人気でおすすめのマスターカードランキング

世界中で使えるMasterCardですが、クレジットカードを作る時にVISAかMasterCardで「なんとなくVISA」を選んでしまいがちです。
機能性というメリットでいうと、VISAが使えるとMasterCardは、ほぼ使えます。
逆にVISAが使えてMasterCardが使えないというのは見たことがありません。
MasterCardはメリットがあるの?と気になりますよね。
MasterCardのメリット
- VISAの次にシェアがある
- ヨーロッパで強い
- Mastercard最上位ランクのカードを持つにはラグジュアリーカード
- コストコで使えるクレジットカードはMasterCardだけ



前からMasterCardは1枚欲しかったんだよ
今回、その中でも人気のMasterCardをランキングで紹介します。
dカード

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 初年度無料 翌年以降 条件付き無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
dカードは年会費無料で、ドコモユーザーやdポイントを貯めてる人にオススメの高還元率カードです。
還元率はいつでも1%で、ローソンやスタバ、マツキヨなどのdカード特約店ならポイント2倍以上貯まります。
さらに、dカードを紐づけたd払いで買い物をすると、通常の1%に0.5~1%が上乗せされて還元率最大2%を獲得出来るので、スマホ決済でお得にポイントを貯めれるのもメリットです。
dカードのメリット
- 年会費が永年無料
- ポイント還元率1%
- dカード特約店でポイント2倍以上
- d払いで還元率最大2%
- ローソンでポイント5倍
- マツモトキヨシでポイント4倍
- 年間100万円のショッピング保険
- dカードケータイ補償が付帯

Amazonカード

年会費 | 初年度無料 翌年以降 条件付き無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
ETC | 540円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
Amazonカードがあれば、Amazonでいつでも還元率1.5%が貯まり、さらにAmazonプライム有料会員なら還元率2%を獲得出来るので、ショッピングだけでなく音楽や映画などでお得にポイントが貯めれます。
また、Amazon以外での買い物でも還元率1%と高還元率で、貯まったポイントは1ポイント1円でAmazonで使えて便利です。
Amazonカードのメリット
- Amazonで還元率1.5%
- プライム会員なら還元率2%
- 貯まったポイントは1ポイント1円でAmazonで使える
- 年間100万円ショッピング補償
年会費は2年目から1,250円(税別)ですが、年1回の利用で無料になるので、実質年会費無料と考えてOKです。
Amazonカードを作るならクラシックとゴールドのどっちがお得?
REXカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.5%~2.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
REXカードは、年会費無料でポイントが1.25%貯まるコスパ抜群のカードです。
ネットショッピングにも強く、ジャックスモールを経由してAmazonや楽天市場で買い物すると0.5%のポイントが上乗せされ、還元率は1.75%にアップします。
REXカードのメリット
- 年会費永年無料
- 還元率1.25%
- 貯まったポイントはキャッシュバックかANAマイルと交換
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険

ACマスターカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | - |
ETC | - |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ACマスターカードは年会費無料で審査時間が最短30分とスピード発行が出来るのがメリットで、すぐにでもクレジットカードを発行したい人に便利です。
リボ払い専用カードですが一括払いも選べるので、手数料が心配な人でも安心です。
また、ACマスターカードにはポイント還元はなく、月間カード利用額の0.25%が自動でキャッシュバックされるシンプルなシステムです。
ACマスターカードのメリット
- 年会費無料
- 即日発行が出来る
- 審査がゆるい
- 利用金額から0.25%自動でキャッシュバック
MUFGカードゴールド

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~0.75% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
MUFGカードゴールドは、年会費1,905円(税別)の格安ゴールドカードです。
国内6空港+海外1空港のラウンジを無料で利用でき、国内渡航便遅延保険まで付いています。
さらにMasterCardのゴールドカード限定サービスも利用でき、国際手荷物宅配優待サービスや空港クローク優待サービス、WiFiレンタルサービスなど他のゴールドカードと引けを取らない付帯内容です。
MUFGカードゴールドのメリット
- 空港ラウンジが無料
- 最高2万円の国内渡航便遅延保険
- 三菱UFJ銀行のATM/コンビニ利用手数料無料
- 年間利用額に応じて還元率アップ
- 指定月のポイントが1.5倍
- POINT名人.comでポイント最大25倍

