オリコカードのネット申し込みの流れ

今回は、オリコカードの申し込み方法を詳しく解説します。
オリコカードはインターネットや郵送などで申し込みが可能ですが、申し込み方法によっては用意すべき書類が異なります。
またキャッシング枠の設定を希望する場合も、人によっては収入証明書を用意する必要があります。
オリコカード申し込み前には、事前に申し込みの流れや必要書類などをよく確認しておきましょう。

オリコカードの申し込み方法は3通り
インターネットでのお申込み
オリコカードの申し込み方法としてもっとも手軽でおすすめなのが、「インターネットでの申し込み」です。
のちほどインターネットでの申し込み方法を詳しく解説しますが、必要な情報さえ整っていれば、3分もあれば申し込み手続きは完了します。
また、インターネットで申し込んで郵送でカードを受け取る際に、本人確認書類を提示すればいいので、事前に本人確認書類を提出する手間も省けます。
郵送での申込み
郵送の場合は、以下の流れとなります。
オリコカードの郵送申し込みの流れ
- オリコの公式サイトから必要事項を入力
- 仮審査が実施され申し込み用紙が郵送される
- 申し込み用紙に必要事項を記入し、本人確認書類を同封して返送
- 審査に通ると自宅に郵送される
なお、郵送申し込み時に必要となる書類については、このあと詳しく解説します。
オリコカード ザ ポイント

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー

店頭での申込み
オリコカードの公式サイトには「店頭申し込み」に関する記載がありますが、実はオリコの営業センターでは新規カードの申し込み手続きは対応していません。
そのため、オリコカードの新規申込は、「インターネットか郵送での申し込みのみ」ということになります。
ただ、以下のオリコ提携カードについては、ショッピングセンターなどで店頭申し込みが可能になっているケースもあります。
該当する店舗に行く場合などは、よくチェックしておきましょう。
<店頭申し込みできる可能性が高いオリコの提携カード>
カードの種類 | 申し込みできる店舗 | 詳細 |
Costco Global Card | コストコ | 日本国内のコストコ倉庫店およびガスステーションでの利用で、1.5%のキャッシュバックリワード(ポイント)がたまるカード |
エディオンカード | エディオン | 5,000円(税別)以上の指定家電商品を5・10年間長期修理保証 |
・wellow card manaca |
名古屋市営地下鉄構内 | Manacaのオートチャージ対応のクレジットカード |
カインズMasterCard | ホームセンターカインズ | 現金ポイントとクレジットポイントがダブルで貯まるカード |
イクスピアリカード | イクスピアリ | イクスピアリの店舗で会員限定の特典が受けれる |
オリコカードの申し込みの流れ
オンライン申込の流れ
つぎに、インターネット(スマホ)で手続きが完結する「オンライン申し込み」の流れです。
おそらく、この方法で作る人が一番多いです。
<インターネットでの申し込みの流れ>
項目 | 内容 |
申し込み | オリコカードの公式サイトから入力事項を送信 |
審査 | オリコカードの審査実施 |
審査結果連絡 | 審査結果がメールで連絡が来る |
口座登録 | 引き落とし口座を登録 |
カード郵送 | 審査通過後カードが発行される |
ちなみに、インターネットでの申し込みの際には以下の情報を入力する必要があります。
とくに消費者金融などを利用している人は、借り入れの状況を事前にまとめておく事をおすすめします。
また勤務先の従業員数なども、事前に調べておかないと分からない事もあります。
勤務先のホームページなどがあれば、事前によく調べておきましょう。
<インターネット申し込みの際に必要となる情報>
本人情報 | 住所、電話番号、現在の居住年数、税込み年収、他社無担保ローンの情報など |
勤務先情報 | 勤務先名、住所、電話番号、従業員数、勤続年数 |
学校の情報(学生の場合) | 学校名、電話番号、所在地など |

