クレジットカードがないと不便なこと

現代社会ではクレジットカードがないと「超不便」です。
自分の周りにもカードを持っていない人が知っているだけで2名ほどいますが、当然、自宅にPCはありません。あるかもしれませんがインターネットに繋がっていない場所を取るだけのハコになります。必然的にそうなります。
つまりインターネットはスマホだけで、調べ事はすべてスマホでしなければなりません。
「えーえーー。江戸時代やん・・」と自分は思ってしまうのですが、その人はそれで普通に問題ないようです。
いあいあ、テザリングでやっているかもしれないよ?と思う人もいるでしょう。「違います!」そのような方達はテザリングを知りません。断言できます。もし知っていたらおかしいのです。
クレジットカードあれば、なにが良いのか?
クレジットカードの良いところは、すべてにおいて時短が出来ます。今どき洗濯に30分もかけて洗濯板で洗い物をする人はいません。洗濯機が自動でしてくれます。人生の中で時間をうまく使う必要があります。
自分が思うに、1日の時間が大きく分けると3つになります。
1日の時間
- 投資時間(仕事や自分が成長するために使う時間)
- 生活時間(食事や睡眠、風呂など、生活に必要な時間。洗濯もここです)
- 浪費時間(TVなどを見ている時間)
この中で「浪費時間」が1番ムダな時間です。この時間を合理的に削って「投資時間」に回すのがベターです。クレジットカードを使う人は、その分すべてにおいて短縮が出来ます。
どういう事かと極端な例でいいますと、ETCカードの無い人は高速の料金所で車を停めて小銭を数えて1枚ずつ出すパターンが多いです。
出来る人はETCカードを標準で使いながらも車のコインを入れれる所に100円と500円の小銭を揃えて入れておきます。これはETCが使えない有料道路でサっと出すためです。
なにが言いたいのか!になりますが、カードを持たない人はすべてにおいて時間がかります。高速のみではなく、コンビニのレジでもそうです。金額を言われてから「ちょっと待ってよ」と、小銭入れから1枚ずつ出ます。その結果、後ろボォーンって並んでますw(いやー困りますね)。
関西は特に現金派が多いです。これだけ電子マネーが出回っているのに、若者もコンビニで現金で払います。自分分析ですが現金で支払う人は8割以上だと思います。
これに比べて東京はやはり進んでいます。進むというかそれが普通なんですが。
じゃークレジットカードを使ってる人はそんなにすごいのか?になってしまいそうですが、そうではありません。人の幸せの尺度は人それぞれ違います。
たとえ自宅にWi-Fiが繋がっていなくて、YouTubeを見過ぎて月末近くになると通信制限がかかっててさー。っていつも言っている人も、幸せな人は幸せなのです。
2021年度【保存版】年会費無料のおすすめクレジットカード
クレジットカードがないと利用できないサービス
クレジットカードが無いと利用できないサービスをまとめてみました。想像しただけでも相当不便です。
クレジットカードが無いと利用できない事
- ネットでの航空券、宿泊予約
- Amazonなどのネット販売サイト
- 格安SIMはほとんどがカード決済
- 高速道路のETCが利用できない
- プロバイダーはカード決済
- 海外旅行全般
- 海外のレンタカーはほぼ100%カード決済
以上はほんの一例で、現在のIT化が進んだ社会では、カードがなければまだまだ不便なことが山積しています。
ポイントや割引きなど、カード決済で得をすることが多くありますし、日常生活でネットが広く浸透していますのでカードがなければかなり不便な世の中になっています。
30歳を超えてクレジットカードがない人のデメリット
飲食店でいつも現金払いの人はやばい
自分の場合、飲食店で1万円を超えると、ほぼカード払いにします。7,000円とかでもカード払いにするのですが。。
例えば、ラウンジや高級クラブなどで、たまにいるんです。え!?っていう高額な現金払いの人が・・。偶然少し離れた席で現金で払っているのが見えてしまった事があります。
こういう店では、ミエと自慢の塊で支払い時にわりと「プラチナカード以上」が飛び交うのですが、現金ですよ!現金。
おそらく「表に出せない金」です。そもそも税金を払っていないパターンのお金です。まとまったお金は銀行に預金など出来ません。額にもよりますが、一気に入れると税務署が来ますし、一度入れてしまうと入金履歴が残るので調べられるとあとあと厄介です。そんな事を継続するバカはいません。
じゃーどうするか?
こうやって現金で払って遊行費に使うことになります。そして領収書はキリません。推測の話で断言は出来ませんが、怪しい匂いがプンプンします。
まとめ
もし35歳以上でクレジットカードを持っていない人は気をつけましょう。「スーパーホワイト」扱いになってクレジットカードが作れなくなるかもしれません。
スーパーホワイトとは、おおまかにいうと「ブラックリスト」と同じような扱いになります。クレジットカード会社からすると「なぜ38歳でクレジットカード」を持ってないの?と、審査の時に不審に思うからです。カード会社はこのように思います。
審査時の不審感
- 何かあるのではないか?
- 過去に何かあったのではないか?
- 過去ではなく今も何か問題があるのではないか
- やばい奴だな、とりあえず審査で落としておこう
カード会社の立場で考えてみると当然ともいえます。そのためにも、いくらカードが嫌い人でも使わないのでも良いので年会費無料のカードでも作っておきましょう。
それだけで「スーパーホワイト」扱いになりません。以下のカードは年会費無料で優秀なカードです。
年会費無料のクレジットカード
現代社会は、クレジットカードがなければ不便です。不便だけなら我慢もできますが、絶対に利用できないサービスも数多く存在しています。追い打ちをかけるように損をするケースもあります。
もちろん、現金主義者を否定するわけではありません。そんな方々も、1枚のクレジットカードがあれば、さらに効率的でリーズナブルなマネーライフになることは確実です。
以上、クレジットカードがないと不便なことのまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
このコラムにおすすめのカード
三井住友カード

年会費 | 初年度無料 (オンライン入会) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 500円(税別) 初年度無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
ETC | 500円(税別) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー