイント交換→交換先の選択画面でANAマイルを選択
  3. 移行ポイント数・ANAマイレージクラブ番号・生年月日を入力
  4. SMS認証
  5. 確認してポイント交換申し込み完了

マイル移行は自動交換が出来ないので、自分の好きなタイミングでその都度申請が必要です。

ポイント移行タイミングは、毎月1日~15日までの申込分は同月25日頃、16日~末日までの申込分は翌月10日頃に反映されます。

オリコポイントをANAマイルに移行する際は自動交換が出来ないので、自分の好きなタイミングでその都度申請が必要です

ANAマイルへの移行は即時交換が出来ないので、移行するタイミングには注意しましょう。

ANAマイルへの移行まとめ

  • 参加登録費や移行手数料は無料
  • 1,000ポイント以上、1,000ポイント単位で交換可能
  • 事前にANAマイレージクラブへ会員登録が必要
  • 一度マイルへ移行したら再度オリコポイントには戻せない

あらかじめANAマイレージクラブの登録を済ませておけば、とくに問題ありません。

新規入会&利用で最大8,000ポイントプレゼント

オリコカード ザ ポイント

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%~2%
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

オリコポイントをJALマイルに交換する

オリコポイントをJALマイルに交換する方法を紹介します。 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

続いてJALマイルに交換する方法です。

1ポイント=0.5マイルのレートで1,000ポイントからJALマイルに交換出来ます。

必要ポイント 移行先マイル
1,000 500マイル
5,000 2,500マイル

参加登録費や移行手数料は無料ですが、年間15万マイルの移行上限があります。

移行上限

  • 移行上限:年間(1月~12月)で合計15万マイルまで

JALマイルへ移行する場合も、ANAマイルと同じ手順でオリコポイントゲートウェイから手続きをします。あらかじめ、JALマイレージバンクへの会員登録も済ませておきましょう。

毎月1日~15日までの申込分は翌月1日頃、16日~末日までの申込分は翌月15日頃に反映されます。

オリコポイントをJALマイルへ移行する場合、あらかじめJALマイレージバンクへの会員登録が必要です、

ちなみに、ポイント移行後のマイルは航空券以外に電子マネーとも交換出来ます。

1度マイルに移行したら再度オリコポイントには戻せません。

JALマイルへの移行まとめ

  • 参加登録費や移行手数料は無料
  • 1,000ポイント以上、1,000ポイント単位で交換可能
  • 移行上限:年間(1月~12月)で合計150,000マイルまで
  • 事前にJALマイレージバンクへ会員登録が必要
  • 一度マイルへ移行したら再度オリコポイントには戻せない

交換先によって1マイルの価値は違いますが、マイルの価値については当サイトの「1マイルっていくら?」でも詳しく紹介しています。

まとめ

オリコカードで貯めたオリコポイントは、ANAとJALどちらのマイルにも1,000ポイントから移行出来ます

ただ、JALマイルへの移行は年間15万マイルまでの上限があり、交換レートもANAマイルの方が高めなので、どちらかと言うとJALマイルよりも、ANAマイルへの移行の方がオススメです。

オリコポイントのマイル移行まとめ

  • ANAの移行レート:1,000ポイント=600マイル(還元率0.6%)
  • JALの移行レート:1,000ポイント=500マイル(還元率0.5%)
  • 移行手数料:どちらも無料
  • オリコポイントゲートウェイに登録が必要
  • ANAはANAマイレージクラブ、JALはマイレージバンクへの会員登録が必要
  • JALは移行上限が年間15万マイルまで

オリコカードは還元率が常時1%の高還元率カードなので、あまり飛行機に乗らない人でもザクザクマイルが貯まります。

マイル還元率は0.5%~0.6%と年会費無料のカードの中ではトップクラスの還元率なので、維持費無しでお得にマイルを貯めたい人は是非検討してみて下さい。

以上、オリコポイントをマイルに交換する方法でした。

このサイトはリンクフリーです。

リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。

(参照:オリコポイントをマイルに交換する方法

オリコカードのコラムのまとめ

ユーザー目線で興味のあるオリコカードのコラム記事を以下にまとめました。

このコラムにおすすめのカード

オリコカード ザ ポイント

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%~2%
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

JALカード Suica CLUB-A

満足ポイント 4.7

年会費11,000円(税込)
還元率0.5%~1.5%
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

執筆者プロフィール

石崎 英司(いしざき えいじ)
石崎 英司(いしざき えいじ)
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。

今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。

クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。

このコラムを読んだ人はこちらのコラムも興味があるかも

このページをシェアする

ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング
おすすめクレジットカードを30秒で診断

おすすめクレジットカード比較(当社調べ)

ジャンル別 最新コラム

キャンペーンのコラム

イオンがワオンポイントを2倍に変更。キャッシュレスを推進

イオンがワオンポイントを2倍に変更。キャッシュレスを推進!

年会費無料のコラム

三井住友カードの年会費は通常1,375円(税込)が必要ですが、 年会費割引サービスを利用する事で年会費を永遠に無料に出来ます。

三井住友カードの年会費を永遠に無料にする方法

Amazon・楽天のコラム

楽天の期間限定ポイントの期限と使い方を解説します

楽天の期間限定ポイントの期限と使い方を徹底解説

ポイントのコラム

三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

マイルのコラム

ANAの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表

ANAの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表

空港のコラム

プライオリティパスが付いているカードランキング

プライオリティパスが付いているカードランキング

ゴールドカードのコラム

難易度の高いクレジットカードランキング

難易度の高いクレジットカードランキング

コンビニのコラム

2019年8月から期間限定TポイントがPayPayに変わる

2019年8月から期間限定TポイントがPayPayに変わる

旅行保険のコラム

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

学生のコラム

フリーランス向けクレジットカードランキング

フリーランス向けクレジットカードランキング

その他のコラム

JCBのボーナスポイントとは?使い方を分かりやすく解説

JCBのボーナスポイントとは?使い方を分かりやすく解説