AmazonでANAマイルを貯める方法!
「ANAマイルって、飛行機乗らないとあんまり貯まらないんじゃないの?」と思っているそこのあなた!
実は飛行機に乗らなくても、お得にANAマイルを貯めていく方法があります。その鍵となるのが、大手通販サイトAmazon.co.jpです。
今回はAmazonでANAマイルを貯める方法についてお話していきます。
陸マイラーでもANAマイルは貯まる
ANAマイルと言えば「ANAマイレージクラブ」へ入会する事で貯まるポイントの事で、よく飛行機を利用している人はご存知ですね。
しかし最近は「飛行機はそんなに利用しないけどマイルは貯めちゃう!」と言う陸マイラーなる人も多く存在します。
「え?飛行機乗らないのにどうやってマイル貯めてんの?」って話になりますよね。
そこで登場するのが今回のお得情報のキーとなる大手サイトAmazon.co.jp。このAmazonをうまく利用する事で飛行機に乗らなくてもANAマイルを効率的に貯めていく事が可能になります。
ハピタスはポイント対象外になった
かつては、人気のポイントサイト「ハピタス」を経由してAmazonで買い物をすると、ANAマイルが貯まっていました。でも今はハピタスやモッピーなどポイントサイト経由でAmazonを利用してもマイルが貯まりません。非常に残念です。
最近はクレジットカードなども改悪が増えていてサービス内容が悪くなったり、付与ポイントなども減ったりとそういったパターンが多くなっている気がします。
その代わりの方法として、一部のクレジットカード会社のショッピングモールが活用されています。実はこのショッピングモール内にあるAmazonを利用すればANAマイルを貯める事が出来ます。
なのでAmazonを扱っている下記ショッピングモールは、陸マイラーさん達にとっては非常に重宝しています。
カード会社 | ショッピングモール |
三井住友VISA | ポイントUPモール |
JCB | Okidokiランド |
セゾンカード | セゾンポイントモール |
ジャックスカード | JACCSモール |
クレジットカードのポイントも貯まるし、ショッピングサイト側のポイントも貯まる。まさに一石二鳥です。ここからは各ショッピングモールの詳細について、もう少し具体的に説明していきます。
三井住友VISAカード ポイントUPモール
三井住友VISAクラシックカード
年会費 | 初年度無料 翌年以降 条件付き無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~0.65% |
ETC | 500円(税別) 初年度無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
「ポイントUPモール」は、三井住友VISAカード会員が利用できるショッピングモールで、ポイントプログラムは「ワールドプレゼント」。
ポイントUPモール内にある豊富なショップの中にはAmazonもありますので、このAmazonサイトを経由して商品を購入すれば、2倍以上の「ワールドプレゼント」ポイントを貯められます。
それでポイントがだいぶ変わってくる
貯まったポイントは、三井住友カードの公式サイト内にある「マイレージ移行」を選択し、ANAマイルと交換するだけです。
交換にかかる日数は約一週間ほどになります。
JCB Oki Doki ランド
JCB CARD W
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
Okidokiランドは、JCBが運営するポイント優待サイトで、ここにも取り扱い店舗にAmazonがあります。
先ほどと同じくOkidokiランドを経由してAmazonで買い物すると、「Okidokiポイント」が2倍貯まります。
貯めたポイントは、JCBカード公式サイトの商品交換ページ内にある「マイルや他のポイントに移行」から、ANAマイルを選択すれば交換申し込みが可能です。
こちらも、交換にかかる日数は約一週間ほどです。
セゾンカード セゾンポイントモール
セゾンカードインターナショナル
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~15% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
「セゾンポイントモール」は、セゾンカード専用のショッピングモールです。
このセゾンポイントモールを経由しAmazon.co.jpで買い物すれば、セゾンカードの「永久不滅ポイント」が倍増して貯まります。
さらに「永久不滅プラス」というツールで、いつも利用するサイトにAmazonを設定しておけば、次回利用からの手順が楽です。
その後はセゾンポイントモールを経由せずAmazonを利用しても、永久不滅ポイントが貯まるようになります。
貯まった永久不滅ポイントは、「永久不滅.com」でANAマイルに交換申し込みすればOKです。交換にかかる日数は、やや長めの3〜4週間程度となります。
ジャックスカード JACCSモール
REXカード
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.5%~2.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JACCSモールはジャックスカード会社が運営する、「インターコムクラブ」会員限定のショッピングモールです。
こちらを経由することでもAmazonを利用できますし、貯めたラブリィポイントはANAマイルに交換することもできます。ポイント交換はJACCS公式サイトから可能ですが、移行期間に約1〜2ヶ月かかってしまうのでご注意を。
まとめ
Amazon.co.jpを利用してANAマイルを貯めたい時は一部のクレジットカード会社のショッピングモールを利用するのがポイントです。
ちなみに、ANA公式のショッピングモールである「ANAマイレージモール」では、現在Amazonの取り扱いはしていません(残念・・)。
よくAmazonを利用する人で「ANAマイルも貯めたい!」という場合は、今回紹介したクレジットカードを作っておくのがお得ですよ。