今年から大学生。どんなクレジットカードを作れば良いでしょうか!最新トリセツ。

今やクレジットカードはネットで買い物をするのに必須アイテムとなりました。
クレジットカードは18歳以上なら作ることが出来ます(高校生不可)。今年から新大学生になった人は色々なクレジットカードが気になるのではないでしょうか。
そこで、何種類かのパターンを想定してクレジットカードを紹介していきます。まだ決めていない人は参考になればと思います。
維持費のかからないクレジットカードが必要
基本はクレジットカードは年会費がかかりますが、学生カードは年会費無料なので問題はありません。
ただ、クレジットカードの年会費は無料でも、ETCカードの年会費は有料などもあるので、クルマを持っている学生さんは注意が必要です。
楽天カードはポイントが貯まりやすいのがメリットですがETCカードの年会費は500円(税別)かかります。
ETCカードも視野に入れるなら、学生でも作りやすいカードもETCも年会費無料の「JCB CARD W」がオススメです。
この辺りは賢くクレジットカードを選びましょう。
【学生必見】学生におすすめのクレジットカードと作り方
シーン別に学生にメリットが大きいカードを作る
使うクレジットカードによって、年齢とともにメリットが違って来ます。
例えば高級レストランで食事代が1名無料や、空港ラウンジが無料などの特典は、学生さんにはあまり必要ないでしょう。
カードを使い分ける事で、メリットがあるオススメのクレジットカードを紹介します。
エポスカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
エポスカードはシダックス・ビッグエコー・カラオケ館で室料が30%OFFになります。ジャンカラ、スーパージャンカラでも室料が20%OFFです。
学生の頃はカラオケ店に行く回数も多いので、毎回30%OFFはメリットがあります。人数が多い時はヒーローになれます。
他にも、1,800円する映画料金がエポスカードがあれば1,300円で観ることができます。2人で行くと1,000円も浮きます。大学4年間で映画を観る回数を考えればおトクです。
居酒屋に行く時に、白木屋、魚民、笑笑などモンテローザグループではポイントが5倍になります。
エポスカードは年会費無料で還元率は0.5%ですが、マルイで買い物をするとポイントは2倍貯まります(還元率1%)。ETCカードも無料です。
年4回ある「マルコとマルオの7日間」は10%割引や、海外旅行傷害保険が自動付帯で最高500万円付いているのもメリットです。
カードを作る時に「マルイ店頭でのお受け取り」にすると最短当日にカードを受け取ることも可能です。
エポスカード特集!お得なすごいカードだった
三井住友カードデビュープラス

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~3.0% |
ETC | 500円(税別) 初年度無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
三井住友カードデビュープラス(学生)は抜群の信頼度がある三井住友カードが発行する学生向けのクレジットカードで申し込み条件は18歳~25歳が対象です。
年会費は無料で、翌年から1,250円(税別)かかりますが、年1回の利用で無料になります。
このカードはいつでもポイントが2倍というのが特徴です(還元率1%)。三井住友カードは還元率が0.5%なので、デビュープラスは学生特権と言えます。
また、入会後3ヶ月間はポイントが5倍になります(還元率2.5%)。
そして一番のメリットはセブンイレブン・ローソン・ファミリーマート、マクドナルドでポイントが5倍になる点です。
学生さんはコンビニ利用率も高いので、5倍はかなりおトクです。コンビニのためだけに作っても良いクレジットカードといえます。
三井住友カードデビュープラス(学生)を持って居れば、26歳の更新時に三井住友カード プライムゴールドへ昇格します。
三井住友カードなら、セブン・ローソン・ファミマ・マックでポイント5倍!しかも期限がナシです
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
ETC | 500円(税別) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
楽天カードは楽天市場で買い物をする際の必須カードです。年会費無料で還元率は1%ですが、楽天市場で買い物をするとポイントが3倍貯まります。
毎月5と0のつく日はポイント5倍や、お買い物マラソンなどを賢く使うと爆発的にポイントが貯まります。
貯まったポイントは楽天グループで使えるので、冬にスノボーを行く時に楽天トラベルで使えます。
また、楽天学割に登録をすると、楽天市場での買い物が送料無料、マンガや教科書・参考書などがポイント10倍に。楽天トラベルで国内宿泊に使える最大4,000円割引クーポンなどがもらえます。年会費無料なのでぜひ作っておきましょう。
楽天市場では楽天カード。Yahooならヤフーカードを使うのがお得
クレジットカードの使い過ぎに注意
学生さんの場合、収入源は仕送りとバイト代です。
初めてクレジットカードを作ると、レジでつい「カードで」と出してしまったり、友達の前でクレカ払いにしたりとか、気持ちが浮つく事もあるでしょう。
使い過ぎて翌月の支払日に引き落としが出来なかった!などが無いようにしましょう。
金融事故を起こすと銀行などへの就職は出来ません。金融機関へ就職をする時は、信用情報で調べられます。普通の会社だと問題はありません。
エポスカードはカラオケ用、楽天カードは楽天市場に使うだけで普段は自宅においておく。三井住友カードデビュープラス(学生)はコンビニで使うだけ。
このくらいの使い方で十分です。これだけでもポイントや割引などでおトクです。
ステータスカードを狙うのは社会人になってから
クレジットカードを作った以上、最後はプラチナカードやブラックカードを目指したい!と思われる方もいると思います。
ブラックカードを持つためには、腰をすえてジックリ行くしか方法はありません。
学生カードから始まって一般カード、ゴールドカード、プラチナカード、そして最後にブラックカードがゴールです。
そのために必要なことは2つあります。
1つめは欲しいブラックカードの国際ブランドのプロパーカードを作ること。例えばJCBの「JCB THE CLASS」を目指すなら最初に「JCB CARD W」を作りましょう。
提携カードのJCBでは対象になりませんので注意してください。楽天カードのJCBなどは対象外になります。
三井住友カード プラチナを狙っているのであれば、最初に三井住友カードデビュープラス(学生)などのプロパーカードが必要です。
2つめはクレヒス(クレジッドカードヒストリー)を育てること。1回も滞納することなく信頼を作ることでブラックカードの道が開けます。
<調査報告>女性にモテるクレジットカードのアンケート調査
3枚くらいのクレジットカードを賢く使いこなそう
大学生でもクレジットカードを3枚くらい持つのは有効です。各シーンに合わせて使い分けるとポイントを有効に貯めることが出来ます。
ポイントを賢く貯めるために例を書いてみました。
カード名 | メリット |
楽天カード | 楽天市場でポイント3倍 |
三井住友カードデビュープラス(学生) | セブン、ローソン、ファミマ マクドナルドでポイント5倍 |
エポスカード | シダックス・ビッグエコー カラオケ館で室料30%OFF |
ジャンカラで室料20%OFF | |
映画が1,300円で観れる | |
白木屋、魚民、笑笑でポイント5倍 |
クレジットカードを使い分けるだけで、年間を通して予想以上にポイントが獲得できます。貯まったポイントを有効に使って学生生活を有意義にお過ごしください。
以上、今年から大学生。どんなクレジットカードを作れば良いでしょうか!最新トリセツ。のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:今年から大学生。どんなクレジットカードを作れば良いでしょうか!最新トリセツ。)
このコラムにおすすめのカード
三井住友カードデビュープラス

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~3.0% |
ETC | 500円(税別) 初年度無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
学生専用ライフカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー