ディーン・アンド・デルーカはクレジットカード・電子マネー・スマホ決済は使える?

画像引用:ディーン・アンド・デルーカ
DEAN&DELUCAで使える支払い方法
クレジットカード
ディーン・アンド・デルーカでは、全ての店舗でクレジットカードが利用出来ます。
ディーン・アンド・デルーカで使えるクレジットカード
- Visa
- Mastercard®
- JCB
- アメックス
- ダイナースクラブ
- 銀聯カード
ただし、店舗によっては利用出来る国際ブランドが違うケースもあります。
店舗ごとの支払い方法は公式サイトには載ってないので、店舗に直接電話をして確認しましょう。
役に立つ記事
スマホ決済(QRコード決済)
ディーン・アンド・デルーカでは、ほぼ全ての店舗でPayPay(ペイペイ)やau PAYなどのスマホ決済(QRコード決済)を利用出来ます。
ディーン・アンド・デルーカで使えるスマホ決済
- d払い
- PayPay(ペイペイ)
- au PAY
- 楽天ペイ
- メルペイ
- LINEペイ
- ゆうちょペイ
- ALIPAY(アリペイ)
- WeChat Pay(ウィーチャットペイ)
クレジットカードと同じく、スマホ決済も店舗によって使えるサービスが違います。
下記は伊丹空港内にある店舗ですが、PayPayと楽天ペイは使えるものの、ゆうちょペイやアリペイは未対応です。
電子マネー
ディーン・アンド・デルーカでは、全店舗でSuicaなどの交通系電子マネーが使えます。
iDやQUICPay、楽天Edyなどの電子マネーは店舗によって違うので、店に行く前に問い合わせた方が良さそうです。
支払い方法 | |
電子マネー | QUICPay |
iD | |
楽天Edy | |
nanaco | |
WAON | |
交通系電子マネー | Suica |
PASMO | |
manaca | |
SUGOCA | |
TOICA | |
nimoca | |
Kitaca | |
ICOCA | |
はやかけん |
商業施設内の店舗は決済方法が充実しており、たまプラーザではnanacoやWAONが使えます。
ただし、ショッピングモール内の店舗なら必ず電子マネーが使える、という訳でもないので、店に行く前にチェックしておきましょう。
ギフトカード・商品券
ディーン・アンド・デルーカでは、店舗や商業施設によってギフトカードで支払いが出来ます。
JCBギフトカードやVJAギフトカード など、クレジットカード会社が発行するギフトカードはがおつりは出ないので、注意しましょう。
一部店舗で使えるギフトカード・商品券 | |
ギフトカード | JCBギフトカード |
VJAギフトカード | |
UFJニコスギフトカード | |
DCギフトカード | |
UFJギフトカード | |
ニコスギフトカード | |
三菱UFJニコスギフトカード | |
商品券 | びゅう商品券 |
上記は品川店で使えるギフトカードですが、JR東日本の駅ビル「アトレ」内にある店舗なので、びゅう商品券が使えます。
新規入会&利用で最大18,000円キャッシュバック
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.5%※1 |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
ディーン・アンド・デルーカでお得になる支払い方法
Suica決済で還元率2.5%
グランスタ東京やアトレなど、首都圏エリアの駅ビル内にあるディーン・アンド・デルーカでは、JR東日本JREポイントが貯まる店舗があります。
JREポイントが貯まる店なら、Suica機能が付いている「ビュー・スイカ」カードからチャージしたSuica決済がおすすめです。
「ビュー・スイカ」カードは通常、1,000円(税込)につき5ポイント(還元率0.5%)が貯まりますが、Suicaにオートチャージする際はポイントが通常の3倍(1,000円につき15ポイント)にアップします。
Suicaチャージで間接的に還元率1.5%ポイントを獲得でき、さらにポイントカード提示分も含めると還元率は2.5%にアップするので、JREポイント加盟店とSuicaの相性は抜群です。
Suica決済で還元率2.5%
- Suicaへオートチャージ:1,000円につき15ポイント(還元率1.5%)
- ポイントカード提示分:100円につき1ポイント(還元率1%)
還元率2.5%
券売機やATMからのチャージだとポイントは0.5%のままなので、お得にポイントを稼ぐならオートチャージで入金しましょう。
「ビュー・スイカ」カードの特長とメリット
- 年会費が524円(税込)
- Suicaチャージで還元率1.5%
