ビューカード ゴールド

| 年会費 | 還元率 | ETC |
|---|---|---|
| 11,000円(税込) | 0.5%~1.5% | 無料 |
JCBブランドの新規入会&利用&JRE BANK口座設定で最大30,000ポイントプレゼント(2026/1/31まで)
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
ビューカード ゴールドのおすすめポイント
特徴と年会費

ビューカード ゴールドは、ビューカード スタンダードの上級カードです。
2024年11月15日のリニューアルで、申込時に「Suica機能付き」か「タッチ決済機能付き」か選べるようになりました。
タッチ決済機能付きを選んでも、モバイルSuicaへのチャージで還元率1.5%が貯まるので、Suicaをお得に使える事に変わりありません。
年会費は11,000円(税込)で、家族カードの年会費は1枚目が無料、2枚目以降は3,300円(税込)です。国際ブランドはこれまでJCBのみでしたが、Visaが追加されました。
ビューカード ゴールドのメリット
- Suicaチャージで還元率1.5%
- 定期券・新幹線のチケット購入で還元率10%
- 東京駅のビューゴールドラウンジが使える
- 国内主要ラウンジが家族会員も無料
- 貯まったポイントをSuicaへチャージ出来る
- 最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険
- 年間利用額に応じてボーナスポイントが貰える
ビューカード ゴールドの「Suica機能付き」と「タッチ決済機能付き」では、カードの裏面がこのように違います。

タッチ決済機能付きカードは直接Suicaは使えないので、スマホと紐付けてモバイルSuicaとして利用出来ます。
カード(現物)でSuicaを使いたい場合は、Suica機能付きカードを選びましょう。
ビューカード ゴールドは、国内主要空港のラウンジや、東京駅にあるビューゴールドラウンジを無料で利用できます。
一般カードのビューカード スタンダードと比べて、トラベルサービスが充実しているのが特徴です。
※Suica定期券付カードの新規発行は終了しています。
役に立つ記事
ポイントの貯め方
基本還元率は0.5%
ビューカード ゴールドを利用すると、1,000円につき5ポイント(還元率0.5%)のJRE POINTが貯まります。
基本還元率
- ポイント付与:1,000円につき5ポイント(還元率0.5%)
- ポイントの有効期限:最後に獲得・利用した日から2年後の月末まで
ポイントの有効期限は、最後に獲得・利用した日から2年後の月末までです。
ポイント残高が変動するたびに自動延長されるので、実質無期限で貯めれます。
モバイルSuicaチャージで還元率1.5%
ビューカード ゴールドを使ってモバイルSuicaへチャージすると、1,000円につき5ポイント(還元率1.5%)のJRE POINTが貯まります。
1.5%還元の対象は、オートチャージも対象です。
役に立つ記事
定期券・新幹線のチケット購入で還元率10%
ビューカード ゴールドを使って、モバイルSuica定期券や新幹線のチケットを購入すると、還元率最大10%が貯まります。
| 対象サービス | ビューカードの利用 | 対象サービス利用時の ポイント |
| モバイルSuicaで定期券を購入 | 4% | 2% |
| モバイルSuicaでグリーン券を購入 | 8% | |
| えきねっとで きっぷの予約時決済をする |
役に立つ記事
JRE MALLでいつでも還元率3.5%

「JRE MALL」は、JR東日本グループが運営するショッピングサイトです。
JRE MALLの買い物をビューカード ゴールドで支払うと、いつでも還元率3.5%が貯まります。
還元率3.5%の内訳
- JRE POINT…100円につき3ポイント(還元率3%)
- JRE POINT…1,000円につき5ポイント(還元率0.5%)
合計還元率3.5%
役に立つ記事
利用額に応じてボーナスポイントが貯まる
ビューカード ゴールドは、年間のカード利用額に応じて、ボーナスポイントが貰えます。
入会月を含む1年間の利用額累計が、100万円(税込)以上の方が対象です。
| 年間利用額累計 | 利用特典 (100万円の利用で毎年貰える) |
ボーナスポイント |
| 100万 | 5,000ポイント | – |
| 150万 | 3,000ポイント | |
| 200万 | 6,000ポイント | |
| 250万 | 9,000ポイント | |
| 300万 | 12,000ポイント | |
| 400万 | 12,000ポイント+選べる特典 |
ボーナスポイントは利用額累計に応じて変動し、最大で12,000ポイントが貰えます。
400万円のハードルは高いですが、月に平均12.5万円以上(年間150万円)利用すると、年会費が実質無料になります。
役に立つ記事
JRE POINT加盟店ならカード提示で還元率1%
JRE POINT加盟店での買い物なら、ビューカード ゴールドを提示するだけで、100円(税抜)につきJRE POINTが1ポイント貯まります。
例えば、アトレやアトレヴィ、グランデュオなど下記の店舗が対象です。
JRE POINT加盟店の一例
- アトレ
- アトレヴィ
- プレイアトレ
- テルミナ
- グランデュオ
- グランスタ
- グランアージュ
- エスパル
- LUMINE
- ペリエ
役に立つ記事
JRE POINTの使い方
Suicaへのチャージする