VIASO(ビアソ)カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.0% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
VIASO(ビアソ)カードは年会費無料で普段の生活に必要な支払いでお得にポイントが貯めれるカードです。
スマホ代やプロバイダー料金、ETCカードの支払いでポイント2倍が貯まり、貯まったポイントは自動でキャッシュバックされます。
また、スヌーピーやマイメロ、くまモンなどキャラクターデザインが多いので、カードフェイスにこだわりたい人にもオススメです。
VIASO(ビアソ)カードのメリット
- スマホ代・プロバイダー料金の支払いでポイント2倍
- ETCカードの利用でポイント2倍
- VIASO eショップでポイント最大10%還元
- 貯まったポイントは自動でキャッシュバック
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険
- キャラクターカードを選べる

ラグジュアリーカード(ブラック)

年会費 | 10万円(税別) |
---|---|
還元率 | 1.25% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ラグジュアリーカード(ブラック)は、インビテーション無しで申し込める年会費10万円(税別)の富裕層向けのカードです。
実はマスターカード最上位のカードで、マスターカードの中でも別格のクレジットカードになります。
何がすごいかというと、ラグジュアリーカードは重いのです。
通常のクレジットカードが5グラムなのに対し、ラグジュアリーカード(ブラック)は21グラムあります。持つとズシリと来ます。
しかも、パッと見ただけでブラックカードと分かるデザインなので、会計で出せばスタッフの態度が変わってしまう位の存在感があります。
もちろん見た目だけでなく、ハワイアン航空のゴールド会員ステータスの自動付帯や無料のリムジンサービスなど、ハイクオリティな特典が付いています。
ラグジュアリーカード(ブラック)のメリット
- プライオリティ・パスが無料
- 国内空港ラウンジは同伴者1名まで無料
- ハワイアン航空のゴールド会員のステータスが自動付帯
- コース料理のアップグレード
- リムジンサービス
- TOHOシネマズ月2回無料
- ポイント還元率1.25%
- ラグジュアリーホテル優待
ポイント還元率は1.25%と高く、TOHOシネマズの映画が月2回無料で観れるなど、普段使いしやすいのもメリットです。
映画館でお得なクレジットカードランキング
オリコカード ザ ポイント

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ネットショッピングでお得にポイントを貯めたい人にオススメなのがオリコカード ザ ポイントです。
オリコカード ザ ポイントは年間費無料で還元率が1%ですが、オリコモールを経由してからAmazonや楽天市場といった人気ショップで買い物をすると、0.5%分ポイントが上乗せされます。
また、MasterCardならau PAYプリペイドカードに直接チャージ出来るので、チャージと利用でポイント2重取りが出来るのもメリットです。
オリコカード ザ ポイント(MasterCard)のメリット
- いつでも還元率1%
- 入会後6か月間はポイント還元率2%
- オリコモールでポイント0.5%分加算
- iDとQUICPayをダブル搭載
- au PAYプリペイドカードへのチャージ+利用で還元率1.5%
- MasterCardコンタクトレスが使える
iDとQUICPayをダブル搭載されているので、コンビニやドラッグストアなどチャージなしで使えるのも便利です。
初心者向けのクレジットカードランキング
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
ETC | 500円(税別) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
楽天市場や楽天グループを良く使う人は、年会費無料の楽天カードがオススメです。
還元率は1%で、楽天市場の利用だと最低でも還元率3%を獲得でき、ポイント最大10倍の楽天スーパーセールなど、いつでもお得にポイントが貯めれます。
また、MasterCardではデザインカードが充実していて、お買物パンダ、FCバルセロナ、YOSHIKIデザイン、楽天イーグルス、ヴィッセル神戸などのデザインが選べます。
楽天カード(MasterCard)のメリット
- いつでも還元率1%
- 楽天市場でポイント3倍以上
- 楽天スーパーSALEでポイント最大10倍
- MasterCardコンタクトレスが使える
- コストコで利用出来る
- au PAYプリペイドカードに直接チャージできる
- デザインカードが充実


以上、人気でおすすめのマスターカードランキングでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:人気でおすすめのマスターカードランキング)
空港ラウンジが無料のクレジットカードランキング


