ベルクはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

画像引用:ベルク
ベルクで使える支払い方法
クレジットカード
ベルクは、埼玉と群馬を中心に関東で130店舗以上を展開する食品スーパーです。
ベルクでは、全店舗でクレジットカード決済が出来ます。
ベルクで使えるクレジットカード
- Visa
- Mastercard®
- JCB
- アメックス
- ダイナースクラブ
支払い回数は1回払いのみで、分割払いは出来ません。
クレジットカード決済は、基本的にスマホ決済や電子マネーなど他の支払いと併用出来ませんが、下記の商品券のみ併用出来ます。
併用出来る支払い方法
- 図書券
- フラワーギフト
- 食肉ギフト券
- JCBギフトカード
JCBギフトカード以外のクレジットカード会社発行のギフト券は利用出来ないので、注意しましょう。
また、クレジットカードでのたばこのカートン購入は、2カートンまでの販売となっています。
店舗別の支払い方法は、下記の公式サイトからチェック出来ます。
関連記事
スマホ決済(QRコード決済)
ベルクでは、全店舗でPayPayやd払いなどのスマホ決済(QRコード決済)を利用出来ます。
ベルクで使えるスマホ決済
- PayPay
- LINE Pay
- 楽天ペイ
- d払い
- メルペイ
- au PAY
- ゆうちょPay
- QUOカードPay
- ALIPAY(アリペイ)
- We Chat Pay(ウィーチャットペイ)
レジでは入金(残高チャージ)は出来ないので、事前に残高の確認をしておきましょう。
また、商品券やはがきなど、一部の商品やサービスはスマホ決済では購入出来ません。
購入出来ない商品・サービス
- 商品券
- 切手、はがき
- 収入印紙
- テナント催事販売
- 自動販売機等
ベルクでは、独自のポイントプログラム「ベルクカード」を導入してますが、スマホ決済でも200円(税抜)につき1ポイントが貯まります。
クレジットカードや電子マネーなど他の支払い方法とは併用出来ないので、注意しましょう。
新規入会&利用で最大18,000円キャッシュバック
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.5%※1 |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
電子マネー
ベルクでは、iDやクイックペイ、Suicaなどの交通系電子マネーを利用出来ます。
WAONやnanaco、PiTaPaは使えません。
ベルクで使える電子マネー | |
電子マネー | iD |
QUICPay | |
楽天Edy | |
交通系電子マネー | Suica |
PASMO | |
manaca | |
SUGOCA | |
TOICA | |
nimoca | |
Kitaca | |
ICOCA | |
はやかけん |
電子マネーは、1回の買い物で30,000円(税込)以下までの利用出来ます。
レジでは入金(残高チャージ)は出来ませんが、電子マネーが残高不足だった場合は足りない分を現金で支払えるので、念のために財布を持っておくと安心です。
また、電子マネーの支払いでも、決済時にベルクカードを提示すると200円(税抜)につき1ポイントが貯まります。現金との併用決済でも還元率は同じです。
ギフトカード・商品券
ベルクでは、ベルク商品券やJCBギフトカード、おこめ券、ビール券など数多くの商品券を利用出来ます。
ベルク商品券は有効期限がなくおつりが貰えるので、少額決済でも損せず使えるのがメリットです。
項目 | 商品券・ギフトカード |
クレジット系ギフトカード | JCBギフトカード |
商品券券 | ベルク商品券 |
おこめ券 | |
しょうゆギフト券 | |
コカコーラ券 | |
全国卵券 | |
ビール券 | |
伊藤ハム・プリマハム・日本ハムギフト券 | |
雪印バター・チーズギフト券 | |
ハーゲンダッツ・雪印・明治アイスクリームギフト券 | |
明治・森永ヨーグルトギフト券 | |
全国たばこ券 |
ちなみに、ベルクはイオングループですがイオン商品券は使えないので注意しましょう。
初年度年会費の24,200円(税込)が無料
ダイナースクラブカード

