電子マネーの先払い型と後払い型の分かりやすい解説

電子マネーの先払い型と後払い型の分かりやすい解説

最近は、電子マネーが急速な進化をしています。日常生活の支払いで現金やカードよりも、電子マネーの方が多い、という人もいるかと思います。

実は、電子マネーには「先払い型」と「後払い型」の2種類があります。

まだ使った事の無い人はiDは後払い?楽天Edyって、どっち?と思う人も多いと思います。今回はそんな電子マネーの種類を見ていきます。複雑ではなく、非常にシンプルなので覚えておくと便利です。

先払い型のメリット&デメリット

まず、先払い型の電子マネーを紹介します。

大きく分けると、交通系と流通系の2つに分類されます。

人気の先払いの電子マネーは楽天EdyやSuicaがあります。

Suicaの場合、各地域の交通系電子マネーと互換性を持たせているのも特長になります。例えば、Kitaca(運営元・JR北海道)、ICOCA(同・JR西日本)の加盟店ネットワークも使えます。

先払い型の主な電子マネーは以下のとおりです。

名称 運営元 発行枚数
楽天Edy 楽天Edy 9,000万枚
WAON イオン 6,000万枚
Suica JR東日本 4,600万枚
nanaco セブン&アイHD 4,500万枚
PASMO パスモ 2,500万枚

先払い型電子マネーのメリット

  • 事前審査などが無いので誰でも作ることが出来る
  • 事前にチャージした分しか使えず、過度な利用になりづらい

先払い型電子マネーのデメリット

  • 事前にチャージしなければならず、手間がかかる
  • 利用限度額が2万~5万円と低く、高額決済に不向き

後払い型のメリット&デメリット

次に後払い型の電子マネーです

使い方はクレジットカードと同じ様な感じで、利用した分はカードの請求と一緒に来ます。

後払い型の主な電子マネーを紹介します。

名称 運営元 会員数
iD NTTドコモ 2,050万人
QUICPay
(クイック・ペイ)
JCB 400万人

電子マネーの利便性が高いのは、なんといっても後払い型です。

交通系の電子マネーなどでは、クレジットカードに紐付けすると、先払い式でもオートチャージができます。

残高不足で自動改札のゲートが閉まるストレスから解放されます。

電子マネーがクレジットカード一体型だと複数枚のカードを持つ必要がなく、カード管理の点から見ても便利です。

ちなみにクレジットカードのオリコザカードポイントはiDとクイックペイ両方が付いてるので、日常生活で電子マネーを使いたい人にオススメのカードです。

まとめ

電子マネーの理解を深めるには、まず「先払い型」と「後払い型」のそれぞれの特徴を把握することが大切です。そのうえで、各自のライフスタイルに適合したタイプを選びます。

例えば、個人属性の問題でクレジットカードの入会条件に合わなければ、先払い型を選択するしかありません。

通勤・通学でJR、私鉄、地下鉄を利用するなら、交通系の電子マネーが便利です。

これ以外にも、コンビニで利用すれば、爆速で決済が完了します。現金やクレジットカードよりも、はるかに早いのでストレスフリーになります。

以上、電子マネーの先払い型と後払い型の分かりやすい解説のまとめでした。

このサイトはリンクフリーです。

リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。

(参照:電子マネーの先払い型と後払い型の分かりやすい解説

このコラムにおすすめのカード

JCB CARD W

満足ポイント 5.0

年会費還元率ETC
永年無料1.0%~10.50%※1無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

※1 最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

dカード

満足ポイント 5.0

年会費還元率ETC
永年無料1%~2%初年度無料
翌年以降は
条件付き無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

執筆者プロフィール

石崎 英司(いしざき えいじ)
石崎 英司(いしざき えいじ)
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。

今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。

クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。

このページをシェアする

ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング
おすすめクレジットカードを30秒で診断

おすすめクレジットカード比較(当社調べ)

ジャンル別 最新コラム

キャンペーンのコラム

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

年会費無料のコラム

三井住友カードの年会費は通常1,375円(税込)が必要ですが、 年会費割引サービスを利用する事で年会費を永遠に無料に出来ます。

三井住友カードの年会費を永遠に無料にする方法

Amazon・楽天のコラム

泊まるほどにお得な楽天トラベルボーナスプログラムが開始

泊まるほどにお得な楽天トラベルボーナスプログラムが開始

ポイントのコラム

石川県の能登半島地震にポイントで寄付が出来る

石川県の能登半島地震にポイントで寄付が出来る

マイルが貯まる・使えるのコラム

マイルが無くても楽天ポイントで旅行に行く方法

マイルが無くても楽天ポイントで旅行に行く方法

空港のコラム

プライオリティパスが付いているカードランキング

プライオリティパスが付いているカードランキング

ゴールドカードのコラム

難易度の高いクレジットカードランキング

難易度の高いクレジットカードランキング

コンビニのコラム

楽天カード・楽天Edy・楽天ペイの違いとは?

楽天カード・楽天Edy・楽天ペイの違いとは?

旅行保険のコラム

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

学生のコラム

フリーランス向けクレジットカードランキング

フリーランス向けクレジットカードランキング

その他のコラム

PayPayポイントの交換は何が1番おすすめ?

PayPayポイントの交換は何が1番おすすめ?