貯まったJRE POINTは、1ポイント=1円相当としてSuicaにチャージ出来ます。
1回の申請は、10,000ポイントまでが上限です。
Suicaにチャージできるのは通常ポイントのみで、期間限定ポイントは利用できません。
役に立つ記事
JRE POINT加盟店で使う
JRE POINT加盟店での買い物時に、1ポイント1円として利用出来ます。
JRE POINT加盟店の一例
- アトレ
- アトレヴィ
- プレイアトレ
- テルミナ
- グランデュオ
- グランスタ
- グランアージュ
- エスパル
- LUMINE
- ペリエ
役に立つ記事
提携ポイントに交換する
ビックポイントやマイルなどの提携ポイントに交換出来ます。
| 交換先 | 必要ポイント | 交換先ポイント |
| ビックポイント (ビックカメラSuicaカード限定) |
1,000ポイント (1,000ポイント単位) |
1,000ポイント |
| JALマイル (JALカードSuica限定) |
1,500ポイント | 1,000ポイント |
期間限定ポイントは、提携ポイントへの交換には利用出来ません。
役に立つ記事
クーポンと交換する
びゅう商品券やルミネ商品券、ビール共通券などの商品券と交換出来ます。
一例を紹介します。
| 商品券 | 必要ポイント数 | びゅう商品券 |
| びゅう商品券 | 1,460 | 1,000円分 |
| 2,460 | 2,000円分 | |
| 3,460 | 3,000円分 | |
| 5,460 | 5,000円分 | |
| 10,460 | 10,000円分 | |
| 20,460 | 20,000円分 | |
| 30,460 | 30,000円分 | |
| ルミネ商品券 | 2,000 | 2,000円分 |
| 3,600 | 4,000円分 | |
| 5,300 | 6,000円分 | |
| 6,800 | 8,000円分 | |
| 8,400 | 10,000円分 | |
| 16,400 | 20,000円分 | |
| 24,400 | 30,000円分 | |
| ビール共通券 (缶350ml 2缶) |
1,800 | 2枚 |
役に立つ記事
限定グッズと交換する
ビューカード会員なら、Suicaのペンギングッズや鉄道グッズなど、様々な商品と交換できます。
とくにペンギングッズは、カードケースやぬいぐるみ、ポーチやカバンなど、ここでしか手に入らない商品ばかりです。
ビューゴールド限定の優待特典
東京駅のビューゴールドラウンジが使える
ビューカード ゴールド会員かつ、下記の条件をクリアすると、東京駅の中にある、ビューゴールドラウンジを無料で利用出来ます。
同伴者も対象です。
| 項目 | 本会員・家族会員 | 同伴者 |
| 利用条件 | ビューカード ゴールド + 「新幹線特急券・グリーン券」または 「特急券・グリーン券」 |
ビューゴールドラウンジ利用券 または 3,300円(税込) |
| ビューカード ゴールド + ビューゴールドラウンジ利用券 |
このラウンジを使うには、ビューカード ゴールドに加えて「当日東京駅発の特急・新幹線のグリーン車」または「ビューゴールドラウンジ利用券」が必要です。
同伴者は、ラウンジ利用券または利用料3,300円(税込)がかかります。
ビューゴールドラウンジについて
- 営業時間:午前8時~午後6時(年中無休)
- 提供サービス:ソフトドリンク・お菓子・新聞・雑誌・クローク等
- アクセス:東京駅1階・八重洲中央口前
ビューゴールドラウンジは、カウンター席と2名席・4名席があり、無料でソフトドリンクやお菓子を楽しめ、Wi-Fiや新聞・雑誌なども利用できます。
利用時間は、出発予定時刻の90分前から最大90分間です。
国内主要ラウンジが家族会員も無料
ビューカード ゴールド会員は、国内主要空港+ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジを無料で利用できます。
家族会員も対象です。
対象カード
- ビューカード ゴールド
- JALカードSuicaCLUB-Aゴールドカード
ラウンジの利用は、ビューカード ゴールドと当日の搭乗券、または航空券(到着後の利用は半券)を提示すればOKです。
搭乗券または航空券は、カードと同一名義のものに限ります。