- JRE加盟店で100円につき1P(還元率1%)貯まる
- JRE MALLで還元率3.5%
- えきねっとやモバイルSuicaの利用でポイント最大5%
- 年間利用額に応じてボーナスポイントが貰える
- ETCカードでポイントが貯まる
「ビュー・スイカ」カードは、クレジットカード、Suica、定期券、JREポイントカードの4つの機能が付いているので、通勤も買い物もこれ1枚でOKです。
年会費は有料ですが524円(税込)と格安なので、 通勤や通学でSuicaを使っている人や、JREポイント加盟店によく行く人なら年会費以上の価値があります。
PayPayカード×PayPayで還元率最大1.5%
PayPayが使える店舗の場合、PayPayカードを支払い先に設定したPayPay決済もおすすめです。
PayPayカードを発行した後、PayPayの支払いを「あと払い」に登録して利用すると、いつでも還元率1%を獲得出来ます。
PayPay(あと払い)で還元率1~1.5%
- PayPay(あと払い)…100円につき1ポイント(還元率1%)
- 条件達成特典…還元率0.5%
合計還元率1~1.5%
さらに、PayPayは毎月の支払い回数や利用額に応じて、還元率0.5%が上乗せされるサービス「PayPayステップ」があるので、普段の買い物はPayPayが多い、という人なら還元率1.5%を獲得出来ます。
現時点では、他社のクレジットカードでもPayPayに登録出来ますが、2025年1月からPayPayカード以外のクレジットカードは登録出来なくなるので、PayPayでお得に支払いをするならPayPayカードは必須です。
PayPayカードは年会費無料で発行出来るクレジットカードで、PayPayカードを利用すると、100円につき1ポイント(還元率1%)のPayPayポイントが連携させたPayPayに直接貯まります。
一般的なクレジットカードの場合、カードで貯めたポイントは商品やマイルへの移行手続きが必要ですが、PayPayカードなら何もしなくても自動でPayPay残高に貯まっていくのでとにかく楽です。
PayPayカードのメリット
- 年会費が永年無料
- ポイント還元率がいつでも1%
- Yahoo!ショッピングで還元率5%
- 5のつく日はYahoo!ショッピングで9%還元
- ソフトバンクの通信料で還元率1.5%
- 電気代の支払いで還元率1%
- ポイントの有効期限なし
- ナンバーレスで安心
- 最短7分でバーチャルカードを発行出来る
役に立つ記事
まとめ
店舗によって決済方法が違う
ディーン・アンド・デルーカでは、全店舗でクレジットカードや交通系電子マネーが使えます。
ただし、スマホ決済や電子マネー、商品券の種類は店舗によって大きく違うので、店に行く前に店舗に問い合わせた方が良さそうです。
ディーン・アンド・デルーカの決済方法まとめ
- クレジットカード・交通系電子マネーが使える
- iDやクイックペイなどは店舗ごとに使える種類が違う
- スマホ決済は店舗ごとに使える種類が違う
- 駅ビル内の一部店舗でJREポイントが貯まる・使える
以上、ディーン・アンド・デルーカはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:ディーン・アンド・デルーカはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?)
このコラムにおすすめのカード
「ビュー・スイカ」カード

年会費 | 524円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% |
ETC | 524円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
PayPayカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
スーパー2023/12/01ハローデイはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?
スーパー2023/11/30ベルクスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?
クレジットカードコラム2023/11/02ホワイト急便はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?
クレジットカードコラム2023/11/01クリーニングせいやはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?