オリコカードのよくある質問
オリコカード作成に必要なもの
オリコカードの申し込みの際に、本人確認書類はもちろん収入証明書の提出が必要になる場合もあります。
また申し込み方法によって、用意する本人確認書類も違ってきます。
以下に必要書類の概要をわかりやすくまとめていますので、参考にしてください。
▼申し込み方法別、用意すべき本人確認書類
インターネットで申し込み、本人限定郵便でカードを受け取る場合 |
以下の本人確認書類のなかから1点を配達人へ提示 ・運転免許証、または運転経歴証明書 |
郵送で申し込む場合 |
①:以下の書類のうち1点のコピーが必要 ・運転免許証 |
②:①の書類に現住所が記載されている場合は、①の書類からプラス1点、または①の書類とは別に以下書類からもう1点、合計2点の書類が必要 ・国税または地方税の領収書、納税証明書で現住所が記載されているもの |
|
③:①の書類に記載されている住所が現住所と異なる場合は、①と②のなかから現住所が記載されている書類を①の書類と合計し、計3点提出が必要 |
オリコカード ザ ポイント

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
申込みしたカードはいつ頃届く?
オリコカードは申し込み方法によって到着時期が異なります。
おおよそ、オンライン申し込みの場合で8営業日後、郵送申し込みの場合で2~3週間後にクレジットカードが到着します。
海外旅行などでクレジットカードの発行を急ぐ場合は、郵送ではなくインターネットで申し込むようにしましょう。
主婦や学生もカードの申込みはできる?
以下はおもなオリコカードの申し込み資格を表にしたものです。
結論からいうと、オリコカードは主婦でも学生でも申し込みは可能です。
ただし、収入のない専業主婦や20歳未満の学生が申し込めないカードがあったり、申し込めても無収入の人はキャッシングサービスが利用できないなど、一部利用に制限がかかる場合があります。
もし専業主婦や学生で審査通過が不安なら、世帯主にオリコカードを作ってもらい、家族会員として入会することをおすすめします。
<主要なオリコカードの申し込み資格>
カードの種類 | 申し込み資格 |
オリコカード ザ ポイント | 原則として年齢18歳以上(高校生は除く) |
オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールド | 原則として年齢20歳以上 安定した収入があること ※専業主婦不可(パートやアルバイトの主婦可) ※20歳未満の学生不可 |
オリコカード ザ プラチナ | 原則として年齢20歳以上 安定した収入があること ※専業主婦不可(パートやアルバイトの主婦可) ※20歳未満の学生不可 |

収入証明書の提出が必要な場合
以下に該当する場合は、収入証明書の提出も必要です。
収入証明書が必要な場合
- 新規で申し込むオリコカードのキャッシング限度額を含め、オリコでの借り入れ額(カードの場合は利用可能枠)の合計が50万円を超える場合
- オリコの借り入れ額合計と、他の貸金業者(信販会社、クレジットカード会社、消費者金融会社など)を含めた借り入れ残高の合計額が100万円を超える場合
<収入証明書の例>
種類 | 有効期限 | 備考 |
源泉徴収票 | 前年度のもの(1~2月は前々年度のもの) | ・氏名が記載されていること ・支払金額欄に金額が記載されていること |
支払調書 | ||
給与の支払い明細書 |
直近3ヵ月以内でかつ連続する2ヵ月分のもの |
・氏名(フルネーム)が記載されていること ・収入金額または支給金額が記載されていること ・勤務先名称・支給年月が記載されていること |
確定申告書 | 前年度のもの(1~3月は前々年度のもの) | ・氏名が記載されていること ・収入金額・所得金額が記載されていること ・税務署等に提出した受領印等が確認できること |
青色申告決算書 | ||
収支内訳書 | ||
納税通知書 | 前年度のもの(1~6月は前々年度のもの) | ・氏名が記載されていること ・所得金額または支給金額が記載されていること |
課税(所得)証明書 | ||
年金通知書 | 当年度のもの(1~6月は前年度のもの) | ・氏名が記載されていること ・支給金額が記載されていること |


以上、オリコカードのネット申し込みの流れのまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:オリコカードのネット申し込みの流れ)
オリコカードのコラムのまとめ
ユーザー目線で興味のあるオリコカードのコラム記事を以下にまとめました。
ポイントの貯め方・使い方
申し込み・審査
オリコのサービス・特典
その他
このコラムにおすすめのカード
オリコカード ザ ポイント

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー