モスバーガーはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が使える?

画像引用:モスバーガー
モスバーガーの支払い方法まとめ
モスバーガーは、日本生まれのハンバーガーチェーン店です。
マクドナルドに次いて2番目に店舗数が多く、国内に約1,300店舗展開しています。
モスバーガーの支払い方法一覧
最初に、モスバーガーの支払い方法一覧のまとめです。
支払い方法については、モスバーガーさんの公式サイトに掲載されている、正確な情報です。
| 支払い方法 | 使える?使えない? |
| クレジットカード | 〇 |
| コード決済 | 〇 |
| 電子マネー | 〇 |
| 商品券 | 〇 |
| 共通ポイント |
dポイント |
モスバーガーでは、クレジットカードやコード決済、電子マネー、商品券が使えます。
役に立つ記事
種類別の支払い方法
クレジットカード
モスバーガーでは、クレジットカードが使えます。
全ての国際ブランドに対応しているので、困る事はありません。
| カード名 | 使える?使えない? |
| Visa | 〇 |
| Mastercard® | 〇 |
| JCB | 〇 |
| アメックス | 〇 |
| ダイナースクラブ | 〇 |
| ディスカバー | 〇 |
| 銀聯カード | 〇 |
役に立つ記事
スマホ決済(QRコード決済)
モスバーガーでは、一部の店舗を除き、PayPay(ペイペイ)やd払いなどのスマホ決済(QRコード決済)を利用出来ます。
| モスバーガーで使えるスマホ決済 | |
| コード決済 |
PayPay(ペイペイ) |
| au PAY | |
| d払い | |
| メルペイ | |
| J-Coin Pay | |
| ゆうちょ Pay(ゆうちょ銀行) | |
| ALIPAY(アリペイ) | |
| We Chat Pay(ウィーチャットペイ) | |
新規入会&条件達成で最大29,000円キャッシュバック(2026/1/12まで)
JCB CARD W

| 年会費 | 還元率 | ETC |
|---|---|---|
| 永年無料 | 1.0%~10.50%※1 | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
海外旅行保険は利用付帯。
※1 還元率は交換商品により異なります。
役に立つ記事
電子マネー
モスバーガーでは、iDやクイックペイ、Suicaなどの交通系電子マネーが利用出来ます。
この他、イオンモール内に出店している店舗の場合、WAONが使えるケースが多いです。
| モスバーガーで使える電子マネー | |
| 電子マネー |
iD |
| QUICPay | |
| 楽天Edy | |
| 交通系電子マネー | Suica |
| PASMO | |
| manaca | |
| SUGOCA | |
| TOICA | |
| nimoca | |
| Kitaca | |
| ICOCA | |
| はやかけん | |
役に立つ記事
独自の電子マネー「モスカード」
モスバーガーでは、独自の電子マネー「モスカード」を無料で発行しています。
利用とチャージを繰り返して何度でも使えるので、よくモスバーガーに行く人は持っておくと便利です。
| 項目 | モスカードについて |
| 入会金・年会費 | 無料 |
| ポイント付与率 (チャージ時) |
3,000円以上のチャージで1%還元 |
| チャージ上限額 | 500円単位~30,000円まで (初回1,000円) |
| チャージ方法 (店頭) |
現金のみ |
| チャージ方法 (Web) |
クレジットカード |
| ポイントの有効期限 | 最終利用日または 付与日から1年間 |
| モスカードの有効期限 | 最終利用日または 付与日から3年間 |
| 特典 | 毎月25~29日は、 1,000円以上のチャージで還元率4% |
モスカードのメリットは、3,000円以上のチャージで、還元率1%のMOSポイントが貯まる事です。
店頭では現金チャージのみですが、Webならクレジットチャージが出来るので、チャージ特典とクレジットカードのポイントがダブルで貯まります。
役に立つ記事
ギフトカード・商品券
モスバーガーでは、お食事券のジェフグルメカードで支払いが出来ます。
1枚500円として利用でき、おつりが貰えるのがメリットです。
| カテゴリ | 項目 |
| 商品券 | ジェフグルメカード |
その他、JCBギフトカード等のクレジット系ギフトカードは使えません。
役に立つ記事
dポイントで支払う
モスバーガーはdポイントの加盟店なので、会計時にポイントカードやポイントカードアプリを提示すると、100円につき1ポイント(還元率1%)のdポイントが貯まります。
dポイントが貯まる・使える
- 貯まる:100円につき1ポイント(還元率1%)
- 使える:1ポイント1円
- ポイントの有効期限:獲得してから4年間
貯まったポイントは、モスバーガーをはじめとするdポイント加盟店で、1ポイント1円として使えます。
役に立つ記事
モスバーガーでお得になる支払い方法
クレジットチャージしたモスカードが最強

モスバーガーで1番お得になる支払い方法は、高還元率のクレジットカードからチャージした、モスカードでの支払いです。
モスカードはチャージで1%~4%のMOSポイントが貯まりますが、クレジットチャージをすれば、チャージ額に応じてクレジットカードのポイントが貯まるので、ポイントの2重取りが出来ます。
ポイントの2重取りが出来る
- モスカードのポイント:チャージ時に1%~4%還元
- クレジットカードのポイント:カードによって変動
ここで重要になるのが、どのクレジットカードでチャージするか?です。
楽天カードやdカードなど、常時1%貯まる高還元率カードからチャージすれば還元率は合計で5%までアップします。
| カード名 | 通常還元率 | 特徴 |
| 楽天カード | 1% | 楽天市場でポイント最大18倍 |
| dカード | ドコモの支払いで1,000円につき10P貯まる | |
| JCB CARD W | Amazonでポイント3倍 |
役に立つ記事
新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント
楽天カード

| 年会費 | 還元率 | ETC |
|---|---|---|
| 無料 | 1% | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
PayPayカード

| 年会費 | 還元率 | ETC |
|---|---|---|
| 永年無料 | 1%~1.5% | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
まとめ
モスバーガーは現金いらず
モスバーガーでは、主要クレジットカードや数多くのスマホ決済が使えるので、現金を持っていなくても安心です。
モスバーガーの決済方法まとめ
- クレジット・スマホ決済・電子マネーが使える
- dポイントが貯まる・使える
- ジェフグルメカードが使える
モスバーガーでdポイントカードを提示すると、100円につき1ポイント(還元率1%)が貯まります。
貯まったポイントは、モスバーガーをはじめとするdポイント加盟店で、1ポイント1円として使えます。
以上、モスバーガーはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:モスバーガーはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が使える?)
このコラムにおすすめのカード
JCB CARD W

| 年会費 | 還元率 | ETC |
|---|---|---|
| 永年無料 | 1.0%~10.50%※1 | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
海外旅行保険は利用付帯。
※1 還元率は交換商品により異なります。
楽天カード

| 年会費 | 還元率 | ETC |
|---|---|---|
| 無料 | 1% | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
クレジットカードコラム2025/11/17すかいらーくグループで楽天ポイント2倍キャンペーン
クレジットカードコラム2025/11/14メガネの愛眼・SYZでdポイントが500ポイント貰えるキャンペーン
クレジットカードコラム2025/11/11ハンズで1,000円(税込)以上買い物をすると楽天ポイントが最大8倍貯まる
クレジットカードコラム2025/11/10平日限定!はま寿司でdポイント最大10倍キャンペーン