年会費 | 24,200円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.4% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ベルクカード
ベルクでは、ベルクカードという独自のポイントカードを無料で発行しています。
会計時に提示すると、現金払いだと100円につき1ポイント(還元率1%)、キャッシュレス決済の場合は200円につき1ポイント(還元率0.5%)が貯まるので、たまにでも行くならベルクカードは必須です。
ベルクカードはカードタイプとスマホ版があり、カードタイプは店頭のサービスカウンターで、スマホ版はアプリのダウンロードをして会員登録をすればすぐに利用出来ます。
ベルクカードについて
- 入会金・年会費無料
- ポイント還元率(現金払い):100円につき1P(還元率1%)
- ポイント還元率(キャッシュレス決済):200円につき1P(還元率0.5%)
- ポイントの使い道:500P=500円分のお買い物券をレジにて自動発券
- お買物券の有効期限:発券から6ヶ月
- ポイントの有効期限:最後の買い物から1年間
500ポイント貯まると500円分のお買い物券がレジで自動発行され、次回の買い物で利用出来ます。
ポイントの有効期限は、最後の買い物から1年間なので、定期的に使っていればポイントの失効リスクがありません。
また、ポイントカードを家に忘れてきても、1週間以内にレシートとカードを持参してサービスカウンターへ行けばポイント加算してくれます。
Q.ポイント対象外商品はありますか?
A.たばこ、商品券、宅配料金、切手、はがき、収入印紙、テナント、催事販売、自動販売機等、当社または加盟店が定めた一部の商品またはサービスについてはポイントが付与されません。
たばこや商品券など、一部の商品やサービスはポイント加算の対象外です。
ベルクでお得になる支払い方法
スマホ決済×ポイントカード提示で還元率2%
ベルクで1番お得になる支払い方法は、還元率の高いクレジットカード×スマホ決済の組み合わせです。
楽天カードやPayPayカードなど、還元率が常時1%貯まるクレジットカードでチャージをすれば、利用時のポイントを合わせて還元率1.5%を獲得出来ます。
おすすめの組み合わせ | チャージと利用 | 合計還元率 |
楽天カード×楽天Pay | チャージ:0.5% 利用時:1% |
1.5% |
PayPayカード×PayPay | チャージ:1% 利用時:0.5% |
さらに、決済前にベルクカードを提示すれば、200円につき1ポイント(還元率0.5%)が上乗せされるので、還元率は合計で2%までアップします。
以前はd払いとdカードの組み合わせでも還元率1.5%を獲得出来ましたが、2022年12月10日から還元率1%になってしまったので、スマホ決済なら上記2つがおすすめです。
どちらも還元率は同じなので、普段から楽天市場を利用する人なら楽天ペイ、Yahoo!ショッピング派はPayPay、といったようにライフスタイルに合わせて使いましょう。
まとめ
イオングループでもWAONが使えない
ベルクでは、主要クレジットカードや電子マネー、さらに数多くのスマホ決済が使えるので、現金を持っていなくても気軽に立ち寄れます。
ただし、ベルクはイオングループですが電子マネーのWAONやイオンギフト券等は使えないので注意しましょう。
ベルクの決済方法まとめ
- クレジット・電子マネー・スマホ決済が使える
- WAON、nanaco、PiTaPaが使えない
- 「ベルクカード」でポイントが貯まる・使える
- 商品券・ギフトカードが使える
ベルクでは、楽天ポイントなどの共通ポイントを導入していませんが、独自のポイントカード「ベルクカード」を無料で発行しています。
会計時に提示すると、200現金決済で還元率1%、キャシュレス決済で0.5%が貯まるので、よく行く人は持っておいた方がお得です。
貯まったポイントは500ポイント=500円分のお買い物券としてレジで自動発行されます。
以上、ベルクはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:ベルクはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?)
このコラムにおすすめのカード
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
楽天ゴールドカード

年会費 | 2,200円(税込) |
---|---|
還元率 | 1%~5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
PayPayカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
dカード

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 初年度無料 翌年以降は 条件付き無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。