平和堂はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

画像引用:PR TIMES
平和堂の支払い方法まとめ
平和堂は、滋賀県を中心にに店舗展開する、スーパーマーケットチェーンです。
近畿地方、北陸地方、東海地方に、156店舗展開しています。
平和堂の支払い方法一覧
最初に、平和堂の支払い方法一覧のまとめです。
支払い方法については、平和堂さんの公式サイトに掲載されている、正確な情報です。
| 支払い方法 | 使える?使えない? |
| クレジットカード | 〇 |
| コード決済 | 〇 |
| 電子マネー | 〇 |
| 商品券 | 〇 |
| 共通ポイント |
× |
平和堂では、クレジットカードやコード決済、電子マネー、商品券が使えます。
役に立つ記事
種類別の支払い方法
クレジットカード
平和堂では、クレジットカードが使えます。
全ての国際ブランドに対応しているので、困る事はありません。
| カード名 | 使える?使えない? |
| Visa | 〇 |
| Mastercard® | 〇 |
| JCB | 〇 |
| アメックス | 〇 |
| ダイナースクラブ | 〇 |
商品券や切手、ハガキなどの一部の商品は、クレジットカードで購入出来ません。
たばこに関しては一部制約があるので、事前に確認しておいた方が良さそうです。
役に立つ記事
スマホ決済(QRコード決済)
平和堂では、PayPay(ペイペイ)や楽天ペイなどのスマホ決済(QRコード決済)を利用出来ます。
| 平和堂で使えるスマホ決済 | |
| コード決済 | PayPay(ペイペイ) |
| 楽天ペイ | |
| d払い | |
| au PAY | |
| LINE Pay | |
| メルペイ | |
| ゆうちょ Pay(ゆうちょ銀行) | |
| 銀聯(Union Pay) | |
| ALIPAY(アリペイ) | |
| We Chat Pay(ウィーチャットペイ) | |
スマホ決済では、独自のポイント「HOPポイント」は貯まりません。
新規入会&条件達成で最大29,000円キャッシュバック(2026/1/12まで)
JCB CARD W

| 年会費 | 還元率 | ETC |
|---|---|---|
| 永年無料 | 1.0%~10.50%※1 | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
海外旅行保険は利用付帯。
※1 還元率は交換商品により異なります。
役に立つ記事
電子マネー
平和堂では、iDやクイックペイ、独自の電子マネー「HOPマネー」などを利用出来ます。
Suicaなどの交通系電子マネーは使えません。
| 平和堂で使える電子マネー | |
| 電子マネー |
iD |
| QUICPay | |
| 楽天Edy | |
| HOPマネー | |
電子マネーでは、各種ギフト券や印紙、はがき、チケット等は購入出来ません。
役に立つ記事
独自の電子マネー「HOPポイントカード」
平和堂では、HOPカードという独自のポイントカードを発行しています。
ポイントカード機能のみの「HOPポイントカード」と、クレジット機能付きの「HOP-VISAカード」の2種類あり、どちらも100円につき1P(還元率1%)が貯まります。
| 項目 | HOPポイントカード (ポイントカード) |
HOP-VISAカード (クレジットカード) |
| 年会費 | 無料 | 初年度無料 |
| 2年目以降の年会費 | 無料 | 1,375円(税込) ※年1回のカード利用で無料 |
| 入会方法 | 店頭のサービスカウンター | ネット申込み |
| 貯まるポイント | HOPポイント | HOPポイント |
| ポイント還元率 (平和堂での買い物) |
100円につき1P (還元率1%) |
100円につき1P (還元率1%) |
| ポイント還元率 (平和堂以外での買い物) |
– | 100円につき1P (還元率1%) |
クレジット機能付きのHOP-VISAカードなら、平和堂以外の店でも還元率1%が貯まるので、メインカードとしても使うのもおすすめです。
貯まったHOPポイントは、電子マネー「HOPマネー」にチャージしたり、1,000ポイント=1,000円分として現金でキャッシュバックが受けれます。
役に立つ記事
ギフトカード・商品券
平和堂では、クレジットカード会社が発行するVJAギフトカードやJCBギフトカード、平和堂商品券などを利用出来ます。
平和堂商品券は、有効期限がなくおつりが貰えるのがメリットです。
| カテゴリ | 項目 |
| クレジット系 ギフト券 |
VJAギフトカード (旧VISAギフトカード) |
| JCBギフトカード | |
| UCギフトカード | |
| 三菱UFJニコスギフトカード | |
| 商品券 |
平和堂商品券 |
| こども商品券 | |
| 図書券 | |
| メーカーギフト券 | 全国共通おこめ券 |
| ビール券 | |
| たまごギフト券 |
JCBギフトカードやVJAギフトカード、平和堂商品券、図書カード、ビール券は、店頭でも販売しています。
※図書券は使えますが、図書カードは利用出来ません。
役に立つ記事
平和堂でお得になる支払い方法
HOP-VISAカードで還元率1%
平和堂で1番お得になる支払い方法は、三井住友カードと提携発行している「HOP-VISAカード」でのクレジット決済です。
平和堂でカード決済をすると、いつでも還元率1%を獲得出来ます。
平和堂でいつでも還元率1.5%
- HOPポイント…100円につき1P(還元率1%)
合計還元率1%
年会費は初年度無料で、2年目からは1,375円(税込)がかかりますが、年1回のカード利用で無料になるので、実質年会費無料です。
貯まったHOPポイントは、500ポイント=500円分として「HOPマネー」にチャージしたり、1,000ポイント=1,000円分として現金でキャッシュバックが受けれます。
役に立つ記事
まとめ
交通系電子マネーが使えない
平和堂では、主要クレジットカードや数多くのスマホ決済が使えるので、現金を持っていなくても安心です。
平和堂の決済方法まとめ
- クレジット・電子マネー・スマホ決済が使える
- 交通系電子マネーが使えない
- 独自のポイント「HOPポイント」が貯まる・使える
- 各種ギフトカード・商品券が使える
ただし、Suicaなどの交通系電子マネーは使えません。
以上、平和堂はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:平和堂はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?)
このコラムにおすすめのカード
JCB CARD W

| 年会費 | 還元率 | ETC |
|---|---|---|
| 永年無料 | 1.0%~10.50%※1 | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
海外旅行保険は利用付帯。
※1 還元率は交換商品により異なります。
楽天カード

| 年会費 | 還元率 | ETC |
|---|---|---|
| 無料 | 1% | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
グルメ2024/06/27一軒め酒場はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?
クレジットカードコラム2024/06/21れんげ食堂Toshuはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?
グルメ2024/06/20からきち屋はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?
クレジットカードコラム2024/05/28有隣堂(ゆうりんどう)はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?