保険・その他
最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険
ビューカード ゴールドは、最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付いています。
どちらも自動付帯なので、カードを持っているだけで補償の対象となります。
ビューカード ゴールドのデメリット
基本還元率が0.5%
ビューカード ゴールドは、Suicaチャージで還元率1.5%が貯まり、JRE POINT加盟店ならカードを提示するだけで1%分ポイントが貯まります。
だたし、優待を受られる場所が東京駅周辺に集中している為、JR東日本のサービスをあまり利用しない人はメリットが少ないです。
以上、ビューカード ゴールドのメリット・デメリットのまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:ビューカード ゴールドのメリット・デメリットのまとめ)
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
2025/02/07ANA JCB CARD FIRST
2025/02/03アメリカン・エキスプレス・ ゴールド・プリファード・カード
ETCカードが無料のランキング2024/11/14apollostation card(アポロステーションカード)
1億人が選んだおすすめクレジットカードランキング2023/08/01JCB CARD W
ビューカード ゴールドの詳細データ
カードの基本情報
| 申し込み資格 | 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満20歳以上の安定した収入のある方。 | ||
|---|---|---|---|
| 審査・発行 | 約1~2週間 | ||
| 年会費(本人) | 初年度 | 11,000円(税込) | |
| 2年目以降 | 11,000円(税込) | ||
| 年会費(家族カード) | 初年度 | 1枚目…無料 2枚目…3,300円(税込) |
|
| 2年目以降 | 1枚目…無料 2枚目…3,300円(税込) |
||
| 限度額 | ショッピング | 限度額 個別に設定 | |
| キャッシング | 限度額 個別に設定 | ||
| ETCカード | 無料 | ||
| 締日 / 支払日 | 月末締め/翌々月4日払い | ||
| 支払い方法 | 1回/ボーナス一括/分割/ボーナス併用/リボルビング/繰り上げ返済 | ||
| 国際ブランド |
|
||
追加できるカード
| 追加カード | ETCカード 家族カード |
|---|
電子マネー
- Suicaまたはタッチ決済(選択制)
ポイントプログラム
| ポイント還元方法 | Suicaへチャージ、商品券他景品 |
|---|---|
| ポイント付与率 | 一般加盟店…1,000円=5ポイント JR東日本で利用…1,000円=15ポイント |
| ポイント還元率 | 0.5%~1.5% |
| ポイント有効期限 | 最終利用日から2年後の月末まで |
マイレージ
| マイレージ移行先 | - |
|---|---|
| マイル付与率 | - |
| マイル還元率 | - |
| マイレージ移行期間 | - |
| マイレージ移行手数料 | - |
付帯保険
| 海外旅行保険 (自動付帯) |
死亡・後遺傷害 | 最高5,000万円 |
|---|---|---|
| 傷害治療費用 | 最高100万円 | |
| 疾病治療費用 | 最高100万円 | |
| 救援者費用 | 最高100万円 | |
| 賠償責任 | 最高3,000万円 | |
| 携行品損害 | 最高20万円 | |
| 国内旅行保険 (自動付帯) |
死亡・後遺傷害 | 最高5,000万円 |
| 入院費用 | 5,000円/1日 | |
| 手術費用 | 入院保険金日額の10倍または5倍 | |
| 通院費用 | 3,000円/1日 | |
| ショッピング保険 | 年間300万円/90日間(自己負担額5,000円) | |
| その他 | ・紛失・盗難補償 ・空港ラウンジサービス ・空港手荷物サービス優待 |
|















